ミモザは外せない・黄スイセン・新PCでブログが出来なくなる?・ワラビ収穫
どうしても外せないミモザ 黄スイセン 水曜日の午前中は内科受診 帰り道お寺に寄る (月命日なので) そしてポイント5倍の ドラッグストアーへ 帰ってブログを始めるが 出来なくな
いつもありがとうございます♪4月に入って2日間冷たい雨☂️降り続きました。北浦和公園の桜🌸は元気に咲いてました💕ここまでご覧いただきありがとうございます♪皆様…
七色の胡蝶蘭 って感じで不思議な色合いのこちらは、かすかに良い香りがする珍しい品種です(^^) そんな希少な胡蝶蘭も販売しているハウス直売コーナーは、本日も営業しておりますよ♪ 今朝の赤平は、霧雨のような小雨のような雨
4月に入り雪が降る4月3日木曜日今朝も寒い 変則な今年の春でもやっぱり季節は巡る春一番の花ナニワズの花が咲きだした 特別な美しさは無いが早々と姿を見せる黄色い…
🌹お花とペン・習字が学べるお教室・サロン🌹 幼児からシニアまで幅広く学べる 【心豊かになるペン・習字サロン】 …
模様替え後のリビング壁掛けテレビを外してこちら側にソファを配置しました。※黒板にBeforeの文字←まだ変える気か?との声が聞こえる🤣コチラがビフォーdiyで壁掛けテレビと引き戸を黒板塗料で塗ってます。もちろん床のヘリンボーンも自分で貼ってます。何でも屋?(笑)👍リビングの扉を開けたら1番に目につく奥の角配置換えしたので今までどーんと目に入ったテレビに替えてただいまーとドアを開けるとグリーンとキャメルソファーが初めに見えるようになりました。フォーカルポイントがやっと素敵になった〜😄長年見慣れた部屋も新鮮な気分でテンション上がりますね。模様替えって最高🙌😁使用している黒板にできる塗料はコレ塗りやすくて扱いやすいお気に入りdiyの...2025年春の模様替え②壁掛けテレビをやめました
色が濃いめだけど そのぶん、花びらの重なりが素敵な ピンク ダブル スポットの クリスマスローズ+。.໒꒱°* 写真、無駄に多いですよ(笑) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場用に買った オステオスペルマム ベル フルール4個 私のオステオスペルマム親株は積雪と寒波の影響で まだ芽吹いたところ挿し芽たちは ツボミを付けています❁.。.:* ボリューミーに咲くので 待ち遠しいです(*´︶`*) ♫.°♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
今日は朝の雨が強かったこともあって畑の作業は休み、午後には雨が降らなくなりましたので、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(五景)、街の草木(三景)を掲載します。 今日のトラオくん(六景) 夕食後の一休みをす...
3月ライトで透明感あるアレンジ「Claire(クレール)」レッスンから♪
3月ライトで透明感あるアレンジ「Claire(クレール)」レッスンから♪ 生徒さんのレッスン作品 ブロンズワイヤを使った新しいスキルで花をアレンジしていきま…
ニンニク①もイチゴも順調です。 ニンニク①・イチゴの様子。 イチゴは移植が遅くやや成長が遅れています。 ニンニク①・イチゴはBブロックです。 ニンニク①です。 イチゴです。 最近の夕食の1品です(マルちゃんの醬油ラーメン)。 6
『一位』の徒長している枝を剪定し、徐ろに挿しておいたら、活着してくれました。もう少し大きくなってしまうと思いますが、着々とミニ盆栽が増えており、私の癒やしになっています。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉し...
艶やかな色彩の花びら、4月~5月に見頃を迎える「久留米(クルメ)ツツジ」。江戸時代に久留米藩が作り出したという改良品種で、戦後には久留米地域で多くつくら…
引越後 NUROがまだ繋がらない 写真のように、NURO10ギガがまだ繋がらない。右がONUで、ALARMランプが赤のまま・・左は、TAでインターネット接続ランプは赤のまま・・まあ、引越に伴う工事で一時的に繋がらない・・というのは分かるが・・問題はソニーのサポート体制。かなり深刻で受付は受け付けるだけで、「修理部門」に回して終わり!・・後は知らない・・3/20 屋内工事、3/22屋外工事でその時は繋がっていた・・が、翌日には...
大阪 堺市 フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、フラワーワイプケース、ハーバリウムの教室アンジュドゥフルールです ブロ…
Don't ask a genius how an ordinary person should live.
As a newcomer, I did not know the right answer and made many mistakes. After a lot of trial and error, I realised that plants need to be gro...
我が家の北庭です。 今年も中坪のもモミジが新芽を出しています♪モッコウバラも新緑でモサモサになってきました 今日は倒れかかってる「トクサ」を思い切っ…
●今週の養蜂作業を記録するのを忘れていた。雨の中、養蜂部会以外のボランティアの方たちに初めてお会いするのでご挨拶をする。普段は15,6名が集まるらしいが、この日は雨のため7,8名しか来られていなかった。●今週はまず、先週、置いた代用花粉の状態確認と砂糖水の追加作業。これはほぼ1パックを完食していた。寒さがぶり返して外へ出られなかったからね。ミツバチも先週とは違って大人しくしていた。●次に分蜂させるための準備作業。追加する養蜂箱にバーナーの火を当てて消毒する。焦げ目がつくくらいの方が良いらしい。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・カミーノ旅日記;後編レオン〜サンティアゴ編・カミーノ旅日記;前編パンプローナ〜レオン編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農...養蜂箱を火で消毒
2024年の薔薇 ☆ 香りよく美しく咲く薔薇、セリーヌ・フォレスティエ
(2024年5月15日撮影) 2024年の薔薇をふりかえって・・・ 今日、ご紹介するのは オールドローズの 薔薇、セリーヌ・フォレスティエ オールドには珍しく、四季咲き性が強い品種。 香りも素
第16番札所音羽山清水寺宗派北法相宗ご本尊十一面千手千眼観世音菩薩世界文化遺産でもある京都随一の観光名所である「清水さん」は、東山の懐に抱かれた美しい自然景観を誇る寺。約1キロにわたり、みやげ物などが並ぶ清水坂を上りつめると鮮やかな仁王門が目に入る。西門・三重塔・鐘楼・田村堂などの重要文化財の建物の脇を通って国宝の本堂へ。いや~それにしても外国人の多いこと。暑かったのでノースリーブのモデルみたいなカッコいいカップルや、旗を持った添乗員が先頭の韓国の集団、なんと言っても多いのがたぶん中国人。清水坂から境内はごったがえしておりました。第17番札所補陀洛山六波羅蜜寺宗派真言宗知山派ご本尊十一面観世音菩薩「市の聖」空也上人が開基、木造彫刻仏像の宝庫。寺の初期は西光寺と呼ばれていたそうだが、仏教で六種の修行を意味す...西国三十三所札所めぐり~16番・17番
退職のお祝いに♪熊本プリザーブド&アーティフィシャルフラワー教室Grace
・FEJライセンススクール・PourL'avenirウエディングブーケ(アーティフィシャルフラワー)・CaraFioreアロマワックス・LaCheRIBBON…
<ヒヨドリ科>農作物を荒らして嫌われ者のようですが我家の庭に来るヒヨちゃんは悪さしませんヒヨーヒヨーと大声で、また来るね!みたいに鳴いて帰っていくだけこのシンパク(松類)の下枝を1m50cm位まで切ったから鳥たちは安心しているみたいキツネが枝に乗ってシジュウカラの巣を襲ったから・・・やっと庭の雪が無くなりそう、今朝は霙のような雨が降りました6時の気温0.2度、予想最高気温+2度、曇り予報朝、雨に濡れたくないヒヨちゃんが雨宿りしてました可愛いから女の子かな?可愛いヒヨちゃん
【魚座さんへ ♡】意図して使う!占星術 13年続いてた夢を描く時代から「行動して形にする」時代へ
潜在意識の世界を科学的に使って現実を変える!数秘・ヒプノセラピスト長谷川淑美です。 頑張りすぎを手放して潜在意識=無意識をととのえたら愛と感謝あふれる毎日…
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
トンネルのダイコンやカブ、ニンジン、ビーツ…その後
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
味噌汁のグレードアップに、ネギとハッサクの皮の刻みを加える
今日は、ブロッコリーを茹でました
お天気晴れ☀️です孫ちゃんと 新生児と 娘と毎日夜ご飯食べにくる婿さんあと、もう少しで 家に🏠帰って行きますもう 寂しい😞笑笑笑笑そのくらい 賑やかで 楽しい…
春らしい色合いのお軸です軸先も染付です先週は行方不明で他のを掛けましたけれど3月末のお茶事で待合に来られた不昧流の先生がすらすら読んでくださってわああ凄いと・・・その先生に誘っていただいたのが仮名習字のはじめこちらが押しかけた様な感じですが笑今ではかなり読めるようになりました読めればいいんですと言ったら書かないと読めるようにはなりませんよとおっしゃられて本当にそうでしたいろはから始めてこの漢字がそうなのかと下手は下手なりにかくとおぼえていきます霞のかげに萌えいでし糸の柳にくらぶればいろをほこりしあさみどりわかきむかしもありけるを春ですねえ掛花は初黄と木瓜木瓜好きじゃなくて山に移したけれど今は好きかもつぼみ可愛いですまた畑におろそうかな初黄は造園さんに植えていただいて畑で枯れそうで庭に移したら根が張って元気...藤村三詩春です椿も初黄と指月山
みなさんお早うございますロザリンドです4月3日㊍です!やっと週中ですゎ・・・毎日雨ですしかも毎日さささ寒い何この天気近所の桜は停滞中 暗くてよく見えない …
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 結局、今イベの紫アイテム売却してガチャ回しは敗北。うーむ、キャラが手に入ったのは1つだけ。次のイベントまで待ちますかね。 1️⃣辺張多いときは中寄りを捨てない 細かいですがここは7M受けが6Mで補完されたので9M切り。全体的に辺張が多いので6Sは残しておいたほうが良かった。 2️⃣ブロックが足りないときは役牌を捨てない ここは4ブロック(うち1つは浮き牌)しかないので、安易に役牌を捨てるよりも1.9などの端牌を先に捨てることを推奨している。 3️⃣手配が良いときは字牌からきる さっきとは逆にある程度配牌がまとまっているときは字牌から切ってくっつきや連続系を…
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では…
スルコレブチア・アレナケア錦。 何だかカタチがいびつだね。 左側が高く右側が低い。 左側だけよく育っているのだろうか? 以前はこんなんじゃなかったはずだ。 見てみよう。 昨年4月22日。 やは
遠出をしなくても、庭から出来る「花見」。そんななか、後れている「庭の梅が5輪開花」しました。古木の方は大枝の折損はありましたが、蕾はしっかりつい付いていますが、開花迄、まだ時間が必要のようです。また、庭からの早咲き「えどひかん桜」は、木全体が色づいて見えます、蕾が膨らんできたのでしょう。こちらは可憐な「乙女椿」、2輪開花。「梅は咲いた」が桜はまだかいな・・・。
4月2日桜の花冠教室🌸@chihuahua_little_choco さんとのコラボワークショップDOGS space+cafeにて、無事開催しました🐶✨ドッ…
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。枝枯れが発生したため4ヶ所 “寄接ぎ” をしていた “もみじ・5幹” (No.007) です。 ・2024/04/15 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1835.html4ヶ所の “寄接ぎ” をしましたが、明らかに癒着しているのは2ヶ所です。今年もう一年このままで育成し、接ぎ穂が伸びれば他の枝にも転用します。「にほんブログ村」 に参加中、ポチ...
balcony **✲xingxing✲**どうも最近睡眠状態が良くなくて数種間前までスコーーーンと朝まで眠れてたのにここ2週間くらいなかなか眠れないとか...
朝からどんよりな☁️あ~~~🎶スッキリ~~~🎶晴れて欲しいなぁ。さて いくつか大きくなってる玉ねぎを試し採り🧅小さい方のプランターの玉ねぎを2個を㊗️試し採り…
水仙も色々品種があって咲く時期も違いますね〜今年は水仙の花束作らなかったな〜💐台紙つけて値段シール付けてお店に置きました🤲着けた感じこれくらいの大きさです🤲さ…
お花をクリックしてくださると、とても励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。 にほんブログ村おはようございます😃今朝もお天気頑張りスッキリとしないお…
C.Love Knot var.coerulea’Kana’
=本日のORCHID=交配種カトレア;ラブノット・セルレア「Kana」」ご覧いただき、ありがとうございました。日々の励みになりますので、ポチッと一押しよろ...
雨ですよ。雨が続きます。ちょっと・・・困った。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーのイチゴ狩りじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村こんなに冷たい雨の中でも可愛く咲きだしたのはネオンライツ。花色がちょっと変わっていて、可愛いのですよ。黄色もちょっとシックです。地味な色の様に見えますが・・・そこがまた可愛いのです。ミックス植えになっているので、いろんな色が咲いてきます。這性の性質。これを活かして植えてみてね。寄せ植えに使うといいポイントになりそうです。でも、私に使いこなせるかな!?!?^^。アレナリアモンタナ。可愛い花がどんどん咲いてきます。この花色はホント、言葉にできないのです。真っ白な花びらの真ん中がライム色。こんな花はそうそうないと思うので...リナリアネオンライツ&アレナリアモンタナ
西王母椿は、淡い桃色に薄紅のボカシが入る、一重筒咲きの中輪花です。秋に咲いた後、厳冬期は休んで、早春に残る蕾が全て開花します。3月上旬、蕾から開花へ、雪と寒さで葉も茶変し、蕾も鳥に突かれて傷みながら、3月中旬の花、3月下旬、3月31日の花です。庭の花木は現在、咲き続けるマンサクのほか、ヒュウガミスキの黄花とエゾムラサキツツジの紅紫色花が、春を告げています。庭の椿「西王母」春の花
最近お天気があまりよくなったけれどようやく晴れたので わんこと河原散歩 帰ってからわんこのご飯を作ってこの頃はみるくの体調に合わせて工夫 モリ…
*4月にお迎えしたい草花♡*寄せ植えの植栽&お気に入り草花*
おはようございます♪*you*です。昨日も冷たい雨の1日でしたね ( * ´ - `* )今日は昨年の我が家の様子を振り返りつつ…4月にお迎えしたい草花達を…
おはようございます。肌寒い雨の朝。今からは晴れそうです☀昨日の実技検定、イマイチで…テンションだだ下がりです。また来年頑張ろ…😓チワワエンシスyecora☓リ…
今年は・・・・ 背が低いまま・・・ アネモネが咲きました。 背が低くても・・・ 雨が降ると花を咲かせながら茎がニョキニョキ伸びているような。。。 蕾の時、地面スレスレだったのが、くるぶしよりちょっと上くらいかな?そんな背丈で咲いてます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 矢車草もコンパクト?膝丈くらいの長さで花を咲かせました。 矢車草も雨が降って、どんどん伸びたんですが・・・ この辺りの背丈で止まって欲しいのが本音。 普通ならもう少し背丈が伸びるのですが・・・伸びると強風で倒れる可能性が出てくる。 倒れるくらいなら・・・・ 背…
【早朝のお散歩】 25/4/3 雨が降り出しそうな空、雨が降り出す前に
【早朝のお散歩】25/4/3雨が降り出しそうな空、雨が降り出す前に4月がスタートしましたが、一日の夜から雨が降り続いて、昨日一昨日と今朝の早朝のお散歩は中止でした。早朝は、昨夜からの雨は止んで、曇り空でしたので、今朝は、早朝の新鮮な空気を吸いたくて早朝のお散歩に行って来ました。天気予報によれば、この雨は、今日3日まで降り続く天気予報です。春になると雨が降る日が多くなります。雨が降ると、道路が濡れて滑って転倒事故の恐れがありますので、安全第一で早朝のお散歩は、中止が続きます。早朝は、昨夜からの雨は、止んでいましたが、また、雨が降り出しそうなお天気でした。一日でもお散歩して歩かないと歩行力・筋力が落ちてしまいます。雨が降らない日は歩かないともったいないですので、雨雲レーダーで雨雲の流れを確認して、曇りに変わっ...【早朝のお散歩】25/4/3雨が降り出しそうな空、雨が降り出す前に
これまでにも多くの記事をブログして来た飾り時計の振り子が止まる時、予期せぬことが必ず起きると云うこれまで実績のある予兆時計。しかし、普通は時計を揺すってあげればすぐに動き出します。それでも動かない時は電池切れで、その場合には予期せぬことが起きた事は有りません。今回は電池切れでもなく動かない。大方、想像は付いているものの、分解して直すには時間を要するため放置。3日目にてやっと修理できる暇が出来ました。振り子はやじろべえの様に△になってる所に振り子側が乗って下部にある電磁石にパルスを送る事で振り子側の永久磁石が反発してずっと揺れる仕組みです。この△部分の頂点が摩耗して丸くなってしまって10年以上前に修理しました。この部分にカッターナイフの刃を折って小さくしたものを取り付けて、受け側にも薄いアルミの板を充てがっ...飾り時計の振り子が完全停止
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
母の日 「新杵堂抹茶香るロール」 プリザーブドフラワー ギフト
マルシェのご案内【トリが飛ぶ森】♪
退職😄20年分の感謝を胸に
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
【ご案内】《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
メークイン&男爵
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
タマネギは種からでも育つ?播種から6ヶ月、リアルな成長記録と育て方のコツ
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
ピーマン発芽&耕運機&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
家庭菜園ならでは!「星型で可愛い」きゅうりの育て方
今年も雑草がよく育った。
耕運機畝立てマルチ&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(3月下旬)
トウモロコシ発芽&タアサイとう菜花☆葉山農園(3月下旬)
ブロッコリー苗定植&爆発キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
春夏ブロッコリー苗&ズッキーニ種まき☆葉山農園(3月下旬)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)