グランビオラは 色変わりしてきました+。.໒꒱°* どの花色も美しい(*˘︶˘*).。.:*♡ もう1つのグランビオラも ミルフルも まだ低めだけど ふんわりと可愛らしい(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ シンプルで大好きな 白色ビオラ お母さんは 安売りしていたビオラをお迎え❁.。.:* 空いているプランターに 植え付けましたよヽ(*´∀`) 1つは生垣の上に もう1つは レンガの小道の側に すんごい、フリフリ(人*´∀`)♪ 安売りして花盛りのビオラこの時期に買うのも 有りかもしれないですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ネメシア コスミックブ…
昨日はセカンドガーデンに行く前にねこひげさんのお庭に♪先日ルーシーグレイさんにお買い物&見学に行くというので草花苗とクレマチスを頼んでいたの受取ついでにお庭も…
チオノドクサ ピンクジャイアント原産地 クレタ島、キプロス島、トルコチオノ(雪) + ドクサ(栄光)で、”雪の誉れ”という意味です。秋植え球根ですが庭に植えっぱなしでも毎年よく咲いてくれます。草丈 10~15cm 参加しています。にほんブログ村...
久しぶりの演劇鑑賞 「虫けらの埋葬」~恨みて咲く花、許して育つ木~ 劇団ユニット・言葉の動物 作・演出の西口千草さんが病気で倒れたのに熱演
劇団ユニット・言葉の動物による「虫けらの埋葬」~恨みて咲く花、許して育つ木~ を「座・高円寺」へ見に行った。演劇好きの相棒が亡くなる前は、年中演劇鑑賞につ...
急に暖かくなって、畑に行ったらジャガイモが芽を出していた。今年は3月半ばすぎに寒くなったせいもあるのか、昨年よりもだいぶ遅い感じ。土の中でも温度変化を敏感に…
昨日、なっちゃんとお花見に……石手寺の近くの公園へ……途中、お弁当を買って駐車場へ……まだ11時頃なのにすでに花見客の車で満車状態!どうにか1台分空いていた
畑のタマネギがかなり大きくなってきました。早生のタマネギは、4月下旬には食べられそうです。スーパーでは、新タマネギとして、この程度のものを売っていました。二、三本抜いて食べてみようかと思っています。中晩生のタマネギは、まだ玉は太っていません。収穫は5,6月頃になりそうです。タマネギ
4月3日(水) また、雨… それも、しっかり降ってます(>_<) 折角の定休日なのに、つまらない一日になりそうです 今、ニュースで 宮古島などの沖縄地方 津波警報が発令で、今すぐ逃げてください…と連呼
4/3 赤字覚悟の100均ショップ 本日雨の日セール10本500円がいっぱい
4/3 赤字覚悟の100均ショップ 本日雨の日セール10本500円がいっぱい
クレマチス メイリーン後ろ姿も可愛い温室っ子なのか?直射日光に弱く 家のバルコニーではちょっと葉焼けの症状が出ちゃった胡蝶蘭 ミディ付いていたお花をカットして…
今日は、晴れ~最高気温 7℃ 最低気温 -3℃春というより冬の気温ですね~日差しだけが暖かい当地ですさて、今日は2015年に購入した8年物の花うららさんの紹介です毎年少しずつ子株(2~3個)を増やしだんだん豪華な丼になって来ましたそして、この丼は四季折々いろい
今日も明日も雨の予報昨日は曇っていたが暑いくらいだった。夏野菜の植え付け時期が近づいてきた。少しづつでいい、植え付け準備をしよう。白菜と大根の畝を一畝にまとめて広畝してスイカ🍉の畝にしよう。まず中央に畝を作りスイカを植え付けて徐々に畝幅をも広げて行く。長さは4メートルほどだがこの仕事は老婆にはちょっときつかった。次はトマト🍅とナスの畝苦土石灰と堆肥と鶏ふんを撒いて耕してあるが、もう一度耕し直したトウモロコシの場所に゙堆肥と苦土石灰と有機肥料を撒いてたがやしたその後、あちこち草取りもした桃の花が満開苺も沢山花が咲いて、小さな実も成ってきたソルダムの゙花が満開ジャガイモ、マルチして無いので葉はガッシリして居る空豆の花が満開袋牛蒡の゙芽が、出揃った間引かなくっちゃエンドウの根本に大きな穴が開いている。モグラの仕...今日も雨。植え付け準備進まず
今日、9時過ぎに台湾付近で地震が発生し、テレビ報道の報道が続いています。 午前11時ごろから急に雨が降り出してきました。 昨日に公園から零れ種で出てきた「コキ…
専用に水耕栽培装置まで製作した苺栽培昨年はほぼ鳴かず飛ばず。。。悲惨な有様我が家の環境ではなかなか良い場所が無くて可哀想な事をしちゃいましたトマトと唐辛子栽培…
4月1日、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー伊吹山と三島池タマゴケ(今年は寒暖差の影響?全然ダメです) 三島池で昼食をしてキバナノアマナを見に行こう~と 伊吹野に移動ーーーするとキバナノアマナは、すでに終わっていて、花が代わっていた。カタクリスハマソウイカリソウ イチリンソウ ニリンソウ オドリコソウ エンゴサク ...
おはようございますブリランテです 3月は、新生活・新店舗・開院・開業・開店と新しいスタートに贈るお花を作らせていただきました 新店舗のお祝いでインテリアフラワ…
ワークショップ「フラワーエッセンスを使ったアロマスプレー作り」を開催します!
こんにちは!コピスガーデンイベント企画室です3月末頃から一段と暖かくなり、ガーデンのチューリップはぐんぐん伸びてきています日当たりの良いところでは、一足早く咲き出したチューリップもちらほら。冬季の間無料で開放していたガーデンですが、4/6(土)からは有料でのご案内が再開します!無料で散策頂けるのは今週の金曜日までですよ~さて、今日は楽しく癒されるワークショップ開催のお知らせです心の美容液☆フラワーエッ...
多肉の置き場所が完全に埋まってしまったので、メルカリで放出する事にしました。 メルカリアンバサダーとやらで出品物にリンクが貼れるようになっていたので、試しにブログで宣伝してみる事にしました。 4月8日まで、まとめ買い特価販売をしてますので、欲しい多肉がありましたら、ぜひご検討ください。 ※リンク先が売り切れの場合があります。 売り切れた時は「SOLD OUT」の画像になってくれると便利なんですけどね・・・。 メルカリを始めてご利用される方は、下記招待コードを入力していただくと500円分のポイントが付与されます。 【YAXGHG】 アプリインストール後の会員登録時にご入力ください。 ◇◆ まとめ…
こんにちは 雨になりました☔️ 先日ビニールをはずした簡易ハウスに きのう屋根をつけました 遮光ネットは横だけ留めて 洗濯バサミでまとめてます🆗️ クラウド これからは雨が降っても 遮光ネット広げるだけで濡れてもらう…☔️ コロラータ ちょっと裏庭を片付けたくて 同じハウ...
この投稿をInstagramで見る La gouttelette(@lagouttelette)がシェアした投稿
アヒル花壇~ウエルカム花壇 我が家の門になります アリス花壇に上がる 坂道にはスミレ 山から舞い降りた枯れ葉で 凄いことになっている 中の大きい葉っぱは朴の葉 腐葉土を作ると良いのでしょうが
今年も顔を見せてくれました。雪餅草可愛い三角帽子を見るとホッとするんです。一重咲きのクリローさん。クリローさんのピンクの八重が咲いています。我が家には一重の子ばかりしかないと思っていたのに・・・ちょっと驚き。株が大きいので去年も咲いていたんでしょうね。気づいてあげられなくてごめんなさい、です。ニオイスミレの繁殖がすごい!畑の露地でもこの状態です。名前がわかりませんが素敵な葉っぱ。今は茶色いお花がいっぱいです。ハウスに入れてあげられたらもっときれいな姿になるんでしょうけど、場所がない、ごめん!小さいトンネルの中のカモミール。シジミバナも見事に咲きました。赤いボケも花いっぱい椿もまだまだかわいく咲いてます。庭の花たちです。キンギョソウの花がご覧の状態。花の数がすごい。白も黄色もおんなじ状態で咲いていますよ。ね...今年も大好きな子のお顔が・・・
「五ヶ瀬の枝垂れ満開や!」「土曜日は五ヶ瀬やね」「日曜日は大浪池も行かないと!」土曜日朝から五ヶ瀬町へ延岡市街から高千穂町への道沿いは桜が「何処も満開や~~」山肌には「山桜がまだ咲いてるのにね~」五ヶ瀬町に入ると突然、道沿いに枝垂れ桜が「枝垂れも満開や~~~」今年は山桜も枝垂れもソメイヨシノも同時に満開の様浄専寺へローアングルで枝垂れ桜組合の長老離れた方が大きさが判るのか歩いて数分の所に有る組合序列No2の『原田家の桜』へ「何してると」「スマホでリモート」「並んで撮ろうや」「離れんと木が見えんが」近くで見るとその後『海馬のお守り』を頂きに隣の三ヶ所神社へ今年も~~奥の駐車場の奥の枝垂れ桜へ以前、宮司さんが「海馬を健康に保つには楽しい事を!」のお言葉を実践「今年は飛んでみようや~~~~~」以前はよく飛んでい...30日.五ヶ瀬町浄専寺枝垂れ桜を観に
さやま花多来里の郷 その1(白いカタクリ、春の妖精などなど)
今日は予報通り、スッキリしないお天気です。せっかく桜があちこちで咲いているのに、ずーっと雨模様が恨めしいです。今回は、3月30日に金仙寺の後、さやま花多来里の…
毎朝プリント学習に4歳息子と取り組んでおりますミノリです^^ 時間に余裕があるときや機嫌が悪い時にプリントの代わりに時々取り組んでいる「モンテッソーリの知育こうさくワーク」。 なかなか良かったのでご紹介。 モンテッソーリ 知育こうさくワーク
去年12月からの挿し木の皇帝ダリア。一つ一つ点検してみた。うち4つ程根が出ていた。他のは、改めて根元を少しカットして挿し木し直した。ポーポーに蕾。今年は去年より期待できそうだ。霜の害は無さそうなので、パッションフルーツをそをそれぞれ8本を露地に移植。シークワーサー。青いままで収穫しなかったので、今や完熟。皮をむいてジューサーにかけたら、ミカンより濃厚で結構な味でした。
本日の長崎市はいい天気。ここのところの陽気で桜が一気に咲き始めたので、いつも行く百花台公園に花見に出掛けておりました。だいきっちゃんは花見に連れ出されてご機嫌…
いつもマメにしていることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう こんにちはちょっと田舎でセミリタイア暮らし トイプードルくーたんの飼い主…
一畝空いていたので耕しましたマルチ張りは又次回だジャガイモとトウモロコシの不敷布を外してあげました寒の戻りはあるにしてももう霜は降りないだろう一畝耕しましたマルチ張りは次回ジャガイモ畝トウモロコシ畝少し大きくなっている絹さや次回収穫クリック頂けると励みに
2日【17時】心和む色の空ですね、気温は+4.8度、最高気温は7度でした。2日【17時51分】あ~した天気にな~れ♪って、、静かな一日が暮れました。今朝は雲一つない空で絵になる雲が出てくれません6時の気温は-1.4度、予想最高気温+11度洗濯は洗濯機に任せて庭の様子を見にいそいそ雪は菜園に少し残っているくらいで楽しむお花畑は春です!ベランダから見える東の庭折れたり枯れたりしないように大きい鉢を被せて、飛ばないように重しを乗せて・・・今は風が冷たいから、まだこのままにして外しませんあっちこっち見ているとついつい手が出て、土の上に生えている苔が浮いてて取れ易い土がついているから干してから燃えるゴミに出そうと思うけどこの苔ってコンポストに入れても堆肥にならないのかしらね・・・【ニゲラ】去年のこぼれ種からもいっぱ...春の庭あそびです
<予告> アウトドア&もふもふ犬祭り 【イベント情報】 2024年4月14日(日)開催
岐阜県大垣市、さい川さくら公園(一夜城側駐車場横、芝生広場)にて「アウトドア&もふもふ犬祭り」が2024年4月14日(日)に開催。 もふもふ犬大集合! もちろん、もふもふじゃなくてもOK! もふもふ犬を飼ってみえるご家族は勿論、もふもふじゃなくても、わんこが飼いたいけど、飼えない方も、わんこがいなくてもイベントを楽しみたい方も大歓迎。 そして何と!今回はアウトドアイベントも同時開催。 キャンピングカーの展示などもあります。
おはよんです〜♪ ほんま!あわあわ〜💦 やらやら〜の!!!!! 引き続き あわあわの中〜… 咲夜もとい! 昨夜♪では無く!一昨夜の〜夕ご…
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日 一回のランキング応援クリック 私 大変喜びます!↓↓↓ank">本日定休日ですお休みですが植物の入荷がありリストを掲載します入荷リストDEN ビュラルディーチランドシア アジサイ ダンスパーティーハッピー赤PH
先日、といっても・・・あれは2月下旬だったんですね~ 時が過ぎるの早すぎーーー(・・;) いろいろあった運転免許証更新ですが・・・ ampinpin.hatenablog.jp 3月26日受講日の朝、無くさないよう、持ち忘れないようダッシュボードに入れてた 用紙を確認 午後1時30分予約の講習会 で、間違いなかった~ 生憎の雨で少し早めに家を出ました 駐車場でもたついたのもあり、警察署内に入ったのは6~7分前 講習会場の部屋、後方からを窺うと既に沢山の方が着席していて、 既にビデオが回ってる?!(◎_◎;) え? 1時半からですよね・・・まだ5分も前ですけど 「どうぞ~」という前方からの声に入…
ショウガの育苗です。保存していたショウガは 油断してチェックしていなかったのでおよそ半数は 腐ってダメになりました。残ったのには 新芽が動き始めていました。2~3日天日で乾かし 今日の催芽はじめです。TB2-1の育苗畝です。畝はサツマイモすでに催芽始めている適当に分割して 合計10ほどを伏せることにします。表層4cmに埋めています。種ショウガ不足するので HCで500g購入 まだ少し不足なのでスーパーの中国...
2024年 4 月 3 日(水)おはようございます!どんな朝をお迎えでしょうか?1日の始まりは 朝ごはんから!今日も1日どうぞよろしくお願いいたします! 本…
雨が降る春休みの朝☔️。 先日の旅行から帰り、次の日ぐらいにコキンちゃんがやたらソワソワ🐟💨。 何やら激しく泳ぎ回っていたが、次の日水槽を見たら水草
キュウリとはぐらうりの種まき -2024/03/30今日の畑作業 その1/3-
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/31 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3(別の記事)1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上げ 4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ 5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ 7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ 8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ2…
近所の女性 山登り一年生をお連れし、簡単な山登りをして とても楽しんでくれました 島田市・ 智満寺の横から登山道を登り、ペンションどうだんへハイキング 智満寺の境内 ↓ 初めて
2日 火曜日なんちゃってベリー畑のいちごこれまでは花が咲いても1つも実らなかったけれど、これからは実ってくるかしら……ご訪問ありがとうございますイヴととわと、…
前回、デザインの基礎をざっと学びました。(頭に入ったかは・・・) 次に、 ②デザインソフトの操作方法を学ぶ です。 デザインソフトといえば、Illustrator や、Photoshop などが有名どころですが、 月々3000円ほど必要です。 まったくの初心者なので、まずは figma というソフトで学んでみることにしました。 こちらは、1人で使う分には無料ということで、ありがたいです。 ログインしたところです。 さて、これからどうするのでしょう。。 左の下書きをクリックし、右上のデザインファイルをクリック。 ここから始めます。 が、一体どうやってwebデザインを学んでいくんでしょう。。 il…
汐止めねぎの芽が2個出て来た。今日は安心して休耕地を耕し害虫を探す。
そろそろ本格的に畑の準備を始めないといけない時期です。取り合えず開いている畑の虫探しをしましたが一匹もいません。何処かに集団で潜んでいるのかな。
雄と雌が変わりばんこに餌を運びます雄が帰ってくると巣に居た雌が出てきます 雄雌証拠写真ですぼけています午前も午後も頻繁に餌を運ぶので雛が孵り来週くらいには巣立つのではと周りの人が話していました。 アカゲラとオオアカゲラの違い○大きさが違う○アカゲラはお腹が白いオオアカゲラはお腹に黒い縦班がある○アカゲラ・オオアカゲラ共に頭部は黒い (とネットに書かれていますが、今回のつがいは両方頭が赤い???) 体長28cmくらい大きいので比較的撮りやすかったです。和泉葛城山のオオアカゲラ初見初撮り
甘々♡春色ピンク*編み上げ風リボンが可愛い*フリルトートバッグ
♡ご覧いただきありがとうございます♡°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°シンプルな無地のピンク色シーチング生地で、フリルや編み上げ風リボンなど、デザインにこだわった可愛らしいトートバッグを作りました♪(*´艸`*)♡最新作品はminne・メルカリさんなどで販売中です下の各種バナークリックで販売状況のご確認&ご購入をいただけます☆...
先日、畑に畝を2つ作っておいた。 tossy123.hatenablog.com そこに、ジャガイモを植えることに。 ここに、溝を掘って植えていく。 まずは、種芋を半分に切って、切った面に腐らないように「草木灰」をまぶしておく。 適当な間隔をおいて、切った種芋を並べておく。 切った面が下側になるようにして。 間隔を調整。 種芋が10個だったので、半分に切った10個をひとつの畝に。 つづいて、種芋を置いた間に、肥料を撒いていく。 肥料は、鶏糞とジャガイモ用の配合肥料である。 そして、まんべんなく肥料を与えたら、 最後に、土をかぶせていく。 もうひとつの畝にも同じ作業を。 あとは、たっぷりと水を撒…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)