【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんにちは^^今年はブラックベリーがカメムシに襲撃されるのが非常に早く既に壊滅的な状況ですカメムシより早く収穫とかそんなことも言ってられないくらい奴らは早かった数も多いのではないかと思います悔しいけ
熱いうちに 物事を進めましょう 色々考えると 世の中の ほとんどの物は しないほうがいい という答えに導かれ 何もしない人に なってしまいます それって 一番…
皆さまこんにちは(^^) 久しぶりの更新になりました💦 7月に入り急に仕事が増えたのと 合間に庭や菜園の手入れであたふたしていました。 気づけばブラックベリーが熟れ始めています <トリプルクラウン>
さて、昨日投稿した庭歩きの続きです。昨年秋に植えた、ヘラクレウム ピンク・クラウドが咲いてました。これ、シシウドの園芸種みたいなんですが、ガッツリ大きくなる宿…
ほっけの干物牛肉甘辛ウルメイワシの蒲焼き・・・いまいちそうめんニシンの塩焼き冷やし中華トマトとバジルのパスタ鰹の刺身エビニラ豆腐焼きそば牛肉甘辛蒸しなす本マグロの刺身冷や汁そうめんナスの土佐作りバジルと鶏肉とトマトのオリーブオイル炒めなんちゃってパエリアアカイカのバター醤油...
(2024年5月25日撮影) ハイブリットティ―ローズの 青薔薇、ノヴァーリス 成長著しく(^^)v (かなりの大型になります) 四季咲きで良く咲いています。 花色に加え、花びらの重なりもいい感
少し暑さが和らいだ??今日の作業はボレロの穴埋め!(カルスメイト)鉢植えなのに致命的な大きな穴でも、葉が黄色くなる事もなく…どうなるかなぁ…ベーサルが出てきて…
おはようございます*˙︶˙*)ノ"今朝は久々に本気の雨が降ってます。梅雨に入ってから雨らしい雨はなく毎日毎日、水やりが大変でしたが今朝はそれがなくちょっとゆっ…
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ 秋バラの予行練習だから色々試してます 『ボケた花色ってヤツ( ¯꒳¯ )ᐝ シャル…
エンジェルハート2度目開花のエンジェルハート新しいシュートも沢山出ています その隣りで 花をつけ始めたのは 西洋ニンジンボク 薄紫…
おはようございます~♪ 昨日はお天気が下り坂だというので楽しみにしてたら 曇りの時間は多めだったけど 気温は全然下がらなくて、むしろ上がり気味・・・ 1時間半庭に出てたら、疲れ果ててしまっ
今日は自宅の庭の模様替えというのは。。。北海道でゲットした山野草や宿根草の苗をどうやって植えるか。。。な訳です昨日預って頂いてた苗を受け取ってきましたよ涼しく…
用がなくても運動不足解消のため歩かなければいけないのと、異常な暑さのため不要不急の外出は避けろとの板挟みに悩む…そんな酷い気候のなかでも、バラたちは頑張って咲…
7/10 パープルファウンテングラス🌿冬越ししてバックヤードで育ててたパープルファウンテングラスに穂が出ました🎶寒さに当てないようガーデンルームに取り込んだ…
昭和(平成の初め頃?)に聞いたよくあるタイトル😰月下美人は子供の頃母が育てていて、夏の夜にひっそりと咲きながらも強い匂いを発するという、自己主張が強いのか弱い…
連日猛暑が続きますね。 梅雨のわりには猛暑が多いです。 ここ1週間ほど40℃の熱を伴う風邪をひいてしまって大変な一週間でした。 コロナとインフルの検査では陰性…
こんばんは。アガパンサス ツイスターの花数がどんどん増えてツボミの数が減ってきました。こちらは残りあとわずかです。クレマチスのアラベラの花がたくさん咲きました。今回で、三番花くらいです。フロックスの花数も増えました。見てくださいましてありがとうございます
暑さの中咲くバラ~クロードモネ、シカゴピース、芳純、クリスティアーナ、結愛、オーブなど
2024.7.9(火)曇 32℃ー28℃ ご訪問ありがとうございます。 昨日からマイナス7℃少し風が吹いて涼しく感じました。なんか体感が変わってます。今日の作…
アナベルの奥に植わっているロサムリガニー。 バラに干渉する部分の枝を間引いて、株周りの清掃と施肥(お礼肥)を行いました。 枝を間引いたことで作業性が上がり…
薔薇「芳純」開花!ピンクで強香、資生堂の香りのベンチマーク。2024-05-04
芳純、非常に育てやすい薔薇です。 美しいピンクの大輪で香りもあります。 香りは資生堂のベンチマーク! それに、ほとんどの薔薇の香りは芳純の香りのようです。
7月で既に酷暑焼けるような暑さです…我が家の黒柴はニトリのNクールマットで寝ています枕 もうちょっと上なんだけどな…と思っていたら気がついたらちゃんと枕使って…
「ようし、明日は朝5時に起きてバラの薬剤散布をやるぞ!」と昨晩決意した通り、今朝は、5時起きでバラへの薬剤散布をがんばった。私にしては有言実行!片付けまでで2時間半の7時半、涼しいうちにできてよかった。真っ赤なつるオリーブつるのジャスミーナ午前中は、ゆっくり朝食をとっておしまい。午後から、バラの株元へコガネムシ対策のオルトランDCをまいて、剪定した紫陽花の片付けをして、疲れたあ!よく咲くマチネ夕方、思いもかけないうれしいプレゼントが届いて、疲れも吹っ飛んだ。5月にバラを見に来てくれた方が、お礼にとバラの写真立てと法多山の厄除け団子を持ってきてくれた。特に、写真立ては、丁寧で心のこもった手作りのバラの写真。ありがたいことだ。大事にしたいおつきあい。朝5時起きのバラ薬剤散布とコガネムシ対策
wx 曇り後雨 29.2度 午後から雨模様です、夕方の潅水は定量灌水ですみました。 本格的な二番花が咲き庭のバラは見応えが出ました。 写真を撮っても同じようなもの、撮らないようにしているようですが美しいのでついシャッターを押すようです。 ER シャリファアスマ F ロマンチックレース F シャンパン モーメント 残した甲斐がありました。 F マチルダ S ガブリエル 株も大きくなり二番花もたくさん咲きそうです。 F プリティーレディー 残す手立てをします。 F わらべ歌 よく咲くなあ〜 ER アブラハム ダービー,ER メアリー ローズ S シェエラザード S プルミエ ラムール+ これほど咲…
昨日手に入れたノムラカエデを植える、ジュンベリーを植えて以来、庭木を植えるのは10数年ぶりか、モミジ、カエデ類はすでに10種類以上この庭に植えられて秋には見事に紅葉する、が芽吹きから赤いカエデが欲しかった。最近YouTubeで欧米の美しい庭をよく観る、必ずと行ってよいほどジャパニース・メープル(モミジ、カエデ)が使われている、そしてその使い方が効果的、且つ巧みに使われたいるのに驚く。逆に日本庭園は別にして日本の庭に利用されていないことがとても不思議、美意識の違いか、狭い日本の庭の問題か?素晴らしい素材が使われいない現状、もったいない気がしてならない。手に入れたのは150cmほどの小木、だが紅一点、2本植えると庭の調和を乱す、植場所をどこにするか悩む、が日当たりの良い、成長してもスペースのある居間から見える...ジャパニース・メープルノムラカエデを植える
今週は曇りの日が続き、猛暑はとりあえず一休み。今日はゆっくりと庭歩きできました。しばらく暑さにかまけて庭に出てなかったら、いろんなものが咲き始めてびっくり。車…
今日も曇りで日射は避けられましたが、相変わらず朝から気温は高いです。水やりだけで下着がびっしょりになりますので、汗をかいても良いようにタオルを用意して水やりです。 ウサギをベランダに放し飼いにして
今日もご訪問ありがとうございます♪今日の気温は32度と最近の猛暑日からすると夢のような気温の日でした♫朝5時の気温は26度、こんな涼しい日に薬剤散布しない...
アルコールタオル活用してます 薔薇の葉焼け 目の上、眉の下を打撲・・・
いつも午後からメダカの水を3分の1ぐらい入れ替えて餌をあげたりお世話をします そしてそのあとは多肉部屋に行ってご機嫌を伺うのが毎日の午後からの日課 で昨日…
本当に梅雨の最中? ー ブログ夏休みで暫くお休みといたします!
タイトルに書きましたように連日の猛暑に今は梅雨の最中?と疑問に思うほどですね、、、 と言いましても日本の九州や日本海側ではかなりの雨に被害もでているようですか…
2024年6月17日に診断された、日光角化症 「状況は良好ですから・・・」 「あと半年間、様子を見てみます」 「その時点でなにも無ければ、治…
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんにちは^^昨日は火曜日イオンの火曜市に買い出しに行く日買い物を終えて何かしら飲み食いするのが楽しみです(*¯艸¯)大体がクレープかスタバもしくはスガキヤのくりぜん今週はスタバの抹茶フラペチーノレジ
さてさて今日から また雨ですね 今年の夏は 観葉植物で そこそこ忙し そうな予感 自宅のハウスには 少しこの時期ならではの 蒸れ蒸れ温度を利用して 葉っぱを…
梅雨の晴れ間とは名ばかりの、猛暑日が続いて居ます我が家もすっかりクーラーのお世話に成っています電気代が高騰していても、命の方が大事ですもんね(^_^; このお…
今年のメロンの生育状況⁉️シャリマー&ジャルダンドゥフランス&スイートドリーム
お早うございます(^^)/今日少し曇り空で猛暑から解放されʅ(◞‿◟)ʃ西庭で葉を落とさず咲き始めたロサオリのシャリマーはさすがですね。ただ虫害が酷いので、昨日つれあいがスミチオン系薬剤を散布しました。夏花は白っぽくなりますが、秋はピンクが強めに出て綺麗です。
香り強く小輪房咲きで良く咲いてくれる薇薔、ブラッシュ・ノアゼット
(2024年5月23日撮影) オールドローズの 四季咲き薔薇、ブラッシュノアゼット 我が家には二株地植えしていますが 共に、香り強く繰り返し良く咲きます。 (2024年5月23日撮
およそ1ヶ月前の6月11日(快晴)奇跡的に!みんなの予定を合わせることができて行ってきました!「みぃガーデン」ブロ友みぃさんのお庭です早朝から快速→新幹線...
久しぶりの更新です。6月後半にコロナに罹患して寝込んでおりました。 初コロナでダラダラと引きづり、未だに喉の調子がよくなりません・・・最近になって、やっと味覚が戻ってきました。 その間、植物たちは放置状態。梅雨の長雨+一気に猛暑で荒地状態で
猛暑日の中の庭仕事・ハートのハツユキカズラ・ワイヤープランツのバスケットなどのカット
ライブドアアプリを入れていただきすみ子の小鳥が憩う手作りガーデンをフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます今日も朝から風もなく厳しい暑さです5時から2時間かけて水やりしてますがもうお日様ガンガン汗びっしょり水やり後庭パト踊り場が休まず咲き続
今日はサンセットグロウについてのお話 二年前のこと個人でオープンガーデンをされているお宅を訪れた時、初めてこのバラを見てその美しさに強く惹かれたました 早速苗…
湿気ジメジメで、憂鬱な出勤時間。いってきますを言う、いつものタイミングで、ソファの上でへそ天している壱之助さん。先日、母の掛け布団を冷感接触タイプにしたら、お…
信州のガーデン巡りで魅せられた「カツラの木」などのお買い物(笑)
(軽井沢のメタセコイヤ並木↑)信州のガーデン巡りではライムグリーン黄緑系の木々がとても多くて(意図的に植栽されている?特に軽井沢)大変オシャレで素敵に見えましたよ日本でないような高揚感(笑)特に関西では目にすることのなかった「カツラの木」の素敵さにぞっこんほれ込んでしまいましたハート型の葉に繊細な感じのその透け感秋には黄葉し落葉する葉はチョコレートのような芳香とかたまたま少し前に読んだ小説「あきない世傳金と銀」の特別巻「幾世の鈴」で舟材に用いられる程強く美しくそして群れない凛とした木として「桂の木」が登場していました主人公「幸」の大変な妹今風ならば毒妹?「結」の幸に似た素敵な長女の名前に使われていましたよデ旅の余韻と本からのイメージでポチと購入してしまいましたそして送料が無料になるからと以前から欲しかった...信州のガーデン巡りで魅せられた「カツラの木」などのお買い物(笑)
おはようございます今日もご訪問頂きありがとうございます♪今日の薔薇🌹パットオースチンスタンダード仕立てのオースチン花色がとても素敵💓レイニーブルーとても人気の…
クレマチス 夏のバラ シェエラザード クイーンオブスエーデン
おはようございます~♪ 毎日暑いですが、 今日は35度を超えないらしいのでうれしいです。 ペンタス 小輪のニチニチソウは かわいくて好きなお花です。 暑くてバラはぼろぼろで
にほんブログ村薔薇(バラ)ランキングロゼ庭へようこそ~*プラムパーフェクトが咲いています冬に抜く予定です仙人主人がトゲで目をケガしてから(治りました)孫ちゃんも来るしということでバラさんには可哀そうだけど抜くことにしました少し休んでいたキンギョソウがまた咲き始めましたよく咲いてくれますレモン色が可愛いですほとんど褪色してグリーンになっている中頑張ってピンクで咲いてくれているアナベルこのアナベルで終わ...
レンタカーを借りてガーデン巡りの旅最終目的地はイコロの森森の中にひっそりバラと樹木と宿根草の織り成す落ち着いた大好きな場所バラは北の地の寒さに強いものが多いで…
連日の異常な暑さから少し解放された気がした今日でした猫さんハンターが教えてくれましたげーカミキリ虫だー待って待ってデニくんそのままそのまま急いでゴキジェット持…
オリンピックの準備が着々と進む7月のパリの街。 広場や通りの夏の植栽にも、特に気合が感じられます。 オリンピックのエンブレム・フラワー、炎色のダリア 中でもひときわ輝く存在は、真っ赤なオリンピック・ダ
ピェールドロンサールやっと雨のガーデン☔️ 毎日暑いなか、 植物は水を欲しています♪ 梅雨らしくないお天気でしたが、 やっと雨☂️が降り…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)