(今日は記事を2つアップしています。良かったら前の「シャンデリアリリー」の記事も見てくれると嬉しいですw) 今日は34℃/23℃、曇り時々小雨のち、晴れ…。 畑の作業時間は曇っていて、昨日の雨で水やりの必要もなく、涼しい畑仕事で済みましたw 雨に当たったスイカが割れていないか確認したり、ぐっと育ったキュウリを収穫したり、ピーマンのカメムシを取ったりしたあとは、少し前から気になっていた金時豆をだいぶ収穫しま...
今日は病院にて昨日ぐるぐる巻きになっていた術後の脚を先生に診てもらいましたぐるぐる巻きをはずしてもらい傷口などを診て説明経過は上々のようです♪ピリピリ痒かった…
今日は学校から帰ってみたら画像が5枚しかありませんこれは2段花壇の上段のホウキ草ですきれいに並んでいますこれは隣の花壇ですが真ん中のホウキ草が不調です植え替えてやろうと思うのですがなかなか雨が降らなくて植え替え躊躇していますここは日当たりが良すぎる
そろそろ夕方の水やりの時間です1時間はかかるかなあ。早朝、外仕事のあとは室内にこもる日々。外大好きの私でも日中の暑さと強い日差しにはもう立ち向かえません九州の…
ピンクパンサーです。暑すぎたようです。 あまり盛り上がるほど咲きませんでした。 ホワイトのサフィニアの差し目を作りました。 赤いサフィニアの花びらがだいぶ傷みました。
去年の12/1に値下げ品を買っていたシャンデリアリリーのスイートサレンダーの花が、とてもいい感じで咲いているので、載せておきます。 こちら、7/4で、たぶん、これくらいが一番、いい感じかな。もっと咲き進むと、最初の花が落ちそう…。(今朝、落ちました…w) 一本に13個の蕾が付きました。花の直径は12~15cmくらいで、小ぶりの花がうつむき加減に咲きます。オニユリの系統みたいです。スイートサレンダーは白花ですが...
♡第150回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会&ピアノ阪田知樹さん
第150回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会指揮者 原田慶太櫻ピアノ 阪田知樹曲名 ラフマニノフ ヴォカリーズ ...
貸農園、ありがたい夏野菜の収穫物ですが・・・ちと疲れてきた(汗)やはり人間二人が食べる量なんてしれてんじゃんちょっとばかり工夫や検索しながら考えて使うこと頑張…
在英〇〇年、イギリスのあれやこれやにもすっかり慣れましたが、今だにプチストレスになることがあります。そのうちのひとつがスプーンの置き方です。イギリス人は紅茶好き。巷でバリスターが淹れるコーヒーを飲んだりエスプレッソ・マシーンを購入しても、紅茶を飲まないイギリス人はあまりいないのではないのでしょうか。そしてその紅茶には必ずミルクを入れるのす。なので必然的に最後にかき混ぜが必要になります。そう、スプーンで。
晴れです。相変わらずとてもむし暑いです。鮮やかな夏の野草が咲いています。一日花の〈ヤブカンゾウ〉です。一日で花は終わっても蕾はまだたくさんあり次々と咲きます。しばらくは濃いオレンジ色が庭を明るくしてくれるでしょう。〈ナゴラン〉の置き場所を変えました。パーゴラの柱に括り付けました。春からの〈ナゴラン〉は濃い葉色が元気な事を現しています。春は可愛い花で楽しませてもらいました。この場所は朝日が当たりその...
ご訪問ありがとうございます😊前回、あの巨大なシマトリネコを家族で引っこ抜いたところまでお届けしましたが… 『老後に備えて庭木を断捨離!メインツリー、シマトリネ…
昨日運動場側の足洗い場のあたりを見たら落ち葉だらけ今日はここのお掃除をしたいと思っていたのでリヤカーにお掃除資材をのっけて現場へ~ここは陽陰で風が通ってしのぎよい花壇の中のフランネルソウを刈り取ったり 落ち葉掃除をして90Lのごみ袋5個分ですヒマラ
バードカービングの野鳥がたまってしまった。棚の上がいっぱいで困ると言われ、部屋の壁にとまるようにしてもらった。遠くから見れば、それなりに見えるかな。部屋に野鳥たちが・・?
友人から、姫ひまわりの切り花を頂いたので、活けてみました。 アナベルセプタードアイル姫ひまわり 姫ひまわりアキレア白雪カズラ 姫ひまわりアキレアハニー…
頭の体操で毎日励んでいますがそんなに当たりませんが今回は当選しました。図書券です、とても有難いです。本屋さんが無くなったので最近はコンビニで買ったりしていますがそこでも使えるのかな?今度聞いてみたいと思います。何しろ数冊は年契約で送ってもらっているのですが以前にも書きましたが主人は答えが出ると空白があってももう解くのはやめるのでもったいないんですよね・・・当然必ず何かしら買いに行きます。景品目当て...
今日は33℃/23℃、晴れ後、午後雷雨後、晴れ…。不快に暑くて、扇風機使いました…。 5/16に蒔いていたダイコン(かわいい大根 小太郎)を7/1に何本か収穫していました。種袋によると「種まきから約45日で、長さ15~20cm」ということで、ちょうどピッタリの時に抜いたら、ちょうど15~20cmくらいのダイコンができていましたw(尻尾の部分を除く) 去年の秋に蒔いた種の残りを蒔いたのですが、秋より硬くて辛めです。でも筋っ...
今日は朝から入院下肢静脈瘤の手術ですジリジリ熱い夏には病院に居るのも悪くないよ(開き直り)受付を済ませ(ざっと会計前払い)まずはお部屋に案内されましたじつはこ…
もう体がバカになって暑さが分からなくなって来たかも・・・ 今朝は涼しいと思ったのに6時に25度だって 予想最高気温は31度、11時で30度になったとか(北見アメダス) 【花菖蒲】アヤメ科 買ってから何年も経つので名前は定かではありませんが・・・ 別株です、今年は1輪だけでした 【ラベンダー】シソ科 2株にして別の環境に植えてますが一緒に咲いてます 【スカシユリ】涼しげな白花が4個、まだ一緒に咲きそうです 【ベゴニア・サザランディ】 約一ヶ月前に鉢の中が苔で覆われいたのを綺麗にとって赤玉土を入れました 小さかった芽が大きくなって、もう直ぐ蕾が着いてきそうです 小さい2鉢は大きい方の花後につくムカ…
おはようございます朝から汗だくです!刈っても刈っても次々生える草、、、ここで諦めてしまうと、くっつき虫だらけになる未来が待っています斜面や障害物も多い我が家で…
ガーデンリフォーム・ガーデニング・造園・外構・庭木の剪定はSpring Greenにおまかせください!東京埼玉・神奈川・千葉
昨日は午後からセカンドガーデンに行って来ました蒸し暑くてね。。。ゼンゼン作業になりそうにないとりあえず写真撮影ヘレニウム ショートンサッシー暗くなってから撮る…
晴れです。春前に裏庭の烏骨鶏とチャボ小屋を解体しました。そこに手作りの[ガーデンラック]です。北の方から見ると三角がお洒落な感じがしますがいかがでしょうか?こちらが内側です。上の段には〈クレマチス〉を置いてます。これから徐々に下の段と右側左側に棚を作って鉢植えを置いていきます。道からまる見えなので透かしの壁でカバーです。〈メドーセージ〉が壁を雰囲気良くしてくれます。石の塀のまわりには〈ニホンハッカ...
今日の作業は草抜きしたり水やりでしたジニアプロヒュージョンもたくさん咲いてきました全色混合になってしまいましたが どこで間違ったのかわからないのですが一応は2チームに分けて 赤 オレンジ 黄色のチームとピンク 白 アプリコットに分けて植えたつもりですが
クラピアは雑草対策にならないの?誤解を解く
大統領官邸見学は年5回.シンガポール.イギリス式庭園と造園の学習公園
生き返るわぁ。
クラピアの記録2025年06月定点観測画像
今年2回目の芝刈り
一台二役の京セラ芝刈りバリカンがメチャ楽!
クラピアがもたらす涼しさと猫も喜ぶ秘密の庭
GREEN WALKフォーマルガーデン。
午前中の新宿御苑・高齢者の服装選び
「花が少ない」はずのクラピアK7、その実態
芝生づくりの極意
今年のクラピアは一味違う!除草剤なしで実現
都会のオアシス「新宿御苑」初訪問レポート|無料開放日とおすすめの過ごし方
環境に優しい雑草対策!人にもペットにも安心
【危険雑草】メリケントキンソウとは?特徴・被害・対策まで徹底解説!
変形性膝関節症で整形外科ですいつもの痛み止めの関節注射ですベットに横になり 膝を出して先生を待ちますが注射器をもって「チクっとしますよ」と仰いますが 激痛...
連日の猛烈な暑さにも関わらず、意外と元気に一日一日を過ごしている自分に驚いている。去年までの私は暑がりで汗っかきで、夏は半分死んだ魚のようになっていたのだが、…
今日もピカピカの晴天でしたが・・・ 関東の梅雨明けはまだなんでしょうかね~?🤔 こう暑い日が続くとキッチンでの食事作りは苦行 我が家は独立タイプのキッチンなのでリビングのエアコンの風は届きにくいため
暑いとかそんな簡単な言葉では表せない位の猛暑🥵酷暑です。生きるか死ぬかですね。サボテンが咲きました毎年頑張って咲いてます紫陽花もそろそろ終わりですが日陰の紫陽…
もうひと月ほど前の送られてきた写真ですが・・・わが地方はもう暑い蒸し暑いまだ7月始まったばかりだというのにこの先どうなるのやら☂ちと降る予報だったようにだがも…
今回から少しずつ、今年のバラを振り返りたいと思います 最初はクリスティアーナ植え付けてから2年目を迎えたバラですが、1年経ったところで植え替えをしましたそれま…
毎日猛暑が続いていますが皆さんはお変わりありませんか?只じっとしているのも疲れますね、気合を入れて玄関を替えました。子供っぽいですが全く進歩のない手作りゆえにまた飾りました。12か月の花シリーズをと思ったのは何時のことやら全く進んでいません。庭にも降りられない程の暑さに閉口していますが・・・。桔梗がとても背丈が伸びて白は私を追い越しています。エキナセア花期が長くて助かります。金魚草も脇芽から又開い...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)