こんにちは!なっきーです 今朝は真冬並みの寒さ。 この春は特に寒暖差が酷くて、身体にこたえます。 それにしても、3月が今日で終わりとは、なんて月日が経つのが早いんでしょう! 高松市内の街路樹に陽光桜が咲いています。 晴天だと桜も映えますね! 今日のガブリエル😊 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村
春の庭花*ミモザにチューリップにパンジー・ビオラにスノードロップetc
今回は庭で咲いてるお花たちをコーナー毎にご紹介させていただきます🙇数が多いので能書きは最小限ってことで😅まずは住居側のお花から🎵門扉前・北西コーナー▼ノースポール▼パンジー▼小輪パンジー わらく プチグレース▼ノースポールとオレンジのガーベラ▼3色のプリム
ようやく開花です ラナンキュラス・ランドセルシリーズのあずきちゃん 去年の春ホームセンターで買ったものが 冬を越してボリュームアップしました ラックスよりは小ぶりのランドセルシリーズ 去年の何
クリスマスローズに魅せられて62&我が家のお花 #ガーデニング#園芸#クリスマスローズ#お花#shorts @k-クリハラデザインルーム
ご覧頂きありがとうございます今咲いてる我が家のお花をYouTubeのshorts動画でアップしました遊びにいらして頂けたらとっても嬉しいですクリスマスローズに魅せられて62&我が家のお花#ガーデニング#園芸#クリスマスローズ#お花#shorts@k-クリハラデザインルームクリスマスローズに魅せられて62&我が家のお花#ガーデニング#園芸#クリスマスローズ#お花#shorts@k-クリハラデザインルーム
昨日は、貴重な1日で1人時間を満喫できました♪ (昨日のパッチワークの様子はこちら。) ↓↓↓ gardenharmony.hatenablog.com 昨年のお花から種を取り、種まきからスタートした苗ちゃんたち。 簡易的な温室で冬を過ごし、いよいよお庭デビューです ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ まだ小さい子もいたんですが、根はしっかり回っていたのでデビューしてもらいました。 黄色いビオラ 薄い紫のビオラ 濃い紫のビオラ ノースポール まだ、出来立ての蕾。 濃い青のビオラ 黄色とパープルのミックス、薄紫、紫のビオラ 今年の種は、紫色系が優秀で、黄色の子たちが少ないです。 まだ、蕾を付けてない苗ちゃん達も…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason43月30日(日)☁️☔️1℃ / 6℃…
こんばんは、茉莉花です。 暖かくなるとどこかにおでかけしたくなりますね。 今年はひとり旅で山陰まで足をのばそうと思っているのですが、よく考えると広島市内にもまだまだ行ってみたいところがたくさんあるので、ひとり旅は秋まで延期して、当分は近場をウロウロすることにしました😅 とりあえずはお花見三昧の予定です。 今朝は良いお天気だったせいか、カタクリの花が咲きましたよ😍 はじめはひと株だけ植え...
あいにくの雨で家庭菜園活動はただいま開店休業中それでも種をポット撒きして育てている野菜が芽を出しはじめましたもうすぐ、定植を待っているインゲン定植までもう少し育成中の枝豆本葉が4〜5枚になるまで育成中のキュウリ(シャキット)20cm位までの成長を待っているトマト類の苗ナスパプリカそして、定植できる大きさまで育ったトウモロコシ(ゴールドラッシュ)昨日の晴れの合間に定植しましたただ、トウモロコシにとっては少し寒い気温なので黒ビニールでマルチングして透明ビニールで覆って育成気温が安定したら透明ビニールは外します本来、トウモロコシは気温が安定する3月下旬〜五月頃に種播きをするのが一般的ですが暖かくなって穂が出る頃にアワノメイガという害虫が卵を産みつけその幼虫による食害が発生するので我が家ではそれを避けるために3月...夏野菜の芽生え
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)