今日は私自身の通院日でした。 今日は採血してきましたよー。 今日からお薬も変わりました。 それは良いんです。私のことは良いんですよ。 昨日の出来事が…
[sales data]1980/7/21[producer]牧村憲一[member]大貫妙子(vo)坂本龍一(synthe/p/etc)大村憲司)(g)細野晴臣(b)高橋幸宏(ds)松武秀樹(programming)清水信之(p/hammond/etc)岩倉健二(g)田中章弘(b)上原裕(ds)多グループ(strings)竹内郁子(mandolin)東京マンドリンアンサンブル(mandolin)加藤和彦(g/echo/etc)ペッカー(per)青山徹(g)奈良敏博(b)清水信之(key)島村英二(ds)岡田徹(p/synthe)白井良明(g)鈴木博文(b)橿渕哲郎(ds/synthe ...
実家の庭でカタクリの花が咲き始めました。例年より、1週間は、遅れています。カタクリは、下向きなので、花びらの中の模様が、なかなかうまく撮影できません。地面に寝転んでとらんと無理でしょう。それで、カタクリの自生地では、傾斜地に植えてありますね。ギフチョウにカタクリなのですが、実家の庭では、それを見たことがありません。カタクリのほうが、早く咲いて、ギフチョウが現れるときは、もう萎れてしまっているのです。今年は、期待できそうです。実家のカタクリは、全部で20本くらいは、咲きそうです。庭に2年前からカタクリ畑を作りました。3m2くらいの場所です。ところが、今年は、あまり芽が出ていません。もっと植えたのになあ。といのに。1昨年、昨年と植えた、1年目、2年目が、活着していないようです。暑さになられたのでしょう。今年は...カタクリの花咲きだす
1. 昨年の失敗から学ぶ 2. 今年の栽培計画 3. 収穫までの目標 昨年、初めて挑戦した万願寺とうがらしとシシトウの栽培は、残念ながらうまくいきませんでした。 枯れてしまったり、生育が悪かったりと、収穫できた実も満足のいくものではありませんでした。 原因を振り返ると、土作りや追肥、仕立て方など、基本的な知識が不足していたことが大きな要因でした。 しかし、失敗は成功のもと。 今年はピーマンや唐辛子(鷹の爪)を栽培し、しっかり管理して収穫を目指します。 苗の植え付けは5月頃の予定なので、今のうちに土作りや栽培方法を学び、準備を進めていこうと思います。 1. 昨年の失敗から学ぶ 昨年はホームセンタ…
今日は、玉ねぎの畝を残して管理機で耕運です。春作の準備を進めないと、暖かくなりそうです。この後、石灰、堆肥などを施肥。そして、さらに耕運。ミニトラも今が出番と馬力出す頼りになります。さて、今日のアテはパスタサラダ焼き鳥どちらも美味しく、酎が・・・。明日はカミさんの通院日。お惣菜ですかね・・・。管理機の出番
AIが予測‼ 消費税を廃止したら日本経済はどうなる⁉・・・;AI政治評論家 https://youtu.be/THpnHz6TKNE?si=4Yz1pgIIZwrdH71X 三橋TV第991回! 財務省解体デモ‼ 三橋貴明‼ saya‼・・・;三橋TV https://
こんにちは。すぴか★です。皆さんは、94才の現役フィットネストレーナーの瀧島未香さん(通称:タキミカさん)ってご存知でしょうか?私は数年前にタキミカさんの存在を知って驚愕したのですが、94才の現在もまったく衰えず、懸垂や重いバーベルを持ち上げる下記の動画の冒頭を見て改めて度肝を抜かれました。ご存知ない方は、まずは百聞は一見にしかず、最初だけでも下記の動画をご覧ください!思わず驚愕してしまうほどの凄さです。 www.youtube.com 思わずCGかと思うほどの筋肉、体力。若々しさ。この方、あと6年で100才です( ゚Д゚) 驚くべきは、65才から運動を始めたとのこと。 最近、60代って人生も…
M101:回転花火銀河を再撮影。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで
1.メシエ101:回転花火銀河 4月に入りながら、春はどこに行ったのか、このところの一週間は冬に逆戻りです。しかも梅雨のような雨模様が続きます。地球温暖化のニュースは全く声をひそめています。 おおぐま座の北斗七星の周辺にある銀河の一つ。お馴染みの子持ち銀河M51も近くにあります。昨年の5月にも焦点距離2,700mmのSkyMAX180で撮影しましたが、焦点距離が長過ぎて銀河がはみ出てしまいました。今回は...
平日昼間に投稿する「なぜ私たちがこんな山奥に住んでいるのか?」を説明するために私のとんでもなかった子育てを書いているブログ。 80回を超えました。 長らくお付…
毎年、誕生日と母の日と入籍記念日に何かしら用意するおっさんそんなおっさんに奥様から。。。欲しいものあるって事でいくつか希望をちなみに昨年も聞かれて血圧計と申し…
朝の畑を歩いていると、小さな羽音が聞こえてきました。 気温はまだ10℃ほどですが、花々が咲き始め、それに誘われるように蜂たちも活動を始めています。 寒さの残る朝に出会ったこの小さな訪問者が、なんだか嬉しい気持ちにさせてくれました。 ブーン ブーン。今朝、畑の様子を確認するために歩いていると、ふと耳に心地よい羽音が響きました。蜂の姿です。 今朝の気温は10℃ほど。決して暖かいとは言えないものの、畑には少しずつ花が咲き始めています。 その花に誘われたのか、蜂たちも活動を再開したようです。 冬の間は静かだった畑に、少しずつ生命の躍動が戻ってくるのを感じます。 蜂が飛び始めると、なんだか春の訪れを実感…
一昨日(4月1日)スーパーでお弁当を買ってお花見に出かけました。場所は総合公園(桜の丘)!曇り空だったんですけどね、春休みでもあるしたくさんの人出でしたよ。ここ桜の丘は私にとって思い出がある所なんですよ。ちょうど6年前、まだマラソンを走って
今日は朝の雨が強かったこともあって畑の作業は休み、午後には雨が降らなくなりましたので、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(五景)、街の草木(三景)を掲載します。 今日のトラオくん(六景) 夕食後の一休みをす...
引越後 NUROがまだ繋がらない 写真のように、NURO10ギガがまだ繋がらない。右がONUで、ALARMランプが赤のまま・・左は、TAでインターネット接続ランプは赤のまま・・まあ、引越に伴う工事で一時的に繋がらない・・というのは分かるが・・問題はソニーのサポート体制。かなり深刻で受付は受け付けるだけで、「修理部門」に回して終わり!・・後は知らない・・3/20 屋内工事、3/22屋外工事でその時は繋がっていた・・が、翌日には...
最近お天気があまりよくなったけれどようやく晴れたので わんこと河原散歩 帰ってからわんこのご飯を作ってこの頃はみるくの体調に合わせて工夫 モリ…
春になってダイソーのエケベリアがようやく出回ってきたので購入しました。ダイソーのエケベリアは110円の小さなものと330円の大きめのものがあり、今回は110円…
☆本日かなり口も態度も悪いです特にご家族さまがケアマネお使いの方は相当気分悪いと思いますまじでそういう方は1リットルのコーヒーと8キロのもんちゃんを見ておひき…
夏野菜のコンパニオンズ、マリーゴールドなと、種まきから2週間ですが、発芽イマイチ
トマトやメロンなどの夏野菜に相性が良いと言われるコンパニオンズ、マリーゴールド、バジル、紫蘇などを連結ポットに種まきしてから、2週間になりました。全員、好光性…
お薬手帳お薬手帳minne.com800円商品を見るヒヨドリのヒヨちゃん桜の蜜を舐めつくヒヨちゃん数年前我が家の桜の木に巣を作って巣立った子かな?さくらんぼの…
ご訪問どうもありがとうございます。 桜が綺麗ですね!あんな所こんな所…至る所で咲いてます。 この時期はタケノコも採れるのですが、先週見に行きましたら・…
シミュレ不要、レシピ豊富な地鶏塩ちゃんこ鍋R7年3月
「ごちそうさん」から「おむすび」まで~食で楽しむBK制作の連続テレビ小説
今夜のおかず!『ほうれん草とカリカリ油揚げの和え物』を作ってみた!
朝食!『三つ葉とねぎの味噌汁』を作ってみた!
丸ごとパイナップルの切り方&活用レシピ|簡単カット&絶品ドリンク
ハイカラさん食器洗いとレシピのカード化
★KEIのレシピで〜
瞬殺でできる「鶏むね肉」の作り置きレシピ5選!メインのおかずにしたい一品
焼き鯖
世界の料理 イタリア編:おうちで作るポッロ・アッラ・ディアボラ ~ サイゼリヤとどう違う?ディアボラ風チキン byふすまぱんブログ
「ちくわがあったら絶対作る!」簡単なのに夢中になっちゃう“絶品ちくわ”レシピ5選
うちの白だしおそうめん♪(お好きなトッピングでアレンジ無限!)
不二家のプリンケーキにプリンが無かった件
乾燥大豆ミート食べてます
最近ハマっている味玉
すももの貴陽とバイオチェリーの花が散り始めて葉っぱが出てきました。 手前が貴陽で奥がバイオチェリー(2025.03.30撮影) 桜だと葉桜ですね。 散った花を…
初めて入ったスーパーで、テレビでやっていたオーマイのイチ押しの3位4位5位の品を見つけてしましたオーマイ イチ押し第3位 オーマイ イチ押し…
K国の老人たちの日本統治時代の証言! ひいおじいちゃんの話‼山桜!藤沢周平作!朗読 外村幸子‼ 活火山!富士山‼;ガリレオX 噴火は迫っているのか‼ ミヤンマー地震!各国支援の思惑‼
K国の老人たちの日本統治時代の証言! 日本人は紳士的だった⁉ ひいおじいちゃん(曾祖父)の話‼・・・; https://youtu.be/sMdcnnkIOaU?si=6XJcVcrD7WZ4JYI2 山桜!藤沢周平作!朗読 外村幸子‼・・・;朗
遅くなったが秋ミョウガの植付け、玉ねぎ・ニンニクに殺菌剤散布、果樹畑の整備~♪
今朝の気温7℃(前日差+3.5)。今日はリーフレタス2種・レタス・コゴミを出荷、嬉しいことに完売~ ==今日の農作業==葉茎・雑草が枯れた状態の第5菜園東側の…
[sales data]1978/9/21[producer]小倉エージ[member]大貫妙子(vo)水谷公生(g)鈴木茂(g)松木恒秀(g)杉本喜代志(g)吉川忠英(g)松原正樹(g)高中正義(g)林立夫(ds)田中清(ds)高橋ユキヒロ(ds)村上秀一(ds)渡嘉敷祐一(ds)後藤次利(b)高水健司(b)細野晴臣(b)渋井博(key)市川秀男(key)坂本龍一(p)ペッカー橋田(per)浜口茂外也(per)斉藤清(horns)砂原俊三(horns)数原晋(tp)大竹守(tp)隅山時一(tp)新井英治(trombone)平内保夫(trombone)三田...
「リスボンレモン鉢植え1ヶ月経過、変化なし?果樹栽培初心者の取越し苦労」
果樹栽培初心者がリスボンレモンの苗木を鉢植えしてから1ヶ月。 毎日観察しているものの、目に見える変化がほとんどない。 新芽が出るのか、葉が増えるのか、そんな期待を胸に日々チェックしているが、現状は沈黙を守ったままだ。 これは正常なことなのか、それとも何か問題があるのか。 果樹の成長スピードとはどんなものなのだろう? 今回は、初心者ならではの焦りと不安を綴ってみたい。 三月初旬に鉢植えしたリスボンレモン、約一ヶ月になる。 しかし、正直に言ってしまえば、「何も変わっていない」のだ。 果樹栽培は初めてなので、もっとこう、新芽が出てきたり、葉が増えたりするものかと思っていた。 だが、今のところそうした…
日々の花の第四十六回目です。順番に記載しているつもりでしたが、番号(046)が抜けていましたので、追加します。 本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 植物の名称...
キジも鳴かずば討たれまいに!という、諺がある。昔のお殿様の鷹狩りの際に、静かにしていれば見つからなかったキジが大きな鳴き声をあげて飛び立った為に、見つかってしまい。討たれてしまったという諺だ。目立つ行動をしてはいけないという教訓か?しかし、こちらの現在のキジ君は非常に目立つ姿体をしてケンケンッケンケンッという大きな鳴き声をあげ放題で我が物顔で家の周りの田んぼを飛び回る。何もしなければ良いが、駐車している車のタイヤを突き回るという性格の悪さには閉口する。目撃した、近所の百姓さんから教えてもらった。天敵がいない代わりに、タイヤに写った自分の姿がテリトリーを犯す別のオスだと勘違いして攻撃するとか!アホな奴だ。まぁ!キジがうろつくのも、風趣の一つではあるが・・キジ天国・・
4月2日ビニールハウスで育苗していた半結球レタスの炒チャオを定植しました。このレタスは、名前の通リ炒めても美味しい肉厚のレタスで、もちろんサラダでも美味しいレタスです。我畑では、大きく育たないので数で量を稼ぎます。150センチ幅の畝に3条、...
お薬手帳お薬手帳minne.com800円商品を見る預かりさん宅でのつくね我が家に来た日のつくねその日のあずき我が家に来て一週間くらいのツーショット↑譲渡会主…
今年のタイガースのホーム初戦京セラドームに行ってきました!大きいですね何と言ってもドーム球場は明るいです!ビール850円渡辺謙さんがMCのセレモニー、良かった…
今朝の朝ドラ母親に捨てられる少年の姿。私の母も、幼くして母親に捨てられました。僅か5歳で、駅のホームで生き別れ。夫を亡くした未亡人。戦前では、女手一つで子供を育てる。現在でも大変なのに、想像に余りあります。母は、兄弟4人をしっかり育ててくれました。慕われる母となりても母慕う人の輪廻ですかね?。さて、今日は婆様が残していた「わらむしろ」と麻袋を防草シートとして活用。懐かしい「菜種粕」の文字。昔のものは、堆肥として腐るのが良いですね。現在のビーニールは、循環しません。何てこと考えならら今日も酎をグビグビ。定番の「新玉バター麺つゆ」と「タコ煮つけ」。母と重なった・・・
今日のお昼、栗林で2羽のギフチョウが飛んでいました。今年の初見です。観測を初めて、4月に初見をしたのは、初めてかもしれません。早い時は3月18日に初見しています。2羽ともオスです。盛んにメスを探しています。地上付近をとんでいたり、少し高度をあげて、メスが休んでいないかなあと探していたりしています。いったりきたりで、数分おきに同じ個体をみることになります。1年ぶりにみるギフチョウは、やはり、小さいなあという感じです。アゲハと色がにているのですが、慣れてくると大きさで違いがわかります。飛び方にも違いは当然あるのですが、どちらも速い(オス)のは、共通点はあります。午後1時には、実家の庭でも見ました。ちょうど、近所の散りかけているウメの花にとまりました。画像のように、望遠ではなかったので、これが精いっぱいでした。...ギフチョウ初見:2025年
こんにちは、まりもです今日も雨昨日は日中3℃しかなくて真冬のような天気でしたさむっ。桜が散っちゃうんじゃないかな〜と心配です。庭に出てみたけど、多肉事も寒すぎ…
日々の花の第五十回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の種...
しくじったどこにもジャガイモの種芋売ってない、棚に並ぶは里芋と生姜ばかりだん ビバホームにカインズ、ホーマックだったとこも見て回ったが綺麗サッパリ1袋も 売れ残り売り尽くしの最終タイミングは彼岸中であったか、無理だ家空け
平日昼間に投稿する「私たちがなぜ山奥に住んでいるか?」の説明をするブログ。 でもそれには私のとんでもなかった…いや、今もとんでもが続く私の子育てを書かなきゃ説…
【カタバミ】紫ってあれ緑と違うんだ? どおりで紫しぶといんだよね
【雑草】草むしりスレ その19【テデトール】https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1727351072/289: 花咲か名無しさん 2024/10/31(木) 19:59:22.36 ID:SH72UUiy クリムゾンクローバーやシロツメじゃないクローバー型のがやたら生えてきたけどこれは緑肥にはならな
春の陽気におっさん大暴走。。。Amazon見ていてポチッと3月18日届く予定は3月末だったのに数日で届いてびっくりさぁ中身はなんでしょう答えは。。。柚木の木で…
おはようございます子どもたちが春休みの間に少しでも雑草対策と畑仕事を進めておきたい、、、と朝から頑張りました。無事、じゃがいもを植えることができて、剪定後の枝…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)