今日は雲が多めですが、相変わらず晴れて暑い。夕立でよいから降ってくれ。 こんにちは 毎日のように米国の関税ネタが続いています。交渉が今月いっぱいなのでそりゃそうか。 今回、日本は比較的強気で交
こんにちは☀️24℃/15℃今日も過ごしやすい札幌。風もあるから窓を開けているだけでいい風が入ってきます(*ˊᵕˋ* )扇風機もエアコンも今日は要らない...
こんちゃおこちゃんの嘔吐は完全に止まりカリカリも少し食べてくれるようになりました良かった良かった♬私はと言うとまだ微熱&咳が止まらなくて放置してると、また肺…
お孫くん今日はベビースイミングの体験へ。陸上を歩いたと思ったら今度は水の中…見学に行きたかったけど体験なんで辞めておきました(笑)帰りに実家に寄るとLINEが来たので急いでお昼ご飯の準備お味噌汁を作るか作らないか…今、格闘中( ̄▽ ̄;)夏バテにはお味噌汁良いんで
こんにちは(*゚∀゚)っ早朝ですが、まったく涼しくありません雨上がり、湿度も高く風もない・・・冬はビュンビュン吹くのにねえ四万十川にかかる赤鉄橋今日も雨が降りそうな雲です。連日猛暑日が続くので、庭仕事もほとんど停止状態。真夏でも元気な植物と言えばこのヘンリー
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月11日(金)曇、25~35℃、湿度58%。 12日は晴で夕刻雨、13日は晴れて35℃に 本日は、エキノカクタス・太平丸と 実生苗のキ
リトープス瑪瑙玉の花が咲いた。 夏咲きのリトープス。 毎年この時期に咲く。 脱皮が終わってそんなに経っていないのにもう花。 忙しいヤツだ。 ボルキーも夏咲き。 花芽が上がってきた。 接合部から
お越しくださり、ありがとうございます。 今日下見に行った次の現場が自宅からカナ~リ遠く車で1時間かかりました。 ※下道利用 絶望的な方向音痴のワタクシはとりあ…
は~い TJ です 夏なの~に~植え替~えで~すか※春なのに 柏原芳恵の曲に乗せて。リンゼアナ赤い23年の植え替え札の刺さった株でしたので、夏に傷まないように…
今日のピクのポケコロツイン♪すごくお洒落なガチャ「 Marry Me♡!Wedding」完成しました!!
こんばんは。ピクです♪さきほど優しいプレイヤーさんとのアイテム交換が成立したのでお洒落なガチャ「Marry Me♡!Wedding」のココリウムもコンプリ...
カホヤ・ラシアンサ Hoya lasiantha ホヤ・ラシアンサはマレー半島〜ボルネオ島原産のホヤです。 ...
<予告> 第2回 DOG BASE 【浜松市総合産業展示館】 2025年8月2日(土)・3日(日)開催
静岡県浜松市 浜松市総合産業展示館にて、「第2回 DOG BASE」が2025年8月2日(土)・3日(日)に開催。 第一展示場と第二展示場を貸し切り、全86店舗108ブースのわんこグッズエリア。 入り口前の屋外にキッチンカーもあるのでどの時間帯に来てもお買い物に飲食に楽しめること間違いなし! お買い物をしてくれたお客様は素敵な景品が当たるはずれ無しの抽選会も参加できます! なんとこの抽選会…AIR BUGGYが景品で出ちゃいます! しかも1日1台!この夏の運試しをぜひ!
カラダを ぷるぷる ゆらす ぷるぷる気功体操を 毎朝30分 日課として つづけてきました。 ところが お尻から プルンっと 第一チャクラが 出たので 2日まえから 気功体操は 休止しています。 『ぷるぷる気功体操は もう やめとけ!』と カラダの内側からの メッセージ でしょう。 しっかり 耳を傾けて すなおに 従います。 写真は 象牙丸 ハダニ被害などで 調子を崩していましたが 復活のきざし! ランキング参加中植物
<予告> 仙台わん子夏祭り 【ガモウパーク】 2025年8月10日(日)開催
宮城県仙台市にあるガモウパークにて「仙台わん子夏祭り」が2025年8月10日(日)に開催。 ゲームや、プレゼント、お菓子の掴み取りなど楽しい企画も準備してます♪ わん子と一緒の夏祭り、楽しんでください
ホヤ・オクラータ Hoya occultata ホヤ・オクラータはフィリピンのスラウェイシ島原産の比較的新しい...
こんばんは今までの暑さが嘘のような涼しさお天気と気候の変化が凄まじいですね昨日は近隣県では豪雨で災害の注意喚起が出ていたのに、夕方、こちらの地域は降りそうで降…
第4回 わんこのフェス 【さいたまスーパーアリーナ 展示ホール】 2025年7月12日(土)・13日(日)開催
埼玉県さいたま市にあるさいたまスーパーアリーナ 展示ホール(室内)にて「わんこのフェス 第3回」が2025年7月12日(土)・13日(日)に開催。 今回のテーマは「願いそびれた七夕のお願いを持ちつつ全力ショッピングデー!」 会場の仕様上、わんず・にゃんずは床歩くのNGです。
今日は昨日よりも寒い最高気温 19℃ 最低気温 17℃急な寒さも身に応えますね~でも、朝からせっせと掃除機をかけ 2階の全部屋&納戸も 昨日は一階の床の拭き掃除を頑張りました 汗もかかず快適な掃除日和でした~さて、今日は庭のあちこちに置いてある多肉
今日のピクのポケコロツイン♪すごくお洒落なガチャ「Marry Me♡!Wedding」の完成形で記念撮影しました!
こんばんは。ピクです♪今日のピクのポケコロツインはこんな感じお洒落なガチャ「Marry Me♡!Wedding」の完成形です※ガチャ販売ページにコンプリー...
ってことで、アマゾンのセールで買いました。今使ってる冷蔵庫はもうコンセント抜いてます。明日くるみたいだから楽しみにしてます。スペースは問題ないけど、今の冷蔵庫…
久しぶりの登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola )C320系5頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。今回の脱皮で4頭から5頭立てになりました。昨シーズン4輪全てが結実し鞘が出来ていましたが、本日の雷雨にあたり、鞘が弾けていました。リトープスの鞘は少し雨に当たれば簡単に弾け、種子が飛び出します。今回はかなり家側に置いてあったので、種子があまり飛び出しませんでしたが、写真でも...
2021年の12月に実生したフェロカクタス属の「カルメン玉」です。3本の苗を維持しています。現在球体の径は3.5cm程度。最終的には40cm程になるといわれていますので、まだ幼苗中の幼苗です。実生1~2年生の頃はか弱い性質で次々に枯れてゆきましたが、苗の径が3cmを超える頃から落ち着いてきたようです。現在湿度が高めの温室内で育てていますが、球体の径が5cm程度になったら湿度の低い通風がら栽培室へ移動して...
*こんにちは まゆまるです* エアコンがいらない1日 快適すぎる・・ なんだか体もほっとしている気がします。 気温について思い出したこ…
マミラリア・雅卵丸接ぎ木と白マミ
香花丸(サボテン)のお花が開花とやっぱり確定申告が終わってなかった話
牡丹の舞とテレサエ等のマミラリア小型群生種
古武士のような風情
ロフォフォラはマミラリアの仲間? ツルビニかと思っていました
2025年1月22日 赤花白星増殖中
マミラリア属の「マルコシー」
2024年12月29日 ふわっとした刺のサボテン
白刺カルメナエやデュエイやテレサエほか
2024年12月24日 新着苗(詳細版)
2024年12月21日 ひとやすみ
2024年12月20日 今日も咲いてます
2024年12月8日 あまり写さない場所
2024年12月7日 冷えてきました
クルシゲラや雪絹丸などの分頭群生するマミラリア
こんばんはまいにゃんこです 晴れのち曇りの大阪南部ここ3日間、夕立がくるかどうかの瀬戸際です なもんで、雷も鳴っていない時刻にお買い物を済ませた遠くで鳴ってて…
おそらく初めて通る道だったと思う桁違いに自然豊かでキレイな景色だった。県道か町道か不明ですが道沿いにある家にシビれてしまい車を停めたもうどなたも住んでおら...
続きです朝のブログを更新後スタンプ台にハンコを押したい一心で朝食前に2ヶ所入りましたちょっとしょっぱいお湯は本当に柔らかくて今日の私はうるうる😊ココパパはたむ…
突然現れるアプリの表示対象商品1杯ごとに4Stars(60円×4=240円利用分)実施期間2025年7月11日(金)~2025年7月23日(水)プレゼント内…
2023暮れから始めたガーデンニング🪴多肉植物2024/4~プランター菜園2025/02/02LFCコンポストは虫大量発生につき放置中まだまだ初心者🔰…
こんにちはぁぁ 線状降水帯地域のみなさま大変でしたね今もなのかな?気をつけてお過ごしくださいこちら地方は長袖でもいいほどの気温だからベランダ滞在時間も5分長…
こんにちは♪嬉しいか悲しいかどっちかわかりませんがお知らせです。昨日 水やりしていたらずいぶん遠くのほうで ツクツクボウシの鳴き声が聴こえました。次はアブ...
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日 一回のランキング応援クリック 私 大変喜びます!↓↓↓ank">今日も40度超え 酷暑昨日も昼からゴロゴロと?でも 降りません今日も雲行きが怪しくなってきました3881201310NTTと言う会社から電
こんちゃ今朝は少し庭仕事をして6時半頃から2度寝したんだけどはっちゃんの鳴き声で目が覚めて周りを見たらおこちゃんがお腹空いたアピールしててビックリして飛び起…
ここ、何ヶ月かですっかりサンリオネタが増えたので、テーマもサンリオを追加しちゃったので、今日は【マクドナルド】にするか【サンリオ】にするか悩みましたが…今まで…
昨日今日と良く晴れています。関東は凄い雨だったようですね。 こんにちは ニュースで見ましたが、関東方面の大雨大変だったようですね。都心も駅の雨漏りや アンダーパスの冠水などなかなかな状態だった
この投稿をInstagramで見る La gouttelette(@lagouttelette)がシェアした投稿
最近の夏はヤバい。 最高気温は35℃を優に越え下手したら40℃近くになる。 夜になっても気温は下がらず熱帯夜が連続する。 これにより死亡する植物が続出するのだ。 そこで苦肉の策を編み出した。 暑い時期
久しぶりに植物購入しました!アスプレニウム プリカーツム・エイトー(アカキの枝変わりだそうです)このヒダヒダ、たまらんです。昔、これのでかいやつ「アカキ」が欲しくて欲しくて欲しくて、探しまくって見つからなくて、やっと見つけたのがあんまりヒダヒダの強くない
おはようございます🌤️️25℃/16℃今朝は涼しいというか、寒いですよ風もあるからかな昨夜もエアコンなしで大丈夫でした。窓開けてるだけで いい風が入ってき...
多肉植物の植え替え㊾2025年7月「Adenium somalense var. Crispum」
アデニウム・クリスパム「Adenium somalense var. Crispum」2024年6月播種のアデニウム・クリスパム「Adenium somalense var. Crispum」です。ちょうど1年経過した株になります。ずっと拗...
おはようございます。夜中にゲリラ豪雨が、ほんの30分ほど😫ほんと雨が降らない。降ると嫌だけど、降らないと心配です(T_T)実生っ子たち。今年の春は、実生はやり…
昨夜の雨で今朝は涼しい多肉たち喜んでるかな?(笑)昨日も仕事でん???ってことがありました内容は深く書けないのが残念ですが�身バレしてしまうとココに居れない( ̄▽ ̄;)結局…怒らせると機嫌の悪い人に対して常に気を遣ってご機嫌を伺い何も言わない人に対してはあれ
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月10日(木)晴、24~36℃、湿度49%。 11日は晴一時雨で25~34℃、12日も35℃ 本日は、アガベとハオルチアのヤフオク苗 チ
7/11 甘いブルーベリーの実の収穫時期が来ました! 友人からブルーベリーの苗をいただいたのが4年ほど前のことです。高さ20cm程度の苗木でした。 一回り大きな鉢に植え替えたり、鉢植えから地植えにしたりととても可愛がって育ててきました。 苗
葉っぱがレンズのような透明感があります。そこが、多肉ファンに人気のオブツーサです。 鉢を持って、光にかざしてみると、とても綺麗です。ぜひ、やってみてください。 別名「砂漠の宝石」と言われています。 オブツーサの育て方 夏の暑さにも、冬の寒さ
昨日の続きです今夜のお宿は群馬 四万たむらそこに予約を入れていたので軽井沢から 約2時間くらいの移動です時折大雨が降ったけど雨が降るのはいつも車内にいる時で車…
(´・ω・`)恵みの雨がきた・・!ここは土砂降り範囲からちょっと外れてたのでまーた降らんのかなぁ~と諦めていたら結構な雨量を数時間程度降らせてくれた!下手に降り過ぎるとスイカが水を吸い上げすぎて実が破裂する危険性があるので今回の適度な雨はとても良かったと思う。気温も一気に下がり、今日はお昼でも25度辺りとの事。久しぶりに過ごしやすい1日になりそうなり。そんなジプシーの記録数週間前数週間後本当にいつまで経...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)