今日もいい一日でしたね~~(^^) 春爛漫!! 桜もそろそろ満開間近♫ 春を楽しむ素敵なお花たちも入荷しましたよ~~(^o^) 素敵なホワイトでしょ~~(^o^) 【フェリシア・エラシーホワイト】 こ
近くを通っていた新京成線が4/1より親会社の京成電鉄と統合されて消えてしまいましたhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766971000.htmlhttps://www.shinkeisei.co.jp統合されたとはいえ、特にな
真夏のような暑さかと思いきや、ここ数日は真冬に戻るような冷たい雨で桜もびっくりするような寒さですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。今年も母の日限定オリジナル…
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は13℃ 、最低気温は8℃ でした寒暖差が激しいのでご自愛下さい♪m…
3月31日(月)作業もう4月になってしまったなぁ~追肥をしてから3週間経過して……玉ねぎは順調に成長しているよ☆葉の数も増えてきて5~6本に(^^)/それと根…
こんにちは、マルタです謎の虫刺され(?)から6日皮膚科に行ってから4日経ちました。全体の腫れは引いたけど、ミミズ腫れはまだ健在です😂ジワジワ出てた黄色の透明…
こんばんはまいにゃんこです 雨のち曇り空の大阪南部日中雨に降られておりました 本日は元ダンナさんと、行動を共にしておりましたお参りも最近一緒に行けてなかったの…
雨続きで恨めしい…雨が上がるたびにチョロチョロと外へ!こんな若々しくて元気な新芽をもっと眺めていたいんだよーー急に緑がいっぱいになってバラだけじゃないよージキ…
京都の岡崎公園には露店が出ていて観光客だけでなく 地元の家族連れなども見かけました早咲きの桜なども咲いていてカメラを向けているお客さんも見かけました京都市電の…
こんばんは😊今日も一日雨降りだったけどね昨日よりずーっと暖かく感じて手先がかじかむとかなかった。やぎちゃんと、とにかく植え替えを進めてやぎちゃんには負けないぞ…
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; 今日のツツジです。 naiblog2.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
キタノセレクション(●´ω`●) 大人のための濃厚マンゴープリン
皆さまおはこんにちばんはー(・∀・)つ🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 202504大人のための濃厚マン…
こんにちは、文筆家、植物愛好家、時々ヨガインストラクターの木谷美咲です。当ブログをご覧いただき、ありがとうございますくわしい活動は→プロフィール をご覧くださ…
4月2日ビニールハウスで育苗していた半結球レタスの炒チャオを定植しました。このレタスは、名前の通リ炒めても美味しい肉厚のレタスで、もちろんサラダでも美味しいレタスです。我畑では、大きく育たないので数で量を稼ぎます。150センチ幅の畝に3条、...
ビオラ ラビットセレクションこんばんは😊4月に入いりましたがまだ寒い一日でしたお庭のお手入れもそこそこですが春のお花がいっぱい咲いてきましたムスカリビオラミモ…
お薬手帳お薬手帳minne.com800円商品を見る預かりさん宅でのつくね我が家に来た日のつくねその日のあずき我が家に来て一週間くらいのツーショット↑譲渡会主…
フラワーアレンジメント教室(世田谷区池尻・日野市)・池尻自宅教室東急田園都市線池尻大橋駅徒歩6分・日野教室(日野市東部会館)公式ホームページOPENホームページはこちらをクリック※お問い合わせはホームページ内CONTACT(お問い合わせ)からお願い致します。※移転しました。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩6分3月のプリザ・マンスリー「イースターアレンジ」「良縁・招福招き猫」コラボレッスン花材費込み4000円「良縁・招福招き猫1体付き」花材費込み4500円「良縁・招福招き猫」コラボレッスンの詳細こちらをクリック招き猫美術館岡山県岡山市金山寺865-1営業時間10時~17時水曜休【ガーベラガーデンMANEKINEKO】【うれしい春まつりARTISTMANEKINEKO】※招き猫美術館様からご依頼を頂きまして、フラ...フラワーサロンプリ・フルル(生花&プリザーブド)ご案内
前回からの続きになります。日野市東部会館(日野教室)の生花・ディプロマコースの生徒様の作品紹介。カリキュラムは「プレートリース」リング状に土台を制作するレッスンになります。ご自宅から平皿をお持ち頂いています。花材を見事にミックスに配置されていらっしゃるので華やかなイースターリースに中央も上手にリング状に作り上げてくださったのに、真上から撮るのを忘れていましたm(__)mすみません葉物の使い方もさすがでございます(花言葉)・ラナンキュラス華やかな魅力・ミモザ優雅・スターチス変わらぬ心・ユーカリ新生・ヒペリカムきらめき・スプレーカーネーション集団美・トルコキキョウ感謝・ドラセナ開運・ナデシコ無邪気次回は生花・マンスリーコースの生徒様の作品紹介です。お楽しみにPre.FluluInstagramディプロマコースのプレートリースレッスン♪
桜が咲いて春本番の今日この頃ですが…雨が降って気温が下がり冬の気候。。。どうなってるんですかね。。。 せっかくの花見時なのに雨が続き。。。おまけに肌寒いとは、本当に嫌な天候が続いて気がめいります。。。 桜草も冷たい雨に打たれています。。。
本日は、睡眠をテーマに記事を書いてみたいと思います。 1.睡眠をテーマにする背景 2.パワーナップはおススメ 3.カフェインの摂取時間には注意を!! 4.お風呂に入る時間を意識しよう。 5.寝室の安眠空間化 6.朝、太陽の日差しを浴びること 7.まとめ 1.睡眠をテーマにする背景 私は、現在うつ病を患っており、休職中です。うつ病には、睡眠障害を併発する人が多いと言われているのですが、私もその一人です。 今は、睡眠薬がないと寝られません。また、睡眠薬を飲んでいても、薬の効果が切れてくる明け方には、目が開いてしまい、中途半端な目覚めとなってしまうと、睡眠不足感から、倦怠感などが朝から出てしまい、一…
どんよりした空で気が滅入って来ますが小雨になったのでジムへ。計測週なのでまずは計測。結果ー。ウェスト ➖1.4センチ減。入会時より➖4.4センチ減。お腹周り …
お花の先生がサンシュユの花を花材で使用した時に「春は黄色い花が多いのよね」と言っていた 春といえば桜でピンク色のイメージだったからその時はそいうえばそうかな…
*こんにちは まゆまるです* 4月になりました🌸雨が続いてます。まだ青空の下でのお花見が出来てないのでうずうずしてしまいます。 そんで寒っ!…
寒いです。 四月になってもストーブが欠かせません。 四月になったのに 三寒四温と思ってしまいます。 今日は、ヒマラヤユキノシタです。
今日も雨!気温も7℃ 花が傷むねぇ〜〜
今のベランダガーデンと私のDIY・防水塗装の様子動画にしました♪
ラナンキュラス・ラックスがたくさん咲いています♪
半額以下の花を買ってきました♪ベランダ塗装もしちゃう(笑)
草花も芽吹きが始まりました♪
庭の手入れ少ししました♪
パンジー・ビオラとユーフォルビアと咲いたミニガーベラetc
暖かくなって花が元気になって来ました♪
庭で見つけた小さな春
ミモザが咲き始めました♪
バラ動画作りました♪たくさんのバラ見てもらえたら嬉しいです。
サンルームのシクラメンと母の他界
ゴルフ行ったら雪になった・・・
2025年1月2月のお花
ラナンキュラス・ランドセルとペチュニア
今日は少し曇り空の中、男5名、女10名の計15名が参加して行ってきました。 桜の開花ももう少しの所もありましたが、すでに満…
久しぶりに母と釣りへ渡船さんに磯へ渡していただき仕掛け作り85歳の母は何故か視力がいいので竿のガイドに道糸を通せます!カサゴ釣り名人さんは直ぐにカサゴ釣り...
今月のフレッシュフラワーレッスンはスズランを使って!宿根スイートピーも入れてミスカンサスでラッピングブーケ10月8日にフランス🇫🇷パリで行われるDAFA1の試…
今年のタイガースのホーム初戦京セラドームに行ってきました!大きいですね何と言ってもドーム球場は明るいです!ビール850円渡辺謙さんがMCのセレモニー、良かった…
👆画像クリックでブログランキング上がります👆ポチっとお願いします👐こんにちは!めいです🌱寒い日が続きましたが、少し、春めいた日だったのではないでしょうか🌞いろんなお花が咲いています~バラが咲き始めていました🌹いろんなバラが咲きますね!楽しみです😊💗👆画像
グリーンカラーアレンジいつもご訪問いただきありがとうございます。プリフラトゥインクルフラワー協会(PTFA)本部校/プリザーブドフラワー教室&ギフト販売C’e…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その6/6)
2025年4月2日 3月30日撮る 4月1日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この時期…
3月26日から開花が始まった、テロカクタス属 太白丸(Thelocactus macdowellii)です。画像はクリックすると大きくなります。前回この株は1輪目の単独での開花でしたが、2~4輪目の3輪で3輪同時開花していました!またもう1株の方は7輪目まで花芽が上がって来ていますが、3輪目以降まだかなり小さいので、開花にはもう少し時間がかかりそうです?!こちらはおよそ1ヶ月半ぶりの登場、アストロフィツム属 兜丸(カブトマル Astrophy...
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…
残念、今年の春のハチミツは不作 自然は甘くない まだまだ一生勉強
昨日貸した梨園の蜂達を見て来た 元気にしていたよ 昨日は曇りで14度蜂は殆ど飛んでいなかった 今日は17度で晴れ 凄い元気に飛んでいるよ 花粉を足に着…
今日のピクのポケコロツイン♪今日の可愛い姫とかご先祖様のルーツとか。
こんにちは。ピクです♪今日の可愛い姫の様子ですなんだかつまらなさそうです殿とお話ししています殿も美しいピクの母方のご先祖様は士族でした華族みたいな。。貴族...
今日はカラオケ会の総会と花見でした11時からだったので10時半頃近所の人と公会堂迄早く行くと他の役員さんも来ていました総会の時に新役員さんと引継いで役員は終わりました後はお花見でしたが公会堂で部屋が取れなかったのでカラオケ喫茶に予約を入れて頂いていたのでタクシーでお弁当美味しいかったですし酎ハイにコーヒーを頂いてカラオケして4時ごろ帰って来ました楽しかったです昨日ブログを開こうとするとインターネットに繋がっていませんだったのでルーターを触っても繋がらなかったので息子が夜、帰って来たので繋がらない事言うと遅く繋いでくれて助かりました家の近くの池の土手に桃が咲いて居ました最近散歩に行かないので今年初めて見て写してきました総会とお花見
もう3日も雨が降り続いてます雪にはならずに済んでも、温度は2桁届かず冷たい雨です31日の雨の前に撮った枝垂れ花桃種から育った2本の木で、ピンク一色と混色が育ちました桃って成長が早くて確か3年~4年?くらいで咲くようになりました厄介なことにカミキリムシがこの木を大好きらしくて、幹に卵を産み付けられてあっちこっちの木肌からは木くずが沢山出ています幼虫が木を食べているんですね入られた枝を切り戻し切り替え...
ネットでの買い物や振込などで貯まったNPポイントが流れそうだったので、商品に交換しました。前回はおちょこで育てる大葉の栽培セットにしたのですが、残念ながら上手く育てることが出来ませんでした。それで今回は、汚れ落とし用のエココッパークロスにし
ブログにご訪問頂きありがとうございます。ここ数日は冬に戻ったみたいな寒さです。桜が咲いていましたが、とても寒いです。ブラウンのチュニックセーター・・・暖かいブラウンのチュニックセーター着丈が長いのと、分厚いので結構暖かいです。こういう腰まで...
数年来白内障と見られる症状で世間が霞んで見えていた。昨年中いつかは手術をしたいと思ってきたが、いざとなると億劫で先送りしてきた。でも最近天候によっては信号が見づらくなり、運転時に危ないと思うようになった。やるなら暑いときより寒いときがいいと思い2月に眼
3/30日のこと・・・午前中は雪が降ったり止んだり・・・雪の中、ヒヨドリとスズメが米食べに来てます~外仕事も出来ずに閑なので、パリパリ焼きそば4人分作りました~前日は、急遽夕方に函館に出かけて勉強会と懇親会でした。午後から天候回復したので前日、やりかけてたニンニクゾーンに液肥を撒きました。雪と寒さにやられて、葉っぱはかなりやられてます。草取もそろそろしないと~秋植えのセット球玉ねぎ分けつしてます。植え...
仕事が終わって、帰宅後、もう一度ルーターを入れ直したり、Wi-Fiの電源を入れ直したりしてもやっぱり繋がらないので、docomoは繋がらないので、直接113に掛けてみたら、2月の停電の時から日にちが経っているので、
指定花器レッスン~アレンジ・フレンチフラワー編 アレンジ・フレンチフラワーコースの指定花器レッスンは丸い形の指定花器に合わせてクレッセント型(三日月型)…
脚の調子は、徐々に、、、日常生活に支障はないし、痛みも、少なくなってきている。 けど階段を降りる時は、左足から、1段づつ、丁寧におりないと、身体に大きな衝…
先月もろもろ予定を立てて東京へ5~6年ぶりにお友達やいろんな方にお会いできました!嬉しかった そして、dōTERRA本社のワークショップも体験しました!癒され…
4.5日前からインターネットが繋がるのが遅くなっていたのが、まったくつながらなくなってしまい、Wi-Fiもつながりません。 NTT113の故障係へ連絡したら、docomo の光回線だから、直接受付できないと言われてしまい
英会話クラスでは、いつもじっくりと自分の話をするクリスメートの話をよく聞いたあと、私は、これまでは聞くことが多かったが、今年度は積極的に話することを宣言した。そして、新しい勉強方法として、テーマをローマ書1章にして、パソコンを使って、読む、聞く、日本語でも読む、AIで調べて学んだことを話した。最後のチャペルタイムでは、預言者とか、メシヤとか、よく分からないと言われた生徒さんに、アメリカ人の先生は、メシヤ、メサイヤはへブル語で、油注がれた者、救い主のこと。ハレルヤもヘブル語で、主をほめたたえよということだと、説明された。私も日本語で少し補足したら、今まで何年もよくわからなかったけど、今日は少しわかったと言われて、嬉しかった。「ハレルヤ」は、2013年9月から2014年3月までのNHK朝の連続ドラマのテーマソ...最期の歌は、ハレルヤ
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
味噌汁のグレードアップに、ネギとハッサクの皮の刻みを加える
今日は、ブロッコリーを茹でました
ハッサク(八朔)は、この厳しい寒波を乗り切ってくれたようです
FEGインテリアコースリニューアル完了!
素敵なお紅茶レッスン~EARLY SPRING TEA LESSON 2025~
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
【ご案内】《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【予告】《FEGオリジナルコース》クラフトコース、リニューアル完成!
【ご案内】《ワンデーレッスン》『チューリップランタンキャンバス』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『キャンバスフラワーブーケ』
観葉植物のあるオシャレな部屋に憧れるけれど植物は枯らしてしまう私が選んだもの
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン①
フルール・エ・グレインの4つのコースレッスン②
フルール•エ•グレインの4つのコースレッスン③
【ご案内】《マンスリーレッスン》『プリザーブドラウンドアレンジ』
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)