こんちゃ寝苦しい暑い夏の夜も2匹の猫に暖められて眠る ばにらデスあっちぃ~(でも幸せ♬)ようやく雨が止んだと思ったら工業扇が一台壊れた前から怪しい音がするな…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); パート先の上司が退職することになりました。昨年夏に私は体調を崩して、労働力として時給分になっていないような時も嫌な顔せず私の負担が減るように自ら働き、配慮してくださった方です。だからとても感謝しています。 ▼ パートのお仕事、夏に必須のタオルハンカチ 50代でもかわいいのが好き❤️ しかし今回の退職理由が、どうも会社のルールを違反していることを咎められ、普段の会社への不満もあり、退職を申し出た模様です。そのルール違反というのが、単純にルールを理解していなかったとも言えるし、故意に違反したともい…
こんちゃ全国的に大雨なのかな?すんごい雨量だね多肉花壇の雨避けビニール外さない方が良かったかも風もあるからデッキの多肉も結構濡れまくりオーニングの下で手前に…
朝 私が出勤するとメェ〜って呼んで いつものお散歩。それが今朝は私を呼ばないちょっと朝早いしなーまだお散歩って感じじゃないんかなぁってのんびり構えてたけどなん…
昨夜は色々思って眠れず夜が明けたら 小屋に行きました昨日は寝てばかりで一言も発しなかった泣き声が私の足音に反応した弱々しい声だったけどメェ〜って。それがとって…
こんな夜更けにこんばんはイベントオフシーズンになったらたくさんブログを書くつもりが主婦業&嫁業が怒涛のように忙しくなかなかブログまでたどり着けない毎日デス今日…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月17日(木)雨後曇、25-27℃ 湿度90% 18日は晴て23~34℃に、19日も晴れて34℃ 本日は、ハオルチアのヤフオク苗などと ギムノ
は~い TJ です この株は元はおらいさんの青札の株なのですが、私が持っている株と色具合が異なる株をタニ友さんから分けてもらった株なんですエボニー×沙羅姫牡丹…
おはようございます。この三日間、ほんとよく雨が降りました。警報級の☔で、ほんとびっくり!庭テラスの人工芝が雨が降りすぎて、 浮いてました😨こんなの初めてでした…
今日は最高気温が25℃予報来週からは28℃予報が続くようです涼しい当地でも、やっと暑い夏がやって来るようです過酷な暑い地方から比べると別世界の様な当地ですが・・・体が暑さに慣れていない分少しの暑さでぐったりモードなんです さて、今日は爪系エケベアリアを鉢に
こんにちは今日は☁️🌧29℃/23℃今にも降り出しそうな鉛色の空です。先日お持ち帰りしたブラッサイア/アクチノフィラリビングの真ん中、ソファー横が定位置と...
今月の例会で 私がゲットした3鉢ほかです 会長の知人が 「増えすぎたから貰って」 それを即売に持ってきたが 挙手なし オプンチア属 亀甲団扇 コブラ そこで私が 接ぎ台にする と冗談で 言ったら笑いが 当然格安だった ミラクル兜 これも格安だった アデニア グラウカ 多肉音痴の私が眺めていると 「挙手がないから貰って」 ラッキー 露天で育つらしい 例会に 話のタネになればと持参した エスコバリア属 ビ...
お孫くんに絵本を買いましたこれ全部中古品。絵本に書籍こちらのサイトをずっと活用してます本を売る時もお世話になってます綺麗な状態で届けて頂くのでとても安心…お孫くんが絵本の年齢を超えたら又、ここへお願いして次、読んでくださる方へと届けば良いなそんな気持ちで
こんにちは今日は朝のうちは曇ってましたが、途中から晴れ風も強くて暑過ぎず、過ごしやすかったです昨日、雨でしっかり水遣りしてあげれたら良いな〜と、雨曝しスペース…
7月3日のブログで袖ケ浦が4つ開花していたことをお伝えしましたが、そのうちの一つが落花せず花の付け根が膨らんできました。見かけから言えば結実したように見えます。しかし、私は疑り深い男です。…というのは、これらの袖ケ浦の開花を見てプシスの花粉を付けて交配しようとしていたのですが、花が開ききらずその機会を逃してしまっていたからです。してみるとこの膨らみは??自家受粉か?(袖ヶ浦って自家受粉するのかな?)...
今日も湿度の高い日ですが曇りで、エアコン無で過ごせます最高気温 23℃ 最低気温 20℃ 平均湿度91%毎日ちょこちょこお庭のお手入れはしていますが多肉をじっくり見ることは以外に少ないかな~そんな中ふと見るとこんなに素敵になっている子を発見しました右側の小鳥
お越しくださり、ありがとうございます。 本日は、ラスピ♯4視聴。 ええぇぇぇええーーーーー!なんであの子は落ちちゃったの~信じられん(´;ω;`) さて、今月…
マジカルポット 90 2.5号×50個 約300cc 肉厚 サボテンAmazon(アマゾン)ヨネヤマプランテーションさんネタ…まだ続いてたりします。ヨネヤマプ…
こんにちは♪我が家では 当たり前の存在になった コモチレンゲ♡何鉢かあるんですが 今年は びみょーな動きだなぁっと思ってたところ ビュンビュン育ち始めまし...
こんばんは、まりもです今日は曇り久しぶりに過ごしやすい天気だったので、午後から少し枯葉取りや付いたままになっていた枯れ花芽の摘み取りをしました暑さと湿気でやら…
3月26日のブログで蕾を上げてきた「精巧丸」を交配しますと宣言しました。今日の精巧丸の様子です。同時開花した二本の苗を交互に交配したのですが、画像にある通り成長点付近に結実した気配は今のところ感じられません。残念です。しかしその分苗は一段と大きくなりました。成長が極めて遅い精巧殿ですが、この一年縦長だった球体形状が真球形に変容し、どっしりとした見かけになりました。これからは子を吹いて群生株に変身し...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月16日(水)雨後曇 24~34℃ 湿度51% 17日は雨時々曇25~29℃、18日は晴35℃ 本日は、6月24日入手した菊水とその後の 様子。接
🌧️の一日でしたが、19時でも薄明るく🌈もぼんやりと👀では、ベランダ👀亀甲竜🐉葉が黄色くポロポロ落ち始め休眠入りまーす🐲というので葉を取りツルもノコギリでカッ…
コチョウラン/根腐れ後にシナモン水
#51 ネギが、、根腐れか。
観葉植物の根の病気を早期発見!根腐れの症状・原因・復活のための対処法【2025年最新版】
観葉植物の夏バテ防止ガイド|暑さ対策と水やりの正しい方法【2025年最新版】
2025年最新版:観葉植物の鉢底石選びガイド - 排水性を高めるコツとおすすめアイテム
【観葉植物クワズイモ】根腐れからの復活
2025年最新版:観葉植物の根腐れからの復活ガイド - 緊急時の対処法とケア
【保存版】危険度別!枝の変色が示すバラのサイン!
2025年最新版:観葉植物の病害虫完全ガイド - 早期発見と7つの効果的対策法
2025年最新版:観葉植物の根腐れ予防と対策 - AIが教える健康な根を育てる7つのコツ
萎んでぷよぷよ~ショックでしたが・・
水やり1回で枯らさない!観葉植物の正しい水分管理と肥料のプロフェッショナルテクニック
パキラの根腐れを防ぐ!正しい植え替え時期と土選びのヒント
分かってはいたけれど
秋ガーデニング土を買う
おはようございます。水曜日、水やりしたのに。 今朝すごい☔。雨音で目が覚めました😫今日も、線上洪水帯がかかり大雨予報(T_T)コロラータルーフ☓中里リンゼアナ…
こんちゃ昨夜の雨はエグかった~今日は降るのか降らんのか雨雲がウロチョロ移動しております多肉花壇は土が乾いてたから昨夜の雨に濡らしたんだけど花後の草系セダムが…
は~い TJ です 本日は・・・昨日紹介したエボ沙羅に非常によく似た株の紹介ですコロラータ×ロメオルビン札を見てお分かりの通りO'sさんとこの株です緑色と赤色…
めぐみの雨です。 天地自然に 手を合わせ 合掌 感謝です。 写真は ベランダの 緋冠竜 実生株 トゲに へばりついた 花ガラを とりのぞいて やりました。 ウネウネの トゲで ございます。 ランキング参加中植物
こんにちは、タニKです!【魅了され続ける原種、ルンヨニーの美しさ】多肉植物を育てていると、次々に登場する新しい品種に心惹かれることがよくあります。でも、ふと立…
お天気晴れ☀️ですあつーーい!!🥵久しぶりにYちゃん らんちイギリスアンティークな お家🏠なかもアンティークだらけよぉアフタヌーンティーランチ楽しくおしゃべり…
今週は健康診断の結果を聞きに行ってきました 気になってたコレステロール値基準値には少しだけ届かないけどまぁまぁな数字に一安心肉の油や甘いお菓子を制限して10ヶ…
今月は人見知りの私にとって試練続き。 なので精神的に不健康でお送りしております。 さて、うちの暴れ七宝樹をご覧下さい。 ぐんにゃぐにゃ。 私のように日々迷いがありそれが体にも出ちゃってますね。
昨日も、コールドブリューコーヒー♪ そしてランチに 楽しみだった メキシカンアボカドサラダラップ♪ ごろっとアボカド入ってます タイトルのタンブラー持…
*こんにちは まゆまるです* メルカリでまた迷惑行為 期日が過ぎても発送連絡がないので出品者に連絡をとるも何も反応がないその旨を事務局へキ…
こんにちはぁ 久しぶりに暑すぎる暑さに慣れてきてたのにこの数日涼しかったから暑さ慣れがリセットされちゃうんだって気を付けて過ごしましょ~ おはよう白多肉で…
9日ぶりの登場、6月2日から開花が始まった、ギムノカリキウム属 海王丸系雑種ギムノです。画像はクリックすると大きくなります。前回5、6輪目での2輪同時開花をお伝えしました。その時は7、8輪目はまだかなり小さかったのですが、ようやく膨らみ本日から7輪目が開花しました!8輪目はややまだ小ぶりで明日はまだ厳しくたぶん明後日位から開花しそうです?!9輪目以降の花芽は上がってきていないようですし、生長点付近にダニ被害が...
こんばんはまいにゃんこです 雨のち曇りの大阪南部いつもより暑さは和らいでるけど、湿度がヤバイ 昨日の夜、スタバに行ったんですワタクシの好きなアレはあるんでしょ…
マジカルポット 90 2.5号×50個 約300cc 肉厚 サボテンAmazon(アマゾン)ヨネヤマプランテーションさんのお話の続きです。サボテン多肉植物コー…
こんにちは今日は朝方まで雨が降ってました☁️29℃/23℃雨避けシート下の多肉たちが心配でベランダでたけど めっちゃ蒸し暑かった꜆꜄꜆꜄꜆蒸れないで頑張っ...
ユーフォルビア・クンチーとデビリスピナの寄せ植え鉢。 コイツを植え替える。 表土の赤玉土小粒を取り除くと、 ぶっとい根が。 土の中で結構育ったようだ。 これは楽しみだな。 抜く。 おお!
こんにちは(*゚∀゚)っ雨上がりの気持ち良い朝の景色3日前は朝の気温が低くて助かりました。近くの公園に向かうと、紅葉の葉っぱに何かが付いてる紅葉の花がさき、種ができていました。大木のえだ全体にたくさん付いてます。ブーメランみたいで可愛いですねコキアも育ってきて
ヒスイ(オモチャ)の マガタマを 購入し はじめて 首にかけて 就寝したときのこと。。。 夜中に まぶしい光で 目が覚めました~ なんじゃ~!? 窓の外に 明るく光る まるいモノ。。。 UFOか!? よーく 見ると。。。満月でした。 満月の光に 照らされて 目覚めたのは はじめてじゃ~ ふしぎな 体験でした。 下の写真は 緋冠竜 親木の 力を 借りて グングン 大きくなっています。ふきだすトゲの 勢いが スゴい。 ランキング参加中植物
8年前に仙友から頂いたスルコレブチア属の「グリーンラウシー」が、うちに来てから初めて開花しました。このグリーンラウシーの他、グリーンではない普通のラウシーを実生し複数株育てていますが、年によって多くが開花したり、全く開花しなかったりとわからないことが多いサボテンです。割と小型のサボテンなので、植え替え後に温室内のあちこちの空いているスペースに置き換えることが多いです。それによって日当たりや通風など...
園芸トレー ハーフサイズ 多肉植物 塊根 コーデックス システムトレー (3号鉢 12穴 1枚)Amazon(アマゾン)今日の横浜は、朝方にパラッと一瞬雨が降…
こんにちはぁ 夜中2時過ぎに目が覚めてゴロゴロしてたら開けていた窓からまさかの焼き魚の匂いでもっと眠れなくなっちゃた 眠いけどおはようどこにピントが合って…
およそ4ヶ月半ぶりの登場、アルギロデルマ属 金鈴(キンレイ Argyroderma delaetii. )2023年実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。前回は17株中16株の脱皮が始まった事をお伝えしました。その後脱皮は全て完了し生長し始めました。本日見てみたら17株あったはずのが13株に減っていました。この猛暑で消滅したようです。また少し茶色い点々が出来ていて、ダニ被害も出ているようです。そしてこのところの雨の影響か苔...
キッチンで休憩するイスを買ったお孫くんが遊びに来てる時…キッチンでこっそり隠れてアイスも食べれるし(笑)リビングのテレビもキッチンから見れる蒸篭に続き良い買い物が出来た。些細なことだけど生活が豊かになった収納を考えたら折り畳み式でも良かったかな?お値段の
オクラの花が咲いたけど・・・
黄色いテントウムシが本当にラッキーアイテムだった理由
とうとう夏がやって来た!
このコをクローズアップ / 伊勢土産「海老めでたし」
アキレアや姫ヒマワリなどポタジェガーデンの可憐なお花たち
ルリマツリの夏★小さな子供と大きな子供★コストコのパンのコスパ
Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
夏の輝く青☆ウンベラータ復活☆
少し残念ですが...
一足早く終了いたしました...
挿し木2年目×インフィニティローズホワイト
【間違い探し】この中に1本だけ違う花が混じっています
【ガーデニング】【家庭菜園】甘小丸スイカがそろそろ食べられそう✨
オニユリの花が咲いています
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)