朝ごはんスパニッシュオムレツレンチンハムエッグ刻み昆布と人参の煮物竹輪の磯辺焼きホテイアオイが開いた!めだかちゃんも元気馬頭の道の駅LAUNCHミニセット1000円セリアで恐竜グッズスーパーで梅ちりめんを。こちらもお弁当のおともに。今日の収穫キュウリがダメだって💦ピーマンはまだこの倍はなっていました。ノウゼンカズラの花も落ち、そろそろ終わり。以上昨日のことでした。25℃⇒30℃曇りいよいよ明日には梅雨明け予想。今日の弁当はタレかつです。タレかつ丼と言えば新潟のソウルフードです。私が長年住んだ新潟にはおいしいものがたくさんあります^^本当はヒレカツで作るのですが、普通のロースとんかつを冷凍してあったのでそれを使います。砂糖醤油みりん差風だしの素水を入れてさっと煮詰めます。揚げたて、またはレンチンしたとんかつ...ホテイアオイとメダカ
庭木の剪定、垣根の剪定、草取りと朝早くから1時過ぎまで^^じいらは木の剪定と垣根の剪定、草取りも^^ドウダンツツジです。すっきりしました。次回は畑(^▽^;)すぐ雑草が伸びます。清掃センターへ二回運びました。私は梅を干そうかなーと思いましたがこの強風と雲も多いし、やはり明日の土用から干しましょう。正午のニュースで関東地方も梅雨明け発表がありました。昨日のかき揚げの続きを揚げました。一個ずつアルミホイルに包んで冷凍しました。お昼、素麺したときに一緒にいただきます。晩御飯ハートのきゅうりができていました。以上昨日のことでした。昨夜は1時半に目が覚めたら寒くてエアコンを消して扇風機に変えて朝までぐっすり^^スマホによる外の気温は23℃になっていました。今日は25℃⇒30℃今日から土用に入ります。梅雨も明けたこと...庭仕事と梅の土用干し開始
今日はじいらがお休みなので用事を済ませます。まずはお寺様にご挨拶。それから水戸のイオンモールまでお買い物へ。今月は身内に(^▽^;)誕生日が3人、ナッキーはもう終わっているけど、ナッキーの父親のとうと、新潟の妹の三人です。妹には私とお揃いのがま口バッグを^^上のはとうとに。ビールとつまみのセット。私流なのはいろんなビールをバラバラに買いました^^高級❓ダイソーでケースを買ってそれにいれました。昨年は無印の麻のバッグでした。それも良かったわね。朝ごはんは稲荷寿司にしました。今年漬けた新生姜の甘酢漬け刻んだみょうがも、白ごまと甘酢も入れました稲荷揚げは手抜きで買ってありますから詰めるだけ。父が稲荷寿司が好きだったので、母とけんかしないように二個仏壇に供えました。私は3個、じいらは4個食べました💦台風の影響か突...お買い物と抽選会
こんにちは〜〜、今日は夏!!の空。暑いけどやっぱ夏の空はこうじゃないとねー。 今日は久しぶりに房総は真ん中の大多喜町にちょいとランチ件遊びに来ましたよ。 大多喜城が町のシンボル、でもねー、もう4年も休館していて中を見学はできないのよね。 でもお城の周りは木々が沢山あるので気持ちいいんです。 お城見学はできませんが、隣りに城内部で展示していた物が見学できるので暫し涼みながら刀のできるまでのVTRを見てなるほど〜、刀ってこんなに作るの大変なのねー、と見入ってしまいました。 今日のランチは城下町にあるお店、以前に通りがかった時にあら⁈ここは何?と思っていたので調べた所、古民家の宿とビストロレストラン…
昨日、今日と降り続く大雨で、外に出るのも億劫になりがちですが、その分、厳しい暑さからは少しだけ開放されています。 こんな日は、庭のお花やプランターで育てている野菜たちも、ほっと一息ついているのでしょうか。 我が家のプランター栽培の野菜たちも、少しずつですが収穫が続いています。 まだ経験が浅く、毎日、観察と試行錯誤を繰り返しながら、今年の夏野菜と向き合っています。 今回は、そんな試行錯誤中での嬉しい収穫と、来年への課題について綴りたいと思います! (以下のcontentsから、興味のあるセクションに直接移動できます。気になるところから、気軽に読んでみてください) プランター栽培の成果報告! ナス…
二人の夏がやって来た。 7月生まれの姉と私の恒例のバースデイランチ。今年はちょっとリッチにシェラトンホテルのバイキング。といっても2周年記念で7月末までの平日限定、5,000円が3,900円とお得になっていたからだけど。 フロントのインテリアが豪華でステキ。4階のレストラン...
こんにちは!なっきーです 今日は父の命日。 この時季、スーパーで冬瓜を見かけると、父の好物だったなぁと思い出します。 冬瓜の煮物が好きだったのです。 母が脳動脈瘤の手術入院する事になり、付き添いと父の様子をみるために(父も体調があまりよくなかった)帰省したことがありました。 その時、冬瓜の煮物を作って一緒に食べました。 父と二人きりで食事をしたことは殆どなかったので、今振り返れば貴重なひとときでした。 入院している母を見舞うため、一人で出かけようとした時、 「気晴らしに買い物でもしておいで」 と、父が言うので、ちょっとだけ寄り道して、名古屋の地下街をぶらぶらして帰ったことがありました。 病院と…
こんにちは!なっきーです 映画『国宝』2回目観てきました。 公開されてから1ヶ月過ぎても、地方のシアターで1日5回上映するのはホント稀な事。 都会では満席で予約取れない日もあるとか。 7月13日時点での興行収入56.0億円。 今も尚、右肩上がりみたいです。 再び観に行こうと思ったのは、 あるシーンの台詞を確認したかったから。 花井半二郎が花井白虎、花井東一郎(喜久雄)が花井半二郎をそれぞれ襲名披露する舞台で、半二郎が吐血して倒れる。 運ばれて行く半二郎を呆然自失の喜久雄が、ボソッと「死んじまえ」と小声で呟いた後、「すんません、すんまへん」と謝っていた。 でも、何で「死んじまえ」なんて呟いたんだ…
ご無沙汰しましたぁ~(^○^)相方さんがコロナに罹り私は夏バテかな?今朝は4日ぶりの庭仕事でした🎵今回はハーブと野菜のポタジェガーデンのお花たちをご紹介します(*^^)vマルバ ブルーフォンテンアオイ科のブルーフォンテン上品な紫がお気に入り💗▼今、花が少なくなって
7月12・13日と箱根に家族総勢12名で1泊旅行に行ってきました土曜日なので少し道は混んでいましたが思ったほどではなくホッとしました♪箱根について目につ…
【千葉県・館山市】美味しい魚介を食べる旅 2025〔3〕『道の駅 グリーンファーム館山』でがっかりな休憩タイム
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work お昼に大満足の海鮮を頂いて、、、 www.bluemoonbell.work チェックインまでまだ時間があったので、行ったことがない道の駅 グリーンファーム館山へ行ってみました。 道の駅 グリーンファーム館山 2024年2月にオープンした、比較的新しい道の駅です。 想像していたよりこじんまりとした道の駅でした。 駐車場は広いです。 暑いせいか人はまばら。 ▼ヤングコーン、1袋400円 帰りだったら買ってました。今年は1回しか食べてません。 ▼房総といえば枇杷! 1パック800~1,000円でした。 ▼プレ…
私的にはとっくに明けていると思ってましたが、やっと梅雨明け宣言が出されましたただ台風の影響で3日間ほど昨日まで雨が降りましたけどね小玉スイカが実を付けて30日が経過しました実の近くの蔓と小さい葉っぱが枯れていたので(収穫のサイン)2個収穫してみました割って見たらそれぞれ丁度良い感じでした ⇒ ⇒ 今回は購入した接ぎ木苗で実が付いてからはアライグマに見つからないように籠で覆ってかくしてき...
八重のムクゲ・カリンの実と柿の実(富裕)・今日の作業は草取り~剪定枝の片づけ~紫陽花の剪定
八重のムクゲ カリンの実 随分大きくなりましたね~ 柿の実:富裕 さてさて無事に育つかな? 途中で落ちてしまうことが多いので・・ 木曜日、少しは過ごしやすい 夏空だけど風があった
(昨夕のことです)夕飯に肉うどんを食べてたらミモザさんが来ました♡あれ?なんかいつもと違う座り方してる! お手手を私の足に乗っけて来てめちゃくちゃ可愛い💕きっ…
こんにちは〜〜、カラッカラからの土砂降り3,4日、ようやくお天気が回復しました。 カサブランカはだいぶ傷んでしまいましたが、倒れかかった枝を立て直しちまたまだ遠目に見れば豪華、豪華♪ ね、そんなに悪くないでしょ。 昨日友人からとても熟れたメロンをいただいたので久しぶりご近所仲間さん達とお茶会の約束をしました。だから雨後の一気に草が爆発している斜面の草刈りしましたよ。 ようやく終わったけどヘロヘロになった〜。 1Lくらい麦茶ガブ飲みして、シャワー浴びて一息つきました。 斜面といえば、雨が上がったらひまわりが一斉に咲いているのに気がつきました。 風雨が強かったので倒れたのもあるので草刈りしたあと支…
加納地区の散策から帰り道に工事会社に注射中で見つけたワルナスビ花はナス似にています 葉や茎に棘を持ってて触ると痛いですよ。そんな事からついた名前で実が着いてるのも見た事がない
降ったり晴れたり南風がやや強く吹いて、不安定な天気が続いてますそして相変わらず蒸してますキュウリの株3本、毎日よく採れてとっても重宝してぬか漬けやサラダ等で消費してますが8月に入る頃にはこの株も終わりを迎えるでしょうそこで秋に向けてのキュウリの種を蒔いておきましたもう植え付けても良い大きさになってますブルーベリーが熟してきたので摘んでジャムにします今までア〇ハタジャムを購入していたんですけど、最近ラ...
きゅうり実が大きくならない原因を徹底解説。肥料・水・受粉・病害虫などの対策も紹介し、きゅうり実が大きくならない悩みを解決へ導きます。
レースのカーテンを白い色に替えましたー!カーテンレールに1つずつ付け替えるのが長さとか測って結構大変だったけどなんとか終わった☆欲を言えばもう少し外が見える方…
民家の畑のシシャインマスカットが実をつけて粒を大きくしてきている 神峰のツバキも沢山実を着けてどんどん大きくなっている。やがて殻が割れて黒い実が落ちる 畑ではミニトマトも色付き
薔薇「ジュビレドュプリンセスドゥモナコ」白地に赤の美しい覆輪。2025-05-09
ジュビレドュプリンセスドゥモナコ、覆輪繋がり、 モナコ繋がりで購入した薔薇です。 まずは別名があります。 「チェリーパフェ」 このように薔薇には複数の名前がある場合がありますが、 全てを把握しているわけではありません。 学問でもないし、単なる趣味で育てているので、調べる興味もありません。…
家族揃っての箱根への1泊旅行は3家族大人8名子供3名総勢11名それぞれの家を出て海老名のサービスエリアで待ち合わせをして出発となりました。土曜日なので道は…
今日の長崎は一日中雨が降っています。 ちよっと小降りになったのをみはからって 花の様子を見て来ました。 遅咲きの紫陽花が雨に濡れていい綺麗です。 バ…
おすすめ観葉植物 ー ストレプトカーパス・レクシイ/Streptocarpus rexii
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 ストレプトカーパス アザレア 「恩師の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「漫画週刊誌の日」
室内花 ストレプトカーパス ヒヤシンス 「サイフの日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「みやげの日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています サンタさん 「ヒーローの日」
室内花 ストレプトカーパス咲いています 「東京駅の日」
冬室内花 アザレア ストレプトカーパス 「世界人権デー」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています セントポーリア 「E.T.の日」
庭花 ストレプトカーパス クレマチス 「映画の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「いい風呂の日」
室内の花 ストレプトカーパス色々咲いています 「ピザの日」
室内花 ストレプトカーパス 「セルフレジの日」
7/18 ドウダンツツジ入りました500円より プレゼント用花束お気軽にご相談ください kzy2
7/18 ドウダンツツジ入りました500円より プレゼント用花束お気軽にご相談ください kzy200160@yahoo.co.jp Tel0443853736…
最初のトゥルーブルーム。 レッドキャップテン。 ミニバラですが、 地植えにしたら大きくなりました。 新入りトゥルーブルームシリーズ。 お花、3色確認できました。 まだ、若い苗なので、 本来の花姿で咲
20日は参議院選挙。どの政党に票を入れようか考え中です。創価学会に入っている友人からは、公明党をおしてくるけれど私としては、減税をしてくれ日本国民のことを第一…
薔薇「ケルナーカーナバル(ブルーレディ)」開花!ラベンダー色の美しい大輪。2025-05-09
ケルナーカーナバル(ブルーレディ)、青薔薇系ですが、 私の中ではラベンダーです。 薄いラベンダー色の大輪、それがこの薔薇です。 名前は2つあります。 1つはケルナーカーナバル もうひとつはブルーレディ 両方の名称で販売しているので、注…
昨日は腎臓移植外科の54日目の検診日でした。7時半頃から大雨の予報が出てましたから、いつもより早めに家を出て、7時45分からの再診機が開く前に到着して、ズラーと並びました。検査室へ直行。。。51番でした。前日に24時間採尿した1部分を受付に出し、採尿、採血、を済ませ
今日は薬局でファウンデーションとアイブロウを購入 少し カバー力があるそうで もしかしたら 濃くなったシミも隠れるといいなぁ 明日 試すのが楽しみ! これだけでも ウキウキで単純 バンテリンや 生活必需品も揃えました そのあと、デパ地下へ行って おやつを買ったり 楽しんでき...
かわいらしい、つるしなインゲンの子供 ご訪問頂き有難うございます。 近所を散歩しながら撮った写真 ...................................................................
こんにちは、マルタです今日も土砂降り//☔️☔️☔️//朝早く、まだ☔️が降り出す前に収穫した子達☺️今日は少ないです😅オクラは昨日の採り忘れ分少し成長し…
こんにちは〜〜、今までぜーんぜん雨が降らずカッピカピだった我が家地方ですが、昨日からは一日中雨、しかも結構な土砂降りですわ。 さすがにカサブランカは危ないかも〜。 ↑は6/29にハワイアンソングとフラの演奏会でフラの先生のスタッフさんからいただいたリストフラワー、きれいでしたねー♪ こんなおばちゃんの腕につけても華やいでいました。 家に帰ってからはテレビ台横のツリースタンドに提げていましたが、さすがにお花は枯れて白い実も黒くなってましたね。 先日がこれはゴミとして捨てないで木などに吊るして自然に落ちて土に還るようにしてください、ということなので、では早速。 お花が枯れてきたらなんとバラに編まれ…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason57月16日(水)☁️☀️24℃ / 3…
こんにちは、マルタです期日前投票、行って来ました✋年金暮らしの我が家🏡消費税減税または廃止に期待かな?まぁ最終的にはそんな期待は裏切られるんだろうけど…😮…
昨晩はよく降りました。バケツをひっくり返した程ではなかったのではと思います。低気圧の通過で気分が悪くて、爆睡してましたから。。。明日の朝から大雨の事ですから、移植外科の検診日と重なり憂鬱です。鬼百合が咲きました。正月のおせち用に買った〈ゆり根〉の残りを土
まじ涼しいとこに住んでいますので暑い下界は、耐えがたいです💦 5℃は低いんです😊 先月 凶暴なピンクのブレンダー差し上げたお礼に 段染めの刺繍糸沢山頂きました…
今日は薄曇りでしたが午後からは晴れて温度は30℃越えになり相変わらずの蒸し暑さになりました毎年ピーマンは3株植えていて、今年も順調に実をつけだしてます3株で十分採れます葉裏によくカメムシが卵を産み付けるので収穫の時は同時に葉裏をチェックするようにしてます綺麗に並べて産み付けてますこれは少ない方で多い時はビッシリ産み付けてあるんですよねみんな削り落としてますブラックベリーが熟してきたのでジャムを作ろ...
シューラネージュ Four Seasons 四季の移ろい こちらで更新しました ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 『 涼しい日のお庭遊び 』 今日もお越しいただきありがとうございます
今日も涼しいかと思いきや11時近くになってお日様が出てきましたねぇ~🌞昨日は風がやたら強かったけど気温も低く庭仕事しやすかったぁ~ガレージ側の花壇に待機苗をあちこち植えちゃいました😅で、今回は南東メイン花壇に咲いてたお花たちをご紹介しまぁ~す🎵ヘリオプシ
オクラの花が咲いたけど・・・
黄色いテントウムシが本当にラッキーアイテムだった理由
とうとう夏がやって来た!
このコをクローズアップ / 伊勢土産「海老めでたし」
アキレアや姫ヒマワリなどポタジェガーデンの可憐なお花たち
ルリマツリの夏★小さな子供と大きな子供★コストコのパンのコスパ
Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
夏の輝く青☆ウンベラータ復活☆
少し残念ですが...
一足早く終了いたしました...
挿し木2年目×インフィニティローズホワイト
【間違い探し】この中に1本だけ違う花が混じっています
【ガーデニング】【家庭菜園】甘小丸スイカがそろそろ食べられそう✨
オニユリの花が咲いています
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)