大玉スイカの実が、ソフトボール位に大きくなってきて目立ち始めたので、カラスから守るためにネットをかぶせました。小玉スイカは、四方に支柱を立て、膝の高さとおへその高さぐらいの2段にテグスを張ってみました
今回は、完熟した大玉トマトが収穫できました。とろとろステーキナスは、名前の通りとろとろで柔らかくおいしいナスでした。トウモロコシ第2弾では、ヤングコーンを収穫しました。その際、雌花がない株を4本も発見し
こんにちは、マルタです今日も暑かったですね🥵朝5時半から8時半まで、畑の草取りをして汗だくになりました💦その後は何だか頭が痛いし、何にもやる気にならなくて、…
とんでもなく遅れていたピーマンの整枝をしました。少しすっきりはしたのですが、1本大きな枝を折ってしまいました。たぶん復活は無理だと思います。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励み
こんばんは。 今年の暑さと水(雨)不足は、かなりキツいことになるであろう...空芯菜。 まだ少ないですが、出荷用に収穫しました。 こっちは、白の空芯菜 一般的な緑の品種に比べ、柔らかいのでサラダもオススメです。 茎の食感が美味しいですが、葉は、加熱も生も...ちょっと、ポソポソかな? 汁物とかであれば問題ありません。 収穫中ですが... 目印を忘れました... 手前の列の小さい5株は摘芯したものを挿し芽で育苗して、 植えたんですが...とても楽ちんに苗を作れ、育ってます。 今の...1.5倍くらいに育ったら、摘芯して収穫を開始できます。 シソは、ぼちぼち...大きいサイズは終了...通常サイズ…
こんばんは。 C畑、バナナなんばんの出荷、兼、採種用畝。 バナナなんばんは、生育悪し... ショボいままで花が咲いてしまったりで心配ですが、 昨年もでしたね...やっぱ、今冬の高畝作業、頑張りましょうね。 株間には、スベリヒユ 早い段階から大量に草マルチができてるので、 ヤバい草だらけでも、畝の上はご覧の通り。 すると...スベリヒユのような作物のお世話が、超〜楽ちんです。 調子の悪いとこもありますが...モグラのトンネルのせいかも? 新しく伸びた部分だと柔らかくて美味しいので、 収穫して出荷になりました。 その際に、空いてる株間にも、挿し芽して増やしてます。 ミニミニ過ぎたズッキーニが大きく…
🌸ご訪問ありがとうございます&お誕生日メッセージのお礼 みなさん、こんにちはブログを訪れてくださり、本当にありがとうございます。そして昨日は、お誕生日にたくさ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、私の誕生日でした。 実家から自宅に戻ってくると、あーちゃんが、ささやかながらも心温…
【断捨離】高カカオチョコレート 商品期限前に食べるのを手伝ってもらう
消費が追いつかない高カカオチョコレートこれも一種の「断捨離」娘ちゃんに受け取ってもらえて助かった😅今日も物が減って身軽になった‼️下心ありありのWin win…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。今日は、久しぶりに実家に帰省。おみやげは、我が家で収穫した野菜たち。きゅうり🥒とラデッシュ、…
こんにちは、マルタです昨夜はまたサル🐒のギャーッ!ギャーッ!って声に起こされました😩旦那なんて、懐中電灯🔦を持って畑まで見に行ってました。被害は無かったけど…
昨日は七夕🎋だったのですね〜幼い頃は1年に1回しか会えなくて可哀想って思ってましたが今となっては1年に1回会えるけんいーやん1年に1回位が丁度いーで〜毎日おら…
今日は体温超えの37℃・・・あっつい体温以下と体温以上では、暑さのレベルが全然違いますねぇ・・・ もう確実に梅雨明けはしたということで、今日は、白ネギの土寄せ…
今年もダメと思っていた梅の収穫ところが、6月24日に南高梅を2つ見つけました。落ちて行方不明になったら困るので、翌25日には、袋をかぶせていました。それからほぼ2週間。熟してきているので収穫しました。たった2つだけの収穫。新たなことはできないので、2022年に漬けた梅干しの瓶に入れました。2022年が梅干しを漬けた最後の年。2023年は梅シロップに。2024年は収穫が少しだけで、ちょっとだけ梅シロップを作っていました。今年は梅干しを漬けたかったのですが。来年に期待します。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心…
今日の天気は曇りのち晴れ、朝が77℃、日中は35℃の予報です。もうスッカリ夏ですが、梅雨明け宣言はまだです。全国的には次々と梅雨明けしていて、東海は7月4日に梅雨明けしました。その後は発表が足踏みしています。今年も異常気象が続いているので、
ピーマン🫑を忘れてた夕方まで野菜処理やってました。キュウリは塩揉みして冷凍2日分のおかずを。最近好きなサラダ昨夜の親父飯庭仕事までに作っときましたー。とにかく…
今日は晩成ジャガイモのホッカイコガネを掘り上げて収穫するとともに、跡地にサツマイモを植え付けるためにたっぷりと潅水してから、黒マルチを張りました。その他キュウリの病葉の除去、植え付けた苗類や育苗している苗類などへの潅水などの作業をしました。 ブログにはジャガイモ(ホッカ...
教室予約受付状況★7月6日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
売れてます無地コーマローン7色入荷薄地で軽く、滑らかな肌触り一番上はネイビー1反10m弱と少ないですパッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 …
日中こう暑くてはどうにもなりません 高齢なのに戸外で動きたいのです 生きている証拠が欲しいのです 今朝も気温28度で蒸し暑い中1時間弱ですが 裏の畑のミカンやサンシュの下の雑草を刈り払いました 少し汗ばんでこれで満足です 暑い暑い夏の日差しに無理やり閉じ込められそうですが 老爺なりに抗って生きたいものです ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし ランキング参加中gooからきました
梅雨が明けました。 立ち眩みがするような暑さです。 早朝に畑へ行き、野菜にみうを与えますが、 暑くて相がありません。 裏庭にカンナの花が咲き始めました。
前略:酒田より発信去年・・師匠のブルーベリー畑で収穫作業は出来なかった。。理由は・・単に連絡が遅れてしまったためでそれを踏まえ今年は忘れずに連絡して「摘み取り始まってますか」「あーー早生は終わり頃かもな」と言われ・・先週摘み取りにお邪魔してきました。「いっぱい取ってけ!」と言われましたが・・そんなに大量には食べれないそしたら「ほれ、持ってけと」綺麗に詰め合わせのブルーベリーを頂きましたブラックベリーも・・このように詰めればいいんですがね始まった。。。今年は間に合ったブルーベリー摘み
食虫植物サラセニア「はい! お土産だよ」大きな口を あんぐり開けて 私を待っているサラセニアショウリョウバッタを放り込んだクチャクチャ食べる様子はない...
7/7 葉に隠れていたトロナスを4個初収穫。 7/1 全株背丈が60cm程に生長している。30cm超えのと20cmの長ナスを初収穫。 今日はズッキーニを1本だけ収穫。 6/21 下葉整枝。 6/7 一番花摘花、行灯外し。 5/5 本葉5枚に育ったトロナス・長ナス4...
サントリー オールド )^o^( 山崎蒸溜所 新 限定ウイスキー
サンバーズの新ロゴ、最近のトレンドだって?ちょw見てみぃwww
文月
今夜のお酒!サントリー『ほろよい ひんやり梨』を飲んでみた!
【ピーマンとカラペーニョの成長記録】今年も花が咲きました!
サントリー 白州 ハイボール缶 (^o^) マスターズ ドリーム ギフトボックス
今夜のお酒!サントリー『夏のキウイチューハイ』を飲んでみた!
キュウリの収穫が止まらない!ビニールハウスからの贈り物。
パーフェクトサントリービール(PSB) 贅沢発酵とパーフェクトサントリービール(PSB) エール(限定)
サントリー ペプシ CHERRY
サントリー、東京クラフト・ゴールデンエール。数量限定で登場。夏のシーズナルはどう?
コンビニ限定『King Gnu(キングヌー)』ステッカーもらえる! サントリー「ALL FREE(オールフリー)」購入キャンペーンがセブン/ファミマ/ローソン/デイリーヤマザキで6月17日スタート。ミニストップでも6月23日開始
サントリーザ・プレミアム・モルツマスターズドリームリミテッドエディション#26のお話
サントリー-196(イチキューロク)無糖〈マンゴー&オレンジ〉のお話
メークインのポテサラにマスターズドリーム
カラスは真っ赤なトマトを、半分食べて、ポイしてた。トマトは下から熟れてくるのだが、ごちゃごちゃした枝の中からよく見つけたものだ。 しかしふと、おもった。 カラスは、赤く熟したトマトしか食べない。つまり、赤く熟したトマトしか見えないのでは?と。 で、それから、せっせと私たち人...
ノカンゾウ 一1950年頃唯一の楽しい行事は摘み草豊島園の裏門辺りの田んぼに出かけ食べられる草を摘んだセリ ヨメナ ノカンゾウ ヨモギ切り出しナイフ ...
今日の作業予定水やり、追肥、収穫を終えてそろそろ帰ろうかと思う頃に、取水タンクの架台が倒れかけていることに気づきました。架台といっても竹の支柱を2本地面に打ち付け、その間に横木をくっつけて、取水タンクをぶら下げているだけの仕組み。いつも水が流れているので、竹が傷むのもやむを得ない環境です。ちょっと触ると架台がくずれたので、代替の架台をとりあえず設置することにしました。竹は寿命が短いので、昔防獣ネットを張っていたころに使っていた杭を使うことにしました。竹よりは寿命が長いはず。 杭を2本地面に打ち込み、その間に取水タンクをぶら下げました。取水タンクの重みで、杭が内側に寄ってきているのが少し気になり…
関東も暑かったですね🌞 先週7/4会社の祝賀会パーティが、東京本社であり行ってきました🚅 17時開宴のため、 行きは新横浜で下車し、横浜中華街を散策してきました。 関内駅から、横浜ドームの公園を渡り、中華街へと🐾 久しぶりに来た中華街。 いつ来ても賑わいと活気がありま...
大王製紙株式会社(東証RPM 3880)から優待品が届きました。今年の受取り20件目です。優待は3月の年1回で、自社商品の詰合わせです。区分は100株と300株の2区分です。長期保有制度が導入されているので、1年以上の保有が条件です。年間配
日本製紙株式会社(東証PRM 3863)から優待品が届きました。今年の受取り21件目と22件目です。*夫婦2口優待は3月の年1回で、100株以上一律に自社商品の詰合わせです。紙製品は、1口分だけでもテーブルがいっぱいになります。年間配当は2
こんばんは。 早朝の作業は、ほとんどが瓜類の誘引から始めることが多いです。 1日でもやらないと...おいおい...どこに行く? ですので、... 色々と見回りがてら、ほぼ毎日行う様にしてます。 ただし...時間が空いて、ツルの移動が大きい場合は、 昼間の水分少なめで、...ふにゃふにゃ...って、元気のない時間帯の方が、 野菜への負担が少なくオススメです。 瓜類の早朝限定の作業といえば...人工授粉!...も、ついでにやったりします。 通常、人工授粉は朝の9時頃まででないとダメみたいですので、 (花粉の寿命...でしたっけ?) せっせと...って全てやりたいところですが、多過ぎて大変なんです。…
今日は入金記帳🏧にやっと行けた😅🚙午前中にカバーをチェンジ🤗クリアファイルで作りました♪裏の畑の小玉ちゃんかえって見つかりやすい⁉️今年は栽培の仕方が分かった…
#タチアオイ #ホリホック の花が咲いてきました。2025.07.05.
2025.07.05. 去年だったか一昨年だったか…(曖昧)、季節外れの見切り品で買ってきた苗でしたが、今年、やっと花が咲きました。ちなみに、3株買ってきたのですが、うち2つは消えてしまいました。
7月6日は夜ラン。昨日の疲れもありそうなので、あんまりスピードを出さずに、且つ距離も稼いでおきたいなってことで、どこを走るか検討。そこで思いついたのが、新湊の…
今年はこれで全部で157個収穫したことになります。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
教室予約受付状況★7月7日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
↑当店にパンフレットありますシャインマスカットめちゃくちゃ美味しい パッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:001日2回で…
苗を買ってきて定植したらあとは放置菜園で自然のまま 今年初めてのキンウリが1ケ成熟した様子です 今朝、食べて見ました 小さいが甘味十分、太陽の影響で糖度がアップしたのだろう 草の中のキンウリと小玉スイカ 日付管理をしてないので収穫時期は菜園主人次第 早すぎて食べられないこともあるが放置菜園ではよくあることです ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中gooからきました
やっと今、家に到着・・・相方、1週間以上前から、結膜炎が酷く、病院に行けと言っても、全然行かなかった結果、目が開かなくなってしまい、夜間診療に連れて行きました…
ゴチャゴチャの雑草を三角ホーで刈っているといきなり 空色のキラキラと輝く 何かが、とび出して突進してきた。「ギャー」思わず叫び声をあげた。朝の6時。畑に春...
昨日の酷暑対策は眼科の待合室 白内障の手術その後と糖尿病による網膜に異常はないか眼底カメラ検査 いずれも異常なし 一時間半ゆっくり待たせていただいて午前中を過ごしました 今朝も26度と蒸し暑いが昨日より風があるだけ良いか 畑の細ネギを必要の量だけ使っていましたが この暑さで日焼けしてきました全量収穫して刻み冷凍にしました 処理前と処理後 ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし
昨日はトウモロコシにカメムシがいっぱい付いていたので朝早くからアルバリン顆粒水和剤を散布。 北と前の畑全般に散布、その前に胡瓜を採りましたが。 その後で前北⑦落花生の周りの草取りを。 そして夕方に北と前の畑へホースで水やりを。 昨日はちょっとは離れたところではすごく降ったみたいでしたが、この辺はおこぼれ?は有りませんでしたので。 今朝は一昨日耕し畝立てした所へ昨日水を撒いておいたのでそこへ種蒔き…
こんにちは、マルタです我が家は寝室が2階で寝る時は窓を網戸にして寝てるんですが一昨日の夜は窓から入る風が冷たくて…閉めようかと迷いましたが、気持ちがいいので…
【レビュー&実践】初心者でも扱える本格チェーンソー ハスクバーナ135Mark II
山の開拓や自給自足を始めたい方必見!ハスクバーナ135 Mark IIを実際の伐採・薪作りで使用したリアルレビュー。初心者でも扱いやすく、安全性とパワーの両立が魅力。失敗しない“最初の1台”を探している方へ。
今日も暑かったですね🌞 日中は36度超えですから、体温並みの暑さです~💦 早朝、畑に行ってきました。 水やりが結構大変で、ほんと汗だくになります👕💦が まぁ、いい運動になってると思ってやっています😅 今日は、 小玉スイカ🍉の栽培は以外と簡単で、初心者の私でも最初...
何と、誕生日を迎えました!
今日の収穫をおみやげに
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
トマトたち、順調に成長中!
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
ミニトマトを収穫
紫蘇の繁殖方法を徹底解説!家庭菜園で失敗しない増やし方とポイント
出勤前の畑しごと──キュウリの親ヅル摘心!
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
いよいよ7月!
家庭菜園日記*トマト*ナスの収穫*
【農園日記】小玉スイカ一番果、枝豆収穫(一部) 6月28日
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
帰宅後の庭の様子 と お疲れナース☆
煉瓦の小道が覆われています♪
【ガーデニング】アガバンサス、ルリマツリ
トランクに押しつけられて私は・・・
不気味なほど静かな、夏の1日?
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
「この色、まさにあなた」贈る相手の雰囲気にぴったりな花束を作りました
7月7日・蛇口交換!
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)