こんちゃ今日のウェザーニュースお天気マークは真っ赤な太陽ギラギラの35℃予報それでも我が家の庭はまだ簡易のツギハキ遮光で防鳥ネットに洗濯バサミで遮光ネットを…
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 ωФ≡)♬
こんちゃ今、インスタグラムで#第4回リエール多肉写真大会が開催されてるから夏の多肉がミドリンでテンション下がるよ~管理が難しくて楽しくないよ~って人はハッシ…
接客業の私…飲食店スーパーのレジに窓口業務会社に出入りする業者の方々 仕事上、関わりがある方々そんな人達の観察が好きです素敵な人に出会うとずーっと目で追ってしまうのでバレないようにするのが大変です(笑)スーパーにも推しがいてその人のレジに並んでます声質や
こんばんは鶴舞は夕方になると心地よい風が毎日吹くのですが日中もこうだと幸せなのにって思います暑さが厳しい分ホッとする風なんです多肉達は頑張っていますこれから本…
おはようございます。曇り空が続く毎日。蒸し暑いですね。水やりして、パキパキなエケベリアたち白銀姫。ピンクの爪がかわいい💞ディエス。ホーリンゼ☓チワワエンシスy…
今日は、雨模様だった昨夜から朝も愚図ついていた天気ですが・・・午前10時位から一気に空は晴れ渡り気温は急上昇して来ました最高気温 25℃ 最低気温 19℃寒かった当地だからこんな気温でももう~ かなり暑く感じてしまいます~さて、今日も寄せ植えの仕立て直し
は~い TJ です 昨日に続きまして本日もここ最近で動きがあった株の紹介です青鬼 (1号)1号はタニ友さんから子株を分けて頂いた大切な株なんですよその子株の親…
今日は久しぶりにメセンネタです。しかもコノフィツムやリトープスのようなメジャーなメセンではなく、どちらかと言えばマイナーな「フェネストラリア」と「フリチア」について。昨年11月に実生した「フェネストラリア」と「フリチア」。これら両種の見かけは大変良く似ております。<フェネストラリア auranntica(黄花)> <フリチア pulchra>これらのうち、フリチアについてはごく小さな苗の頃からその表皮の質感に違和感...
*こんにちは まゆまるです* こうも暑いと食料の買い出しに行くのも躊躇してしまいます。 運転免許なし、自転車行動の私は一番近いスーパーマー…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 最近遠方に住む 父に関する 用事が多くなってきました。 1 父の健康に関して 今年の6月初めに1週間ほど入院しました。その時の入退院に関するあれこれをするために入退院時にそれぞれ一泊してこなしました。▼入院の時wildrose3.hatenablog.com▼ 退院の時wildrose3.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2 実家の備品の故障 ①台所の調理台の蛍光灯昨年12月に壊れて、修理を頼める…
こんにちはやっと金曜日!🙌✨1週間全部ワンオペが遂に終わります水曜日だけ寝込んで作らなかったけど、その日以外はコキリコのお弁当もちゃんと手作りして、電車の時間…
こんばんは😊今日は私 頑張っちゃいましたハウスメーカーさんにオーダーしてた遮熱シートの上掛けが出来上がって納品になったんですいつもなら 張ってもらうんだけど一…
毎日暑いですねみなさん、夏バテや体調を崩したりしていませんか?水分補給と休養をしっかりとってこの夏を乗り切りましょうね 北西ベランダの記録です こちらは、フ…
今日も、昨日と同じくらい涼しい日 最高気温 23℃ 最低気温 19℃半袖でちょっと寒く感じる位涼しい日です さて、今日は寄せ植えの仕立て直しアイアンの寄せ植え隙間が出来てちょっとだらしない寄せ植えになっていますどの子も元気なんだけど隙間が~先ずは
多肉の赤ちゃん既に愛おしい…ちまちま寄せ植え朝の多肉ゴト土を触ってると落ち着きます植物は素直で良いな…そんなひとりごとが自然に出てきます(笑)自然に教えられます誰にも支持されない誰にも束縛されない誰の目も気にならない自由…自分だけの時間この時間が1番好き。
こんにちは お昼から物騒なタイトル申し訳ないです ここ最近の販売会でハオルチアを求めてくれる方が増えてくれているとのこと ありがたや〜 ということでサボって…
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月4日(金)晴、24~35℃、湿度55%。 5日も6日も晴れて35℃に、7日は37℃。 本日は、ユーフォ・クリビコラ等のヤフオ ク苗とア
お越しくださり、ありがとうございます。 確か5日前に発症したはずのコロナなのですが熱がいまだに下がらず、食欲ゼロで大分消耗してきましたので体調が戻るまで、数日…
出窓フレームでの実生が最悪状態だった 当初は うまくいってたのに と悩んでいる フレーム内に雑菌が繁殖しているのは 明白 そこでアルコール殺菌したのち 納豆菌を噴霧して 少しは良くなった が 未だ納得していない状態 ひどくなると こんな状態に この鉢は発芽後2~3ヶ月で 全て腐って消えた 消えるまでにキリンに接げれば 数本は生き残る そこで実生用土をパーライトで試してみた 【パーライトについて 参考ま...
こんばんわ♪毎日暑いですね。j草取り、枯葉取り、葉挿しやりたい事はいっぱいあるのに身体がついていけない! 庭には絶対に植えては行けない植物です。ワイヤープラン…
世界の人たちが 平和に暮らせますように。。。合掌 祈り 願う日を 迎えようと しています。 写真は アガベ 実生株 ランキング参加中植物
Decdeal ミニソーラーファン 6W 12V ソーラー排気ファン ミニベンチレーターファン 小型ペット 犬小屋 鶏小屋 温室用 3メートルのケーブル付きA…
今日も灼熱地獄で35度付近をうろうろしています。外作業は危険がいっぱい。 こんにちは。 トカラ列島の地震ですが、そういえば巷では7月5日に大災害が起きると予言が(゚д゚)! インスタ等、SNSではそんなの
こんばんは毎日、暑すぎですねまだ愛知は梅雨明けしていないけどもうすっかり真夏です。パパーん!無事に終了しました✨ 神奈川県 川崎市でのイベントパパーん!ばにら…
こんばんは、まりもですお久しぶりです。とってもとってもお久しぶりです。こんなに長い間ブログ書かなかったのってほとんど無いんじゃないかな?ここ数週間、タイトル通…
脱皮する植物&リメ缶リメ鉢の製作途中(*Ü*)♬
チョキやらお尻やら多肉
遅くなったけどアエオをチョンパ&葉が無いのに咲くの?(^_^;)
ハメリーがRラツムに化けた
コノフィツム ミヌツム v.ヌーダム
ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエほか
キュートなコノフィツム&世界1花が小さい球根(*Ü*)♬
劇的な色彩変化:ピランシー
赤いほっぺが可愛いコノフィツム
冬の日の実生リトープス、突然の全滅! 原因は鳥?
麗虹玉はいつ麗虹玉になるのだろうか
玄関前のコノフィツムとか葉挿しとか&病気の事(*Ü*)♬
本格的に寒い2月がやって来る&やっちまっ多肉(ノд<。)
播種から4ヶ月、冬型多肉植物たちの冬越しの様子
鳥につつかれた無惨なブルゲリその後&透明多肉(*Ü*)♬
こんにちは☁️🌧27℃/21℃また今日もこんなお天気。だからかな、なんとなく片頭痛(*´ェ`*)今日はオリヅルラン ボニーたくさんのランナ...
サボテンの様子を見よう。 恩塚鸞鳳玉からいってみるか。 通常の鸞鳳玉より白点が大きいため白い。 選抜を繰り返してこういうものを作り出したのだろうが、スゴいことだね。 鱗のようにへばりついた白点。
およそ一週間ぶりの登場、6月2日から開花が始まった、ギムノカリキウム属 海王丸系雑種ギムノです。画像はクリックすると大きくなります。前回3、4輪目で2輪同時開花したことをお伝えしました。その2輪も萎みその花がらも落ちてしまいました。しかし5、6輪目の花芽が膨らみ、また写真では分かり難いですが、7、8輪目の花芽も上がってきていました!高温多湿を好む海王丸系ですので、非常に調子が良いようです!!こちらはおよそ4ヶ...
お迎えした株が花が咲いたので、うっかり(頑張って) こちょこちょしました。結果はコレ。コレ、八オル千ァの種です。熟しているのかなぁ?ちなみにコレ、母は夕”ルマオフ”ツーサ錦1つぐらいは欲しいと思ってたからお迎えした株。父はマりン斑が少ないから とてもお値
暑い😵お昼らんちゅうにエサやりしてると自分がコゲそう💦物置前にあった多肉棚をらんちゅう小屋の中に移動😺管理...
は~い TJ です おらいさんのミックスベリアはあまり沢山の種類は持っていませんがこの株は欲しいけど実物をゲットする機会にめぐまれず、ヤフオクで調達した株なん…
昨年秋に開花交配した牡丹類、大半のものは既に上げてきた種鞘を回収しておりましたが、三角牡丹が周回遅れで種鞘を揚げてきました。今日はこれらの種鞘をまとめて回収し、種子を採りだしました。うちには三態様の三角牡丹があります。<旧来型細疣の三角牡丹> 40年ほど前に五十鈴園さんから購入した苗です。疣が細く苗全体が茶色がかっています。4つの種鞘が出ていましたので、ピンセットで根元から回収、こぼれ出た種子もピ...
いやー暑いね~ 今年も35度は普通になりそうです。 こんにちは 鹿児島のトカラ諸島群発地震ですが、とうとう震度6が出始めたそうです。 このクラスになるとコワイですよね。四六時中地震が起きているの
こんにちは、タニKです!【さすがにまだ出てない、でも見ちゃう。これぞミショラーの性】先日から始めた「外実生チャレンジ」、いよいよ1日目が終了しました。結論から…
先月末のブログで、袖ケ浦が開花しそうだとお伝えしました。その後の様子です。7/1(火)は野暮用があり温室を訪れることがかないませんでしたので、7/2(水)及び7/3(木、本日)の様子です。同じ苗を7/2,7/3の順に並べました。<1><2><3><4>温室には午前9時には到着して写真撮影したのですが、いずれの日も満開の状態は見られませんでした。蕾の様子から開いたとしたら7/1~7/2の夜間でしょうか。ただ前回のブ...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私はこのイヤリングが大好きでよく使っていました。 デザインが好きなのはもちろんの事、留め具部分がパッドになっていて、付けていても痛くないのがまた良い!ところが イヤリングの性と言いますか、先日 無くしてしまいました。。。本当に残念!気に入っていただけに 諦めきれなくて、色違いで同じデザインのものを買おうかなと思いました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); しかし楽天のサイトでいろいろなイヤリングを見ていてこちらのイヤリングを購…
こんちゃ昨日は昼間に何度か裏庭に蜂が出入りしていないかチェックし蜂の姿は見かけなかったけど念のため、暗くなってから再度、蜂用の殺虫剤をブシュ~!棚から蜂が出…
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日 一回のランキング応援クリック 私 大変喜びます!↓↓↓ank">7月に入りました!毎日 暑いですよね!!ブログの更新は私の体調不良の為 休んでいました^^夏風邪?まだ完全にはぼちぼちと 治
こんばんはまいにゃんこです 晴れの大坂南部暑いのだけは勘弁してください 寝てました昨日はよかったのに、一夜明けたらまた寝込む羽目になったなにが悪いんだ本当に、…
きょうは 広島市内で 仕事でした。 仕事の前に 原爆ドームに 立ちより 『世界の人たちが 幸せに暮らせますように。。』 と 手をあわせました。 写真は 帝冠 実生株 ランキング参加中植物
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月3日(木)晴後曇昼過ぎ雨、26~35℃、 湿度59%。4日は晴て25~35℃に。 本日は、パキポ・大黒グラキリスの発芽苗 とアストロ・
こんにちは一昨日、火曜日は滝のような汗&鼻水で早退した後、昨日、水曜日まで寝込んで、本日復活🙌ワンオペ朝の支度も完璧にやって、7時半にはハウスに出勤!清々しい…
(´・ω・`)乾きがやばい昨日はちゃんと雨が降ってくれるんじゃないかと期待したが薄っすらとした雨がパラッと程度で終わった。完全に日照り。鉢植えの水やりは結構好きな作業なのだけれど流石に頻度が高すぎる。たまには水やりをさぼれる位の雨が降ってほしいものなり。そんなハエトリソウの記録また買ってきてしまった。モウセンゴケの育成が上手くいっている事で調子に乗りもう一度ハエトリソウに挑戦してみる事にした。この植物も...
は~い TJ です 今年は春が過ぎ、梅雨になってもずっと変化が無く心配していたのですが・・・O'sさんのコロラータアテマハックやっと緑色が出てきてくれました今…
おはようございます。夜中にゲリラ豪雨で、目が覚めました。すごい雨でしたが、涼しくならず。今日は31度予報だから、まだマシです。昨日は、枯れ葉取りしながら水やり…
今年は絶対焼かないジュレさせないそんな気持ちで毎朝、多肉のパトロールしてますそれでも消えてる…(泣)空いた場所に土を追加しセダムで蓋をするその繰り返し。雨上がりの灼熱は人間も辛いけど多肉達にも過酷少しでも風や日陰を探しながら多肉達を育ててます今、1番世話が
暑さのお話は今日は置いて😅毎日同じフレーズから入るのに飽きました🤣💦💦本日の作業も昨日の続きからスタート▶️今日は平日だからお客さん来るかなーって待ちながらの…
季節の魔法?我が家の多肉「リトルジャスミン」と「ジェリーオレンジ」が見せた驚きの変身!
星★ひとつ!!!
前からそこに有った…
春の植え替え ゆっくりペースで
気になっていた多肉植物さん
早くも暑くなってきました~(^_^;)
cottage garden さんの多肉ちゃん。
多肉【ジェリーオレンジ・ダークロード・パイレーツ・白雪ミセバヤ】を寄せ植えにしました
うまく育てられない多肉植物「朧月」を地植えにした話
80cmメッシュラック【多肉寄せ植え】のその後の様子
【多肉植物】寄せ植えのコツ|色の変化を最大限に楽しむ方法
2025年は多肉整理が目標です!
大型寄せ植えと多肉の花
多肉植物🌿❤️紅葉
放置しっぱなしのお外多肉の記録
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)