きょうの料理赤しそを買ってきて塩でもんで灰汁を取りこちらの南高梅に私も7㌔で甥と思ったけれど、義姉はなんと30キロもつけたらしい(^▽^;)売るの?いえいえ、みんなにあげるんですよ、この義姉も^^私も貰います。梅干し漬けているの内緒にして^^義姉の作る梅干は酢が入って塩分控えめで、仕上がりもきれいなんですよ。土用干しは義兄が担当^^じいらの三兄弟は働き者の旦那様稼業ですからね。次は鶏ハム。今日はこのレシピで一晩寝かせて先ほど冷蔵庫から出して常温にしています。たれを作ります。醤油大匙1砂糖大匙1酢大匙1ラー油大匙1おろしにんにく小匙1ねぎを半分みじん切り食べる時にかけて。かぼちゃのそぼろ煮。江戸崎かぼちゃです。おいしいよ。収穫した野菜冷蔵庫の中にもキュウリが入っていたので浅漬けに。笠間漬けも早く食べないとね...きょうの料理
ノウゼンカズラが咲く時期になるといつも思うの、あ~冬の間にぶった切らないでよかったと^^;多肉コーナーメダカ水槽そうだ!これでカレーを作りましょう豚バラとカレー羊肉の二種類と玉ねぎを炒め、トマトもトマトも加えて炒めたらルーを入れます。ウスターソースと気チャンプで味を調えて完成今晩のおかずに、冷蔵庫で寝かせて置きましょう。二回分冷凍してお弁当に入れましょう。磯崎海岸バイオネストの囲いに使うので細いものでいいのです。磯崎灯台晩御飯このパンが大好き。じいらは冷凍ご飯をチン。小松菜とジャパンミートで買った15円の竹輪を炒めました。味付けはかんたん酢と醤油。トマトは我が家の畑のもの^^スーパーのものよりずっとおいしい。夕方、記録的短時間大雨が降りました。落雷したようで、消防車が走り、停電もしました。以上昨日のことで...ゴミ捨て禁止拾ってくるのはいいだろう
このところ、気温も湿度も高く、息苦しいほどの暑さが続いていますね。 6月中旬に入ったころからずっと心に引っかかっていた、庭のつるバラの整理・・・。 「やらなきゃ、やらなきゃ…」と思いつつも、連日の猛暑に外での作業は億劫になるばかりで、我が家のつるバラは伸び放題でした。 ですが、今後の天気予報をみてみると、さらに暑くなっていく予報・・・。 「早いうちに何とかせねば!」という気持ちが、日に日に強くなり、ついに昨日から行動開始! 仕事や家事を前倒しでこなし、今日、やっと、つるバラの整理に取り掛かることができました。 暑さ対策バッチリ! 午前中とはいえ、この猛暑の中での作業ですから、水分補給をしっかり…
【再発卵巣がん】経過観察2年・マーカーCA125が再び上昇【ステージ4】
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回の受診から3ヶ月、7月2日は定期受診日でした。 www.bluemoonbell.work 尿検査が無いのは楽でいいですね~。 無いのを忘れて家を出る時にトイレを我慢しました(笑) 採血もスムーズに済み、ランチを挟んで診察です。 7月2日(水)診察 診察室入ったらいつものような「問題ないですね」とは言わず「マーカーが・・・」 上がっているんだなと察しがつきました。 恐ろしく上がっていたCA19-9は下がっていますが、CA125が昨年12月の時とほぼ同じくらいの値でした。 www.bluemoonbell.work なので、来月初めにCT撮影と採…
山本ゆりレシピ『レンジでやわらか煮込みハンバーグ』作った感想
こんにちは!なっきーです ほぼ毎日、『DAIGOも台所』を観ています。 月曜日〜木曜日は辻調の先生方が日替わりで料理されて、金曜日は山本ゆりさんの担当。 山本ゆりさんは、手軽な材料で、簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。 『ハッシュドブロッコリー』は、何度も作っています。 早速、『レンジでやわらか煮込みハンバーグ』を作ってみました。 このレシピには玉ねぎが入ってません。 玉ねぎをみじん切りして、炒めての手間がないので簡単そうでしたが、 作ってみた感想 合い挽きミンチ250グラム(2人分)に卵1個の割合は多いような気がしました。 我が家は4人なので、合い挽きミンチ500グラムに卵2個入れ…
こんにちは、マルタですまた、おじい👴が突然「米が明日で終わる!」と前回のことがあったんで、おじい用の米5キロ分を我が家で保管してたんですよね。そのおかげで慌…
昨日は眼科へ行ってきました。予約ではなく飛込だったので(^▽^;)5時間半もかかりましたが、視力検査ではあの大きな記号表のいちばん上も見えません。テレビに映るアップのアナウンサーも顔の輪郭はわかるが目鼻口がもう見えない(^▽^;)結局今度は右目にもアイリーアを注射することになりました。それで落ち着いたら10日予約のレーザー術をやりましょうとのこと。それでも眼底出血が終わ間らなければ、その時は硝子体手術。8時の電車に乗って帰りの電車は16時でした。長かった~でも、直ぐに処置してくれてよかった、アイリーアは嫌だけど、それがとっても上手と言うか^^これまでのアイリーアを受けたのとは大違いでした^^視力も低下しているので針が目に刺さってくる恐怖もないからでしょうと言われましたが、それだけではないですね。転院してよ...眼科へ行ってきました
頼んでいたメガネが出来たと、眼鏡市場から連絡があったので取りに行った。 普段はコンタクト、家では遠近両用メガネを掛けている。仕事柄メガネだと不便極まりないので、遠近両用コンタクトも試してみたけれど、ど近眼の私には落差がありすぎて怖くてダメだった。 病院食はチェック項目が多く...
昨日紅茶常温のをがぶ飲みし過ぎたのか? 夜中寝れず!!5時に起きて!!(休みです(笑)) やはり気分悪くなり朝ごはん食べた後トイレ掃除もして(笑) 10時半ま…
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア(赤) リシマキア サル…
キッチンの片付けをしてリビングに戻り横になって寛ごうとしたら。。先客さんが2人ーー!!!ミモザさんとまりもちゃんに陣取られて頭乗せるところないんですけども 笑…
今日からいよいよ7月ですね! 6月から連日30度を超える真夏日が続き、今年の夏はいったいどこまで暑くなるのか、想像するだけでも恐ろしいですね。 そんな猛暑にも負けず、我が家のプランターで育てている、夏野菜たちがすくすくと育ってくれています! そして、ついにそれぞれの野菜で今年初めての収穫をしました! 緑いっぱいのプランターから、みずみずしい野菜を収穫する瞬間は、まさに至福のひととき! この感動を「プランター菜園記 2025夏」と題しまして、ブログに綴っていこうと思います。 (以下のcontentsから、興味のあるセクションに直接移動できます。気になるところから、気軽に読んでみてください) ズッ…
夜中に目が覚めて眠れなかった。 枕元のスマホを手に取ってradikoを開くと、秦基博の鱗(うろこ)という曲が流れてきた。なんだか胸が熱くなって泣きそうになった。 音楽ってすごいな。 いくつになっても、心ゆさぶられる思いがある。見ようとすれば、この世界はそういうもので満ちている。
勝手なものでここ何日も雨が降らなくて、たまには降って欲しいなぁと願う毎日ですどういう訳この辺の周りばかり雷雨などの土砂降りがありこちらはまったく降らず畑はカラカラです夏の庭トマトは今年は畑に植える場所がないので2株を鉢で栽培中ですミニトマト中玉トマトやっぱり鉢だと生育が今一つで旺盛さがないですねミソハギ 長い間咲いてますヘメロカリス 一日花でも次から次へと咲くので常に咲いてる感じです...
薔薇ブリリアント ピンクアイスバーグ・グラジオラス・日々草取りビフォーアフター・土竜のプレゼント
ブリリアント ピンクアイスバーグ グラジオラス鮮やかですね~👀 前々日からの作業続き 徐々に土が見えてきたね~ 白の囲いは種から大きくなったビワの木 敷地外の斜面に ↓ 毎日せっせと草取
先日スーパーで大輪のルドベキアが売ってたので思わず買いましたッ!!▼私の手のひらと比べてみるとこんなに大きいΣ( ̄□ ̄ )このルドベキア、お値段が一鉢380円👇見切り品だったっけ???こんなに大株なのに安いですよねぇ~💗そう思うと、より一層、尊く見えてきま
「ひまわり庭に植えてはいけない」は本当?昔の迷信や風水の視点からその真相を解説。ひまわり庭に植えてはいけない理由と育て方も紹介。
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます シラン ペチュニア カンパニュラ 少しですがお付き合いくださいね …
☆ 久しぶりに作ったタルトタタンと 咲き出したムクゲなど・・・*・゚♡
先日ブロ友さんの記事に簡単だというケーキのレシピが載っていたので作ってみましたブロ友さんのは見た目も美味しそうで私とは大違い(笑)それでも皆 美味しいと食…
こんにちは!なっきーです 7月にならないうちに梅雨明けしてしまいました。 ですが、なんといってもまだ6月。 朝は少しだけ風が涼しく感じられます。 これから長い長い夏が続きます。 水不足が心配😟 昨日は義母の絵画教室だったので、送ったついでにショッピングモールをウロウロしてきました。 9時半過ぎに駐車場に到着して、 いつもの場所に停めようとしたところ、、何故かいっぱい。 売り場を歩いていると、ミスドに行列が。 『ミスド 行列』で検索すると、 55周年を記念した新商品「もっちゅりん」の行列みたいです。 「もちもちのその先」を目指して開発したという「もっちゅり食感」のドーナツは、発売するやいなや瞬く…
ダンナさん、突然 塩竈神社に行きたい! と言い出す。 何か思うところがあったのでしょうね! 本殿 あ〜曲がってる… 根性も曲ってるからかもなぁwww 門の内側もキレイでした! お隣には志波彦神社も。 いいお天気でしたよ〜 気温は高かったのですが 塩竈神社は高台にあり 海風が...
スーパーに食材を買いに行ったらそこの小さなお花屋さんに赤い蕾を付けた植物がありました🪴なんか見たことあるとタグを見るとなんとカンナさんではないですか❣️こんな…
『蒸し暑ささえ、似合う花』 しっとりと、凛と…そんな姿に心がとまります。 毎日暑いですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?どうぞ無理せずご自愛くださいませ🍃 【西安】 【屋久島コンテリギ】 【黒軸ゼブラ】 【鹿野の華】 【ブライダルシャワー】 【ピンクアナベル】 【池川神楽】 天然活力剤 HB-101 100cc活力剤 植物 活性液 植物活力剤 花 植物活性剤 栄養剤 安全 農家 農園 家庭菜園 園芸 ガーデニング 有機栽培 HB101 フローラ101 フローラ Flora 洋ラン 全植物【送料無料・代引手数料無料】 【プレゼント付】【WEB領収書発行可】価格:2,400円(税込、送料無料)…
垣根のフェンスに絡まったウノハナ、卯の花のにおう垣根にの童揺が思い出されます ニワゼキショウ、小さな花だが捨てがたい、アヤメ科の野草です
昭和の名作ドラマの如く颯爽と現れる石原良純が演じる前田利家公を一目見たくて頑張った「金沢百万石まつり 百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 ガッツリ撮影日記
PhotoBlog:119 六月の高塔山
ハンゲショウ、
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキ その2
シカ捕りネット・・・公示とポスター掲示板
夜明けの古代蓮 ~ 4年振りの古代蓮の里(行田)
国府津駅で彼とバッタリ。
PhotoBlog:118 霧の中のげんかい
ウノハナ&ニワゼキショウ&ネジバナ、
河川敷で野鳥観察…対岸へ飛翔するササゴイ
七月の豆撒き・・・暑熱順化
PhotoBlog:117 霧立つ苅田港
宮内、花&実、
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキたち
モリアオガエルの卵・・・ミニコミ紙と鰻の西友
【おうちで美味しい】はまぐりカレー / 2025 ブルーベリー
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 はまぐりカレー 今年も旅ともきいちゃんから、美味しいはまぐりを格安で分けて頂いています♪ 今年3回目のはまぐりは2kgお願いしました。 ▼2023年 www.bluemoonbell.work ▼2024年 www.bluemoonbell.work ▼今年は大きな貝が多いです。 玉ねぎのみじん切り、にんにく&しょうがのすりおろしにトマト缶とスパイスを加えてカレーの素を作ります。 そこに、いつもだと鶏もも肉(または胸肉)と水を加えて煮込むのですが はまぐりを白ワイン蒸しにして、そのお出しに水プラスして、鶏肉だんごと煮込みました。 ▼仕上げに蒸したは…
今日も蒸し蒸しでした朝早く行動しないと日中はとても無理ですね今朝は早く起きて先日とは別のジャガイモを作った場所を耕しましたここも太陽熱土壌消毒をするつもりです途中植わっていた苺苗を梨の木の下に移動させましたここだったら夏の暑さに耐えられるのではと思うのです2週間くらい前に移した苺苗はどうにか生きついたようです庭の山百合系の百合が少し咲き出しました年々少なくなってます一方オニユリ系はすごい繁殖率です...
お昼前にブルーベリーの水やりと根元周辺のドクダミと細い竹の駆除 も~暑くって常温の紅茶・コーヒー・豆乳がぶ飲み冷たいのダメなんです💦沢山作っても足りません😱 …
一月があっという間ですね年々時の経つスピードが加速していきます先月末でしたかついについに‥そうですそうなんです走行距離10万キロとなりました!ここまでの道のり13年‥目指せ20万キロでしたのでやっと折り返しです車貯金はしていましたが物価高騰に加え年も取りましたハゲマル&ハゲオともにお世話になった思い出の車です手放すのが惜しい気持ちに加え心当たりのないボディーのへこみ直近でぶつけられたり(これは奇跡的無傷)譲り合いからの自損‥(修理費見積もり20万超)歯科治療と重なり修理する気持ちは消えましたペイントで錆止めしてごまかしていますバッテリーオーバー1回のみでこれといった不具合もなく13年車は足と割り切って走る所まで乗り切る気持ちが固まりました余談ですが同じく13年目の友人の外車の修理費はワタクシの新車が買える...【祝?】災い転じて心決まる
こんにちは〜〜、朝5時前の空、太陽がまだ眩しくありません。 目の前の青田がとーっても気持ちいい♪夏のこの景色大好きです♪ まだ暑さもないので散歩に出発〜! 道端のガウラきれいに咲いてますねー、コッチのはピンク色ですね。 我が家のガウラはまだチラホラしか咲いてないのよね。 こちらは白。 白はまだチラホラですね、我が家のもこのくらいかな。 こちらのヒメヒオウギズイセンは凄くよく咲いてますねー、今日直売所にこの苗売ってましたけど、我が家のは勝手に種が飛んできて?勝手に生えているのでわざわざ買うのかー、と思ってしまいました。 カンゾウの花も咲いてますね、我が家は今年一つしか花芽が上がってないんですよね…
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 眠るって スンバらしい 😍✨✨ 昨晩...
ハンゲショウは夏至の頃になると葉の一部の色を変えます。葉の根元には花穂も見えています 偶然にも撮影日が夏至の日でした。写真を多く撮り過ぎアップが遅くなっただけです(笑)6/21撮影
連日の暑さも、なんのその。元気よく真っ赤に咲く、宿根ロベリア・ファンスカーレットがやって来ました♪お日さまがよく当たるところで育ててください。お水は土が乾いたらしっかりあげてください。肥料は植え替える時に固形肥料をあげてください。その後も肥料を切らさない
今季、私の念願のアサギマダラさんの個体番号75と75の実現~♪
今季、樺さんが初挑戦をした春アサギマダラさんのマーキング期間は、5/25~6/22 で、最終個体番号が75まで行きました。初飛来日5/21~最終飛来日6/22 までの飛来頭数 延べ182頭でした。その間、樺さんが放蝶した 6月1日の 個体番号30 のマーク蝶が石川県珠洲市狼煙海岸にて再捕獲という朗報もありましたね。ところで、樺さんのアサギマダラ関連の先生の長野県小諸市にお住いの大島康紀様宅でも、例年になく今季の飛来頭数が多かっ...
この暑さで最後のクレマチスもお疲れです 昨日のつぼみ 今朝の水やりの時の様子 ぐったりでした 昨日は 自治会のお仕事があり さっき、配達を終わらせました 暑かったぁ ゴミ捨ても終えて すっきり あとは、お中元を送ってしまおうと 思います 今日で終わらせよう ただ、気になるの...
小さな庭に色を添えて #ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts @k-クリハラデザインルーム
ご覧頂きありがとうございます小さな庭の様子をYouTubeのshorts動画にアップしましたので遊びにいらして頂けたらとっても嬉しいです小さな庭に色を添えて#ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts@k-クリハラデザインルーム小さな庭に色を添えて#ガーデニング#小さな庭#ペンタス#クリスマスローズ#shorts@k-クリハラデザインルーム
母に お中元に桃を送りました お中元用の本の写真の見本は6個 でも 5~8と書いてあったので問題ありません 冷蔵で届くので すぐ 食べれました 計算すると1個 800円 知り合いのお中元のリクエスト 桃と言われたので どのようなものが届くか気になって 母にも送りました 味...
今日は1日中曇り空でした。発雷の天気予報で、一雨来れば多少は涼しくなるでしょうが。。。今日は朝から腰椎の辺りに痛みが出て辛かったです。普段から、腰痛ベルトは毎日着けて、湿布は痒みが出るので1日置きに貼っています。。。元気なアゲハチョウ成長したカマキリ~左の
おうちで、いけばなをしました。 花材 芍薬、カーネーションまだ、芍薬が売っていて…かぐや姫という品種でしたふっくら蕾したが、数日で開花しました淡いピンク色です…
「百日草」 春先に種を1袋戴いたものを撒いたのが育ったものです。「zinnia japonica」 It grew from a bag of seeds received in early spring and sown....
こんにちは〜〜、早朝4:30に散歩に出ました。 まだ日差しもほとんどなくて歩きやすい♪ 夏は早朝散歩に限る!ですが、ちょっと遅くなるともう暑くなりますよねー。 稲穂のグリーンが気持ちいい♪ 目の前をゴイサギが飛び立ちましたね。 その先にもシロサギが佇んでいますね。まだ気づかれていないわ。 そーっとそーっと近づいて… あ、気づかれちゃったー、なかなか近くで写真撮るのは難しいねー。 この前目の前を鮮やかなブルーの体の鳥が飛び立ったのですが、多分カワセミです。 ここに来てカワセミに出会えたのは初めてでした。 突然だったから写真は無理でしたけどね。またお会いしたいですねー♪ サギが飛び立った水辺にはカ…
スーパーベナを挿し木で増やそう!成功しやすい時期ややり方・冬越しなどについて紹介!
ハートの形をした花びらの花をたくさん咲かせるPWブランドのスーパーベナについて紹介してあります。桜の花に似た形の花を手毬のように咲かせるバーベナの中でも、花が大きくボリュームのあるスーパーベナ。暑さにも強く生育が旺盛であるため、挿し木で比較的簡単に増やせます。スーパーベナの挿し木の時期ややり方・冬越しなど紹介します。
こんにちは!なっきーです 一週間予報の最高気温を見て、後悔しています。 一週間先の最高気温38℃。 日々最高気温が上がっていくってどういうこと? 今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年も半年が過ぎました。 備忘録も兼ねて、振り返ってみようと思います。 娘が結婚して初めて迎えるお正月。 お正月はそれぞれお互いの実家で過ごすというので、娘だけ帰省。 今までと変わらないお正月を無事、迎えることができた。 今年は4回、シアターで映画を観ている。 『ベルサイユのばら』2回 『片思い世界』1回 『国宝』1回 『国宝』をもう一回観たいけどなー 4月にこんぴら歌舞伎を初観劇。 5月は、娘夫婦のウエ…
こんにちは、マルタです今日は朝から空気がドヨ〜ンと😰朝の6時に畑に出たものの、収穫するだけで汗がポトポト💦きっと湿度が高かったんですね😩午前中は病院🏥の予…
今日も暑い1日でした。朝起きてヒマワリを見ると、種の部分が喰われていました。これはカワラヒワの仕業で、食べ頃を見に来て、まだ熟してなかったので、帰ったようです。(花蜂が来ていました)今年も近所の緑道に半夏生が色変わりしています。色変わりした部分が葉で、伸び
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春夏庭花 バラ色々咲いています(6) 少しですがお付き合いくださいね …
タチアオイ花が終わったら何をすべきか迷っている方へ。タチアオイ花が終わったらの管理や剪定、冬越し、株分けなど育て方のポイントを解説
こんにちは、マルタです夜中のギャーギャーという🐒の声が聞こえなくなりました。どこかへ行ったのかな?ヤレヤレです。😮💨➰ 今日の収穫🍆🥒🍅🌶🫛いつもと変わ…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason56月30日(月)☁️21℃ / 29℃…
おすすめ観葉植物 ー ストレプトカーパス・レクシイ/Streptocarpus rexii
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 ストレプトカーパス アザレア 「恩師の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「漫画週刊誌の日」
室内花 ストレプトカーパス ヒヤシンス 「サイフの日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「みやげの日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています サンタさん 「ヒーローの日」
室内花 ストレプトカーパス咲いています 「東京駅の日」
冬室内花 アザレア ストレプトカーパス 「世界人権デー」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています セントポーリア 「E.T.の日」
庭花 ストレプトカーパス クレマチス 「映画の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「いい風呂の日」
室内の花 ストレプトカーパス色々咲いています 「ピザの日」
室内花 ストレプトカーパス 「セルフレジの日」
夏の必需品~クールスプレー&アウトドアスプレー。アロマギフト~自然の香りで涼しさを
トランクに入ってる女の利用法?!
【ガーデニング】ガウラ、デイジー
スーパーチュニアとスーパーベナ*今日の庭活
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
週末の小さな楽しみ:家庭菜園の準備、始めました
今日のハイビスカス・今日のユリ★新たな夏の花咲く★花も実もドライに
モヤモヤをふわふわに変えるベビーピンクの力
【ガーデニング】ちょっと珍しいお花をお迎えしました*育てる楽しみ(*´ω`*)
見守り放置な多肉棚&猫の急性胃腸炎 ωФ≡)
不都合が発生しましたバスルームのメンテナンス...
淡いシェリーピンク かわいい...
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
アゲハ蝶の来る庭
偶々席が隣り合った人とくちづけるまで
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)