えんどう豆リーグ2024-2025❗️ガビンなきしゅううすい‼️
こんチ第2とみとみふぁ〜むで連作栽培をしとるチーム第1弾絹さやえんどうが🫛開花宣言してきましたあと3〜4週間位したら食べ放題になるやろかむっちゃ楽しみだがねだ…
作品をご覧いただきありがとうございます!念願通り、やっと、ツルを生けれた!!幸運に、出先で、真っ赤なドラセナを見つけた♪情報メモ:●石油は無尽蔵/中村 篤史 ナカムラクリニック 2025年3月27日 https://note.com/nakamuraclinic/n/nfd161be1a541●石油、薬、エネルギー/中村 篤史 ナカムラクリニック 2025年3月27日https://note.com/nakamuraclinic/n/nf3ce47a39d00●「医師である私ががんになったら」/中村 篤史 ...
Society does not need all-rounders.
I received a seedling of Kitaakari. I replanted it in a No. 5 pot. It should be planted in a pot that is at least 30 cm deep. But if I sudde...
ご覧頂きありがとうございます寒かったり暖かかったりでなかなか小さな庭のお手入れは進みませんが先日寒くてゆっくり見れなかったコメリパワー新津店さんのお花やホームセンタームサシ新津店さんのお花と小さな庭のお花たちベランダガーデンのお花などの様子をYouTubeにアップしましたので遊びにいらして頂けたらとっても嬉しいですコメリパワー新津店さんにまた行ってきました雪の後の小さな庭コメリパワー新津店さんにまた行ってきました雪の後の小さな庭
あっという間に4月…。慌てて、三月大歌舞伎の感想を!四段目、 扇ヶ谷の塩冶館。殿中で刃傷に及んだ判官(中村勘九郎)は、上使の石堂右馬之丞と薬師寺次郎左衛門か…
「GoodbyeYesterday」(グッバイ・イエスタデイ)は、今井美樹の18枚目のシングル。2000年2月9日発売。発売元はワーナーミュージック・ジャパン。作詞・作曲は夫でギタリストの布袋寅泰。今井主演のフジテレビ系ドラマ『ブランド』主題歌。オリコンチャートにて久々にTOP10入り。累計50.5万枚を売上(オリコン調べ)。今井美樹-GoodbyeYesterday今井美樹-GoodbyeYesterday
4月に入ってから今日で3日 毎日雨です 肌寒くて冬に逆戻りです 3月頃 強い風で折れてしまった金魚草ツィニー 期待せず鹿沼土に刺しておいたのですが まだ根は出てないと思うけど 健気に咲きました 隣
📸2025年4月3日北岳ミヤマクワガタ(北岳深山鍬形:オオバコ科ルリトラノオ属の高山植物)(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)📸「写真AC」にてDLさせていただいた「作者:ぼうぶら」さんのミヤマクワガタの写真(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)2024年2月、Yahoo!フリマにて数種類の山野草の種子を落札した。そのうちの二種には「北岳のミヤマクワガタ」、「北岳のミヤマハナシノブ」というように「北岳」という名が冠されていた。北岳とは、山梨県南アルプス市にある標高3193mの山のことであろう。すなわち、このミヤマクワガタなり、ミヤマハナシノブなりは、系譜をたどると、この北岳に産した山野草だよってことなのだろう。期待しなが...「北岳」が冠された山野草二種の話
こんちゃ久しぶりの良いお天気インスタやスレッズで桜が咲いた、ミモザが咲いたの投稿を見て私も空を見上げてみたら我が家のパールアカシアが咲いてましたアカシア の…
これから学級委員長の発表だというのに、飛川ひかわさんはネームプレート磨きに精を出し、広瀬さんは時が停止したように、ぴくりとも動かない。 我が明光中学は、ひとクラス三十名の三組編成で、受験テストの順位で振り分けられる。上位の三十名は、ボクが所...
田吾作「今回は如月祐介の家庭菜園サークル『田吾作ファーム』で、2025年度の栽培リストに入れたふきのとうの土作りを紹介する。」「フキは日本原産でキク科フキ属の…
広報おの 2025.4月号今月の表紙は関西最大級の広さを誇る遊具広場「ひまわの丘公園」のシンボル ひまわりタワーと桜が写った写真ですとっても綺麗段々間近に迫っ…
雨がなかなかやみません。雪ではないだけマシかもですけどね。晴れてくるのを待ちきれず、先日買ってきたビオラ苗をテラスの鉢に植えました。鹿の食害を避ける為に毎年テ…
2025年03月26日去年の猛暑で消えてしまったのではと心配したが今年もヒトリシズカが芽を出した。センリョウ科だとのことだがあまりにも違いすぎる少し検索す...
最近あまり見なかった色合いのミニカトレアが咲いています♪(もちろん販売しておりますよ) どちらかというと、オレンジ系が多いミニカトレア。大輪のカトレアは、花を咲かせるのが少し難しいとよく聞きますが、その点ではミニカトレアの方が咲か
ひと月前に娘がドッサリ持って来た布😳・お道具箱入れ 1・上靴袋 2・体操服入れ袋 2・給食着入れ袋 2・ランチョンマット入れ袋 6・ランチョンマット 9今年1…
Don't think about anything. Just do what you are told. That's all you really need to do. You don't need talent. You don't even need height. ...
新 緑仙の日々是好日(今日でもう5~6日も雨が降っています)
雨がずっと降っています。 こんなに雨が降り続くのは 珍しいと言うか もしかしたら、初めてかも知れません。 この5~6日の間、 大雨注意報も出ていたくらいです。 昨日は日帰り温泉に行って さっぱりして
当店人気のガーデンドームシリーズ「グランデ」セミオーダーのお色違いでお作りさせていただきました😊お母様へのプレゼントと言うことで、元気になってもらえるようにお母様のお好きな鮮やかな色合いを選ばれました🙌リボンもアレンジに合わせてピンクに変更しております🎵きっとお元気になられます🍀喜んでいただけると嬉しいです❣️ありがとうございました😊鮮やかなガーデンドームグランデ
毎年、誕生日と母の日と入籍記念日に何かしら用意するおっさんそんなおっさんに奥様から。。。欲しいものあるって事でいくつか希望をちなみに昨年も聞かれて血圧計と申し…
「ここに積もった哲おっちゃんの堆積物も、調べてみたら何かわかるかもしれへんな」 「何かって?」 「哲おっちゃんの頭の中や。もしお前があの人の立場やったら、どういう順番で捨てる?」 ー 略 ー 「で、その次が、レコードとCDのコレクションや。廃番になってるのもあるやろうから、すぐ捨てる気にはならへんかったかもしれん」 しばらく黙っていた兄貴が、暗闇を見つめたまま、ぽつりと言う。 「――ハイエイタスやな」 「ハイエイタス? 何やそれ?」 ー 天王寺ハイエイタス より ー 月まで三キロ/伊予原 新・著/新潮社 「月まで三キロ」「星六花」「アンモナイトの探し方」「天王寺ハイエスタス」「エイリアンの食堂…
花粉にもめげず!3月も後半になるとカメラ片手に大忙しのガーデニング/ 「尾道かりんとう」
花粉?黄砂?と上下の服を着替えてマスクとメガネ、そしてカメラを持って準備万端! 花粉症のワンコと庭に飛び出します ずっとお迎えしたくて、毎年眺めてただけのオレガノケントビューティでしたが、運よく特価になってたコをお迎えできたのが昨年2024年6月15日でした 2024年10月9日にはいい感じに成長したものの、花は見れず・・・ 2024年10月21日は葉色が変わってきちゃった・・・ 年越しは難しい?と思いながらも、枯れた葉を取り除き・・・3月23日 よ~く観察すると元気な葉が・・・新芽かなぁ? と思うような葉がちらほら・・・でも葉色がよろしくないし(>_<) 3月29日 じゃ~ん 緑になってまし…
4月4日 癸卯~十二大従星の二連変化~【天極星+天極星】男女とも、良い子供に恵まれやすい。その子に頼って生きようとする人生になる。その為、それに応える能力...
終わりが近づくクリスマスローズ 小さな春の花
原種水仙と原種チューリップ
桜咲く4月
満開のクレマチスアーマンディアップルブロッサム
少しずつ花が増えていく春の庭
春の花とクリスマスローズ
クレマチスアーマンディアップルブロッサムの花ががいっぱい!
蕾が膨らむ桜 今日のクリスマスローズ バラの蕾
びっくり!バラが咲いてる⁉ 今日のクリロ 去年の春の庭のバラ
ワスレナグサとムスカリ 今日のクリスマスローズ 去年の春のバラ
ブラックのクリスマスローズ発見! 去年の春の庭のバラ
花壇のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
駐車場の花壇のクリスマスローズ 去年の庭のバラ
桜の下のクリスマスローズ 去年の春の庭の花とバラ
優しい色のダブルのクリスマスローズ 去年の庭の花とバラ
今日は穏やかな晴天 近所のお寺の桜が見ごろになりました 7、8分咲きかな? 風が強かったり雨が降ったり・・・ 花冷え 花曇り なかなかお天気が安定しませんでしたが 今日は青空が広が
25/4/3 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 今日も早朝から雨が降って寒い日に
25/4/3”LAVIEENROSE”の生育状態:今日も早朝から雨が降って寒い日に★”LAVIEENROSE”の生育状態:”LAVIEENROSE”のローズガーデンも今年で10年となります。2015年に造園しました私達の”LAVIEENROSE”のローズガーデンも今年で10年となります。3月25日で”LAVIEENROSE”のローズガーデン全てのバラに”テッポウムシ対策の:樹脂フィルムの塗布作業を完了しました。そして、去年12月のメンテナス作業の先行作業から始まった2025”LAVIEENROSE”のローズガーデンのメンテナンス作業は、3月25日ですべて完了しました。これからの季節は、春バラの開花に向かって行きます。バラを美しく咲かせる為に私達で毎日生育管理する事が重要になります。++++++++++++...25/4/3”LAVIEENROSE”の生育状態:今日も早朝から雨が降って寒い日に
濃霧と10時半頃にもお散歩 その1(東大和公園、サンシュユ、アセビなどなど)
今日もまたまた雨です。明日には止んで暖かくなって欲しいなぁ~とはいえ、一雨ごとに新緑の萌黄色が綺麗になってきたのはやっと春が来たと思えてとても嬉しいです今回は…
今日も晴れの福岡。てか朝が寒むくて体が動きません。服しまっちゃったんだよね。 こんにちは 朝からニュースでトランプさんの相互関税発動話題が・・・ ヤッチマッタナ(;゚Д゚) 日本は25%課せられた
今日は兄の祥月命日私の天涯孤独歴も満10年、11年目突入ですなんかね、お彼岸、お盆、お寺の行事の時以外もうこの数年は祥月命日だからと誰のお墓参りにも行かなくなっちゃった仏壇へのお供えもほとんどしてないけど兄は「せとか」が好きだったから昨日スーパーで買ってきて供えましたでも、「せとか」ってそろそろ終わり頃ですよね温州みかんくらいの小さなものが数個入ったものしかなかったもっと大きいのが好きだったんだけどね、、、、myGARDENの雪柳母が植えたものだけど、兄が一番好きだった花昨年、今日剪定しちゃったから今年はこれが花のピークだなぁ。。流石に10年も独りでいると泣きたくなるほど悲しいとか寂しいとかは思わないけどやっぱり独りは寂しいと思う家にいる時より、外で家族連れを見た時の方が余計に寂しさを感じるから休みの日は...4月3日
オンライン個別相談会にて~5つの質問【フラワーアレンジメント教室】
オンラインレッスン個別相談会にて~5つの質問写真:本日のレッスン作品 ナチュラルカラーのクリスマスアレンジ庭から摘んだハーブと仕入れたてのバラで作るイギリスス…
今日は 雨の時間が ちょっと長そうで出かけるのは 午後 少し時間を過ごしてからかも:スーパーの 色んな品々がどのくらい値上がりしてるのかも 見てみたいしね 画…
初めて見つけた絹さやが大きくなっているが後が続いてこないため一つだけ収穫しても仕方がない風が強くて斜めに倒れてきているので、両脇をテープを通して補強してあげました絹さやデーブで補強白い花畝の中の通路確保スナックもテープセロリだけ収穫クリック頂けると励みに
ご覧いただきありがとうございます。我が家の庭の一部に畑を設けています。防草シート+砂利そこには弱勾配の斜面がありまして、雑草の管理が面倒であったため、DIYにて防草シート+砂利を敷いていました。防草シートと砂利敷いたものの、強固な雑草等は生...
ノラボウとっても とっても ノラボウすごい 野菜雨上がりに 行ってみるとまた 伸びているとっても とっても ノラボウ一生懸命 摘んでたちまち 袋にいっ...
4月3日(木) まだまだつぼみが固いと思っていた桜ですが 咲き始めて、あちらこちらがほんのりピンク色に見えます(^_-)-☆ わが家では、あんずの花が散り始め おそ咲きの水仙が咲き始めました(*^-^*) 水仙 タ
自宅教室の生徒さん義姉と義妹の関係ですが とても仲良くお二人で遠方より通っていただいています今回は 各々の亡き親族の仏壇に仏花を創作されました🍀義姉Nさんの仏花です義妹Kさんの仏花です花材は シャガと小菊天国の故人様も喜んでおられることでしょう✨You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
こんにちは〜〜、桜も咲いてさあ、花見!のはずが火曜日から毎日ほぼ一日中雨です。 それでも外は花々だけが救い。 昨日はフラとウクレレレッスンの日。練習会場の窓から目の前に広がる桜の花に癒されて頑張りましたよ♪ 玄関前からね雨模様、まだ芝生は雑草だらけ。芝生が青く見えるけどね。 でもね、利休梅の花はまだ全然元気〜♪寒いから蕾もまだあるのでゆっーくり楽しめますね。 桜の花より一回り大きなお花でほんとかわいいわよねー♪ 2年目のラナンキュラス ランドセル サラセレネ パルセノス(なんかの呪文?)の蕾が弾けそうです。 去年はお隣りのサラセレネ ジャシンタ(やっぱり呪文)のようにヒョロ〜っとしてたのがぶっ…
4月例会はお花見がてら醍醐寺の無料部分へ。住宅街を抜けて醍醐寺南側の黒門前から境内へ。黒門前で。入って左手にある醍醐小学校の壁も雰囲気に合わせた白壁なので一見小学校には見えません。観光客が多い!霊宝館も三宝院も長蛇の列です。着物姿の観光客もいて、子供さんが着物風ドレスでかわいかったです。これは正面参道になるのかな、醍醐の山をバックに仁王門(有料)。三宝院の入り口。(有料部分)黒い瓦と桜の対比がいい感じですね。人、人、人・・・三宝院、仁王門(本堂)、霊宝館合わせて1,800円の拝観料。いっぱい並んでいたから3カ所を一日で見るのは難しそう。コロナで寂れていたときは霊宝館をは無料開放していた時期があったんだけれどねえ。醍醐寺から奈良街道を少し歩いて平地まで。街道沿いの古民家。というより江戸時代あたりは醍醐寺関係...醍醐寺の桜他
酒飲みの言い分 本質がわかる|秋峰常日頃言ってる(書いてる)から みなわんとてもよくご存じのことと思うけど 一日の終わりは寝るんじゃなくて、気絶 泥酔して気…
25/4/3 今日は、10年に一度のホームセキュリティー機器の点検・整備の日
25/4/3今日は、10年に一度のホームセキュリティー機器の点検・整備の日今日は、10年に一度のホームセキュリティー機器の点検・整備の日でした。朝から警備会社が来てホームセキュリティー機器の点検・整備をしてくれました。これで、防犯が出来て安心ですね。作業開始:10:10作業終了10:30記録天気:雨時々曇最高気温(℃)[前日差]10℃[-4]最低気温(℃)[前日差]8℃[+2]散歩人25/4/3今日は、10年に一度のホームセキュリティー機器の点検・整備の日
「白牡丹実生」です。風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝0名来室。司法書士業務は、登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『白牡丹実生』とミニ展示の様子と散歩の花と福四・福六ちゃんです。
「白牡丹実生」です。 ランキングアップにご協力くださいませ。 次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 にほんブログ村 応援ありがとうございます!! 風蘭業務では、昨日の来室者1名、本日の朝0名来室。司法書士業務は、登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『白牡...
プルモナリアムラサキ科 プルモナリア属耐寒性 宿根草半日陰を好む花期:3-5月 株丈:20cmブルーや紫が綺麗です。参加しています。にほんブログ村...
大苗を植え替え中 目に留まった品種を撮った ヤフオクで安価で入手した拗れ苗 品種名は不明でも 黒刺が気に入り 袖ヶ浦に接いだところ生き返った 事典で エリオシケ属 黒雲丸と判明 テロカクタス属 フレウテンベルゲリ 刺も良いが花色が気に入っている この属の刺は先端が鋭く危険 大苗ではないが ホームセンターで衝動買いした ノトカクタス属 紅小町 この品種 長期間保てたことが無い どうしてだろう 末路を見...
ユリのブーケに続きウエディングドレス用、キャスケードブーケのご紹介です。 純白のドレスにあわせて作らせていただきました! こちらも宝塚を意…
★1日が早いです まだもう少しですね
室内花 マーガレット色々咲いています 「国際こどもの本の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「エッフェル塔の日」「エイプリルフール」
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
★怪我の功名でしょうか
室内花 セントポーリア咲いています 「マリモの日」「マフィアの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 「シルクロードの日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「さくらの日」
★リノベーション58日目〜
★1日忙しく過ぎました
室内花 初恋草色々咲いています 「プルーンの日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「散歩にゴーの日」
★サプライズニュースは嬉しいです〜
画像が届きました♪ キャバリアの顔のペン立て♪
★リノベーション55日目〜あともう少しです
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
トンネルのダイコンやカブ、ニンジン、ビーツ…その後
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
味噌汁のグレードアップに、ネギとハッサクの皮の刻みを加える
今日は、ブロッコリーを茹でました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)