今朝はKちゃん(夫)の退院で10時を目指して病院へ。9時50分には着いたのですが大学病院の駐車場、めちゃ混んでいて 第一駐車場から第三駐車場まで満車表示( ̄▽ ̄;) どうすりゃいいの! とにかく待ち行列の車の列に並びました。 出ていく車もそれなりにあって(ヨカッタ) 10時過ぎには病棟まで迎えに行けました。 Kちゃん、すっかり用意してデイルームで待ってました^^ 今朝は朝一番で、庭の鉢植の場所替えをしました。 暑い庭で、さらに暑苦しく見える大きなジニアを 庭の真ん中から、花の無い場所に移動して 周りの草も抜いて ちょっと変えたら、それなりに楽しくて ああしようか、こうしようか、なんて考えて楽し…
こんちゃ昨日は昼間に何度か裏庭に蜂が出入りしていないかチェックし蜂の姿は見かけなかったけど念のため、暗くなってから再度、蜂用の殺虫剤をブシュ~!棚から蜂が出…
こんちゃパパーん!が終わってからゴロゴロノロノロ寝てばかりいたのですがそろそろ動かないとダメな人間になってしまう膠原病患者は倦怠感や疲労感を感じやすく治療に…
雨、ぜんぜん降らず。。。そんな話をみんなドッグランで話していました。 そしたらアンディパパが 「さっき2時頃すっごい雨が降ったんだよ!」 「10分くらい土砂降りだった!」って。 みんなビックリ!ええー! 同じ市内なんですよ(笑)。 車で20分くらい離れてるかな? いいなぁーーー、と私。 みんなも「一度降ってくれたら気温だって違うのにね~」って。 そんなことから、あれこれいろんな話題が出てきて 暑い中の1時間もあっと言う間でした。 暑いから、小さな日陰にみんな集まるので よけい楽しいです(´∀`*)ウフフ 庭では「スーパー」と名前を戴いた花たちが元気です♡ スーパーチュニア。 手間無しでどんどん…
*小庭のユリに感謝して♡バラの2番花*オステオやペチュニアの剪定・多肉植物の雨除けと遮光*
おはようございます♪*you*です。昨日は曇り空の中時折 日の差す時間帯もあって…ユリ* ウエディングマーチ*がとても綺麗でした・*大好きなオレンジ✕紫の組み…
今日も猛暑でした 夕方ゴロゴロ鳴りだして、風が出て雨がパラパラし始めてこれは降るぞ って期待したけど、 やっぱりパラパラではなくバラバラと降ったけど あれっ、…
鳩さん事件があって、書き切れなかったのですが 昨日、やたら忙しく疲れたのは 実は夫のカテーテルアブレーションの日で 朝からずっと病院に詰めてたんです。 8時少し前に家を出て 8時半に大学病院へ到着。 夫の手術は9時開始でした。 そして終わったのが14時半。 その間、ずっとデイルームの固い椅子に座って待たなければいけなくて さすがに、どうしていいか分からないほど 身体が疲れました。 途中、ナースステーションにことわってから 駐車場の車の中で40分ほど休憩しました。 そろそろ終わるかなぁ、とデイルームへ帰って来て ほどなく「手術終わります」「一緒に行きましょう」と 看護師さんが来てくれて 手術室前…
エキナセア・パラディソが咲きました。 o(^▽^)o 種蒔きから育ててもう長い間株が生き残ってます。以前はいろんな色が咲いてましたが、生き残ったのはこのピンクだけです。花は直径4.4cm×4.1cmと小さくなりました。 一重咲きなのでそれほど反ってません。咲いてから日が浅いこともありますが...。 奥の1番花までの草丈は34cmです。手前の蕾も開き始めています。 ~...
*7月の小庭・夏の草花の植え付け♡*ユリ・ウエディングマーチの開花*ラークスパーの種♪*
おはようございます・**you*です。昨日は風もなく とても暑くて ( + ▽ + ) 午後から雨が降って涼しくなるかと思いきやより蒸し暑く…
宿根フロックス・ペパーミントツイストが咲きました。 \(^o^)/ こちらは最大花房で、直径8.5cm×11cmあります。もっともお気に入りの宿根フロックスです。 こちらは最大花で直径2.6cm四方あります。右側にちょっとだけ穴が開いてますが、何かの虫に食べられたようです。虫の正体は定かではありません... 花房は全部で2房あるのですが、下に見えるただのピンクの花は違いま...
義母さま、、急展開ですわ。この1週間で、、ほぼ嚥下機能が失われ物が飲み込めないそうで、、点滴か胃瘻か、、余命が、胃瘻しても半年点滴で2ヶ月、、 あーーーー、、…
今日もうだるような暑さです 今朝庭に出たら、ほんの少し涼しかった 昨夜ほんの少しだけ雨が降って、とても地熱は下がるとは思えない降り方でしたが他の地域では降った…
7月に入りました~♪暑い暑い中このタイミングで「はてなブログ」に引っ越しました。4日分の荷物の積み残しもありますがおいおいに慣れていきたいと思います。小さなお山の先っちょで自然の中で日々楽しむ♪小さなお山の先っちょで上をクリックして引き続き覗いていただければ嬉しいです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ランキングに参加していますクリック応援よろしくお願いします引っ越しました
まだピエールが咲いていた6月13日頃の北側花壇のアスチルベ品種名も忘れてしまったが我が家には2株あるアスチルベのうち先にこちらが咲く花期が短くあっという間...
こんちゃ今日から7月ですね~まだ ちゃんとした遮光も出来てないのにどんどん日は過ぎて行くぅ~そして、第2回パパーん!が終わって既に2日!早い早い(笑)インス…
キッチンリフォーム⑭ いよいよ始まるリフォーム工事&思い出のテーブル
前置きが長くなってしまったけどいよいよリフォーム工事が開始することになった5月から検討していたがこの時すでに師走。補助金申請の関係でどーしても、どーしても...
バラの二番花が咲くタイミングでマメコガネが大発生。モスピラン散布した当日と翌日くらいはいなくなるけどまたすぐ来る~!散布から10日たってバラのつぼみは食い荒らされ枝の先の柔らかい葉は葉脈だけになってる。3匹4匹と団子状態なのでペットボトルキャッチャーで捕まえてたけどしびれを切らし、もっかいモスピラン散布ー!同時にプロポーズ(殺菌剤)も混ぜました。6月27日でぃす。夏至は過ぎたけど4時半ごろには明る...
満開の紫陽花咲く6月…野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025
梅雨の間は、 シトシト降る雨とは…かけ離れたような、 急な雷に土砂降り・横殴りの大雨が降ったり… 雨がやんでも蒸し暑かったり…。 ただ気温や湿度が30度以下になると… かなり過ごしやすく、 昼はク
春から飼い始めたメダカ~水瓶に入れてユーカリの木陰で飼っていました先日 数匹の赤ちゃんメダカを発見!聞くところによると、、別にしないと親メダカが食べてしまうようです早速 小さな鉢に移し替えましたお玉ですくいましたが 赤ちゃんは小さくて動きも早く
*7月・小庭の様子*果樹と家庭菜園♪*ジニアやペチュニアの寄せ植えの様子も♡
おはようございます♪*you*です。昨日はバルコニーで娘と軽く夕食を ( * ´ 艸`* )暗くなる前にサクリと済ませました。ビアガーデンみたいで楽しかった …
6月28日でぃす。朝4時半から草取り大会やってるの私だけじゃなかった!じゃあ自信もって、今日も4時半スタートで昨日の続き、日陰ガーデンの草取りだ。まず、桜2本とジューンベリーの、フェンスを越えて隣家のほうへ伸びそうな枝を伐る。ばっさばっさ切り落とし、葉と細かい枝は落とし、太い枝はは支柱代わりに使うので束ねておく。ジューンベリーの葉が透いたようになってるのは毛虫か・・・?うを!危ねえ!1ミリにも満た...
今日のミナミの様子とか。なにわ男子とか。カニさんとか。ポケコロツインとか。
こんばんは。ピクです♪今日は用事で難波にいましたすごいたくさんの人の間をマッハですり抜けながら必要なものを買ってきたよカニさんもなにわ男子も元気ですポケコ...
*クリスマスローズの2番花を愛でる♡*綻んできた蕾&焦げたエケベリア(泣)*
*パンジービオラ寄せ植えその後☆*夏越し冬越しのゲウムやカラーリーフ達*
*パンジービオラ・イエローの寄せ植えをお洒落に作るポイント&ムスカリのお手入れ*
*ちょっとビターなパンジービオラの寄せ植え♡*シックな秋を・**
*大人ピンクなパンジービオラの寄せ植え♡*ピンクのパンジーイロイロ ( * ´ 艸`* )*
*今年初のパンジービオラのお迎え♡クリーム&ピンクのシエルブリエ♡*
List of the most expensive ads in the world
Report Coverage Rules Security Organize Source Multiple Maintain Scope Investigation
Create Generate Output Effect Free Guide Reader Utilization Get Expert
Top Rankings in Just 10 Days
اعداد الميكروتك لدمج خطوط الإنترنت وتجنب فصل الخطوط وانقطاع الانترنت
It's cool, the Hyundai "N Vision 74" is an actual car that spins.
Tesla Sustainable VehiclesEnergy VisionElectricity ManifestoTechnology Innovation
ARK's predicted stock price for Tesla in 2029: $2,600 per share
charging tesla electric dollar cost car home model miles usa
早朝の庭 今日はお仕事があるので水やりのみ AM5時半 庭の全体像載せた事あったっけ? 昨夜は気温があまり下がらず涼しい朝とは言えない このまま気温がど…
毎年6月下旬になると玄関前で咲いてくるのがヤマユリ隣りのアジサイが大きくなってから花数を減らし始めたので、気づいてヤマユリに陽があたるようアジサイを剪定し始めたら、少し回復したみたい。光合成って大事です。ゴージャスで香り豊かで~華やいだ気分になります。年に一度の顔見世興行は、季節の華ですビチセラ系クレマチス・ルブラがようやく咲きました。昨春植えた際は6月初旬には咲いていたのに、今年は下旬これが本来なのかしらガイラルディア・グレープセンセーションも咲きました。昨年植えて経年した株を陽当たりの良い場所に移植しました。株は小さいけど咲くだけ良しとしましょう。5月下旬から咲き続けているカリメリス今は一重咲きですがこれから八重咲きになります。その変化が楽しみです。玄関側でダリア黒蝶が咲いてきましたこの花も夏を告げる...ヤマユリ咲いて夏!そして帰省
お久しぶりです義母のその後、何となく持ち直しました❓週末バタバタしましたが義母持ち直しました。まぁ、何とかですがね。。肺炎だったそうです。まだ集中治療室だそう…
お庭が寂しくなっていたので エキナセアとルドベキアの 補植をしました!(主人が^^)↑ リビング前のお庭が少し 賑やかになりました! ルドベキア↑ ヘリオプシス ブリ ーディングハーツ↑ 相変わらずこの子は 元気いっぱいで綺麗です~💕 白い桔梗↑ 咲きました💕 寄せ植えさん達↑ 昨日またペチュニアさん達の 花がら摘みと枯れ葉取りと 弱い切り戻しをしました↑ ゆうやけこやけ↑ 暑いので玄関に入れて 作業しましたが玄関も暑いけど まだ外よりは快適でした^^ 我が家は蚊もスゴイので 家の中は天国です。 切り戻しのご褒美💕↑ コンカドールが咲きました💕↑ とてもいい香りがしています✨ パイナップルリリ…
ちょっぴりラズベリーがかったピンクとチーズケーキみたいな色味がなんだか美味しそう 😋「スーパーチュニア ラズベリーチーズ」ですデッキの端に置いていたので忘れか…
今日は二十四節気の第19の「立冬」でした。秋が極まり冬の気配が立ち始める頃となっていますが、、、なんだか汗ばむような陽気で秋はいったい何処へ??服装選びにも困…
毎日凄まじい暑さです💦まだ7月になったばかりなのにお庭は一気にジャングルそんな中凛として清々しいテッポウユリホワイトヘブンすごく素敵✨️こちらは昔ながらのテッ…
2期目トマト(ホーム桃太郎EX)11本の下葉を取って追肥し土寄せ。今年タキイに会費払ったので月イチ冊子が送られてくる。去年は高温障害で農家も苦労されたんだな、夏野菜の暑さ対策がいろいろ紹介されていた。なかで「トマトの株元に三尺ささげを播く」言うのがある。トマトの根元にささげの種を直播すると、ささげのつるが自分でトマトの枝につかまって伸び、葉を広げてトマトに日陰を作るっていう。ささげ(マメ科)が窒素を...
予報では37℃まで上がるということでしたが実際はどうだったのでしょうか?いったにせよいかなかったにせよ問題にならないほど暑かったです。(笑)元気な花を咲かせ続けていたデッキの上のハイビスカス。昨日はお休みで今日はなんとこんなに小さな花でした。いつもの半分ぐらい。手すりの上に置いているマザーリーフ。デレ~と伸びています。「この暑さ。。。水浴びしたいわ~」『分かる、分かるわ~』色々な草木が伸び放題で剪定が追い付かず右腕が悲鳴を上げだしたので電動の剪定ばさみを買ってきました。重さ600g早速明日の朝から使ってみます。種から育てたヒャクニチソウの花1号その周りはほとんどがこんな感じです。(;'∀')メランポジウムもこの通り。(;'∀')この暑さの中虫さんたちは活躍しているようです。食べなきゃやってられないよね。デ...37℃?
なんだかんだとバラが終わったのが6月15日頃切り戻し後、放置していたが昨日やっと薬剤散布をしたサプロール、モスピランを5ℓダニ剤も混ぜようか迷ったがとりあ...
朝は太陽が出るまでが勝負です。この時間は涼しくて水撒きの気持ちいいことこの上なし~そして、基本、水を撒かない下の庭もウロウロキョロキョロと歩き回り好きなことし放題です。(笑)ここは鹿の遊び場でもありますが。。。真っ白だった柏葉アジサイの花がピンク色になってきました。終りに近いのでしょう。最近の暑さは半端ないので日焼けに見えます。そのすぐ横にキウイの木があり少し摘果をしました。7月に入ってからの予定だったのに1個捥いだら次々と目が行き気が付いたらこれだけ取っていました。(笑)小さいけれどいまだかつてないほど実がついているので毎日見に行っています。キウイには鹿は手を出したことはありません。同じく今咲き始めたリアトリスもあちこちにあるのに一度も食べられたことがありません。和名は「キリン菊」すくっと立って凛として...今年こそ~♪
先日高校の同級生が上京したので、せっかくなので関東在住のクラスメイトで会いましょう、と品川に出かけました。せっかく品川に行くので、以前から一度見てみたいと思っていた高輪ゲートウェイ駅に寄りました。デザイン設計を隈研吾氏とコラボした駅を見てみたかったの。壁面が木造っぽい駅を出るとデッキの上が、木々が立ち並ぶ見事な屋上庭園になっていました。期間限定で「100色の道」というインスタレーションが展示されています。東京在住フランス人建築家でアーティストのエマニュエル・ムホー氏の作品で、一本一本に2025年から100年先までの年号が刻まれているそうで「まちびらき」の祝祭間を演出しているようです。周りの植栽はナチュラルガーデン風手前のピンクの花はロサ・ルゴサ(ハマナス)かな樹々の下草にハマナスって珍しいけど、人通りにト...緑と木がいっぱい~高輪ゲートウェイ駅
また梅雨の中休みになり、真夏日がつづいています。庭では夏の宿根草が咲いてきました。あっと言う間に真っ白になった築山雪が降ったみたいに涼し気です。モナルダの中でも一番遅くに咲いてくる白花モナルダ(ベルガモット)すこぶる強健種で地下茎でどんどん増えます。ちょうどオオスカシガが蜜を吸いにやって来ていました。築山をアーチ側から見ると、青、白、黄色と私の好きな色合わせ一番手目の水色の花はミニアガパンサス。昨年植えた株で、今年は花が4本立ちました。大型のアガパンサス・アフリカヌスも咲いてきました。花びらの中に青い筋が入っています。大きい花は直径10㎝以上になっています。暑い夏は青い花も涼し気ですね。築山のモナルダは、春に半分ほど切り戻して開花調整したつもりでしたが、結局同じ時期に咲きました花数が増えたとはいえ、もう少...涼し気な6月下旬の宿根草
貝殻の石灰で赤紫色?!挿し木6年目の紫陽花+紫式部の花咲き2025
二十四節季の夏至を… 6月21日に迎え…。 暦の上で、 太陽の出ている…昼の時間が一番長く、 夏の頂点のような日でもあり…。 秋に向かって… 陽のあたる時間が減っていくと考えられ…。 梅
豊さまの手紙と バラ・レイニーブルー
雨の日の憂鬱
レイニーブルー❤アジュガ着床❤コハクの能力
白花シルバープリペット+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025
ブドウの花🍇と今日のバラ
レオナルド・ダ・ヴィンチとチリアヤメ
小梅漬け仕事と今日のバラ
*パープルのバラ。。横浜アメリカ山公園。。2♪
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 副蕾 開花 雨 パシュミナ プランタジネット 2025春
ストロベリーアイスとレイニーブルー
素敵すぎるシュリンクス!レイニーブルー!ノヴァーリス!
メインガーデンのバラ達No.2
雨の日のレイニーブルー
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 咲き進んだ主蕾 雨 春の薔薇 画像 2025 春
新入りの薔薇レイニーブルー+銀葉ユーカリ+紫花ヘリオトロープはバニラの香り!?2025
夏の必需品~クールスプレー&アウトドアスプレー。アロマギフト~自然の香りで涼しさを
トランクに入ってる女の利用法?!
【ガーデニング】ガウラ、デイジー
スーパーチュニアとスーパーベナ*今日の庭活
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
週末の小さな楽しみ:家庭菜園の準備、始めました
今日のハイビスカス・今日のユリ★新たな夏の花咲く★花も実もドライに
モヤモヤをふわふわに変えるベビーピンクの力
【ガーデニング】ちょっと珍しいお花をお迎えしました*育てる楽しみ(*´ω`*)
見守り放置な多肉棚&猫の急性胃腸炎 ωФ≡)
不都合が発生しましたバスルームのメンテナンス...
淡いシェリーピンク かわいい...
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
アゲハ蝶の来る庭
偶々席が隣り合った人とくちづけるまで
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)