ここ何日か平年並みの暖かさ最高気温 20℃ 最低気温 16℃又、寒い夏が来ましたよ~(笑)急激な暑さと平年並みな涼しい夏人間は、着るもので調整すればいいけど多肉はそうはいかないよね~だから、この時期は休眠するアエオですが涼しい当地では休眠していない子もいるよ
万博の来場者が1千万人を突破したそうですね。会期は折り返し地点となったそう。 そのニュース記事を読んでいたら、1日当たりの過去最多は6月28日の18万4990…
アメリカ中西部の森や野原で見れるという幻想的な蛍の動画に癒されました。アメリカでも蛍が見られるだなんて知りませんでした。さっきアメリカのお兄ちゃんからとっても…
こんにちは。湘南 茅ヶ崎/辻堂/藤沢と沼津/伊豆のフラワーサロン mana flowersです。辻堂駅 西口 海側にでてすぐ、徒歩1分のサロンです。伊豆、沼津…
銀座に水着を見に行ったのも目黒区がああなるとはやはり異常だからね..テキサスを考えても狛江市などはいつ多摩川氾濫でああなるか分からないし。我が家とか新百合ヶ丘…
【ケア編】インフラを「命の循環装置」として●郡山市上下水道設置条例改正について
以下は、令和7年6月13日提出の「郡山市上下水道事業の設置等に関する条例の一部改正」について検討してみます。 郡山市上下水道事業の設置等に関する条例の改正概要…
なかなか進まない大豆の播種 今日も農園に出勤。(まるでサラリーマンのように毎日農作業) 連日の35度以上の猛暑日。朝8時半で30度超え。 多分地面は40度を超えているだろうし、それに加えて地面からの 反射熱もすごく暑い。 さてこれまでの続きをやります。 畝立てをします。 普通大豆用に2畝、黒豆大豆用に1畝。 黒豆大豆はお正月に食べる黒豆ではなく、枝豆として 栽培します。丹波の黒豆も10月頃に枝豆とし…
今日は少し早く帰宅しましたので、少し涼しくて夕方にはわが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、海岸の風景(四景)、街の草木(五景)を掲載します。 今日のトラオくん(三景) 信号待ちをするトラオくん 信号待ちをするトラオくん...
暑い日が続く、家の外に出る気も失せる。家の中からPowerShotで庭の咲き始めたアジサイを捉える、今年手に入れたピンクのアナベル、あちこちに増えたアナベル、そしてヤマアジサイ。本来、私はアジサイを好まない、動きのない、硬い表情のツバキ、ツツジなど同様に、だが、ヤマアジサイ、アナベルは別、存在が庭の自然な調和を乱さない、壊さない、静かに存在を主張する、そんなアナベルを私は好む。家の窓から
松の芽切りを行いました。今年伸びたミドリの部分を基から切ってしまう手入れです。弱い(短い、小さい)芽から切ります。一週間から10日ほど間をおいて、2回目は中くらいの芽を切ります。また10日ほどおいて、残った強い(大きい、長い)芽を切って芽切りの作業は終わりになります。短葉、芽数増しに行う作業になります。 🌲⇩ 作業前 6月23日 ⇩ ⇩ 芽切り終了 7月12日 ⇩ ⇧ しまった❕ まだ芽が一個...
まだ、梅雨が明けていなかったリラ地方お庭では、春に蒔き過ぎた夏定番のお花が風に揺れながら咲いています空いているわずかなスペースに無理やり植え込んじゃったのでひょろひょろで、花は小さめだけど次から次へと咲いていて、「結果、オーライ!」かもねぇこちらに咲いているヒマワリは、三種類”F1 サンリッチ バナナ 50”咲き始めが一番早かったこの色、好きだなぁ~50とは、最短50日で開花すると言う事らしい花粉が出ないか...
【ひよこ豆の生育状況①】6月29日に種をまいた「ひよこ豆」の生育状況です。甘くてほくほくとした食感の豆ができるらしいです。種をまいてから2週間たったので、2週間の生育状況についてまとめてみました。1 種まき(6月29日)6月29日、水耕栽培...
最近頻繁に夕立が来ています。今も風&ゴロゴロしているので降るかも。 こんにちは 台風5号が発生したそうです。今回のルートは随分右側で、太平洋を北上し千葉沖~ 東北の海沿いを通過するようです。日
無農薬ミニハクサイの現実(虫注意)、プランターコンポスト良い感じ、キャットミント生育旺盛
ミニハクサイ収穫 ミニハクサイが収穫期を迎える。 採ってみた。虫食いあるも良い感じ? 綺麗にしてみた。素晴らしいじゃない? が! 以下虫(ナメクジ・…
昨今ミミパパはブログネタがマンネリなりつつあり、頭を痛めております。従いまして今後はネタ生じるまでは休講させていただきます😦申し訳ありません!!「ハイビスカス」も満開になると思いますし(現在は我が家にはありませんが!)「西瓜」も美味しく戴けるようになると思いますし💛「ミカン」も熟して来ると思います。🐶それまでの間には投稿材料もあると思いますよろしくお願い致します💛ご報告!!
昨日は先生のとこにお邪魔してきました。いつもの盆栽仲間に会えました。みんな暑くても先生の所へ足を運んで色々盆栽談義で共に勉強をしています。先週屋根の修理を手伝…
6月、暑さが増してから朝にウォーキングをしています。 いつもこんな感じの太陽を眺めている気がします。2025.6.30 AM5:21 7月6日 7…
お疲れ様です。 販売士2級の結果です。 惜しい! また次回です。 にゃんこ大戦争、お疲れ様の積みをしました。 午後は、散歩に出かけます。 午後も、まったり、頑張りましょう。
グリーンコープの加工食品「鯵の南蛮漬け」が美味しいけれど・・
グリーンコープの加工食品「鯵の南蛮漬け」が美味しいけれど・・グリーンコープで先日、加工食品の「鯵の南蛮漬け」を買いました。サッパリしてピリッと甘酸っぱくて美味しいです。思わず食べすぎてしまいそうなくらい・・しかし、夫は「これは、僕にとって固...
【2025 1/1のスイカ】 栄養価がたくさん含まれているスイカの皮‼️ 捨てないで‼️
TOPページピックアップブロガー人気のテーマブログランキング記事ランキングテーマランキング【2025 1/1のスイカ】1/1の贅沢なスイヤクルトやジャムビン…
ケニー【1分で学べるFashionスキル🥼】 on Instagram: "今話題のモデル、ソフィア・スタインバーグの魅力をYouTubeで徹底解説しました🎥…
政府と財務省の目論見が動画でわかった。 この目論見だけは知りたくなかったo(`ω´ )o ある国会議員が財務省の官僚に聞いた。 「あなたたち、なんでこんなに中国に売国政策するんですか。なんでこんなことをするんですか。なんで日本人が貧乏になって、なんで中国人が金持ちになって、なんで中国人に土地を買えるようにするという法律を自民党に指示してやってるんですか?」 財務省の官僚たちの回答o(`ω´ )o 「あと20年もしたら日本はもう終わる。その時に、この国は中国になるんだ。日本が中国になったときに少しでも自分たちが良いポジションにいるように出来るだけ中国に有利に働いていれば自分たちは食い扶持があるか…
7月9日(水)今回の帰省では除草だけでなく、いくつか植物を植え足すことにし、ホームセンターで数種類の苗を買いました。土が目立つ球根ガーデンにはコキアを6株昨年植えてみて、秋に帰省した際コキアがこんもり育って紅葉していて、庭に見どころを作っていたし、時折訪れる弟たちにも評判が良かったので、今年も植えました。緑のコキアも彩になりますしホームセンターで見つけたアガパンサス・アトミックブルーム(写真左)耐寒性がどのくらいか定かではないけれど、秋まで花を咲かせるらしいのでトライ他に「1000輪咲きのヒマワリ」サンビリーバブル・レモンガールと来年用にトロリウス・ゴールデンクィーンを植えてみました。灌水しない庭なので、適時雨が降ってくれることを願ってやみません北海道は夜温が下がることもあり(昨日の実家あたりの最低気温は...ミッション完了!7月中旬のマイオロロンガーデン
豪雨に濡れた多肉たち&セダムが消えた寄せ植え(*Ü*)
ムチっとした葉が魅力のジューステラス♪
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 ωФ≡)♬
寄せ植えの花がら摘み
植物がうまく育たない
多肉の花とサボテンの花&額縁寄せ植えのその後(*Ü*)♬
余り苗で寄せ植え
葉がグリーンになってきたネオンブレーカーズ♪
そうなのやられたの~
ペチュニア 真輝 コルジリネ 寄せ植え 夏の花 ベランダ ガーデニング 2025 6月
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
梅雨初日から濡れまくる多肉たち&オススメ扇風機(*Ü*)♬
ピンククリスタルローズ♪
家庭菜園の仲間入り*花数が増えてきたペチュニア*
今日、2つ目の投稿 ユニフレス(5949)から株主優待品の案内が来ました。 にほんブログ村
早や25年にもなるという「福井県立恐竜博物館」、世界3大恐竜博の位置も確保、世界に冠たる恐竜の本物化石と知識を得られる場所。それがわが勝山市に有るのです。一昨日の11日、オープン。11月迄のロングラン、特別展示会となっています。早く見たいとオープン2日目になる昨日入館。土曜日でもあり子供達づれの家族が多い。一人での入館は身軽で自由。新しい知識と共に楽しんできました。今回の目玉展示は、水陸両性恐竜の「スピノザウルス」。その大きさは14m・重量300kg・全身骨格の複製。ドイツからの借用品、なんと200個のパーツからなっています。展示方法は、天井からの吊り下げで水中を泳いているイメージ。ワニのようにしっぽを持ち半水生の恐竜。最近の学説からの目的展示。世界で3例目の公開になるものとの解説。下に鏡が葉ってあり、展...恐竜博物館25周年「獣脚類2025展」行ってきました。
昨日、ついにお披露目となった **"マーメイドテイルブーケ"**🌊 たくさんの反響をありがとうございます! ティアドロップ型のやわらかなフォルムに、光をまとうようなチュール。 "末広がり"の縁起良いシルエットで、特別な日を彩るために生まれたブーケです✨ 今回はその魅力をもっと広めていくために、 限定3名様に向けたモニター募集を行います✨ 💎 モニター募集の概要 対象商品 マーメイドテイルブーケ|スタンダードプラン 3点セット ティアドロップ型ブーケ(ふんわりチュール付き) おそろいのブートニア 花冠(お好きなつけ方で) → **通常価格 ¥55,000(税込)**のところ モニター特別価格 ¥38,000円(税込・送料無料) 🌈 カラーバリエーションも選べます マーメイドテイルブーケは、6つのカラーバリエーションをご用意しています。 ※応募時に第1希望・第2希望をお選びいただけます カラー名 色イメージ しずく ライトブルー系。透明感と純粋さ。 しおん ラベンダー×水色。やさしさと神秘性。 しらべ ピンク系。ときめきと愛らしさ。 ひより オレンジ系。ぬくもりと希望。 そよぎ グリーン系。ナチュラルで爽やか。 よいか(宵香) ネイビー×グレー。大人ロマンティックな夜の気配。
先日の大雨で猛暑から一旦解放されましてほっとしています。今日はペチュニアや花壇の様子などをご紹介します。▼犬走のペチュニアたち今年から定期観察ブログをやめまして、あまりペチュニアがブログに登場しなくなりましたが、お花が咲きそろいつつありますのでご紹介します。みんな更新苗や冬越し株です。手前2鉢が昨年の鉢のままの冬越し株です。春の満開後ばっさり株元近くまで切り戻しをし(葉は残していました)、その後回復...
鎌倉明月院へ参拝と御朱印 その2(悟りの窓、お地蔵さんなどなど)
昨日は東村山の北山公園に蓮の花を見に行ってきました。たいして歩いてないのに、午後からすんごく眠くなってしまいお昼寝しちゃったので、またもやブログ更新できません…
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、量産している足が長くなるタイプの坊主知らずです。薬味に使いた…
今日は、恵泉蓼科ガーデンの関係者オープンガーデンへ朝イチで行ってきました。お誘いくださったのはご近所の庭友さんです。他に植物にめっちゃ詳しい庭友さん3人とご一…
こんちゃ来週は梅雨の戻りでほぼほぼ雨の1週間らしい遮光ネット···雨が止んでからでいいかぁ~←ダメナヤツコノフィツム稚児桜が少しお口を開けててお口パクパク…
『鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎』地上波放送お祝いコーデ(笑)、という事にしておく多分150円で購入の紳士用有松絞り浴衣コーデ。
――――――さて、一日遅れてしまいましたが、昨日は地上波で『鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎』が放送されましてね。実は3月に紳士用アンサンブルを着て撮った際、案外イケるのでは…という男前な着姿になりましたので(笑)、『…そう云えば数年前に『ちゃくちゃくちゃく南中野』にて150円で購入の紳士用有松絞り浴衣、結局小僧も着ないし、サイズ的には今の私は着れるのでは!?』と思い出したのですが、その当時HULUでゲゲゲの謎を観てい...
25/7/13 【SOS(サポートオンラインサービス)】遠隔サポートの日: 93回
25/7/13【SOS(サポートオンラインサービス)】遠隔サポートの日:93回今日は、【SOS(サポートオンラインサービス)】遠隔サポートを利用しました。本日のサポートエンジニアI・Zの代理:H・Tさん以下をアドバイスしてもらいました。1.はてなブログの設定変更と使い方今日も【SOS(サポートオンラインサービス)】遠隔サポートの便利さを実感しました。記録天気:曇時々晴真夏日最高気温(℃)[前日差]32℃[+5]最低気温(℃)[前日差]23℃[+2]散歩人25/7/13【SOS(サポートオンラインサービス)】遠隔サポートの日:93回
JA産直直売所【サンクスデー】はポイント3倍❢【hanacafeマルシェ】も出荷。焼きたて全粒粉ミニ食パンはポイント日にご予約されて…嬉しい悲鳴。明日はサンメッセ香川バス停前【お弁当村】木曜日以外開催今日いち-2025年7月13日
実ちゃん、先日トリマー先生にサマーカットしてもらいました。さっぱり! なんてかわいい トリマー先生、今回もありがとうございましたまた秋におねがいしま~す そして別の日に恒例のクセのある肛門腺絞りをし
7月20日参議院選。期日前投票に行ってきました〜当日は、混雑するし、急な用事が入っても大丈夫!ここ5年ぐらい?もうずーっと期日前投票です。とにかく選挙には、行…
今は8月なのかしら・・・そんな錯覚に陥ってしまう陽気ですね! 8月にご用意している講座のご案内です。 ●生花リース&スワッグ 藤づるや赤づる他、お好きな素材で…
見た目は、千両ナスが回復してきています。くすんでいたナスの実の色も光沢が出てきました。草丈も目の高さにまで高くなってきています。花もたくさん咲きだしました。ただ、葉に異変があるのが多く摘葉しました。
こんにちは大阪池田お花とリボンのお教室Corolle blanche (コロールブランシュ)主宰者のtomokoと申します😊中1の娘の三者面談の為中学校へ三者…
この投稿をInstagramで見る La gouttelette(@lagouttelette)がシェアした投稿
子育て世代の強い味方!雑草に負けない庭作り
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)