こんにちは今日はメチャメチャ寒い🥶ちょっと前まであんなに暖かかったのに〜改めまして、ネットショップのご利用、そしてオークションの入札にお見守り、落札してくださ…
マジカルポット 90 2.5号×50個 約300cc 肉厚 サボテンAmazon(アマゾン)ヨネヤマプランテーションさんに寄ったお話のつづきです。屋外売り場を…
11月初旬に購入した葉挿し達がいい感じに育ってくれました親葉が枯れ枯れだったので1人立ちさせました😊札も作ったよ〜1番欲しかった子の親葉が早く枯れていてちょっ…
こんばんは、まりもです今日は曇り久しぶりに寒い小学校で使う学用品に名前を書いたり、教科書を置くために棚を空けたりと入学準備に忙しい日でした多肉事では多肉花壇を…
庭に やわらかな ヨモギが 芽吹いています。 ちょっと 食べてみたくなって ネット検索すると 『よもぎ餅』が ヒット! さっそく ヨモギの芽を 摘んで ボイルし スリつぶし 個袋に 入った 切りモチと あわせて レンジで チン! コネコネ ペタペタ。。。 カンタン よもぎ餅 完成!! 春の香りに さそわれて すぐに 高校生の娘が キッチンに やってきた。 甘納豆を そえて 春の めぐみを いただきました。 うまかったー!! 気のせいでしょうか? ヨモギ パワーで 活力 沸いてきたー 写真は 太平丸 実生株 パワー!! 来い! ランキング参加中植物
こんにちは、まりもです今日は雨せっかくビオトープを掃除したから、新しくお魚をお迎えしようかと思っていたのですが、寒いし雨だしで断念しました天気が良くなったら追…
またまたご無沙汰です💦前回の記事の続きでフリマアプリで購入した多肉ちゃんのその後のブログです 前回の写真はこちら ぷりぷりでかわいいですね~~ こ…
やっと多肉の季節到来ですねでも、まだまだ寒暖差があるので体調には気を付けてくださいね そろそろ植え替えをしないといけない多肉ちゃん達のはこちら ほぼ、放…
先日、いつもの園芸店に行きました。ちょうど入荷後だったようで多肉も入ってました今日のお持ち帰り。サイズが違うのでピントが合っていないので個別に紹介wクラッスラ…
高知のソメイヨシノ 開花宣言が出されたのは 23日のこと。その前の 20日(木)祝日でもあったので 牧野植物園に桜の様子を見に行った。もちろん 一番の目的は …
セネシオ・ピクチカウリス。 ん? 葉が出てきたんじゃないの? 暖かくなって動き始めたか? 少し前の画像と比べてみよう。 1月14日。 あ。 このときの方が葉が多かったのね。 つまり葉は減ったわけ
にこちゃんツー そんな前だった。年明け寒すぎて中々計画できずで・・で やっと行ったのは もう3月23日(日)の話。ちょっと暖かい日ではあったけど 久しぶりとい…
桜満開の新年度はじまる 植物樹木の姿がキラキラ毎日、同じ景色を見ているけれど少しずつ変化していく植物樹木の成長ぶりに毎日、出会いと感動をもらう 新たな気…
2023暮れから始めたガーデンニング🪴多肉植物2024/4~プランター菜園2025/02/02LFCコンポストまだまだ初心者🔰 こんにちは♪もー寒い🥶…
年度末 同じ職場で 働いていた後輩の 退職日です。 就職して わずか2年 ちかごろの若者は タンタンと 辞めていく。。。アッサリしたもんじゃ~ 最終日の 今日 いよいよ お別れのとき ひょーひょーと あいさつして 最終日を終える。。。かと 思いきや 。。。。感極まって 号泣 職場の人たちの 温かな愛情を ずっと 感じていたようです。 悩み 考えぬいての 転職だったことが うかがえます。 『出会えて 良かったよ。 つぎの職場でも きっと 温かく迎えられるから 大丈夫! 応援しているよ また カラオケでも 行こうね!』 ハグして 約束しました。 再会の日が 楽しみです。 後輩のフォローを通じて 後…
*こんにちは まゆまるです* 🏠から2分・・の🌸の名所に出向いてからの買い物です また冬に逆戻りで冬服でのお花見mini曇り空だけどお…
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日 一回のランキング応援クリック 私 大変喜びます!↓↓↓ank">3月も今日で終わり暑くなったり凍えるような寒い日も天候は目まぐるしく変わって植物の移動が大変でした明日と明後日はお休みです今
こんばんは昨夜はネットショップのご利用、どうもありがとうございましたお陰様で今回も完売となり、感謝感謝です🙇♀️昨夜、そして今日も早朝から伝票お越しをして発…
こんばんは、カナです。時間を見つけては多肉事をちょいちょい楽しんでいます紅葉は終わっていくけど多肉がいじれる生長期はやっぱりいいなぁー紅葉が素晴らしいキューテ…
当ブログをご覧くださりありがとうございます 昨夜は強めの雨が降りました☔ 岡山の山火事は鎮火へ向かっていると、愛媛も延焼はコントロール出来ていると ニュー…
雨がかなり小雨だったんで、昨日の記事でちょっと?書いたけど、時計の復活にいってきましたよ。 上が昨日までの時計。下が復活した時計。ベルト何にするか悩んだけど、…
アロエ・コニフェラ�最近アロエ達が花芽を続々と上げてる�コニフェラは中でも独特な雰囲気�右側にちらっと写ってるのがフミリスの花。�大体アロエはこのような形状が多いけど、コニフェラのそれは花火のようなイメージ💥いいね🌋にほんブログ村
よく読んでいただいている記事『スタバでPTRさんオススメのカスタマイズ』よく読んでいただいている記事『コストコのソフトクリーム紅芋!とコストコカート泥棒』久し…
こんにちは、タニKです!両親の魅力が融合した理想的なハイブリッド昔から多くのファンに愛され続けているヒアリナラパスとトバレンシス。この二つの原種を掛け合わせた…
(´・ω・`)ほーんとやばい連日の雨&低温予報で事前にわかってはいたけれどやばすぎる。分厚い雲で真っ暗だし、雨と低温で外へ出せないのでかなり徒長が目立つようになって来た。低温のおかげで徒長ペースは落ちているのかもしれないけれど低温過ぎて根っこが駄目になっちゃうかもしれない。さらに今日の天気も明日の天気も絶望的。が!金曜日の予報は晴天との事!ここからの逆転を信じてあと二日耐え抜くなり。そんなカンパニュラの...
は~い TJ です 保険株が欲しくて葉を6枚ももいだのが2023年4月でしたロメオ×ラウイその時の6枚の葉から芽が出たのは1枚だけでしたがその1枚がここまで成…
お昼は過ごしやすかったけど夕方は寒ーくなりますね✨植え替えしてないジョイスタロック✨100キンアニマル鉢最近見なくなったなー😺100キンと...
こんにちはぁ 雨です、天気悪いです雨降って地固まるってやつで今日とか今年度から新しいことが始まる皆さんも今までと変わらない皆さんもいろんな日々を楽しみましょ…
冬型多肉のドドランタリス(dodrantale)カナリア諸島原産薄い葉でロゼットを形成する。秋から春にかけて成長する冬型多肉冬越しで室内の窓際で管理してました…
およそ3年ぶりの登場、ベンケイソウ科クラッスラ属フチベニベンケイ(Crassula ovata)園芸名:カゲツ(通称:金のなる木)の挿し木株です。画像はクリックすると大きくなります。前回は4号鉢が大きく見えるほどの株でしたが、かなり地上部が大きくなり水平なコンクリートの上にでも置かないと直ぐに倒れてしまうほどのサイズになっていましたので、6号鉢に植え替えました!6号鉢でもけっこう厳しいサイズになっているのもありまし...
寒いしか言葉が出てこないですね服装も 2月の時と一緒になって重ね着しましたハウスも真っ暗でも 今日もハウス作業です👍花火が到着して植え付けました最近はつぶつぶ…
先日のKKT多肉フェスvol.3の多肉の入手記録ですまずは斑入りから。アイクソウル錦アガボイデス系の斑入りかな?ヌダ錦パープルデライト錦これが一番目立ちました…
今日も強風が吹きまくる当地 気温は上がって来てますが・・・強風に体感温度を奪われ寒すぎます でも!今日から4月です!いろいろなスタートが始まっていますね~そんな気分に便乗していろいろと 気分で行きましょう今日も玄関フード内のベンチの上の様子ですベンチ・
おはようございます。今朝もすごく寒いです😵💫今日からもう4月、早いね!今月もよろしくお願いします😄きょんちゃん苗の2つ❤️アテマハック☓ホーリンゼ。ホーリン…
こんにちは、タニKです!爪フェチにはたまらない、鋭く整った美しさまたまたお気に入りの実生苗が登場しました。今回ご紹介するのは、鋭く内巻きに整った爪と、そこから…
寒暖差が激しいこの頃洋服迷子中…(涙)制服がある職場では無いので朝から私服に苦戦してますそんな月曜日はトラブル無く無事、仕事終了。今夜もお風呂にゆっくり浸かって早めに就寝します寒いくらいが良く眠れます(笑)
こんにちはぁ 天気いいけど今朝は寒かった雪じゃなかったから助かるけどやっぱりこちら地域は4月に雪降ることあるよねタイヤ交換は4月2週目頃まで様子見したほうが…
2023暮れから始めたガーデンニング🪴多肉植物2024/4~プランター菜園2025/02/02LFCコンポストまだまだ初心者🔰 こんばんは♪今日も肌寒…
寒のもどり?でもスズメちゃん達が活動し始めたような✨ミツバチ🐝達は2週間活動が遅いとか累積温度は低いのかもですね😺萌豆✨春...
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は春って感じの気温でした。最高気温17℃、最低気温9℃午後からは曇り空で、風が吹くと少し肌寒い・・・夜は寒くなってきました。明日は気温が下がるのかな?今日の庭仕事はひらすら草を処分しきゅうりを植え付けたり・・・・・多肉の植え替えはち
実生7カ月目が過ぎ 8カ月になる株、〒”ィオスコレァ 工レファン〒ィㇸ゜ス寒すぎて 傷んだのかな?…と思い、室内管理にしたわけですが…。生えてきた葉の色が おかしいです。少し元気がないのも 気になります。葉焼けなのか? 障害による一時斑なのか?はたまた 本
先週は暑かったですね。16年間、チンチラ部屋として温度湿度管理をしていたもので。室温が23度に達すると「暑い」と感じるし、湿度50%に達すると「不快」と感じる。だよねー。知ってたけど。知ってたけどサ。例年なら4月からエアコン始動してたけど、さすがに今年は22度設定は考えてない。チンチラさんお迎えして二度目の夏が終わる頃に、ようやくチンチラ部屋の温度に慣れてきたので、また少しずつ慣らしていくしかないのかな。...
久しぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)14頭立て親株です。画像はクリックすると大きくなります。昨シーズンは見事な14輪同時開花を見せてくれました。他の株とほぼ同じ時期に開花はしましたが、自然受粉して結実したりはしなかったようで、割と早く脱皮が始まりました!脱皮が始まった苗はまだそれほど大きくありませんが、この14頭...
喋るカトレアに1年ぶりに蕾がついた!
ハイドロカルチャーで始める観葉植物の育て方
パキラの育て方:金のなる木と呼ばれる理由
観葉植物の育て方徹底解説!土や肥料、日光管理のポイントを紹介
【家庭菜園】たまねぎを植えます!たまねぎ栽培日記①(?)
【家庭菜園】だいこんとにんじんを植えます!大根・人参栽培日記①(?)
【初めて猫を飼う人へ】子猫の飼い方【生後0日〜1ヶ月編】
運気アップ!?初心者向け観葉植物の紹介(種類・育て方・方角)
ひさぶりのあめ
育て方が良かったとは言わせない!
「おもいやり」がなくて「寂しい」私・・・ 焼肉きんぐ
子どもって「育てたように育つ」部分もあるけど、基本は「持って生まれたもので生きていく」のです。
初めてのオオクワガタの幼虫飼育、様々な飼育方法を一挙紹介!
多肉植物の水やりについて
夏型、冬型、春秋型の多肉植物の種類、見分け方について
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)