「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
日々の花の第四十九回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の...
こんにちは今日も寒いです朝起きたときリビングは3度でしたお日様が出てきて少し暖かくなりました壊れた植木鉢を捨てようとしてよく見ると細ーいアスパラが出てきていましたこれだけとれましたいつも細いアスパラ(栄養不足?)が出てくるので気づかなくて長く伸びてから気づくので、その時はもう固くなってしまっていてあんまり食べられなかったのでもう捨てようと思っていたのです。でも一所懸命出てきてくれたので捨てられなくなりました植え替えて大事に育てようお越しくださりありがとうございます。アスパラが出てきました!
ミニトマトの苗づくり。。。例年より早目にスタートしてますがその後は『水耕栽培 ミニトマトスタート』2月の初めから今年はいつ種まくそんなドキドキタイム~種まきし…
一昨日、京都での出来事。 夕方、居酒屋で飲んだ後、〆めにお好み焼きが食べたくなってGoogleMapで調べると評価4くらいの良い感じのお好み屋さんを発見。 (PM7時頃)店に着くと普通のこじんまりしたお好み屋さん。店に入ると「ご予約は有りますか?」と、店内は小さくカウンターとテーブルが数個。こんなお好み焼き屋さんで「予約」って、、と思いましたが「予約してません」と返事。「カウンターで良ければどうぞ」と通されました。まあ、小さなお好み焼き屋だからカウンターでなにも問題ありません。。 メニューを見ると、、、どうやら、「関西 お好み焼き」ではなく「広島焼き」のようです。 関西お好み焼きのつもりだった…
今日は娘達が帰るということで、畑に持ち帰るものの収穫に行き、娘達が帰宅後、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには本日の収穫、今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(四景)、街の草木(四景)を掲載します。 本日の収穫 娘達が帰る際に持ち帰る収穫物は、...
【🌸】東京で桜が満開になりました 今日30日に 関東では今年初の満開
【🌸】東京で桜が満開になりました 今日30日に 関東では今年初の満開 [煮卵★]https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743311966/1: 煮卵 ★ 2025/03/30(日) 14:19:26.78 ID:fTN632nL9 今日3月30日(日)、気象庁より東京の桜(ソメイヨシノ)の満開発表がありま
年度末穂先揺らしたいい奴ら2025/03/30備忘録(釣行記録@館の海)
年度末穂先揺らしたいい奴ら2025/03/30備忘録(釣行記録@館の海)2024年度最後の釣行🎣年度の〆はやはり内房私の第二のホームグラウンド的存在かる一箇所…
ガーデンシンクの枠の製作掲載はすでに3回目で、かなりスローペースで進んでいます。というのも作業部屋がなく、ヤスリがけ等の汚れる作業や塗装は屋外でやりたいのです…
病み上がりの仕事始めは庭の草むしりでした。一雨ごとに緑が目立ってこわいこわい・・・一昨日も雨が降ったため隙間の草は抜きやすかったです。それでも午前中いっぱいかかってしまった。砂利が沈んできたなぁ・・・近いうちにホムセンで買ってきて埋めなくては(@へ@)今日も読んでくださりありがとうございます。ポチッ↓ としてくださると励みになります。...
春ジャガイモの手入れ、Jニンニクに混植したキタアカリ、脇芽欠きと追肥
春ジャガイモのキタアカリ、余った種イモ18個をジャンボニンニクの脇に植えてました。今年の春ジャガイモは三品種、早生のキタアカリの他に、保存用(休眠が長い)の十…
X(旧ツイッター)を眺めていると●●(作品名)を好きな人とは相性が良さそう、お友だちになれそう、という意見をお見かけする。私も若き頃はそうだと信じ、同じ作品の愛好者は親きょうだいよりも大事な仲間ではないかとも思い、そのジャンル界隈の作法(…という名の空気感)などは従うべきだと考えてもいた。しかし、おなじコーヒー党であっても豆にこだわりがあって派閥がわかれるように、この作品あるいは傾向(GLだとかBLだとかの)でつながった関係性は事実、完全一致にかさなりあうことはない。「好き」よりも「嫌い」が一致する人を見つけたほうがうまくいく、という意見もあるが。どちらにしても、互いの許容範囲において譲りあうかどうかが関係維持の焦点になるだろう。「好き」も「嫌い」もなにかを選ぶ、切り捨てる気持ちの向き合いかたなのだから。...オタクが作品に求める美学とは?
3月30日ナス科の種まきをしました。ちょっと珍しい鷹峯唐辛子も播種しました。弘法市のお客さんから去年種をもらいました。辛くない唐辛子で伏見甘長唐辛子より短い唐辛子になります。去年、亀岡の農産物直売所『たわわ朝霧』でも売っていました。山科唐辛...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○桜○です。 △桜 ソメイヨシノ△ 今日は青空だったので近くの農業センターに 花見に行ってきました。 人ではまだ少なかったですね。 3分咲きくらいですかね。
M99:おとめ座銀河団風車銀河。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで撮影
1.メシエ99銀河 おとめ座銀河団の中にある風車形状の銀河。メシエ99番の銀河でもある。昨年の6月にも焦点距離2,700mmのSkyMAX180で撮影しましたが、西に傾きかけた悪条件で撮影したため再撮影を実行しました。今回は、焦点距離を1,500mmに下げての撮影を試みました。 撮影の様子や画像処理などを下の動画にまとめています。 M99の撮影と画像処理(写真をクリックすると動画へ飛び...
風邪引いたりしていたけど精神的にはわりと元気に過ごせた( ◠‿◠ )♡ 26日(水)の朝は愛知県は黄砂がすごくて、砂漠の太陽みたいで景色も黄色だったり、 しろくまさんの黒い車が変な色になっていたりして不思議だった。 アサシンクリードIIIリマスターしたり、部屋を掃除したりする。 夜になってしろくまさんたちとごはんを食べにいく。 インドカレー(⌒▽⌒)♡ お店のおじさんがわたしの分もおかわりナンを持ってきてくれてどうしようと思ったんだけど「食べれないとおも…」くらいでしろくまと仲間の動物たちが持っていってくれて助かったけどすこし悲しかった。1/8くらいは食べたかった… 27日(木)は歩いて美容院…
昨日は寒い上に雨も降って何もできない土曜日でした。 今日は薄い雲に覆われていましたが、天気良く、風もなく、桃の花の観賞にはうってつけでしたよ。 桜と同じ咲き具…
スナップエンドウの花が咲いてます白地に薄緑の模様強風にも耐えようとネットに絡みつく巻きヒゲ時々わちゃわちゃソラマメの花も美しい昨日のカブと菜の花の塩揉みは春ら…
今朝も冷え込み気温4℃。 ==今日の農作業==収穫し終わった里芋の親芋を種芋にするため保管していた土垂と品種不明の親芋(一部)を~ 第5菜園に土垂の親芋を2条…
実家の庭で地面に落ちていたカマキリの卵のうを見つけました。拾ってみると、ぱかっと割れました。そして、中身はありません。調べてみるとカマキリの卵は、鳥にとって、御馳走のようでした。カラス、シジュウカラ、ヤマガラなどが食べているようです。カラスは、大きさに似合わず、器用なようで、よく食べるところでは、下に複数個の卵のうが散乱していたとのことです。ヤマガラも美味しそうに食べるそうです。カマキリにとっては、やれんことではありますが、これも自然のことです。鳥にとっては、冬の貴重なタンパク源なのでしょう。見つけたカマキリの卵のう、どの鳥がたべたことやら。今度は、木の下で見つければ、わかると思います。今日は、午前中、雪が舞い散る天気でした。小鳥たちのサエズリもおとなしい日になりました。食べられたカマキリの卵のう
昨日の降雨で順延になった作業をおこなう。 先週、パワーショベルで掘り上げた根がすごい 皆で土中に埋もれた篠竹の根をひたすら拾い集める。 少しでも根を残すと、またそこから根が伸びてくる。 オラオラオラと拾い集めたよ。 地表面はきれいになったかのように見えたが、まだまだだなぁ 次は深いあぜ板を並べて、根の侵入を阻止するよ
今朝の最低気温は5度。明日は0度の予想です。寒暖の差が激しすぎますね!。今回の寒波の後で種まきしましょうかね。さて、菜園ではアスパラがニョキニョキ。早々に収穫準備を整えました。さて、今日のアテはおから。少し汁けが多すぎました。餃子。焼き加減が最高ですね。初めてこんな焼き加減になりました。何時ものように、美味しい酎が!。いつまでも酎とアテと我菜園菜園あっての美味しい酎。夏に向けて一仕事ですね。またまた寒波!
畑の(絹さや)と(スナップエンドウ)がたくさんでき始めました。松山市より今年度の(優待割引入浴証)が届きました。また♨温泉に浸かりに行かねば……エミフル松前店の一階の(KALDI)でビビンバの素を大人
こんにちは今日は寒いです冬に逆戻り?それでも植物は春が来たのを知っている???エンドウ豆の花が咲きました豆苗の根を植えたものです。それから小さな菫の花も咲きました菫は勝手にあちこちから芽を出しますボチボチ大阪府営山田池公園の桜も咲くころかな?行ってみないとお越しくださりありがとうございます。エンドウ豆の花が咲きました!食べた豆苗菫の花
昨日は寒かったけどその前までは暖かかった今週そら豆さんは大きくなってるで今週は火曜日にYouTubeで見た液肥の葉面散布を実施効果は。。。不明少しは変化あった…
そろそろサクラの季節わんことよく行く公園にあさんぽがてらサクラを見に 咲いてるかな? 満開ではないけれどぼちぼち咲いてきてるね 少しみるくと朝のの…
大きな鳥だからといって必ずしも「知能が低い」とは限らないとの実験結果、ただしダチョウは壊滅的
大きな鳥だからといって必ずしも「知能が低い」とは限らないとの実験結果、ただしダチョウは壊滅的 [すらいむ★]https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1742730651/1: すらいむ ★ 2025/03/23(日) 20:50:51.69 ID:h+FdyG3S 大きな鳥だからといって必ずし
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
論語の有名な言葉に、「40にして惑わず」という言葉があります。 「40歳になったら心に迷いが生じなくなるものだ
そら豆の花がたくさん咲いている写真のように、そら豆の花がたくさん咲いている。引越で忙しく、撮ったのは今朝。もうメチャクチャ咲いている。放ったらかしなので、今シーズンは、このまま行くしかない・・まだ引越の途中・・所沢の家に、まだ荷物がたくさん・・写真2 エンドウは急激に大きくなった。写真右は、スナップエンド(たぶん)で、白い花が咲いている。左の絹さやはまだ全く咲いていない。というか、混みすぎ・・種を...
昨日の朝は久しぶりに雪がうっすらと積もりました。雪の中から出ているスイセンやチューリップの新芽がちょっと不思議な感じです。日中は暖かくなり、雪はすぐに解けたた…
動物病院でエコー診てもらう🏥春の気候で日向ぼっこ🌸救急車ときょうの溝ぴょん🐰
カレーパンの話と下痢Pその後
腸を整えるサプリとパンプキンピューレとお腹に優しいドッグフード
ルーク、その後。&ハッピーバレンタイン
犬生初おげり記録
こんな変わりばんこは要らん・12月25日のピピちく/【犬マンガ】
おなか丈夫な子、記録は2週間更新……
下痢の原因が「冷え」とは考えていませんが。
回復したかと思っていましたが。
一喜一憂する私。
「おなか弱い子」……今度こそ汚名返上のスタートラインに
寂しき3連休の中日は
これが母の愛?
下痢の原因?とモデル魂@立石海岸
お腹ゆるくて病院へ🐶🏥アゲハ蝶の幼虫捕獲🐛瀬戸内レモンの木に虫よけカバー🍋ledhatコンテスト🍄🍄🟫✨
<今日の一枚>夜の貴婦人★優しい横顔
クレマチス・ペトリエイ
<DIY>いきなり修理
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
春の宿根草と花木の咲き進み具合
新年度の朝2025
すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
Cafeコーナー★スイートピーに蕾★バロータ剪定
ガーデン管理(O邸ガーデン花がら摘み)
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)