こんばんは♪まだ6月なんですねー🥵エンツァイ発芽し始めました。次回は間引きかな。収穫いちご🍓ピーマン甘長とうがらし大玉トマト(麗夏)大きさがこんなに違います😅…
痛車が完成して初イベント参加駆けつけてくれた職場の友人からのプレゼント🫣完成おめでとう御座いますと手渡されたのはウイスキー🥃イベントでの賞はとれなかったけど、こちらの方が嬉しいよね🥹あれからですね、燃え尽き症候群は良くなってきまして、またイベントに参加し
こんばんは♪ 7月ですね。この暑さは後3ヶ月ほど続くのかしら😰今日の耳鼻咽喉科は空いていて良かったわー滞在時間15分ほど。気になっていた実家と公園の間の草取り…
こんばんは〜😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます🙇🏼何年かぶりに新生姜の甘酢漬けを作りました😊農産物直売所で新生姜を購入し漬けました〜〜😁久々に作…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます🙇🏼今朝は、6月28日(土)の白鳥枝豆とつるなしインゲンの様子をお伝えします🫛白鳥枝豆カウシ…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます🙇🏼あっという間に7月7月も宜しくお願い致します今朝は、6月28日(土)に行いました茄子とピ…
明日、ニンジンの種まきをしてみます。 確かニンジンは、3月~4月に播く「春まき」と7月~8月に播く 「夏まき」に大別できます。 特に、失敗の少ないのは「夏まき」で、梅雨が明ける少し前に播き ましょう・・・と教科書に書かれています。 そのため、7月に種まきをする予定...
[ミニチンゲン菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ミニチンゲン菜、シャオパオ 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「ミニチンゲン菜」栽培のお話にお付き合い下さい。 今日のお話を見る前にこれまでのお話を振り返ってみますと今日のお話の内容がより分かりやすくなりますので、 ご一読頂けることをオススメします。 前回のお話はこちらをクリックするとご覧頂けま...
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年7月1日は『半夏生(はんげしょう)』、 七十二候の一つ『半夏生(はんげじょうず)』です。 半夏とは烏柄杓
いろいろ種まきをしてわずかに発芽して生き残ったものを植え替えた買ってきたシシトウの手前に、去年の種から発芽した苗を唯一生き残ったオクラも適当に蒔いたら即効芽を出したバジルのプランターに先に発芽していたやつを移植早く収穫できるようになるといいなぁ////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちらはてなブログ版はこちらhttps://sgr1110-3.hatenadiary.jp/はてなブログ版はこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@植え替え
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
昨日の朝一に片付けようと思ってたビオラのプランター予定を変更してそのまま放置ちょっと時間をおいてぶら下がってた奴を再確認したら変態する瞬間までビデオでも撮っておけばよかったなぁ次の休みのころにはもう残りの皆はいないかな////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちらはてなブログ版はこちらhttps://sgr1110-3.hatenadiary.jp/はてなブログ版はこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@蛹化
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
2025年06月29日定植72日目連日の酷暑で元気になったオクラ。背丈も急成長。生粋の夏野菜なんだねぇ。とはいえ、しばらくは早めに収穫して、株を弱らせないように気をつけよう。7月中に完全回復しそうだね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...
片付けようと水やりも控えていたビオラプランターを移動してみると蛹になろうとしている奴が2匹こうなったら、最後まで面倒見てやろうとそのまま、隅のほうに移動して、ビオラにも栄養剤をぶち込みましたちゃんと蝶になるといいなぁ////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちらはてなブログ版はこちらhttps://sgr1110-3.hatenadiary.jp/はてなブログ版はこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@蝶の飼育
この数日、体調不良により、野菜の水撒きもしていなかったこと で、もしかすると幾つかの野菜がダメになっているのでは?と思っ て確認しましたら、やはり、キュウリの1株が萎れかけていました。 その1株を詳しくみるとキュウリ全体が弱っていましたが、1本の キュウリの実が生ってお...
耕運機&キュウリ&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月中旬)
白いトウモロコシ雄穂雌穂&耕運機畝立て☆葉山農園(6月中旬)
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
耕運機畝立てマルチ&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(3月下旬)
葉タマネギ&ブロッコリー側花蕾☆葉山農園(3月中旬)
カリフラワー収穫&耕運機で耕す☆葉山農園(3月中旬)
ニンジン鳥獣被害と収穫&耕運機☆葉山農園(3月上旬)
耕運機畝立てマルチ&JAブロッコリーわき芽収穫☆葉山農園(2月下旬)
【ガーデニング】テッポウユリ、オニユリ
サクサク断捨離中~♪
よつぼしイチゴが増えすぎた結果…タワー化作戦始動!
オクラの成長はスローペース
たぶんこうなるんだろうなとは思ってたけど
夫の手術*ロバツスの植え替え
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
手水鉢は、花から金魚に
【ガーデニング】【家庭菜園】きゅうりってこんなに育つんだ・・・
猛暑の中のガーデニングは・・・
水栽培の青じそが枯れてきた
イベントの余韻に浸る~&ドロサンテマムを鉢増し(*Ü*)♬
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
初夏なのでレモンホワイト...
ケントビューティーの花と刺し芽
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)