こんばんは〜😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます朝に続き、二度目の投稿、失礼致します🙇♀5月4日(日)に行いました夏野菜の植付けの様子をお伝えし…
オオスズメバチの女王のトラップの作り方 秋の襲撃には今備えるが大事
秋にオオスズメバチの大群の襲撃を抑える方法で大事なのは今、女王蜂を捕える事 オオスズメバチは冬の間、働き蜂は全て死に絶え女王蜂だけになる そして今子育てをして…
自家製の漆黒の卵が、孵化しました。・・・ 今ンとこ、5匹孵化しました。・・・ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
5月7日にベランダで収穫した野菜たちです。 右上: パセリ 右下: グリーンケール 左下: 三つ葉とロメインレタス 左真ん中: チマサンチュ 左上: リーフレタス ケールの味はあまり好きではないですが、栄養価が高いらしいので我慢して食べています。 種は以下を使っています。 うちのうっかりさん(夫)が種の袋上部を捨ててしまったために発芽適温がわからないですが、図を見る限り通年育てられそうですね。 草丈20cmくらいまで育っていて、外側から葉をつんでいます。 ほんの少しアブラムシがついた株がありましたが、気にならない程度でした。 育てやすい野菜だと思います。 左:グリーンケール 右:ロメインレタス
毎日飲む職場のコーヒーが心疾患リスクに?金属フィルターの盲点を最新研究で検証 多くの職場用マシンから抽出されたコーヒーには「カフェストール」と「カウェオール…
このまま置いていても大きくならないので、とう立ちしたものも全部抜きました。右がとう立ちしたものこれで極早生・早生のタマネギは全部収穫したのでは。まだ赤タマネギ…
今日の収穫 タマネギ コマツナ カブ スナックエンドウ キヌサヤ
コマツナは固くなってきているので全部抜きました。湯がいて冷凍保存しておきます。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では…
カヤランです我が家のカヤランは隣の木を1本切ったせいで日当たりが良くなって風前の灯😢2年ぶりに訪れた寺院の庭で見て来ましたカヤラン写真で見ると大きく見えるけど、15mmくらいチッチャ〜お寺さんの境内にあるという証拠💦セッコク水が流れる岩に咲いている大木のモミジが美しいホソミオツネントンボにほんブログ村...
・すらりとのびる葉には初夏のおもむき 斎藤です。 朝晩の空気は まだ冷たくて 紬の単衣のきもののぬくもりがうれしい、 爽やかな初夏の朝をそんな感じをいけてみま…
やっとチューリップがほぼ満開になりました。去年は5月の頭には満開だったので、去年より1週間ちょっと遅い開花です。まだ開き始めの花が多く、相変わらずちょっと混み…
名前だけは知っていたけどお初の花ヒメイチゲこんな小さい花なんだ~先日標高900メートルちょっとのとある場所で姉妹会(?)がありせっかくだから何か変わった花でも…と探してようやく見つけた可愛い花で一瞬イチリンソウ?と思ってしまったけど花が小さい・・・違うぞ・・・帰宅してからようやく姫イチゲと~近くには木五倍子!え?今頃?と思ったけど標高が高いから遅いんだな…道ばたでじっくりと見れましたで~本日もばんば...
んふっ ふぉふぉ マイクテスト マイクテスト んふっ ええーご静粛に 今日のブログは 胸熱すぎるから ハンカチ準備して 望むように 美しすぎて 涙でる…
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を選んでみました、白にピンク、オレンジに黄色、そして紫っぽいの他です、とても良い眺めでした。全部綺麗なので載せます、違った感じの写真5枚になってしまったけど、それぞれ良い味を出してると思います、珍しい感じのも有って撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
おっはモーニン!KENGOっす!左側に勝手に動く!コントローラー壊れた。ということで承りました。Switchも同様の故障が起きます。スティックのセンサーにゴミ…
昨日は たっぷりの雨の後日付が変わってからも突然土砂降りの雨の時間があって 流石に いつの間にか眠りについて朝まで ぐっすりだったけどゞ なのに今日は 水やり…
(´・ω・`)気が滅入るねぇお米売り場に行くと毎回ギョっとする。10kg袋が無くなった時もたまげたけど今度は4kgと8kgの袋が新しく出来ていた。そんな小分けしてもお得感は皆無なり。もうほんとに元には戻らないのかもしれんねぇ。憂鬱なのでエアプラの記録新種を見つけてきた。名前はメラノクラテル葉っぱは緑葉タイプ。この緑葉タイプのエアプラは以前枯らしてしまった事がありいつかリベンジしたいと思っていたタイプ。緑...
25/5/7 ジョンさんの奥さん を招待して「バラを見る会」を開催しました
25/5/7ジョンさんの奥さんを招待して「バラを見る会」を開催しました今朝は、早朝のお散歩での”THEROOJINGSTONES"(ロージングストーンズ)のメンバーのジョンさんの奥さんを”LAVIEENROSE”のローズガーデンの招待しまして「バラを見る会」を開催しましたジョンさんの奥さんへ”LAVIEENROSE”のローズガーデンに咲いたバラの美しい花姿・色を見て心身が解放されて幸せ気分になりますようにお祈りします。記録天気:晴のち曇最高気温(℃)[前日差]24℃[+10]最低気温(℃)[前日差]13℃[-1]散歩人とカメラマン(妻)25/5/7ジョンさんの奥さんを招待して「バラを見る会」を開催しました
こんにちは♪たったの4連休天気良さそうで朝は雨が降った形跡がほぼ毎日以前に比べ 花数が少なくなった庭春のボチボチ開花バージョンの花たちもそろそろ終わってき...
三日から次男家族が来てくれた賑やかな楽しい日々はあっという間、昨日全員帰っていった。小雨、設置を手伝ってく、焼き肉を楽しんだ、今朝のウッドデッキ、小雨に濡れ、あまりにも静か。四日喜多方に墓参り。裏磐梯桜峠、2001年の敬宮愛子内親王殿下御生誕を記念して、翌年2001本のオオヤマザクラをオーナー制により植樹した、我が家もその際、初孫誕生記念植樹したオオヤマザクラを観に行く、花の見頃は過ぎていたものの24年の時は流れ、立派な大木に成長している。孫は早くも愛子内親王と同じ歳・・・『光陰矢の如し』あまりにも月並み『歳月流るるが如し』これとても・・・会津若松ピボットの北辰に行き、手巻き寿司の材料、本マグロ大トロ、赤身、タイ、コハダ、イクラ、数の子、ホタテ、本わさび等々、五日、ウッドデッキ組み立て。完成後早速、猪苗代...二男家族がそれぞれ帰った雨に濡れる寂しいウッドデッキ
ケルーナフローラ 雨あがりの青空の下で、フロントガーデンの、ケルーナフローラが見ごろになっています。 明るいローズピンクの、素敵なバラです。 下草…
キャンドゥのフィオナです。以前の記事はこちら。 花が咲きました 今年は1本だけ アップで にほんブログ村 444 3+1 フィオナ石化 エケベ…
朝起きたら既に冷たい雨が降っていました 気温は低くて肌寒い 主人は昨日動きすぎたのか疲れて調子を崩したようです 1日寝ていました 私は子供達が帰った後の部屋の…
オープンガーデン参加メンバーのお庭紹介 MyFavorite Garaden
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖朝から冷たい雨開花した花たちも皆うな垂れています☆☆☆今週末からオープンガーデンが始まります参加メンバーのお庭の様子を紹介します➃ My Favorite Garaden忙しい日常で四季折々の宿根草を中心になるべく
は~い TJ です 昨日紹介したジャッカル×タウラスの受粉のついでに、この株の自家受粉にもチャレンジしたので紹介しますね元気な花芽を2本出してくれたこの株は・…
バラの初開花2品種~ブラックビューティ、ヨーランドダラゴン@雨の中咲いてるバラ~グラウンブルー等
2025.5.6(火)雨 15℃ー14℃ ご訪問ありがとうございます。 今日は、一日冷たい雨気温も上がらずでした。買い物も行けずに外にも出れずベランダ下のテラ…
メーヴェ バラ アップルローゼス トピアリースティック 仕立て 一番花 シューセルクル 2025 春
メーヴェ バラ アップルローゼス トピアリースティック 仕立て 一番花 シューセルクル 2025 春 ▼2
2025年5月6日(火)、今日は、これまで17mmの降雨があり、最低気温10.9℃、昼間は晴れて、最高気温は14.7℃でした。 ここ数日、夏野菜の苗を植えた…
挿し木の成功率が低いと言われる「桜の挿し木」。 それを今年挑戦しています。 1回目の挿し木に挑戦したのが4月26日土曜日のこと。 それからおよそ10日間が経過しました。 もちろん、すべてが根付いてくれ
作ったことがない場所に ナス 千両2号 3株と 大玉トマト 桃太郎を5株定植して 支柱を立てました ジャンボニンニクも塔立ちしてきたので 3畝 芽摘みしました
G/Wですねー。 我が家は奥さんの個展を自宅で開いているので、私はまったりと過ごす予定です。笑 ヴァイオリンの練習はバッハの無伴奏ソナタ3番のラルゴを弾いているのですが、色々と新しいことを学べて楽しいです。 一つの音をどのように鳴らすのか、前後の音との関係をどのように捉えるのか、それをどのように演奏するのか。奥が深いです。今までもある程度は意識していましたが、かなり解像度を上げて捉えることが出来るようになった気がします。 先生曰く、バッハは音をはっきり弾いた後に抜くことが重要とのことでした。私の解釈としては以下です。 ・重音を響かせるために、音をスムーズに手放す(投げる)イメージにする ・弾き…
休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。カレンダーの赤字は仕事の私。GW合間の平日に釣りに行ってきました。当日の天気予報は晴れ。北風4mが徐々に弱くなってくる予報です。 同行者を迎えに行き、いつもの釣り場へGO! 道中の釣り場は割と人が多いです。釣り座空いているかなぁといつもの釣り場に到着すると・・・余裕で空いてた。早速準備して釣り開始です。あっ、釣りの前に日焼け止め塗り塗りは必須です。 今日は4時頃まで紀州釣り。団子材がなくなったらサビキでアジを狙うつもりです。 団子を握っては投げると初回から餌取りが活発です。すぐに餌がつつかれてなくなる。犯人はフグとベラ。何回…
昨日sくんは帰って行きました家具を出すのをお手伝いしてくれてありがたかった今日からいよいよテラス生活オンシーズンです庭仕事の合間のお昼はテラスでせっかくな...
刈り取った&抜き取った草が早く枯れてくれないかなー。そうでないと捨てられないので。重たいんですって(^▽^;)かさばるし。ガーデンレタスミックス開きました。クレマチス。冬物ってかさばるので衣装ケースが足りません。毎年そういって買い足しているのに今年も足りないとは(^▽^;)ホームセンターへ行って苗も見てこようっと。その前に卵が198円なので売り切れる前に買ってこなくっちゃ。カーテンも洗って満艦飾!今日はじいらは畑で木こり(^▽^;)おやおや、河津桜をまた切っています(^▽^;)こちらも好き勝手に剪定するものだから切る枝を私が全体を見ながら指示(^▽^;)ちょっと家の中に入ると、チェーンソーの音が!ナンタルチア(^▽^;)惨タルチア(^▽^;)可哀そうな河津桜(^▽^;)他にも切る木はあるでしょ!これもこれ...わが茶の大型連休3日目さくら切るバカ第二段!
昨日は友人がお勧めの群馬県前橋市にあるばんどうの湯に行って来ました。ゴールデンウィーク中の休みが1日だけの息子がひとり帰って来た。孫たちはママの実家に帰省中で連休いつぱいを過ごして帰るそうで帰ってもひとりだからと手ぶらで帰って行きました。駅まで送って行ったのは久々に父親の顔になってる夫🤓昨日も多分混んでるだろうと予想しつつも遠出の温泉に満足した親子私にとっても嬉しい時間でした。庭の花たちにとってもいい季節です親子で温泉
こんにちは今日は良いお天気の札幌です☀️16℃/7℃🎏こどもの日だけどわたしにとって 今日は父の命日。わたしが3歳の時に亡くなったのでこどもの日には 他の...
こんにちは〜 日差しがじりじりしてきました夏にはまだ早いよ~~ さて 大好きなぷっくり系多肉この急に強い日差しの中葉焼けをしだしたりして半日陰に移動したりして…
ゴールデンウィークも変わらずお仕事だけど、一時帰宅で患者数がぐっと減ったのには助かっている。 昨日は姉と図書館ランチ。 市立図書館2階の「カフェルーカ」 こじんまりとした家庭的な雰囲気のお店だ。 日替りのワンプレートランチは、魚フライ、グラタン、和え物、ピクルスとたっぷりサ...
こんにちはゴールデンウィーク真っ只中今日は⛅️14℃/8℃たまに小雨パラついてます。スッキリした晴れ間は5日のわずか一日だけかな。わが家は娘が仕事休み無い...
↑ 画像2クリックで、大~きな画像になります。作品をご覧いただきありがとうございます!私が、危惧していることを、作品にしました。漫画の様な言い方ですが、「魔界」から悪魔が出てきている。情報メモ:●続くウクライナ停戦の茶番劇/2025年5月2日 田中 宇https://tanakanews.com/250502ukrain.htm●ワクチン後遺症には焼酎を/中村 篤史 ナカムラクリニック 2025年5月3日https://note.com/nakamuraclinic/n/nd48f5756...
サツマイモは、紅はるかとシルクスイートで7年目くらいになると思う。 両方ともネットリ系なので、紅はるかは維持して、シルクスイートに変えて別なホッコリ系にしようかと算段していた。 そんな時に、早生種で一
薔薇の蕾にアジュガ チョコレートチップ咲く春✿新NISA開始2025
二十四節気の穀雨を… 4月19日に迎えると、 植物が水を得た魚のように… 一斉に生き生きと生長し始め…。 4月21日 あっという間に… グレーの冬景色から、 新緑いっぱいの… 眼にも優しいグリーンの 春
この2日間は夫がお休みだったので、二人で目いっぱい庭の整理、清掃で働きまくりました モルタルを作って庭の通路を補修したり、ペンキ塗り直ししたり草を抜いたり、あ…
【管理】ローズマリーの花後のお手入れをしました
オベスム経過報告
密になってきた
ベランダ便り🌸
4月分の貸株金利と、コピー
GWも終わりそう / ちょっと失敗した剪定
うちのオリーブが4mに!? 剪定から暮らしへの活かし方まで付き合い方全部!
ミモザは葉っぱを残して剪定しないと新芽が生えないのか?!検証
莫邪菊★美しいベニカナメ★夫婦喧嘩のメカニズム
暴れん坊のモンステラを大胆に剪定してみた!
ミカンの剪定、ブルーベリーにヒヨドリ、
観葉植物の剪定ベストタイミング|種類別・季節別の最適な剪定時期ガイド【2025年最新版】
井出掃除の前に自主的に作業を行います
「何でも屋」と思われる
コニファーの植え替え2025
フェンスのバラ ピエールドロンサール アンジェラ 野ばら カクテル
バラ エクセレントフォンシューベルト
ワークショップのご案内です(^^)
GW明けの大船フラワーセンター
ディスタント ドラムス
今年の冬に挿したバラの出来高は!?
2025GW、横浜で春バラを楽しむ - vol.3 港の見える丘公園② -
2025GW、横浜で春バラを楽しむ - vol.2 港の見える丘公園① -
新宿御苑の薔薇
若園公園のバラたち 1
車いすで行く「姉妹都市公園」快晴22℃ ツツジ、ボタン、バラ
バラとオルレア
☆きょうの庭バラ ロアルドダールER 5/8 & 期待のバードバス周り
ジャーマンアイリスとジギタリスとシランとバラ
おはようございます
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)