昨日はお花でしたが、色々と用事がありましたので、お花だけ受け取って来ました。家でアレンジするつもりで、水に浸けておいたのですが、やはりこの暑さですから、バラやスプレーカーネーションなどは、萎れてしまい今回のアレンジメントは残念な事になってしまいました😞やはりその日の内にやってしまわないとダメですね。〜サマーアクア〜クリアベース付きです。オーロラペーパーを軽く揉んで、シワを作ってから水を入れた花器に入れます。フォームをセロハンで包み、花器にセットします。ご覧の通り悲しすぎます😭残念なバラです。酷すぎる・・・カーネーションもしかり。きらきらと輝く清涼感溢れるアレンジメントと言いますが・・・😔《サイズ》高さ・・・40〜50㎝左右幅・・30〜40㎝前後幅・・20〜...フラワーアレンジメント
九州阿蘇の旅です。一日目のお宿に行くにはまだ日が高く時間があったので、途中辺りにある「仙酔峡」というところによることにしました。仙酔峡は阿蘇中岳と高岳の北麓にある、標高約900mの渓谷で、約9万年前の巨大噴火でできたといわれています。5月中旬でしたので、ちょうどミヤマキリシマが咲いていました。(5月12日)駐車場からも眺められるのですが、折角ですので近くに行ってみることに。噴火による溶岩が固まってできた川...
SEIKOTSUCHIMOTO ダイパーケーキ(おむつケーキ)体験講座
お花の力であなたの心が軽くなる見て!ふれて感じる幸せ風水×お花の力を伝える開運お花伝道師真崎好美(まさき よしみ)です。プロフィールはこちら★ さて、今日…
お待たせ致しました‼️今月7月の作品をご紹介致します1、プリザ作品ブッタナッツの実にサーフ系の海をイメージして木の実やプリザやソラフラワーを使って!大小2つセ…
(今日は記事を2つアップしています。良かったら前の「シャンデリアリリー」の記事も見てくれると嬉しいですw) 今日は34℃/23℃、曇り時々小雨のち、晴れ…。 畑の作業時間は曇っていて、昨日の雨で水やりの必要もなく、涼しい畑仕事で済みましたw 雨に当たったスイカが割れていないか確認したり、ぐっと育ったキュウリを収穫したり、ピーマンのカメムシを取ったりしたあとは、少し前から気になっていた金時豆をだいぶ収穫しま...
こんにちは、マルタです昨夜はまたサル🐒のギャーッ!ギャーッ!って声に起こされました😩旦那なんて、懐中電灯🔦を持って畑まで見に行ってました。被害は無かったけど…
タイ旅行2025夏 その22バンコク3日目は園芸市場のちパタヤ
Decdeal ミニソーラーファン 6W 12V ソーラー排気ファン ミニベンチレーターファン 小型ペット 犬小屋 鶏小屋 温室用 3メートルのケーブル付きA…
東京目白 プリザーブドフラワーサロン きほ花塾です ご訪問いただきありがとうございます本日のランチお肉を醤油麹に絡めた冷たいおうどんです醤油麹がしょっぱ過ぎ…
リコイルスターターの応急修理・1回目の草刈りが完了(2025年4月19日)
昨日の記事の続きで、4月19日(土)の作業です。今年1回目の草刈りですね。リコイルスターターのロープが切れたところまででした(笑)いったん家に上がって、色々調べます。とりあえずこのメーカーのスターターロープは売っていない。他の部品と同じように、メーカーに問い合わせれば売ってくれるのでしょうが。直し方も検索では出てこず。刈払機の方は出てくるのですが、芝刈り機の方はマイナーなので情報は出てきませんでした。...
ことりっぷ 沖永良部島🏝️ご覧くださいこの海と空と砂浜の美しさこの日は波も風も穏やかでどこまでも透き通っていて静かな景色に心が表れます上手く言えないのですが心…
夕食は、中華風の彩り三選(鶏、もやし、焼豚、大根、ザーサイ、春雨、長葱、青葱、玉葱、胡瓜、人参、ごま、唐辛子)、豚肉と玉ねぎの味噌串カツ、コク旨春雨サラダ、茄子の揚げびたし・大根おろし、ヤムニョムチキ
#卓球 GGクラブの卓球練習に行きました。シングルス・ダブルスの練習試合も。 2-1 Kさん 先日1-2で負けたのでリベンジ。でも、最後10-11で負けたので勝った感じがしないw
GGクラブの卓球練習に行きました。シングルス・ダブルスの練習試合も。 2-1 Kさん 先日1-2で負けたのでリベンジ。でも、最後10-11で負けたので勝った感じがしないw
昼食は、握り寿司、麦茶。夫は、豚肉と玉ねぎの味噌串カツ、コク旨春雨サラダ、麦ご飯、味噌汁。
昼食は、握り寿司、麦茶。 夫は、豚肉と玉ねぎの味噌串カツ。 コク旨春雨サラダ、麦ご飯、味噌汁。
好きを仕事に可愛く集客SNS発信美人塾®️香山綾子です。このブログでは 「好きなことを仕事にしたいけどSNS発信が苦手」 と悩んでいる女性起業家さんに 世界…
こんばんは。毎日暑いですね 関東も明日か明後日には梅雨明けしそうかもってことですね 今日午前中はとちままさんで枝フレームのドライアレンジ 午後はすずらんの会の…
ゴチャゴチャの雑草を三角ホーで刈っているといきなり 空色のキラキラと輝く 何かが、とび出して突進してきた。「ギャー」思わず叫び声をあげた。朝の6時。畑に春...
京都カルトナージュ教室~FLORAL LETTER BOX~です。 ブログご訪問頂き、ありがとうございます。 第3土曜日は、コパン宇治南にてカルトナージュレ…
女性像のレンガの小道 ーカスミソウ・ヒューケラ・ワスレナグサ・ベゴニア・イチゴノキー
細い茎が伸びてきて、 以前よりもカスミソウらしくなりましたピンクのカスミソウ。 カスミソウがありますのは女性像のレンガの小道ですが、 5月下旬はピンクの花が地…
裏庭に植えたトマトいつまでたっても赤くならないから、もしかして黄色のトマトだったのかなどんな苗を買ったのか忘れてしまった。黄色もかわいくていい感じ、明日食...
こんばんは😊今日は私 頑張っちゃいましたハウスメーカーさんにオーダーしてた遮熱シートの上掛けが出来上がって納品になったんですいつもなら 張ってもらうんだけど一…
いつも応援ありがとうございます。 暑さで枯れた野菜 ちょっと前にプランターに種を蒔いた はつか大根は暑さで全滅してしまった。そして、重宝していた春菊もプランターに植えた物は全滅。わずかに畑の春菊は残っ...
本日も白鳳の収穫作業頑張りました 日に日に収穫量も増えていきますよ。 本日は軽トラいっぱいの収穫でした。 ブリックス値もいい感じの数字で安定してますね 本日…
仕事でも使ってたのでクレカは何枚も持ってるのですが中でもヘビーユーザーだったのが楽天カード。使い方次第ではポイント還元付与率が非常に高くて恩恵ありまくりだった…
balcony **✲xingxing✲** 2発目でございま~す 随分と時間が経ってしまいましたが(^▽^;) 6月12日に観戦した千葉ロッテVS…
2025年6月30日(月)・中塩鮭の西京味噌漬け・カリフラワーの天ぷら(天つゆ)・だし巻き玉子(牛乳)・ミニトマト、大葉・青梗菜のナムル(ちりめんじゃこ)・味…
レデボウリア パウシフローラ親が完全に横向いてる。子株に押されたんだろうなー普通は分球するみたいに子株が出てくるんだけど、なぜか土の中から出てきたんだよなーこの子株はどっち向きに育つんだろうちょっと風が吹いただけで倒れるのよね。棚では隣の松笠団扇に被さっ
ミニきゅうり 順調に2本 収穫 花広場で 当時 500円で購入した 紫陽花 花壇に植えたが 毎年放置 苦土石灰で ブルーに変わるかなぁ PWのアジサイ 現在の姿 挿し木チャレンジしました 順調に育ってます 自分で楽しむのなら OK でも ブランド品だから 売るのは禁止 ...
婆様が自分で食べるために、桃太郎を作っています。少し赤くなりそろそろ収穫かなと思えばカラスが食べてしまいます。 黄色のキラキラ紐も効果ありません。 婆さんはト…
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆彡あおい7月1日から朝、少しづつだけど歩いていますもちろん運動のため庭を歩き回ってるからと言うのを言い訳にしてきたけど普通に歩くのとは違うね息が切れます(笑)出発するとき一回バラを見ますが
今日も暑い一日でした期待する雨も全く降りません降る所には豪雨のような大量の雨が降ってるようなんですけどもねぇ我が家の庭の夏を代表するような宿根フロックス、次々咲いてきましたこんな花弁がめくれているような花もあります真っ白もありますよほとんど種が飛んで生えたんですけどでも、だいたいこんなピンク系が多いですねスモモの木の下では何故か涼し気に咲いてるように見えるんですよね~...
今朝は最近お疲れか目が覚めたのが5時ちょっと前。 当然明るくなってます。 急いでパンを食べ、用事を済ませて東の畑へ。 先日⑧里芋畝の周りの草取りを済ませ、今日は黒マルチを外し、そさい3号を撒き土寄せを。
こんにちは。急に暑くなったのでレンガのミニ花壇を夏仕様にまだしてなくて…慌てましたが、やっと植え替えました。まだ植えたてなのでそれは次回に載せます。ここ数年の…
ロフォフォラ・烏羽玉(うばだま) 古~い輸入株 植え替えしたら いい感じになってきましたよ レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 花が終わって 次のつぼみ出…
作り掛けてるドアストッパー今日はアクリル絵の具で何色の服を着せようかと考えながら その時間も楽しい ここまで塗ってもう明日にしようかと片付けてランチの時間 食…
昨年秋に開花交配した牡丹類、大半のものは既に上げてきた種鞘を回収しておりましたが、三角牡丹が周回遅れで種鞘を揚げてきました。今日はこれらの種鞘をまとめて回収し、種子を採りだしました。うちには三態様の三角牡丹があります。<旧来型細疣の三角牡丹> 40年ほど前に五十鈴園さんから購入した苗です。疣が細く苗全体が茶色がかっています。4つの種鞘が出ていましたので、ピンセットで根元から回収、こぼれ出た種子もピ...
下水道だけではなかった!デザインマンホール蓋は下水道の「顔」として広く知られるようになりましたね。ファンもいてマンホーラーと呼ばれていたり・・・私も観光地などで見つけると撮影しています。自治体の特徴が出ていて旅の記念になります。マンホールカードも人気ですよね。「マンホールカード検索」で検索することもできますよ。下水道への理解も深まると思います。と前置きはここまでとして先日熊本市中心街にある「花畑広場...
連日うなぎのぼりの気温。主人は地域のジュンサイ採り&ジュンサイを使った料理&ピッザ(今回は初めて)(暑い中 ご苦労様です) 今日は何もしなくても汗が流れてくる。トウモロコシ見てこよう。 角度45度 を求めて 見に行ったが、1本折れていた。仕方ないのでそれを採って剥いてみた。...
ジクホコリ(Diachea leucopodia)とタマジクホコリ(D. bulbillosa)
ジクホコリの子実体が大量に発生していた。 ジクホコリの白い変形体から子実体が作られている。 白い未熟子実体も美しい。 ジクホコリの若い子実体と黄色い変形体(黄色い変形体は別種の変形菌と思われる)。 若い子実体 タマジクホコリの子実体 落葉から発生したタマジクホコリ 落枝から発生したタマジクホコリ
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
トマトたち、順調に成長中!
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
ミニトマトを収穫
紫蘇の繁殖方法を徹底解説!家庭菜園で失敗しない増やし方とポイント
出勤前の畑しごと──キュウリの親ヅル摘心!
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
いよいよ7月!
家庭菜園日記*トマト*ナスの収穫*
【農園日記】小玉スイカ一番果、枝豆収穫(一部) 6月28日
甘~いメロンのプレゼント 🍈
葉掻き作業を忘れずに~🍆
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)