【ジャガイモ収穫に悲鳴】そうか病と腐敗で踏んだり蹴ったりの結果に…
グランドペチカとアンデスレッドの収穫でそうか病や腐敗が発生!奇形も多く、失敗から学んだ対策と反省点をまとめました。
では前回からの続きです。 次は落花生です。 おおまさりネオという品種です。 4株あります。 大粒の代表的な品種のおおまさりの株がコンパクトなタイプです。 あまり広がらないので場所…
【お知らせ】 ・毎日開園しています ・土、日曜日のお持ち帰りは、お一人様1パック以内をお願いします。 無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。 2系統、42品種を栽培 ノーザンハイブッシュ系23品種約1710株、ラビットアイ系19品種約690株を地植えとポットで品質にこだわって栽培しています。いろいろな品種の食味の違いが楽しめ…
7/3日のこと・・・最低気温 19.5 03:20最高気温 25.9 10:00最大風速 7.5 南南東 08:44久しぶりに雨無しの一日でしたが・・・曇りがちで蒸し暑い~>__...
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
こんにちは。ともぴぃです。 毎日毎日あっついですね〜!!😵去年も同じようなこと書いてましたけど、でも今年は早々にエアコンなし生活を断念しました…だって湿気が、蒸し暑さがハンパないんだもん。倒れたら元も子もないですもんね。皆様
7/2日のこと・・・10時過ぎには雨は小雨になりましたが・・・通路も畑もデロデロなので、たいした仕事は出来ません。短時間、豪雨の足跡があちこちにあります。サツマイモが暑さのお陰で、一気におがってます~更に1畝半あります。完全に枯れた穴が3つあるので、伸びたツルをカットして植えることにしました。一番長いの選んで3つカットしたら、アブラーが沢山付いてるの確認!何とか対策しないと~>_...
勝浦から鴨川周辺の外房と呼ばれる地域の海岸線には多くの磯場が点在します。 潮溜まりには満ち引きと共に様々な生き物がやってきます。 小さな水たまりを覗き込んでみると、磯ガニやスジエビ、ハゼや様々な稚魚まで。 今回は我が家で訪れた地磯のタイドプールでの捕獲と、レジャー後に立ち寄った美味しい沖縄そばのお店もご紹介します。
庭で育てる山菜の王様コゴミの栽培法と春の味を家庭で楽しむ方法
春の気配を感じるころになると、食卓にも季節の彩りを添えたくなるものです。中でも「コゴミ」は、クセがなく調理が簡単なことから、家庭でも気軽に取り入れやすい山菜として知られています。一見すると山で採れる野生の植物というイメージがあるかもしれませ...
ズッキーニとひらたけを使った焼肉のタレ炒め レシピ #レシピ #プラントベースレシピ #ズッキーニ #ひらたけ
楽天市場を よく使う方は、よろしくお願いします💛。 一人一人異なる A.I様が 選出してくださっている こちらの広告👇を ポチって下さると 大変助かります💛。 👇 👆この辺にある 広告は
7/5 葉はちじみ、実は落果や腐り果が出ている。完熟ではないが赤くなっている実を採って、家で追熟させる。 6/27 葉が丸まってパリパリ。この特区農園で同じ状態。初めての経験で、気温が高いのが原因か。実が付いているので、下葉を取るくらいで、そのままにしている。 ...
ニンニクを毎日5㌘食べ続けるとこうなります。・・・;本要約チャンネルこの動画は「にんにくを毎日5g食べ続けると全員こうなります」という内容です。簡単に言うと、この動画では、にんにくの健康効果とその利点について詳しく説明されています。主なポイント:にんにくには免疫強化効果があることが説明されていて、毎日摂取すると風邪を引きにくくなるとされています。抗酸化作用により、身体の酸化ストレスを軽減できるとも述...
【ソラマメ種採り失敗の教訓】ビニール覆いだけでは防げなかった“湿気”の落とし穴
ソラマメの種採りでカビが発生!ビニール覆いで雨を防いでも湿気と虫の影響は避けられず。失敗から学ぶ対策ポイントを解説します。
医食同源。【人生の法則】良いことがあったから感謝するのではなく感謝するから良いことが起こる。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。チャンスがきたら動くのではなくまず動くからチャンスがくる。準備が整ってから始めるのではなく始めることで準備が整う。あ
【お知らせ】 ・毎日開園しています ・土、日曜日のお持ち帰りは、お一人様1パック以内をお願いします。 無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。 2系統、42品種を栽培 ノーザンハイブッシュ系23品種約1710株、ラビットアイ系19品種約690株を地植えとポットで品質にこだわって栽培しています。いろいろな品種の食味の違いが楽しめ…
7/2日のこと・・・最低気温 21.9 04:05 最高気温 26.9 14:18 最大風速 7.6 南東 13:11降水量 13.5 1時間 6.0 10分間 2.0 3日間で30mm以上の降水です。6月後半から雨の日が多すぎて畑仕事が捗りません。4時に起きた時には、まだ雨は降っていませんでした。過去最高に暑い6月だったそうです。本来は、土曜日の朝に息子に手伝いお願いしてた...
坂道上って、「よっとこせ」て私が畑に到着した途端、バーッと一斉に飛び立つヤマバト。畝にかがみこんでる私を、「豆か?なあ、豆まくんか?」て、ちょっと離れた樹や鉄塔の上からのぞいてるカラス。「音一つ多ない?」ゆうてんのに聞く耳持たん。「ホー、ホケケキョ!」自信満々鳴き続けてるウグイス。スナップエンドウのネット支柱には、あれはヒヨドリか?何羽かで来ては、食べてんだか、遊んでんだか。バサバサとご機嫌さん。けどこないだ、見慣れんお客さんがあった。スナップエンドウ刈り取った後の支柱に、何やら動くもんの気配。鳥か?なんか、あんまり見かけん色やな。こっちは畑の外にいて、その距離約15メートル。デジカメで覗いてズーム、ズーム。うーん、イソヒヨドリでもないような‥‥。腕プルプルしてピントボケまくるんを、下手な鉄砲数撃ちゃ当た...やとええなあ
こんばんは。 ううっ...暑い...雨降らない... 2日連続で、夕方からの作業では、 曇りで雷も鳴ります。 昨日などは、ヤバいかもって雨雲が近づいてて、 ポツポツ... 喜んで帰宅しましたが...おいおい...な、結果。 降ってないのと変わりません。 雨降らないですね... ツルムラサキ 摘芯しました、いよいよ定番野菜たちの収穫が近いです。 摘芯した先っぽ...美味しい特別な部分は、 私がガッツリ頂きます。 でもね...これはまだ半分、残りもきちんと持ち帰り頂きますよ〜! しかし...B畑用に挿し芽分を確保。 すぐにポットに挿すと、その作業は楽ですが、... 今回は、発根させてからポットに!…
新幹線!夢のような乗り心地‼ ウクライナ人イタリア人クロアチア人3人‼トンカツに感激‼Momo kaJAPAN 平野雨龍街頭演説!日野駅前!6/24 #アレシボメッセージ‼
新幹線!夢のような乗り心地‼・・・;Jason Ray ジェイソン・レイ ウクライナ人イタリア人クロアチア人3人‼トンカツに感激‼・・・;MomokaJAPAN 平野雨龍!街頭演説!日野駅前!6/24・・・;インタビューズ・ジャパン アレシボメッセージ‼・・・;雑学ミステリー通信 ;https://youtu.be/X_n7pvgsqLA?si=uRna03bIMe-XpA4Xこの動画では、宇宙から届いた謎の電波について、オカルト的視点で考察されています。「アレシボ・メッ...
今日は、義弟と一緒に山の畑の草刈りに行く予定でしたが、腰の調子がイマイチで弟にお願いしました。思ったより沢山の場所を刈ってくれました。暑い中、お疲れ様でした♪私は、パレットのホーリーバジルをポットに植え替えなどして作業は控えめにしました。草刈り
#グルテンフリー #米粉クッキー #ヴィーガンバター #レーズン #クッキーサンド #自販機があるお店
楽天市場を よく使う方は、よろしくお願いします💛。 一人一人異なる A.I様が 選出してくださっている こちらの広告👇を ポチって下さると 大変助かります💛。 👇 👆この辺にある 広告は
#ホリホック #タチアオイの蕾が膨らんできました。20025.07.04.
2025.07.04. ホリホック、タチアオイでよろしいでしょうか? いつ植えたんだったか覚えていないのですけど、今年は花が咲きそうです。
医食同源。【人生の法則】良いことがあったから感謝するのではなく感謝するから良いことが起こる。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。チャンスがきたら動くのではなくまず動くからチャンスがくる。準備が整ってから始めるのではなく始めることで準備が整う。あ
【お知らせ】 ・毎日開園しています ・土、日曜日のお持ち帰りは、お一人様1パック以内をお願いします。 無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。 2系統、42品種を栽培 ノーザンハイブッシュ系23品種約1710株、ラビットアイ系19品種約690株を地植えとポットで品質にこだわって栽培しています。いろいろな品種の食味の違いが楽しめ…
こんばんは。 色々と...ポンコツな事が続いてて、 睡眠不足とストレスが溜まりまくりです。 世の中、...ポンコツが目立ってきましたね、残念。 私もポンコツですが、私のとは種類が違ってて、 なぜ?...って、理解に苦しみます。 もう少しですね...頑張ろう。 終わったら、まとめてご報告します。 オカワカメ 売れ行き抜群で、完売が続いてましたが、 気温が高過ぎて危険なくらいになったら...ぱったりに... シソも...ついでに、今季の初出荷のエゴマも... お客さん...少ないみたいです。 今年も、耐える日々になるんかいな? 残りの青シソの苗 木漏れ日栽培って事で、瓜棚の中へ植えました。 大量の…
菌ちゃん農法の実践。 マルチの中の糸状菌が育つように寝かし期間を経て、実際に育っているか? 確認し、植付けをしていきます。 菌ちゃん農法の畝づくりを終え、これから野菜を植えていきたい方向けの内容です。
今、庭や畑へ行くと今年生まれのチビケロがいっぱい。かわいくて癒される。たくさんのチビケロを見てるだけで幸せな気分になります。↓こちら、ユーラシア大陸を自転車で横断中にイランでもらったワンピース。(旅の記録はこちら→なかっぴー通信NEO イラン)ちょっとピンボケ。笑イランの人たちというのは、とにかく旅人に親切。うまく表現できないけど、とにかくすごいの一言。自転車で走っているとたくさんの人が声をかけてきて...
ウクライナ戦争!3年前!2022/1/23・・・;テレ東BIZ ;https://youtu.be/nVKMhx3HmgE このビデオでは、ウクライナ情勢について深く掘り下げ、最悪のシナリオまで予測されています。分析の鋭さと多角的な視点が特徴で、歴史を踏まえて現状の危険性や外交努力の重要性が丁寧に解説されています。視聴者に分かりやすい形で国際情勢を解き明かし、当時の予想が的中している点が特に印象的ですウクライナ情勢の...
#宿根ひまわり #ヘリアンサス・アネモネイエロー と #キキョウ 2025.07.03.
2025.07.03. 我が家の正面玄関の門のところの小さな花壇。そこに植えてあるキキョウと、同じところに今年植え付けた宿根ヒマワリ、ヘリアンサス・アネモネイエローの様子です。
#リグラリア・プルズウォルスキー はあまり育ってくれてません。2025.07.03.
2025.07.03. 2023年に誕生日プレゼントとして買ってもらった色々な苗。そのうちの1つ、リグラリア・プルズウォルスキーの様子はどうなっているのでしょう。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)