朝 私が出勤するとメェ〜って呼んで いつものお散歩。それが今朝は私を呼ばないちょっと朝早いしなーまだお散歩って感じじゃないんかなぁってのんびり構えてたけどなん…
昨夜は色々思って眠れず夜が明けたら 小屋に行きました昨日は寝てばかりで一言も発しなかった泣き声が私の足音に反応した弱々しい声だったけどメェ〜って。それがとって…
ちんまりと咲く エキナセア バタフライ キッシーズ+。.໒꒱°* コロンとして 可愛いですよね(๑´ლ`๑)フフ♡ 種採りをして 他の場所でも育てたいですウエストリンギア スモーキーホワイトの 手前などに グレコマを抜いたら すっきりして 目立つようになったので❁.。.:* プランターのコも 横に広がってきましたね ホワイトダブルデライトは 思いっきり広がってます( ̄▽ ̄;) この花壇を エキナセアでいっぱいにしたいです+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
🌧️の一日でしたが、19時でも薄明るく🌈もぼんやりと👀では、ベランダ👀亀甲竜🐉葉が黄色くポロポロ落ち始め休眠入りまーす🐲というので葉を取りツルもノコギリでカッ…
IC-270,音量ボリュウムのガリ修理 操作パネルを外します。カバーを取り外し音量ボリュウムを接点復活剤スプレーでパワー調整しました。送信周波数確認受信感…
おはようございます 本当に梅雨明けしたとは思えないほど毎日天気が不安定まあ涼しいのは良いけど、、、さてハワイ旅行の続きを 『2025.06ハワイ旅行③…
真っ白から 完全にグリーンに戻ったアナベル+。.໒꒱°* 風で揺れる姿が 可愛いんです(人*´∀`)♪ 隣りのエキナセアは 焦げているけど アナベルはまだ無事ですね(o´・ω-)b 低い場所では ダリアやオステオスペルマムが咲いて 暑い庭で 彩りを与えてくれています╰(*´︶`*)╯♡ オステオスペルマムは 挿し芽のほうが元気ですね * * * 5月末にお迎えしたバラ シャーウッドとリラ ツボミがすごいつくので 週2回、摘蕾していますよ お迎えした時も すぐ花はカットしたし 秋バラが楽しみです(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::…
開花時期が7〜10月の、ブッドレア 腰丈サイズのコンパクトな品種を 2つ育てていますヽ(*´∀`) 地植えにしたブルーは 2年目にして もう、腰丈に成長しましたよ❁.。.:* 鉢植えのピンクは一回り小さく 花穂も短めです 彩りが少ない夏に ブッドレアが 活躍しますね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: DIYしたレンガの小道では タピアンと雑草がひどく…足の踏み場もありません 草むしりが 全く追いつかないヽ(;▽;) 奥の花壇は 少し頑張りましたよ焦げたマーブルストロベリーも 抜きました すると、こぼれ種の ジギタリスの赤ちゃ…
おはようございます 昨日から湿度が高くて不快ですね ひげも十分茶色になったかと収穫してみました 少し早かったのか受粉不足か先までは熟さず 例年半分くらいまでしか実が入らないのでこれでも入っ
トウモロコシは種まきをした7/11、その日から4日で3ポットに発芽 していました。 本当はキュウリの水耕栽培を行うため、種まきをする予定でしたが、 トウモロコシの作業について書いた後、キュウリのことを書きたいと 思います。 袋の真中に穴を掘り、紙ポットをそのまま入れ...
明日からまた暑そうよね週末の千葉は真夏だけど福島はどう?いよいよピクニックガーデンです楽しみにしていました😊大きな子を連れていきますこのくらいのサイズがあれば…
おはようございます今日から世間は3連休なんですね〜いよいよプルちゃんも残りわずかに落ちた子を水の中に入れて楽しみますさてソウル旅行の続きを 『2025.…
皆様、こんにちは。 今日の朝は、たまごかけご飯とコーヒーにしようかと思います。 実はですが、販売士といえばこの人!という会社で一目置かれている、正社員の方がいるのですが、 その方が、最近、僕が販売士を使っているとの噂を聞いたのか、いい話を教えてくださり、 要は手ほどきを受け...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブルーベリー○です。 △ブルーベリー△ 庭のブルーベリーが紫色に色づいています。 収穫してみると50個ほどになりました。 明日朝、ヨーグルトの上にのせて食べ
播種後1年以上経ったシンニンギアたち。ようやくヤル気スイッチが入ったらしい。ブラータまだモフモフは出ていないカーディナリスこちらも薄毛シンニンギアの実生は、他にレウコトリカをしたことがある。レウコトリカは春蒔きで、夏の間に葉を茂らせイモも大きくなってきた
夏蝉の声、聞こえだし「ニイニイゼミ」、そして「夏とんぼ」見参です。
雨上がりの昨日、当地では「ニイニイゼミ}の鳴き声、大合唱でした。耳鳴り?かと勘違い、庭へ出てみましたがさすが姿は確認できず、ただただ合唱でした。例年と比して遅いのかな、早いのかな、もう昆虫たちの季節も分からない。その分、見つけました「空蝉」「(蝉の抜殻、当地言葉で「モズ」と呼んでいます)発見、花の葉の裏でした、これはアブラゼミ」まだ鳴き声は間来ませんが、「ニイニイゼミ」に続く羽化の順序でしょう。関心を持つと、こちらも今年初「猩々トンボの雄雌」キャッチでした。赤いの雄こちらは雌です「ツマグロヒョウモン蝶」も飛来。夏蝉の声、聞こえだし「ニイニイゼミ」、そして「夏とんぼ」見参です。
皆様、お疲れ様です。 今日のお昼は、チョコドリンクでした。 今日は、上司や先輩の方々に、販売士でも仕事ができるようになったとお伝えすると、 皆様、たいへんびっくりされ、危険物じゃなくてもいいのかぁという感じで、むしろそっちメインにしろ! という感じでした。 危険物さん達も、...
皆様、お疲れ様です。 資格の話を書きたいと思います。 プロフがおそらく自分が使う資格かと思うのですが、 今日は、週末で、明日明後日がお休みなので、二輪免許にしてみました。 週に1回くらい、めちゃくちゃ頑張れる日があってもいいかと思います。 最近は、販売士で、仕事ができていた...
ドルステニア フォエチダ種子が見えてきたので、今年もやります種子キャッチャーもう一つの花は、まだ先かなーこっちにも花が咲いているこれはあまり葉が出てないけど、花は咲いたドルステニアって、年を重ねると葉が少なくなるの?いやー、そんな事はないよねぇ。やっぱり
こんにちは今日のゴルフはキャンセルしたので姪からコストコ行ったらこれ買ってきて欲しいと頼まれていたので雨だから空いてると思って行く事にした。案の定ガソリンの方…
「花後の雪柳」は、始末に悪いもの、。新芽の伸びの速さ、そして花後すぐに出来る種子の落花。そして発芽率の高い事、僅か3cmの新芽にも10cmにもなる根が生えている。このため、大蓮寺川側に有る我が家の雪柳生垣は。護岸に雪柳を生育させます。(左がわの護岸)あれやこれや、例年は秋に実施の造園やさんの剪定を待つのですが、過日、「バッテリー式、刃の名画さ50cmもある剪定バリカン」購入。これなら私でもできる?と実施しました。それなりに簡単にできましたが、なにせ、地面の高低があり、仕上がり高さの一定を期待しましたが。一度では無理。今、しばらく置いて涼しくなれば、高さをそろえたいの思いです。初仕事としては、伸び放題から見るとよしよし・・・・かな。そして炎天の下でもあり、少し無理したかな。「生垣(雪柳)の剪定」、お初経験。
📸2025年7月16日:トキワハゼ(常磐爆:ハエドクソウ科サギゴケ属の一年草) 📸2025年7月16日:何の変哲もない雑草である。( 画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 📸2025年7月13日:突然、坪庭に出現したのだ。(画像のクリックで大きな画像を表示。{戻る}ボタンで元のページに復帰) 坪庭の一角に降って湧いたように咲いたトキワハゼ、これこそが僕を園芸の道へと導いてくれた花なのである。 2015年5月12日、ジャンボニンニクを栽培していた鉢に名も知らぬ小さな花が咲いていた。さて、この花の名を知るにはどうしたらいいのか、色々検索していると、「みんなの花図鑑」…
見ますか?ぱやぱやのうぶ毛の子金色に輝くうぶ毛…うぶ毛と聞いて、可愛い小動物でも連想された方、なんかすみません。そしてカボチャではありませんスイカ🍉ですホー…
Mission 親子遠足でぼっちを回避せよ!④
Mission 親子遠足でぼっちを回避せよ!③
Mission 親子遠足でぼっちを回避せよ!②
Mission 親子遠足でぼっちを回避せよ!①
ミニマリストの家計管理・交際費について
九紫火星さん☆12月運勢吉日、開運ポイントまとめ♡あがり症の不安障害ママを九星気学で応援!!
六白金星さん☆12月運勢吉日、開運ポイントまとめ♡あがり症の不安障害ママを九星気学で応援!!
九星気学を毎日の生活に取り入れて前向きに♡
七赤金星・2024年運勢【九星気学】あがり症、不安障害でも前向きに♡
ルックバックを見る
【夫がいない日の】ヨメの侘しいごはん д゚) ~ 2024年お盆、ボッチ編~
【ぼっち診断】ホントは一人ぼっちが向いているのかも⁉
新緑の会津路2024🌿煌めく歳時記の郷へ〜昭和村
同時進行ができないお年頃・・・
次女夫婦!お庭で"BBQ"~!と友達からの素敵便!
オクラの花が咲いたけど・・・
黄色いテントウムシが本当にラッキーアイテムだった理由
とうとう夏がやって来た!
このコをクローズアップ / 伊勢土産「海老めでたし」
アキレアや姫ヒマワリなどポタジェガーデンの可憐なお花たち
ルリマツリの夏★小さな子供と大きな子供★コストコのパンのコスパ
Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
夏の輝く青☆ウンベラータ復活☆
少し残念ですが...
一足早く終了いたしました...
挿し木2年目×インフィニティローズホワイト
【間違い探し】この中に1本だけ違う花が混じっています
【ガーデニング】【家庭菜園】甘小丸スイカがそろそろ食べられそう✨
オニユリの花が咲いています
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)