12年目のつるバラ🌹カジノ&ロココ&パルフェタムール、ロイヤルサンセット、サハラ98一気に開花
お早うございます(^^)/2014年にバラ栽培を始め今年で12年目に突入、良くここまで続いたと思います。朝から雨後の整理、花柄切りを、これからピークを迎える二週間余りは益々忙しくなります。現在、バラは96種。結局は農薬散布など余り要らない強健種が残っています。最初に地
wx 雨時々曇り 15.9℃ 今日はオープンガーデンはお休み。 雨に濡れたバラの花は閉じ気味でじっとしています。 昨年は「鉢増し」今年は「日々の手入れ」のパンフレットを作り、バラに興味がある方にお渡しします。ご希望される方はお声がけ下さい。 OLD Ch 月月粉(ユエユエフェン) Min モカ 萼が降りた S かおりかざり CL カクテル 昨日は開いていた花が今日は閉じ気味です。 プラティア ホワイトスター 雨に当たり生き生きとしています。 たくさんのカリカンサスの花 ER ティージング ジョージア 手放すバラは雨宿り。 萼割れを始めたバラ、 OLD R ルッセリアーナ F チャールストン O…
雨に濡れたたまたまかずら メサージュドゥヨコハマ ミステリューズなど
にほんブログ村ロゼ庭へようこそ♪たまかずらが大きな房になって咲いていますいつもは可愛いたまかずらですが今回はゴージャス感まで漂っています樹勢が強く大型のつるバラなので広い場所が適地ですがロゼは幅180センチの場所で育てていますもっと良花を咲かせる為には250センチは最低でも必要だと思います誘引している時トゲが少ないのでたまにあるトゲに当たってびっくりすることがあります耐病性は強いです多花性で花付きは良い...
今夜から明日にかけて、警報級の大雨のおそれがあるそうです。 \(^o^)/オワタ バラの見頃を前に、この天気は悲しすぎます! 全ロザリアンが涙することでしょう……っ!! そんな大雨を前に、せっせといっぱい写真を撮っています(´;ω;`)
こんばんは(^O^) バラの花も早咲き、中咲き品種が咲いてバラ庭は益々華やかに香り豊かになりました <ライオンハート> ロサオリのシュラブローズ 中輪のロゼット咲き、ボタンアイ 実物はひな菓子
じわじわ咲き進むバラ ローブアラフランセーズ アイズフォーユー
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨で写真が撮れなかったので、 おととい撮ったけど使わなかった写真を見てくださいね。 最近バラが増えて来て写真の整理が大変になってきてます お祭り
GW最終日はあいにくの雨。シェエラザード、アンジェラなど。アンクルの一輪挿し。
○ 5月6日(火)GW最終日は雨。天気予報では午後からだったが残念ながら朝から降り始めた。この薔薇はシェエラザード。ロサオリエンティス作出の薔薇。とても良い香り!!アンジェラも咲き始めた。アンジェラは街のあちこちで見かけるポピュラーな薔薇。日陰、病気に強い元気な薔薇だ。こちらのアーチに這わしているコーネリアも咲き始めた。派手さはないが愛らしい花。1925年作出とのこと。なんと100年前に生まれた薔薇だ!!...
(2025年4月27日撮影) 我が家のグランドカバーの一つ ネモフィラ・ペニーブラック。 黒い花びらに白いピコティが なんともおしゃれ♪ (2025年4月27日撮影) だい
昨日のお天気でバラがだいぶ動いてきました明日からのオープンガーデン土曜日の朝は土砂降りだわ!せっかく咲いてきたのに風も強そう…朝、朝食前にささっと見回っただけ…
良いお天気 流石のアタシも庭と家とを行ったり来たりで 家の中で仕事をしなければいけないのに30分やって外に出て 外に出るのんは20分って決めているので な…
昨日 孫ちゃんが帰って いつもの日々になりました 庭は バラがいっぱいです♪ もう順番は わからなくなりました( ´艸`) イエロークィーンエリザベス ゴールドリーフ
おはようございます最近は強い雨になることが多いですバラが咲き始めると、より一層お天気が気になります花が開いたばかりで土砂降りになったりすると、「あ~」って思っ…
カフェラテ、つるアイスバーグ、マルコポーロが咲き始めました 2025
前回ブログを書いてから、もう1週間!はや。。最近月日の経つスピードに全然ついてい...
今年は3番手に開花したアメジスト・モーブ・ランブラー 咲き始めはちょっと出遅れたものの、数日のあいだに予想通り房咲きの花が次々咲いて他のバラに先駆けて一気に満開になったようです 咲き始めは花色が濃くてあまり可愛くないのだけど アメジストは日が経つうちに退色していって…房咲きの蕾は全部が一斉に開くのではなく日を置いて1コずつ順番に咲いていくのでグラデーションになってキレイなんです 南側道路...
暫くの間HatenaBlogと並行して記事を載せます。気が向いたら下記リンクをクリックして新ブログで読んでみてください。https://nasu-star.hatenablog.com/---このところ、暖かくなって来て芝生も緑が多くなって来ました。でも、よく見ると芝の穂が大量に出ています。先日、天気予報を見たら夜間のみ雨。これは絶好の芝刈り日和。その日の夕方、今年最初の芝刈りをしました。庭の全ての芝を刈りましたが、収納袋1.5杯分刈れました。予想以上の量でした。この後、肥料を撒いて後は雨が降るのを待つのみ。翌朝。雨は予報どおりに明け方には止んでいて、快晴のいい天気。芝生も活き活きしています。これから益々青みを濃くしていきます。今年最初の芝刈り2025
んふっ ふぉふぉ マイクテスト マイクテスト んふっ ええーご静粛に 今日のブログは 胸熱すぎるから ハンカチ準備して 望むように 美しすぎて 涙でる…
いよいよバラシーズン始まりです 昨日の大雨でたっぷり潤い 今日の陽気で開花しました コティヨン シェヘラザード 2輪目の花です 虫の被害で蕾の数はほんの少し アンリマティス 完璧に開くのは明日以
25/5/7 ジョンさんの奥さん を招待して「バラを見る会」を開催しました
25/5/7ジョンさんの奥さんを招待して「バラを見る会」を開催しました今朝は、早朝のお散歩での”THEROOJINGSTONES"(ロージングストーンズ)のメンバーのジョンさんの奥さんを”LAVIEENROSE”のローズガーデンの招待しまして「バラを見る会」を開催しましたジョンさんの奥さんへ”LAVIEENROSE”のローズガーデンに咲いたバラの美しい花姿・色を見て心身が解放されて幸せ気分になりますようにお祈りします。記録天気:晴のち曇最高気温(℃)[前日差]24℃[+10]最低気温(℃)[前日差]13℃[-1]散歩人とカメラマン(妻)25/5/7ジョンさんの奥さんを招待して「バラを見る会」を開催しました
三日から次男家族が来てくれた賑やかな楽しい日々はあっという間、昨日全員帰っていった。小雨、設置を手伝ってく、焼き肉を楽しんだ、今朝のウッドデッキ、小雨に濡れ、あまりにも静か。四日喜多方に墓参り。裏磐梯桜峠、2001年の敬宮愛子内親王殿下御生誕を記念して、翌年2001本のオオヤマザクラをオーナー制により植樹した、我が家もその際、初孫誕生記念植樹したオオヤマザクラを観に行く、花の見頃は過ぎていたものの24年の時は流れ、立派な大木に成長している。孫は早くも愛子内親王と同じ歳・・・『光陰矢の如し』あまりにも月並み『歳月流るるが如し』これとても・・・会津若松ピボットの北辰に行き、手巻き寿司の材料、本マグロ大トロ、赤身、タイ、コハダ、イクラ、数の子、ホタテ、本わさび等々、五日、ウッドデッキ組み立て。完成後早速、猪苗代...二男家族がそれぞれ帰った雨に濡れる寂しいウッドデッキ
ケルーナフローラ 雨あがりの青空の下で、フロントガーデンの、ケルーナフローラが見ごろになっています。 明るいローズピンクの、素敵なバラです。 下草…
オープンガーデン参加メンバーのお庭紹介 MyFavorite Garaden
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖朝から冷たい雨開花した花たちも皆うな垂れています☆☆☆今週末からオープンガーデンが始まります参加メンバーのお庭の様子を紹介します➃ My Favorite Garaden忙しい日常で四季折々の宿根草を中心になるべく
メーヴェ バラ アップルローゼス トピアリースティック 仕立て 一番花 シューセルクル 2025 春
メーヴェ バラ アップルローゼス トピアリースティック 仕立て 一番花 シューセルクル 2025 春 ▼2
今日は雨だったので、傘を差しながら花弁の掃除や凋花切りをしていました。昼からは雨が止みましたが、また降ってくるということでお籠りしていました。三十二番手のシャンテ・ロゼ・ミサトが咲きました。大分上の方で咲いていたのでベランダから鳥撮りカメラで撮っています。ついでに他のバラもベランダから撮ってみました。パルフェ・タムールです。ローラ・アシュレイです。ジ・アレキサンドラ・ローズです。メアリー・レノック...
ばら ブライダルピンク マルゴスシスター バロンジードゥロラン 白いばら モッコウバラ ナニワイバラ
今朝は雨模様で肌寒さを感じますばらが次々と咲きはじめました部屋から眺める...
ダンブリンベイ 3連アーチの真っ赤なバラ、ダンブリンベイが見ごろを迎えています。 クリスティアーナ 同じアーチに絡まるクリスティアーナは、3分咲きと…
まほろばが美しすぎる件おはようございます*˙︶˙*)ノ"昨日の朝、雨上がりでまほろばがめちゃくちゃ綺麗やった。美しすぎるまほろばまほろばブランド:禅ローズ作出…
カレンダー通りの休み 4日曇り さぁガーデニングざんまいだー❗️ やり始めたらポツポツと雨 気にせずやっていたらやみました しばらくするとまた雨 大粒の雨 玄関フードで空を見上げて、空は黒
パッションフルーツの栽培を始めて4年目となりました。 ようやくコツをつかんで沢山取れるようになってきています。 種類はサマークイーン、紫ジャンボ、黄色ジャンボ…
バラの初開花2品種~ブラックビューティ、ヨーランドダラゴン@雨の中咲いてるバラ~グラウンブルー等
2025.5.6(火)雨 15℃ー14℃ ご訪問ありがとうございます。 今日は、一日冷たい雨気温も上がらずでした。買い物も行けずに外にも出れずベランダ下のテラ…
わが家のエゾ山桜が開花しました🌸わが家の桜は、低い位置に枝が無いので、花を近くで写せません><今年の花付きは、今までにない程沢山でした。🌷チューリップも咲き始めて、北国の春を実感(^^♪🌷プルモナリアの赤花種今日は、今年最初の芝刈り機を始動させて、裏庭から芝刈りを始めました。南側の前庭の芝刈りは、お父ちゃんの担当なのですが、只今、お父ちゃんは手首の関節に痛みが生じて、もしかしたら、また偽痛風かも、と...
昨日は早く目が覚めてせっかくなので仕事前にセカンドガーデンの様子を見に行ってきましたバラは少しだけ咲き始めていましたでね。。。動画でも撮るかと先に進んで行った…
キンギョソウ アールグレイ アンティーク ミニ ペチュニア シュバリエ 定植 ライフ 退色の薔薇 5月
キンギョソウ アールグレイ アンティークミニペチュニア シュバリエ 定植 ライフ ロサオリエンティス タイプ0
(満開の「ヒメウツギ」↑)バラとクレマチスが一斉に咲く庭のハイシーズンの前次々と新緑が展開し花々の蕾が膨らんでくる期待で一番ドキドキしている時に咲いてくる「ウツギ」たち小さいけれど存在感大の「ヒメウツギ」にシックな「オオベニウツギ」↓斑入り葉の「オーレオ・バリエガータ」↓玄関脇の花たちのお立ち台に一番開花の「レミチャン」の鉢植えを飾ってもうすぐになった我が家の庭のハイシーズンを待っています上手なガーデナーさんたちは素敵に咲き進む今を心静かに楽しんでおられるだろうな~と思いつつ最後の手直しやバラの芽かきやクレマチスの誘引にとバタバタと過ごしていま~す「ウツギ」も咲いてもうすぐ庭のハイシーズン~
薔薇「パルテノン」開花!白地にピンクの美しい大輪。2025-04-26
パルテノン、今年も咲いてくれました。 大好きな色彩の薔薇です。 一番好きなプリンセスドゥモナコの親に当たる薔薇で、 色彩的にはほぼ同じです。 イメージはこちらが可憐。モナコは上品。 そしてモナコの子に当たるカリフォルニアドリーミングはケバイです。
【早朝のお散歩】 25/5/8 マリアさんに”LA VIE EN ROSE”のに咲いたバラを差し上げた朝
【早朝のお散歩】25/5/8マリアさんに”LAVIEENROSE”のに咲いたバラを差し上げた朝今朝は、昨夜の雨は止んで晴れて行く空でした。今朝も早朝の新鮮な空気を吸いたくて早朝のお散歩に行って来ました。さて、今朝は、いつも大変お世話になっております”THEROOJINGSTONES"(ロージングストーンズ)のメンバーのマリアさんに”LAVIEENROSE”のローズガーデンに咲いたバラを差し上げる為の準備で今朝の早朝のお散歩は、ショートコースでした。その後、私が早朝のお散歩から戻りますと”THEROOJINGSTONES"(ロージングストーンズ)メンバーのマリアさがやってきましたのでマリアさんに”LAVIEENROSE”のローズガーデンに咲いたバラを差し上げました。一日のスタート朝に早朝のお散歩のメンバーに...【早朝のお散歩】25/5/8マリアさんに”LAVIEENROSE”のに咲いたバラを差し上げた朝
続いては、バラパレードです。毎年沢山の花を咲かせますが、今年も咲き始めました。高いところに咲いたので、青空を背景にして見ました。バラパレード
先日長男が送ってくれた筍はアクが全くなくおいしい筍でした。今年は筍が不作と聞いていたのですが、先日幼馴染の方から今年も筍掘りのお誘いがありました。お言葉に甘えて早速タケノコ採りに行きました。全部で10本ほど掘らせて頂きました。掘るのに夢中で、掘ってる写真は撮るのを忘れました。皮から筍を取り出して、洗います。それを鍋にぎゅうぎゅうに詰めて何とか3つの鍋に収めて沸騰後1時間30分程、噴きこぼれないように弱火で茹でます。その後は何もせずそのまま一晩置きます。翌朝。大きなタッパーに幾つにも分けて移して新しい水をたっぷり入れて冷蔵庫で保管します。食べる分はスライスして調理なべに入れます。少し浸る程度の水と麺つゆと醤油を入れて5分くらい茹でます。朝なので、そのまま食べる分だけ器に移して食べますが、一旦冷えた後の方が味...筍、第二段アク無したけのこ
お早うございます(^^)/今日朝から☔️、恵みの雨となりました。風邪の回復が遅くて、昨日の撮影写真で簡単に更新です。西庭エントランス手鞠のようなベルオブウォーキングまだまだ、上方のオリーブに向かって蔓が伸び進行形春に苗を頂いたアグロステンマ(ナデシコ科)は切花
また雨の1日。草花も倒れ、ステムが長いバラは、花の重さで倒れかかっている。この時期の雨は、あまりありがたくないんだけどなあ。満開のバラもいいけれど、蕾がいっぱいついて咲きそう、咲きそうというバラがいい。満開に咲く楽しみがあるからかな。エドアールマネレダほのかサハラ98ケアフリーワンダーブルームーンブラスバンドマダムイサークペレールチャイコフスキー明日は晴れるかな。咲き始めのバラがいい。
ニューウェーブ、ディオレサンス、シャルール…水も滴る美バラ☆彡
今日は 朝から雨・・・ バラが次々と咲き始めたので 雨間に写真撮ってきました(^^)/ 咲き始めたばかりの 雨粒蓄えたバラも美しい☆.。.:*・゜ 写真だけずらりとUPしま~す ( ´ ▽ ` )ノ ニューウェーブ
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 一番花 開花 画像 2025 春
レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 一番花 開花 画像 2025 春 ▼2025.5.5 レ
ぶどうは黒2種類、緑1種類、赤2種類の計5種類あります。 そのうち今年で4年目で、収穫できるナガノパープルと天晴の花穂整形を行い、棚への誘引を開始しました。 …
コチラのGWのお天気は気温上がったり下がったり雨のち晴れでございますしばらくは仕事専念モードデスが今朝は出かける前に玄関前花壇のバラが賑やかになってきたのを発…
バラジャストジョイ(強香)が大きく開いたので、16cmのスケールを当ててみました。花の最大径が16cmのスケールと同じくらいです。最近は、中大輪のシュラブ系のバラが流行のようですが、ハイブリット系の巨大輪のバラは、見応えがありますね!バラジャストジョイ
皆さま マリアベルですわ。 うん、もう5月!! ブログが続かなかっただけで、ダイエットは続けてましたわよぉ! 2週間平均で …
昨日は仕事を終えてから山野草の方に誘われ又、春の山菜採り第2弾。今回のメインはノブキこちらではあぜ道にたくさん生えていたのですが圃場整備後は全くなくなりかなり…
雨が降るとバラが大変・・・ バラの景色とアンブリッジローズ
5/7 miruhanaガーデンの薔薇。
花壇のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
地植えのクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
ラナンキュラス 今日のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
アネモネ買いました 去年の春の庭のバラ ストロベリヒル
クリスマスローズが咲きました 去年の春の庭のバラ ポールズヒマラヤンムスク 1/29
薔薇剪定しました。
冬薔薇。
去年の春のバラ
今咲いているバラ
今咲いているバラ ローズマリー
今咲いているバラ アブラハムダービー アンブリッジローズ
今咲いているバラ ブルームーンストーン
今咲いているバラ クリスマスローズ、ピンクニゲルお迎え
三大悪魔の植物★スリットオアシス★素麺ランチ
庭で焚き火♪♪
子供に楽しんでもらおう!キャンプを計画中
デッキでの羽音*バラの庭*アメージンググレイ
今年の冬に挿したバラの出来高は!?
デルフィニウムに染まるガーデン
小さな庭で育てた花と、ブログ引っ越し後の気持ち
bebe&coco ・゚・(。>д<。)・゚・ 値札が付いたまんまだよ
子どもたちが花の種を貰ってきて植えたい育てたいというから花の土とプランターを用意したけど
バラのある暮らし
この夏大活躍だった レモングラス
サツマイモの準備
異物が混じった多肉花壇&探してたカーディガン(〃∇〃)♬
今年こそキンセイマルの花が咲くかも?
植木鉢のサイズ一覧(号・容量)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)