(´・ω・`)乾きがやばい昨日はちゃんと雨が降ってくれるんじゃないかと期待したが薄っすらとした雨がパラッと程度で終わった。完全に日照り。鉢植えの水やりは結構好きな作業なのだけれど流石に頻度が高すぎる。たまには水やりをさぼれる位の雨が降ってほしいものなり。そんなハエトリソウの記録また買ってきてしまった。モウセンゴケの育成が上手くいっている事で調子に乗りもう一度ハエトリソウに挑戦してみる事にした。この植物も...
ハイビスカス🌺アオイ科別名、ブッソウゲ(仏桑花)原産地、ハワイ諸島5月〜10.月赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木。花の寿命は…
宿根フロックス・ペパーミントツイストが咲きました。 \(^o^)/ こちらは最大花房で、直径8.5cm×11cmあります。もっともお気に入りの宿根フロックスです。 こちらは最大花で直径2.6cm四方あります。右側にちょっとだけ穴が開いてますが、何かの虫に食べられたようです。虫の正体は定かではありません... 花房は全部で2房あるのですが、下に見えるただのピンクの花は違いま...
ランキングに参加中ですぽちっと応援ください。にほんブログ村 山友の 植えちゃんからの連絡で 出かけてきました。コクラン ラン科の多年草。 あまり登らない …
〇お気に入りの野鳥-3(アカアシシギ)チドリ目シギ科全長は28cmほどで、背面は褐色、腹面は白い。喉から腹にかけては褐色の縦縞が走る。嘴は上も下も基部から半分くらいがピンク〜肉色で、先端は鉛色。眼の周りには白いアイリングがある。北海道東部の湿原で繁殖するほかは、数少ない旅鳥で沖縄県以外ではまれ。干潟や海に近い水田などにいて、水中を歩き回って甲殻類や小魚などを食べる。07/04お気に入りの野鳥-3(アカアシシギ)
は~い TJ です 今年は春が過ぎ、梅雨になってもずっと変化が無く心配していたのですが・・・O'sさんのコロラータアテマハックやっと緑色が出てきてくれました今…
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です、お天気が良かったお陰で綺麗に撮れました。やっと晴れた日に時間が取れたので、早速行って来ました、綺麗な花だと思いました、黄色と白の花びらがお日様の光に当たって反射してるのが良い感じです、撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
初めての採種チャレンジ。 しかも、万物想の採種情報あまりありません。 花が茶色くなってきたので 様子見で、一部刈り取り。(取りすぎた。あとで後悔。) 一番右のが一番カラカラ。 なのでバラしてみると。。。 それっぽいものがちらほら。。。。。万
サトイモは、4個種芋を購入し、トンネルの中で芽出しをしました(4月25日)。深く植えたためか、なかなか。芽が出ません。サトイモは、三陸つぼみ菜を抜き,その後に植えました。酸性に弱いので、鶏ふん、石灰を入れて酸度調整し、化成肥料もたっぷり入れました。種芋の芽
挿し木2年目×ザミルオンザフロスの双子は先輩に追いつけるのか?
1日2記事アップを始めました 今日もお花で満たされた毎日を綴るブログ、満花今日(まんげきょう)を読んでいただき、ありがとうございます 0時にアップするのは、メ…
東京の売店さんから埼玉そして群馬へ圃場に後ろ髪引かれいってきますごめんね本気でそう思い圃場を後にしました昨日は早朝出勤4時に起きて顔も洗わず水やりする予定でした笑でも暗過ぎて4時半に出勤朝露半端ないウエッティなハウス達迷惑かけないようたっぷり水やりして1時間
今年2回目の草刈りは、最終日です。みかんエリアは、草まるけハンマーナイフて刈りました樹の下は、草刈り機で、慎重に農道側から見るとスッキリしましたね日本ミツバチ…
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ 先のことを不安がってアレコレ考えるのは時間の無駄 その時になったら何とかなるもんだよ、たぶん 『大規模…
〓生徒さんの作品です M.Hさん バッグ作り もうひとつは ヘキサゴンで作ります。 小関先生の布を使って… 配色を決めました。
昨年はスズメにブルーベリーを食べられてしまい残念でした。冷凍したわずかな分をケーキの飾りに使っただけで、ジャムは1度も作ることが出来ませんでした。2日ほど前、スズメが1羽アーチに止まって庭を見ていました。暫く見かけなかったので、珍しいなーと眺めていてハットしました。そう、ブルーベリーが青く色づきはじめているのです。もしかしたら偵察?今日はバラの下の雑草を抜きましたが、失敗だったかも・・実は、土が見えると毎年スズメが砂浴びに押し寄せるのです。とりあえず、ブルーベリーの写真を1枚撮ろうとしたら、すでに、熟した実はつつかれていました。ブルーベリーにネットを被せるべきなのか、土の上に雑草シートを敷くべきなのか・・ふう・・ブルーベリー・・偵察のスズメ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブレッドレア○です。 △ブッドレア△ 道の駅でこのブッドレアを見つけました。 紫の花なので目立ちますね。 だいぶ前から咲いていて終わりそうな花も見られます
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア(赤) リシマキア サル…
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
2025年7月3日(木)、最低気温は22.3℃、今日も晴れて、最高気温32.9℃と、6日連続の真夏日となりました。 今日は、オカワカメとスイスチャードを、ス…
キリテカナワが咲いていた!ビンカ新シリーズ☆長持ちビオラ
琉球朝顔が開花しました
ビオラ経過報告
春庭花 ビオラ色々咲いています デルフィニウム 「ごみゼロの日」
*柴犬がいなかったら気づかなかった足元。
心なごむ近所の花壇
今日は花火の日「Ihre Kinder(Germany)その1」
今度はぼくが、咲きはじめたばかりのセイヨウヒルガオを見つけた
庭のお花いろいろ
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
備北花ピクニック 国営備北丘陵公園 ~②ビオラ・チューリップ~
【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)
今日はビオラの花摘み♪♪
春の花 チオノドクサ ビオラ色々 「哲学の日」
第三回東京パークガーデンアワード砧公園へ
ご訪問頂きありがとうございます♪ 栃木県足利市季節のお花を楽しむ教室Atelier KAPUA(アトリエカプア)です。 ☆プロフィール 生花・アー…
こんばんは、onorichanです。 本日のうさぎ 近付いたらひとしきり走り回りなんとか撮った静止した一枚 またアイスの話になってしまいますが… 最近無性に食べたいアイスがありました。 こちらです。 新潟県民はみな知っている ご当地アイスです。 子どもの頃夏になるといつも食べていたこちら 名前は桃太郎だけれど、いちご味(でも入っているのはリンゴ果汁)のシャリシャリアイス。 子どもの頃は最後まで棒についたままで食べ終えることが出来ず途中でぼたりと落としてしまうことがあったので、小皿を用意して食べたりもしていました。 最後まで棒付きで食べられるようになるのが一つ成長した証のように思っていました。 …
【ハーバリウムレッスン】好きな花材を選んで2種類のボトルを作りました
タイ・バンコク プリザーブドフラワー・生花とカラースクールを主宰しています シェリルの相原 幸子です 趣味で楽しくフラワーアレンジから お教室開校、販売活動を…
春に小さな苗で、購入した、 ミニバラ、トゥルーパフューム。 だんだん株が育ち、 花も2番花の方が大きく咲いたかな。 40センチくらいまで、育つようです。 あと、倍くらい大きくなりそう。 順調に成長中で
Frailea angelesii(Frailea mammiferasubs.angelesiae)フライレア・エンゲルシーは、成長の遅い小型のサボテンです。基部から分岐し、最終的に小さな塊を作ります。茎のサイズが小さく、短く円柱状で、光...
千葉県市川市・松戸市のプリザーブドフラワーアレンジメント教室ピーチフラワーです。 レッスンをクローズしていましたがプリザーブドフラワーアレンジを作りたいとご希…
フラワーアレンジメントと、ブーケのbelle フラワーズです。いつものことですが、今年もやはり暑さは、ヒートアップ(@ ̄□ ̄@;)!!花の仕事をしている方たち…
💠━━━━━━━━━━━━━━━🍑 昂紀、収穫完了レポ!じーじと孫の大収穫祭♪━━━━━━━━━━━━━━━💠こんにちは、タルタルです😊 前回ご紹介した、極早…
今日も夕方雨予報があって、パラっとしましたが、ほとんど降らず。。。雨予報だから水やりしなかったのに・・・・ 夕…
ぐわあぁぁあ…かゆい…かゆい・・・悶えるほどの痒さ…すぐかぶれて痒くなるから、直接肌にテープ貼らないでほしいと言ったのに泣 看護師「直接貼らないでおきますね。…
こんばんわ♪毎日暑いですね。j草取り、枯葉取り、葉挿しやりたい事はいっぱいあるのに身体がついていけない! 庭には絶対に植えては行けない植物です。ワイヤープラン…
ナマステ! 以前の野菜記事の続きです。 今回はビニールハウスの野菜たちです。 今年は植え付けが若干遅かったので収穫も遅くなってます。 育てているのは・・キ...
昨日は午後からセカンドガーデンに行って来ました蒸し暑くてね。。。ゼンゼン作業になりそうにないとりあえず写真撮影ヘレニウム ショートンサッシー暗くなってから撮る…
八重柏葉グリーンをふんだんに含んだ白少し涼しく感じますね、笑そろそろ、こちらも梅雨明けか暑い夏がやってきますみなさま、気をつけてまいりましょう拍手の応援、ありがとうございます反応を頂けると嬉しく思っています♪...
今日も暑い一日でした。庭に夏のお花を植えました。かわいいネーミング。日々草。。暑さに強いですね!そして、このお花は、花びらに特徴があります。花びらが、半分。。でも一輪。。に見える。。。ふしぎなお花ですね(*^_^*)暑いけれど、ちょこっと楽しもう!明日も良い日になりますように(^^)/~**Happy...
またまた1ヵ月たってしまいました。イギリス南東部のカントリーサイドは、この5、6月は、30度以上の暑い日が数日あり、例年より気温がずっと高く、薔薇は5月中旬から咲き始め、おそらく日本とほぼ同じ時期から満開のものもありました。7月はじめは、21度から25度と気温が下が
今日は生徒さんの成績はちゃんと上がって良かったというコンセンサスが取れたのでもう私の1週間終わるかwなんて。。まあ7/5は..五条悟を浴びようかな。笑笑あの顔…
仕事にて〜昼ジム❗️ からの帰りもジムっ‼️ 😭 悲し過ぎる。。。 プレートチェストプレス60キロでやってた。 ん〜〜〜 腕使って胸筋にあまり入ってない気がする☹️ 重量軽くしてもいまいち。 久しぶりにパワーラックでベンチプレス してみる気になった。 でも昼休憩時間ないか...
猛暑!雷!大雨!ベランダの花が傷みます!
猛暑の中のガーデニングは・・・
カサブランカが咲いたよ(*^^*)
可愛すぎるペチュニアの購入と摘芯と挿し芽と今日のうさ子
連日の猛暑でバラとへばっています。
スカシユリと鉄砲ユリとサルビアとモナルダとコレオプシスと
紫陽花やルドベキアの植え替えをしました(*^^)v
典夫とかつこ
やっと晴れて来ました♪待機苗が植えられる・・・
ピンクのスカシユリと純白の紫陽花とシャラノキとスーパーベナ
孫が初任給でお茶碗をプレゼントしてくれた♪
雨ばかり・・・花たちは?
強風で倒れたリクニス救出作戦!
グズグズしてるうちにバラが終わり
ラムズイヤーかと思ってたらリクニスだった!!
トウモロコシが届きました
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
★四角繋ぎは永遠〜
★新しく始まった赤いログキャビン〜
★繋がると星が見えてきた!とキルティング
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
★四角繋ぎのトートバッグ3つ完成です
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
2025,6,23 トールペイント教室
★スモーキーカラーのヘキサゴンで〜進んでいる
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)