外に出ると 昨日はもう初夏の陽気で暖かというより暑いぐらいでした。そろそろ冬に活躍したダウンコートを自分で洗おうと思ってネットで洗い方を検索してみるとまず洗濯槽をきれいにしてからの方が良いと書いてありました。それで在庫を調べてみると洗濯槽を掃除する洗剤は在庫がありませんでした。それだけならまた次に回しても良かったのですが、暖かくなるとトイレの汚れも気になってきて掃除を念入りにしようとすると便器の外側を雑巾ではなくて専用のシートで掃除したほうがいいなあと思いました。これももう在庫はありませんでした。それで午後から買い物に出かけました。ちょうどスーパーで月の初めは住居用のものが1割引になる日だった…
この土日の2日間が暑かったので、昨日はホッとできる陽気になりました。平年よりも少し高い気温と天気予報で言っていましたが、このくらいがとてもすごしやすいですね。このくらいの日が一年続くと生活はしやすいのですが、四季を楽しむ日本の季節感は存在しなかったでしょうね。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村花壇のパンジーとビオラがモリモリと盛り上がってきて、花壇は最高潮になっています。お客様はみなさんこの花壇の前で写真をパチリッ!!!カメラマンが道路に出てしまうので、近所のみなさんには迷惑をかけてしまっていますが、写真を撮るにはとってもきれいな花壇になっています。やっぱり春です...お迎えします!!&ブルーベリーどうなってるかな!?
パンジー•ビオラの育成記録ヾ(๑╹◡╹)ノ"不思議と元気でございます
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202404上旬パンジーの調子が…
おはようございます昨日は雨の後晴れたと思いきや今度は雷雨薬剤散布しようか悩んでましたがしなくてよかったわ今日こそは薬剤散布と月初の肥料あげします偶数月なのでキ…
人気ブログランキングクレマチスペトリエイが夏越し冬越しを経て今年の春は割と綺麗に咲いてくれました暖冬だったのかよかったのかな?ハンギングの場所は去年と同じでしたがいつもだったら枯れ枯れになる枝先が今年は生き残り花芽がたくさんつきましたクレマチスですがあまり大きくならず成長もゆっくりなので常緑の多年草と同じ感じです我が家の春に咲くクレマチスで次に開花するのはモンタナ系クレマチスですフラグラントスプリング↓メイリーン↓グリーンアイズ↓サンランボのようなつぼみが膨らみ始めて可愛いですモンタナ系クレマチスは旧枝咲きで去年伸びた枝の節々に花が咲きますさて一年間家の北側に放置して水やりも雨任せにしていたクレマチスアラーナの植え替えをしました殺線虫剤ネマトリンエースを植え替えの時混ぜることにします↓プリンについて...*クレマチスペトリエイ*とアラーナ2024.4
024-186 sd Pi Pi(真)×Cleopatra 024-187 018-200×014-001-02 024-188 ??? 024-189 ss Pi or ss Pu 024-190 ss Pi or ss Pu いつも応援ありがとうございます。...
みなさんこんにちはあきなこです昨日から息子のお弁当作りが始まって尚且つ仕事は忙しく取れない疲労が確実に蓄積されていってます毎朝クエン酸を飲んでドーピングですそ…
子犬フィーちゃん初Wデート!犬連れは子連れ並みに荷物が多いマザーズバッグ
おはようございますモフモフの犬天使と妖精が棲むEL's gardenにようこそ★初めましての方→★はじめに(改訂版) 2日9:59まで24時間タイムSAL…
桜前線は皆さんのところへ到達しましたか?こちらは雪国で さらに日本海側から時々厳しい低気圧がやってきたので皆さんのところと同じように遅くなっています今月10日かしら!?楽しみに待っています今日は花テラスでの花壇の様子をご覧くださいね実は3/28と3/30にダイア
めちゃくちゃハマっている涙の女王『涙の女王 ※序盤のネタバレあり』最近、Netflixでランキングトップに躍り出た【涙の女王】を観ています主人公のお二人とも実…
お昼ご飯は自家栽培アスパラガスとホタテのバター炒めパスタなちょっと田舎暮らし
こんにちはちょっと田舎でセミリタイア暮らしトイプードルくーたんの飼い主です いや―花が満開ですね――― なんだか 浮かれてしまいます 先日買ってきたホタテがあ…
ようやく花粉症が終わりを迎える時期になりましたが、今度は黄砂!もう勘弁してくださいよ・・・と、言いたくなりますが、これは毎年のことですそろそろ庭に出て、少...
024-181 018-800×dd Pi Rev(多弁) 024-182 みよし(庭) 024-183 sd Pi Pi(真)×Cleopatra 024-184 018-200×014-001-02 024-185 sd Pi Pi(真)×Cleopatra いつも応援ありがとうございます。...
「安土城考古博物館」に行ってきました。昨年は、3月末には桜が満開だったのに今年は蕾が膨らんだばかりです。 でも芝の広場には、タンポポが咲き、旧宮地家住宅裏のツバキ園も春の訪れを告げています。昨日の続きです。「草津市立水生植物公園みずの森」のゲートをくぐると、大きなコンテナのコミュニティガーデンがあります。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好き...
女性が輝くまちへ・・・保育士や看護師を目指す方へ * イベント「花よりだんご」
4月1日は新たな門出の日。希望に胸を膨らませて一歩踏み出す方も多いと思います。私も新鮮な気持ちで頑張ろう^^保育士を目指している方へ。令和6年度から、新しく「保育士養成就学資金の貸与」が始まります。保育士を目指して就学している方で、卒業後に市原市の保育所などに勤務する意思がある場合に、市が卒業まで月額3万円・最大144万円まで無利子で貸与します。さらに、市内で基本的に5年以上勤務すれば、返還を全額免除します。千葉県も同様の貸与を行っていて、それとの併用も可能です。看護師を目指している方も、市内への就業を条件とする修学資金貸付事業があります。これまで月2万でしたが、令和6年度から月3万円に増額。貸与期間と同期間、市内で看護師として就業すれば返還免除です。いくら施設を整備しても働き手が確保できなければお手上げ...女性が輝くまちへ・・・保育士や看護師を目指す方へ*イベント「花よりだんご」
夕方散歩のみんなの森です。大振りで濃いピンクの桜が満開、すでに散り始めていました。この色彩の桜にはチェリーの香りが合いそうだなぁと香りを想像してみます。&...
コデマリ(普通の)は、相変わらず今年もたくさん芽をつけてくれています。 たくさん咲きそうで楽しみです。今年、花が終わったら3年経過なのでバッサリと剪定するかも…
ゆっくりやって来た春でしたがここに来て急に足を早めたようで連日20℃超えの日が続いています 庭の花達は今がいちばんの見頃ですがこのままの気温が続きますと駆け足…
4月になったとたん桜が開花し始めました。どんどん咲いてます🌸橋の上で犬友のブンちゃんに会いました。ダージの尻尾が大回転。うれいしいうれしい...
朝散歩は雨上がり。早起きしたけど、小降りになるまで待機したので8時すぎになりました。後ろに生えてる細い草を夢中で食べていたので、リードを引っ張り歩かせます...
5ヶ月ぶり、今年初めてのゴルフです。暖かいと思ったら、風が強くて意外にも寒い。雪はほんのわずか、部分的に残っているだけで、プレーには全く問題ありません。久々のラウンドなのに・・・
こんばんは。芝桜の蕾がどんどん上がって来て今日はこんなに咲きました。満開になる日が楽しみです。白い方はまだ花が少ないですがもうすぐたくさん咲く予定です。チューリップも色づいてきました。全体の様子です。マーガレットはたくさん咲いています。葉牡丹の花も咲きま
今日から4月新年度の始まりですね 子供も成長したし、会社員でもない私はあまり変化はないですが・・・ 今日は快晴の春の陽気でしたが風が強くて、お花が折れないか心…
今年自動車保険の更新年で、毎年自動車保険に十数万(年間)払っていましたがほぼ同じ内容でディーラーさん(代理店)通さないで直接契約にしたら年間1/3ほどになりま…
ご訪問ありがとうございます! 天気の良かった2日前の土曜日に ヘチマとともにオクラのタネまきをしました〜! オクラは競争して発芽するそうなので 1カ所に2個以上まいたみたいで…
今日から4月新年度出会いと別れのシーズン今日は悲しい別れのお知らせが・・・神戸王子動物園のメスのジャイアントパンダ「タンタン(28歳)」が昨夜亡くなりました神戸が震災で傷ついた神戸の人々を元気づけるため中國四川省から4歳の時来日しました動物園の人気者観覧するのに長時間並んで観ました2020年中国に返還予定でしたが新型コロナや心臓疾患の治療のため5回延期2022年には治療のため観覧中止されていました昨夜心臓疾患による衰弱死去年9月28歳国内最高齢に「タンタンありがとう」ゆっくり休んでね年金様畑を3月いっぱいで返却したので様子を見に出かけました途中の公園の桜5分咲き位でした春休みのこの時期よく孫を連れて遊びに来てましたほうれん草の残骸がありましたが後道具置き場など綺麗に片付いてましたこの広い50坪の畑一人で耕...「タンタン」天国に&鬼嫁&寺田池の桜5分咲き
こんばんは 夕方、ガラスのコップを洗っていたらパリン!と割れて、手を切りました 力を入れすぎだよ… と旦那に言われました 力を入れて洗ってるつもりはないんだけ…
今日は大学の入学式??に卒業50周年の塾員が招待されたのです駅は新入生で大混乱新入生に混じって私たち女子3人も講堂に向かいましたすっかりきれいに新しくなっ...
『レウィシアの花が次々に咲いています』 『昨年のレウィシアと今年のレウィシア』 『再びレウシィアを育て中』 3年ほど前、ホームセンターで安くなっていたレウィ…
オステオスペルマムの親株と挿し芽株が咲く♪ アジサイの挿し木
オステオスペルマムが大好き! 北海道のブログ友達の影響を受けて、 挿し芽作りが好きになりました。 アキラ グランドキャニオン ミックス 2種類だけは購入しましたが、
【桜】山手公園のソメイヨシノと旧山手68番館は絵になる美しさ(神奈川県横浜市)
桜の名所紹介「神奈川県横浜市の山手公園」はコンパクトな公園に大きなソメイヨシノが集まりこんもりと咲き見応えあり。特に旧山手68番館と一緒に咲くソメイヨシノは絵になる美しさ。2022年3月下旬に訪れた際の写真です。機材:SONY α7II + SEL24F14GM、SEL90M28G、補足:2022年4月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
今日のムスカリです。気付いたら伸びていました。 naiblog2.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
暖かくなりましたが花粉が多いですね。私も花粉症には悩まされています。今回のYoutubeでは花粉症でつらい時に少しでもスッキリできるようなアロマミスト作りをご…
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 祖父の遺品整理して見つかった白い…
おはようお庭時間が楽しい爽やかな4/1サーブもハッスルして走り回ってますおやつが欲しいサーくんお腹に優しい乳酸菌と納豆菌健康おたく野生児掘ったらあかーーんと大…
一昨日、待ちに待ったウッドチップが届きました!軽トラで2杯分。これを通路に敷くと靴に泥が付かず歩きやすくなります。ウッドチップを小道に敷くと緑が映えて庭の景色…
-オーダー美容院の開店祝いのお花マーガレット(信頼)アルストロメリア(持続、未来への憧れ)スイセン(尊敬、神秘)カモミール(あなたを癒やす、逆境で生まれる力)…
-オーダー美容院の開店祝いのお花マーガレット(信頼)アルストロメリア(持続、未来への憧れ)スイセン(尊敬、神秘)カモミール(あなたを癒やす、逆境で生まれる力)…
にほんブログ村 猫子の旗 今日は天気が不安定 大粒の雨がダダダ~って降ったかと思うと 雹が混ざってた。 雨や雪は心配ないけど、雹はちょこっと 心配だよ~ 大きいのが車に当たる
枝いっぱいの白い花は、ユキヤナギ。 こちらは、ピンク色のユキヤナギ。 足元には、チオノドクサ。 最初に咲いたピンク色は、早や盛りが過ぎそう。 ピンクの後を追い、鮮やかブルーのチオノドクサ
コブシ 辛夷 モクレン科 花が開く形が子供の拳に似ている白い花です。今日の野鳥:カワセミ
aikon28の写真ブログ、毎日更新チャレンジ中、3台のデジカメで花写真撮影と家庭菜園のライフワークを楽しんでいます。***コブシ辛夷モクレン科*夏には豆状の実が出来ます。【家庭菜園もご覧ください。】*カワセミ*野鳥写真です。*花やガーデニング情報いっぱいのhpです。*花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。*季節の花を調べるに便利な花のHPです。*薬草に付いては、↓↓こちらでお調べください。*2000種以上あると言われる椿に付いてはこちらで詳細が調べられます。*植物何でもお役立サイトです。*花ブログを投稿している仲間です。*家庭菜園です。コブシ辛夷モクレン科花が開く形が子供の拳に似ている白い花です。今日の野鳥:カワセミ
ハナカイドウ(花海棠) が 咲き始めました 😊 カイドウ・・・とも 呼ばれている バラ科の仲間 昨日まで つぼみ だったけど 今 見たら・・・ 花 開いていました 😊 花も もちろん きれいだけど・・・ 緑の 葉っぱから 伸びた 細い軸から ぶら下がったように できる 赤いつぼみ とっても可愛くて お気に入り❣ 緑の葉っぱと 赤いつぼみ コントラスト が とっても 鮮やか・・・ 昔 中国の 唐の玄宗皇帝が 眠っている 楊貴妃をみて ハナカイドウ に たとえた とかで 美人の代名詞として使われているとか・・・ ランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 にほんブロ…
今日は畑の仲間と恒例の桜の花見です。まだ桜は殆ど咲いてないのですが、花見弁当は注文したので咲いてなくても、雨が降っても予定変更はありません。いつも行く公園の桜はチラホラと咲いてるだけです。1本の桜だけ品種が違うようで咲いていたのでその木の下で集まってする事にしました。頭の中では満開のを想像してです。15人参加の所、弁当が14個で1つ足りないなどハプニングがありましたが、それも何とか楽しくワイワイでした。帰りはカフェでコーヒーを飲んでおしゃべりの続きをして帰ってきました。やっぱり気分だけじゃなくて、近場でもいいから満開の桜を見に行きたかな〜花見気分
混んだ植えこみ越しで咲いてても、わかるんですそれだけ目立つのは、赤葉の常盤万作トキワマンサク紅花種北窓をふさぐばかりの緑に見え隠れしながらも、鮮やかで 株…
頭の体操というか脳トレというか冬休みに引き続き春休みも小中学生の学習教室ボランティア子どもたちは課題を持ってきて黙々とがんばっているので中学生は質問しないで~と念じながら見回り声をかけたり質問に答えたり今日は10名の参加でした。参加者は日によって違うのでこんな日も参加者4名にボランティア5名私あぶれてます。にほんブログ村にほんブログ村...
昨日は暑かったですねからの、昨晩に降った雨でアエオニウムたちも気持ちよさそうニカピンクウィッチどちらも鉢増ししたので色は若干落ちてますが葉数が一気に増えました…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)