化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ より"サクサク焼きショコラ"
sachi_homemadeさんの3冊目のお菓子の本 化学的ポイントを知るとおいしい&作りやすい チョコレートレシピ 実験して楽しむ22のお菓子 [ sachi_homemade ] を購入。 これまでの本がとっても分かりやすくレシ
この二日間(3/31~4/1)は「最低の気分」で、ホント落ち込んで いました。 3月30日にミニトマトの苗を屋外で作業をしていました。ポット に植えたミニトマトの苗を寒さ対策として、不織布やマルチも せず、家の中にも入れずに、作業途中に別の作業をしたことで完全 にミニト...
こんばんは☆先日、お部屋をアップしましたが 『2025.01ハワイ旅行㉒【訂正】日本人向きのお部屋だった』おはようございます無事に沖縄から帰って来ました…
相変わらずヒョロい逆鱗竜たちヒョロいけど葉がたくさん出てきてる大きくなれない子このくらい差があるやっぱり直射じゃなきゃダメなのかなーランキングに参加しておりますにほんブログ村
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 昨日は仕事でした。作業量はさほどなく、どっ…
満開の桜 染井吉野も陽光桜も見頃 なのに曇天続き 青空の下で愛でたいよ 地表では芝桜 端正な花だこと 桃色の花桃と連翹も満開 万年青のそばで初開花のクリスマスローズはこんな花だった お気に入りの水仙が咲きそろって 次々と新品種が出るけれど 昔ながらのこの水仙も良いなと思うオトシゴロ 数か所に増えたペチコート水仙はここが一番に開花 後ろのアマリリスも動き始めた そこらじゅうへどんどん広がるミツカドネギ かき分けてみると 百合や 春咲きはもちろん夏咲きのグラジオラスももう出ている ミツカドネギの花は好きだけれど他の花の邪魔になるところは抜かなくては
お疲れ様でございます昨日から降り出した雨が時々弱くなるも降り続いている埼玉県地方。この季節、日が出ると真夏並みになるけれど一度荒れると真冬に逆戻り。今週は、真冬習慣になりそうですね。私の見ている天気予報だと金曜日くらいからじわじわと暖かくなって来週は20度前後の過ごしやすい温度になってきそうです。さてさて、今日も園芸のお話。小さなプランターに春菊さんの種をまいたのが昨年の秋。種をまきすぎちゃって失敗して、2度目のチャレンジ。冬の間はじっと我慢していた春菊さんが大きくなりだした。やっと食べられるサイズになったかなと(笑)何せ作ったプランターが極小サイズだったもので(;^_^Aそれでも一生懸命伸びてくれてめでたくすき焼きの具材に変身してくれました。観賞用の花たちを育てるのも楽しいんだけど、お野菜は2度楽しめま...やっと食べれた!
デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense 咲く
今日のルセナは晴れ久しぶりに乾季らしい青空広がり暑くなる。お昼の気温33度いつもは騒がしい裏手のハイスクールがやけに静かだと思ったら、今日はイスラム教の断食明けの祭日であった。さて、、庭ではデンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense が咲く。デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense (Synonym. Euphlebium bicolense) これもこの地に自生する着生蘭 薄黄色い花のサイズは3.5cm、花は1日で萎れ...
山野草:芽出しやつぼみってやつは「春の1/fゆらぎ」ってことかもしれない
📸2025年3月30日坪庭の北の外れで、レンゲショウマの芽出しが始まった。(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)気がつくと、萌え出たばかりの山野草の芽をあかずに眺めていたなんてことがよくある。森林浴、焚き火やろうそくの炎のゆらめき、小川のせせらぎや小鳥のさえずり、・・・・・・、etc.自然界には予測不可能な「ゆらぎ」の存在が確認されている。えっ、「ゆらぎ」って何?「改訂新版世界大百科事典」によると、一般に平均量からの個々の値のずれ、または平均値の近くで変動する現象全体のことと説明されている。そして、特に心地よさや癒し効果を惹起する効果があるとされる現象を「1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)」などというのだとか。もちろん、植物を育てていると、播種しても芽が出なかっ...山野草:芽出しやつぼみってやつは「春の1/fゆらぎ」ってことかもしれない
今日紹介するのは、昨年の6月にレズリーと一緒にレポートして以来の「恋心」です。 『多肉の「レズリー」と「恋心」 めきめき成長』 『レズリーは新しい芽がどんど…
寒いしか言葉が出てこないですね服装も 2月の時と一緒になって重ね着しましたハウスも真っ暗でも 今日もハウス作業です👍花火が到着して植え付けました最近はつぶつぶ…
4月の吉日&3月の👍グッド・ニュース ❣ 愛しの植物・ムジナモ
4月は芽吹きの季節で、新しいことを始めるのに絶好の時期ですね。 自分が本当にやりたいと思うことを、思いきって始めてみてはどうでしょう。 今月は月の後半に、ゴールデン吉日が2回もやってきます。 前半で色いろと目標を考えて、後半にいよいよ実行に移してみるといいですね。 特に、4月15日~18日の第1弾ゴールデン幸運日と4月25日から30日までの第2弾ゴールデン幸運日を意識してみてはどうでしょうか。 🍀 4月の吉日 🍀 4月3日(木) 一粒万倍日 × 寅の日 4月4日(金) 一粒万倍日 4月5日(土) 辰の日 4月13日(日) 一粒万倍日 4月15日(火) 寅の日 4月16日(水) 一粒万倍日 4月…
ネモフィラが満開になってきました。近所のおじさんが「ここの花壇はほんまにきれいわ!!」と言いながら、どこかへお出かけでした。4人組のおばさまたちは桜と記念撮影。桜は、もう少しで満開です。可愛いチューリップも咲き始めましたがすでに、2個のつぼみが切り取られていました。気になるのかな??見るだけにしてね!!...
家の裏の法面に芝桜を植え付けて2〜3週間。ちいーさい苗だったのに、ポコポコと新しい葉っぱ?の赤ちゃんが出てきてる。こうやって大きくなるんだな最初は赤っぽかったし、つぶつぶでしかなかったのよー↓植え付け直後アップの写真撮ってなかったから、見にくいけど、小
こんにちは 花冷えというより逆戻りの寒さ 昨日の夜は温まるものをと 麻婆豆腐 ニラとワケギが復活して青々とよく育ってきたのでたっぷりと入れてみました そんなに辛くしていませんがトロみで十
沢山の小さな博物館がある横浜地区。 今年度は出張のため何度も訪れたので 幾つも回ることができました。 今回は横浜情報文化センターの中にある 放送ライブラリーに行ってきました。 ここは
当地の寒さは、尋常ではありません。4月に入りました。いつもは早いエドヒガン桜、またまだ蕾が固い、白梅さえ開花していません。幸い、遅咲きの「山茶花」が庭をにぎわせています。4月というと、新入社員、ワイシャツとスーツだけで出社したものです、今年の新入社員は、冬コートを着ていかないと風邪ひくようです。「エイプリルフール」は」もう死語になったのでしょうか何処のニュースでも扱われていません。世の中、益々変わっていくのでしょう。私は、残務を残して「公職」すべてお役御免にしていただきました。これからは庭の手入れや家族、友人たちとの交流をもっと密にしていけるのかもしれません。4月、いつまで続く低温「まだ寒い」
小ダ×黄ダ-14・・・花径6.5㎝ 3花にセルフ交配完了・・・。期待…小型黄花達磨・・・。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほ
\ 入社式おめでとうございます! /はじめの一歩、心から応援しています! 新しい環境にドキドキとワクワクが入り混じっていると思います。 でも大丈夫。**「素直さ」と「前向きな気持ち」**があれば、きっと乗り越えていけます。 今日のこのスタートが未来のあなたにとって大きな力になりますように。 自信を持って、一歩ずつ前へ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ランキング参加中ライフスタイル
4月1日まで 口止めされた話 明日 母に話そう ついでに 百人一首のカルタも渡そう 最近 ディサービスでお勉強しているらしい 小さいころ 坊主めくりして遊んだなぁ
数日前にお隣さんからいただいた子持ち高菜は1日干してから塩漬けしました。前回塩だけで漬けたらなかなか水が上がってこなくていためてしまったので、今回は最初から塩…
私の庭にも チューリップが咲きました。 チューリップが終わると ゆりが咲きます そして こぼれ種からマリーゴールドが育つ予定 不織布を使ってます つぼみも登場 肥料たっぷり~液肥も使ってます。 年末に少し収穫したスナップエンドウも 春になるとまた 花が咲き始めて・・・ 2月...
*濃いめのミニバラ あすなろブルー&クレマチスのツボミ♡
*秋バラ&葉挿しのサンスベリア♡
*咲き進むミニバラ♡&ワイルドストロベリー
*花盛りのミニバラ アロハ コルダナ&グランドカバー
*夕暮れのバラ
*花盛りのインフィニティローズ&こぼれ種のワイルドストロベリー
*ミニバラも続々と開花♡
*花盛りのミニバラたち♡
*ミニバラ開花&庭の様子♪
*初雪で折れたビオラ&ミニバラの冬剪定
*毎日楽しいビオラ♪*&実生のライチ
*チューリップ ダブルシュガーの球根をGET&ほころぶミニバラ♪*
*ヒヤシンスの水栽培&ミニバラ秋の開花♪*
*ミニバラの様子&猛暑のペチュニアたち&ぴっぴ♡
*夏のミニバラたち♡&実生のビワの様子
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
睡眠不足が、過食の原因だったかも・・?
いつも自分にダメ出ししてしまうあなたへ 予告《限定募集》コンパッション・マインド・トレーニング
#今日のお弁当 値上がりの予感
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)