歯科って苦手だけど3か月ごとの定期健診は予約して必ず行きます^^内科も予約定期健診整形は5か月に伸びましたそれに一バーン嫌なのは眼科でしょう?なんとか病院に通って元気で過ごしています^^まずは朝ごはんをいただきましょう。お腹ぺこぺこ^^昨日からお菓子類を食べないようにしています^^16日の内科が近いですからね。今からじゃ遅い(^▽^;)レシピブック、一年ごとに変わっています(^▽^;)やはりこれが一番いいと思って2年前のに変えました^^レシピが多すぎて1冊のノートでは多すぎて探すのが大変。今日は歯科の帰りが大変でした(^▽^;)1時間近くも丁寧なメンテナンスが終了して、さて、じいらにむかえにきてもらおうとスマホを探すがない(^▽^;)病院の電話をお借りして家電にかけるが出ない!留守電!私のスマホにかけたら...歯科検診日でした。
パッチワークを習いに、実家へ行った帰り、玄関先に咲いていたパンジーちゃんたちに、目を疑いました。 ( ・∇・) デカっ! (°▽°) この子たち、大きいね、 新しい品種の子たち? いや、いや。普通に、パンジー買ってきたんだけど、大きくなったでしょ♪ と、母。 このサイズのパンジーのお花は、私の経験上、初めての大きさで、驚きました。(^。^) 引きの写真では、何の変哲もないパンジーちゃんたちですが、 手にとってみると… ジャン! 存在感アリアリで…ヽ(´▽`)/ パンジーって、こんなに大きく開花するんだ〜、 どうやって管理したの? と聞いてみたら、 う〜〜〜ん、 肥料かな…(^_^*)という、答…
今作っている、トートバッグが仕上げ段階に入ったので、実家に行って母に教わってきました。 (私は、まだ初心者で、母に教えてもらわないと、進めることができないんです。(=^▽^)σ) 今日は、苦手なミシンで脇を縫って、端をまつりました。 実は私、小学生の時に、トラウマ体験があって、ミシンは大の苦手で…。(>_<) 小学生の授業で、ミシンの勉強があったんですが、母が日常的にミシンを使っているのを見ていたので、 OK、OK♪ すぐに、できる!(´∀`*) と思っていたんです。 だから、予習もろくにせず、先生の話もしっかり聞かず、ミシンに向かったら… 甘い考えとは裏腹に、初めて触るミシンに大苦戦。 ヽ(…
こんにちは!なっきーです 今日から新年度ですね。 新社会人の入社式も多いでしょう。 社会人3年目の息子、 4月から部署の異動がありました。 この2年間、週の半分もしくは繁忙期は毎日のように外出の伴う仕事でした。 始発電車では間に合わないため、車で送って行ったこともありましたし、 夜明け頃の出社時は、会社近くのホテルに宿泊したことも数回ありました。 しかし、今度の部署は社内に詰める業務。 5月からは夜勤ありです。 深夜の仕事は、学生時代に焼肉屋、カラオケボックスを経験しているので、それほど問題はなさそう。 9人でシフトを回して日勤、夜勤になるので、休みはかなり変則的にはなるようです。 (イメージ…
休み1日ですから体力回復が優先です。 晩ご飯 まじ残り物💦レタスの塩麹かけケチャップライスの🍙高野豆腐の煮物 明日から残業付き3連勤😱 昼休みに 人参スーパ…
雨の靄で椿がぼけてしまいました。双葉の会でした。ふーちゃんは春休みで孫の守子でパス^^アッキーに1980円の半袖ティシャツをベルーナで私のパンツ^^購入パンツはベルーナで十分です^^千葉産のあさりをみつけました小さいのでお味噌汁においしかったです2割引きのティラミスサンサン卵!ランチはフレッシュネスバーガーで塩レモンチキンセットこればっかりフレッシュレモネードとポテトを合わせました。おやつはMITSUKOSHIで買ってきたきんつば桜の香りがしました^^小豆がピカピカに光っていました。水曜日はクルミッ子発売の日でゲットお一人様2個まで。うーちゃんにいただいた、木内酒造のスパークリング梅酒私からはお菓子と佃煮^^手作りのバッグに入れて強風と大雨でジャパンミート、雨漏りがして大変だったようです。我々が帰る頃には...双葉の会
かき菜畑の前列二列を昨日抜き取りました。もちろん抜いたものはすべてお料理しましたよ^^4月の中頃にはすべて収穫して、今度は茄子とピーマンとしし唐を植えようかなー。昨年はここにきゅうりとミニトマトを植えたら、背高のっぽになってしまいせっかく見事に咲いた後ろのタイタンビカスの花が隠れてしまいました。タイタンビカス、昨年のように花付きがよいといいのだけど。今頃栄養あげても遅いかなー^^あげました^^二つの鉢を植え替えました。アリッサムピラミッドとシレネピンクパンサーです。これはカモミールホワイト義姉がこぼれ種で出てきたカモミールを見てほしいと。でも、これってこぼれ種からの方がいいんだけど、砂利の間から出てきている苗は移植が難しい。一応試しにやってみましょうか。根付いたら持っていきます^^今日の料理はピクルスの液...かき菜
毎日新しい花が次々咲いて嬉しい季節ですね🌺🌼🌸🌷🪴カーブスを始めてから10年以上風邪も引かなかったのに突然喉が痛くなり翌日には37.4度になりとうとう38…
見晴台花壇で初めて咲いたピンクのツバキ・スズランスイセン・アヒル花壇は花盛り
見晴台花壇で 初めて咲いたピンクのツバキ スズランスイセンも見晴台 我が家の門 アヒル花壇は花盛り 火曜日の午前中は歯科メンテ 次回は半年後忘れそうだよね~ 午後少し休んでから作業をしよ
室内花 マーガレット色々咲いています 「国際こどもの本の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 マーガレット色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
ようやく開花です ラナンキュラス・ランドセルシリーズのあずきちゃん 去年の春ホームセンターで買ったものが 冬を越してボリュームアップしました ラックスよりは小ぶりのランドセルシリーズ 去年の何
いつも休日はラジオでお目覚めです。 あれ今日に限り 朝から若い女性の声いつもの方 バカンス?? いえいえ 4/1から番組編成変り 野村雅夫さん11時~これから…
今日もまだひんやりお天気。4月だけど。エンティームのおしゃべりポッドキャスト「エンしゃべ」今日アップされた第七回はなかやまきんに君がゲスト。なかやまきんに君の…
写真を撮りすぎてアップが間に合いません。 水洗はとっくに咲き終わっている ビオラは次々咲くので花期が長くまだ見かけます。ちいさな花だがどこか捨てがたい、3月9日撮影
先週末からの「寒の戻り」は、4月に入った今日も続いています。 もう出番はないかな…と思っていた冬の上着を、再び羽織って、ちょこっとお庭へ。 このところ、寒い日が続いてるし、変化はないよね…と思いつつ、よーく見てみると、ありました、ありました♪ 草花の芽吹きが♪ ╰(*´︶`*)╯♡
今日は今にも降りそうなどんより曇り空温度も9℃止まり、明日にかけてみぞれ予報が出ていてとても寒い日になってます先日27日に撮っておいた我が家の椿の色々です舞姫 (におい椿)ジュリアファミタ (八重咲)ドクタークリホードパークス (シャクヤク咲き)草紙洗 (赤単色や絞りの混色)寂光 (白色)白色は寒さで少し変色気味になってますが今年はまだましなほうです にほんブログ村...
今日もクリスマスローズいきます! ムーンプリマドレス 小苗の購入で(当時開花株はお高くて…泣)今年初開花! やっとお花見れたよ〜(๑^◡^๑) セミダブルのリバーシブル 外側は濃い紫色💜 ダブルのりんごちゃん🍎 確か、りんごって名前だったと思うんだよねぇ〜 ダブル 底白...
日頃人生もここまで来て知識も増えてきているし(汗)判断、 行動もさして間違わず、 後悔するようなことは最近はない・・・・・と自負しているわたしですが・・・・今落ち込んでいます (≧▽≦)金価格も上がっていることだし若いころから持っている全然大したものではない装身具類を処分しようとある程度店を調べてある貴金属買い取り店へ行って来ました。結論から言うといかに対応してくれた店主がいい人(感じよく誠実そうで最初...
今朝寝坊しちゃって気が付くと7時52分だったかな?蒼白w6時半ころ目が覚めてトイレ行ってついでにご飯炊いて7時に起きるつもりが8時じゃ~ん><びっくりしたわ^^;朝ご飯抜きとかないわ~・・・お菓子を朝ご飯にしたけどね仕事は、失敗しちゃってせつない・・・次は頑張るぞー!...
もう3日も雨が降り続いてます雪にはならずに済んでも、温度は2桁届かず冷たい雨です31日の雨の前に撮った枝垂れ花桃種から育った2本の木で、ピンク一色と混色が育ちました桃って成長が早くて確か3年~4年?くらいで咲くようになりました厄介なことにカミキリムシがこの木を大好きらしくて、幹に卵を産み付けられてあっちこっちの木肌からは木くずが沢山出ています幼虫が木を食べているんですね入られた枝を切り戻し切り替え...
シャンプー嫌いな猫も喜ぶドライシャンプーの魅力!お手入れ楽な新常識
猫のグルーミングが革命的に進化。ドライシャンプーは水を使わずに猫を清潔に保つ新しい方法。本記事では通常のシャンプーとドライシャンプーの違いや、「ネコアレ専科 ドライシャンプー」の製品特徴、手袋を使った効果的な使い方、猫に優しい成分について紹介しています。
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason54月2日(火)☔️5℃ / 10℃ここ…
4月になりましたが、 寒く冷たい雨の日でした。 シクラメン、寒いくらいが元気です。 きれいな花色のシクラメンたちです。 こんなにモリモリのハンギングビオラ。 寒いくらいの方が、ビオラも長持ち。
昨年の6月からブログの更新を滞っていました。断捨離も停滞中。ガーデニングはほぼ皆無。毎年チューリップの球根を植える以外何もしていません。春になり、去年植えたチューリップの球根が咲き始めたので、またブログを再開することにしました。今年も最初に咲いたチューリップは赤。しかも植えっぱなしの球根からです。3月19日に撮影したものです。植えっぱなしで養分が不足しているからか背が低いチューリップでした。昨年の...
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
ポピー
薔薇のピクニックバスケットとクレマチス「柿生」
クレマチスの原種…センニンソウ、芽吹いてきました〜♬
春の兆し、ミニ水仙テーターテート…開花です〜♬
整いました〜ミニチュアバルコニー柵…ピンクのつる薔薇バージョン3種
ミニチュアガーデンフェンス…アイビー&パステルパンジー
ライトピンクつる薔薇…ミニチュアバルコニー柵完成です♬
散歩道のヒメリュウキンカに魅せられて…思わずお迎えしました
アネモネ
クレマチス「花炎」の挿し芽とオリーブの小瓶
セリアのミニチュアバルコニー柵つる薔薇バージョン完成です♬
アメリカーナAD29で着色…つる薔薇作り…
ミニチュア…つる薔薇バージョン…一番人気色は…
アイビーのミニチュアガーデンフェンス完成です♬
【福岡県・福岡市】福岡帰省旅行⑤筑前国一之宮・博多の街中にあるパワースポット『住吉神社』
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 福岡帰省旅行3日目、この日1日は旦那君の実家と関わらず、行きたい所へ行きました。 「何時に何処へいくの?どうやって行くの?何時に帰ってくる?」とLINEで質問攻めでしたが、旦那君が上手くかわしてくれました ホテルをチェックアウトして荷物を預かってもらい、バスで博多駅へ向かいました。 というのはウソで、バスを乗り間違えて博多駅まで来ちゃいました。 西鉄バスで「住吉」まで行くはずが、同じ行先の違う経由のバスに乗ってしまったのです。 ▼博多駅前はバスが凄いです。 1本乗り過ごしてもすぐに来ます。 これね、歩道橋の…
雨が止んだので1週間ぶりの買い物です。私の買い物は主には2店のスーパーと1店のドラックストアのみです。一応の金額はチェックしますが、メモに書き込んだ物以外は買いません。今日はキャベツや白菜、ピーマン、トイレットペーパーをかいました。豚肉・鶏ミンチ・いわし、豆
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「エッフェル塔の日」「エイプリルフール」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね…
この前の暖かさから急にまた寒くなってますが、桜がだいぶ見頃になってきましたね〜🌸だいぶ前にレッスンで桜を習って作りましたが、また改めて、少し作り方も変えて八重と一重の桜をぼちぼちと作ってます。でも出来上がる頃には桜が終わってそう。もうちょっとなんですけど
3/29は母のお誕生日🎂 生きていたら113歳 113歳⁉️って思われるかもしれませんが 母が亡くなったのは5年前108歳の時 大腿骨の骨折で最後の4年…
今朝のまりもちゃんです!机の下でお寛ぎ中ー!!けど今日は撮り直してもワル顔になってしまい。。ご機嫌が斜めな訳ではないと思いつつも(猫さんにめっぽうヨワイ💦)この後まりもちゃんが食べても大丈夫なオヤツを食べてもらいました☆今は毛繕いをしております🥰にほんブログ村まりもなう♪
ラナンキュラスラックス ベスタリス綺麗に咲いてます冬の間地上部は消えていたタイツリソウ元気にモリモリしてきました^ ^お花はもう少しかな?隙間農園?ではネギニ…
雨がポツポツ降っていたので 心配していましたが なんと 途中から晴れてくれました 滅多に出かける事が無い生活ですが 4歳になった 孫を連れて 浜名湖に行ってきました 怪我をさせないように 監視しながら 全く 気を許すことは出来ない 道中なので 大変でしたが 終点のオルゴール...
上野公園に夜桜を見に行って来ました。春だというのにマフラー必須。
皆さんこんにちは花を買う人(はなを)です。今日は仕事帰りに上野公園へたちよりました。土日に見に行きたかったのに天気が悪かったんですよね。。。。散ってしまう前に見に行かなくては!と帰りに上野駅で降りることにしました。撮影:2025.04.02...
彼氏 花束 ドライフラワーの魅力や選び方、花言葉まで丁寧に解説。彼氏 花束 ドライフラワーで想いを伝えるためのヒントが満載です。
今朝は早起き〜冷たい雨でしたが新幹線に乗ってしまうと大丈夫!東京から東海道新幹線に乗り換え名古屋まで名古屋で下車して名鉄に乗り換えて犬山へ満開の桜が出迎えてくれました。国宝犬山城国宝5城これで全部クリアです。姫路城・彦根城・松江城・松本城犬山城は山城で向こうに小さく見えてるのがそうですたくさんの観光客で賑わっていました。桜がとっても綺麗でした白いオオシマザクラも満開〜桜とお城をパチリ!若い人達は食べ歩きしていましたが私達は座ってゆっくり食べたいので粕漬け専門のお店で籠盛り御膳頂きました銀たら美味しかったです犬山から名古屋に戻って今夜は名古屋泊まり名古屋の美味しいもの食べよう〜っと旅行1日目
美しく咲かせる!ユリの育て方マスターガイド~植え付けから花後のケアまで、あなたの疑問にすべてお答えします
ユリは高貴な美しさと豊かな香りで多くの人々に愛されている花です。この記事では、ユリの基本知識から鉢植え・地植えの育て方、花後のケア、球根の管理まで、あなたの疑問にすべてお答えします。初心者の方でも安心して育てられるよう、ポイントを詳しくご紹...
こんにちは、マルタです謎の虫刺され(?)から6日皮膚科に行ってから4日経ちました。全体の腫れは引いたけど、ミミズ腫れはまだ健在です😂ジワジワ出てた黄色の透明…
宿泊で利用したクラブメッド石垣島。海岸沿いにあるのでお天気が良ければ綺麗な海を見ながら散歩を楽しめるところでした。部屋からの眺め(3月27日撮影)蘇轍も大きい!杉の花粉が飛んでないのでマスクなしで過ごせました🎵石垣島クラブメッド石垣島
今日も寒いよ~草取りのみ・スズラン水仙・リクニス・スミレ・シジュウカラ・早速ネコベットに入る
スズラン水仙 雨で倒れたので起こす リクニス ホワイトロビン ずっと根付いて欲しいですね スミレ いっぽうスミレは所かまわず 種を飛ばしますね ミッキーハウスの シジュウカラ お天
子供の頃、習字で使う墨汁今日は、それを使って半紙を真っ黒に塗りつぶした心に闇が広がってるわけではありません職場では、頻繁に机移動がありもう疲れてしまった☆夕べ洗濯したのを今夜お風呂に入る時に気が付いてしばし放心した人差し指の爪が折れてこれを機に全部切ってしまおうかと悩んでいるこれから土いじりとか山菜取りとかアートフラワーもそろそろ再開するしどうしましょう?...
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 今日まで高校生 明日には そうではなくなる ...
こんにちは〜〜、なんかまた寒いわ。 桜が一斉に咲き始めたからお花見に行こうと思い立ったのに足踏みするわ。 でも,昨日は夫も休みだったので花見に行こー! 今年は南房総に行くよ。途中菜の花畑がすっごい見事♪ 所々一面に菜の花畑が広がっていると、鮮やかな黄色に目が止まります♪ 着いたのは、お正月にも水仙を見に来ました、佐久間ダム湖公園。 桜でも有名だよー、というのでどれどれ今回は佐久間ダムに行こう。着いたいつもの駐車場近辺は北向きなのか周囲はチラホラ。あれ?まだ早かった? でも対岸のボワッとピンク色に固まっている場所もあるよ。 歩いて散歩しましょう♪ 寒いけど、でも桜見学で人いっぱい来てますね。 こ…
観音崎灯台に向かって車を走らせその近くにあった唐人墓(とうじんばか) 咸豊2年のロバート・バウン号事件で犠牲になった中国人苦力の慰霊のため、1971年に建立されたそうです。そしてそばに台湾や中国で航海や漁業の守護女神として広く信仰されている媽祖をまつる「日本石垣島媽祖宮」が建設中でした。 歩いて観音崎灯台へ。 琉球観音崎灯台 曇り空だったので海の色も燻みがちでした。 初めて見る果実、アダン。パイナップル🍍みたいな実が目を惹きました。(3月27日撮影) 石垣島唐人墓観音崎灯台
ミモザさん♡ご飯を食べてすやすや寝ておりますー!もう鰹節のふりかけをしても煮干しも食べなくなってしまい何が1番欲しいのか。。毎日ミモザさんの様子を見ながら2、3種類のジュレを試しています☆ミモザさんがいらないっていうご飯は他の子が誰やかれや食べてくれるので助かっています☺️にほんブログ村満足してすやすや♪
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason54月1日(火)☁️1℃ / 10℃新年…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)