夏のアーティフィシャルレッスン『アンティークテイストのアレンジ』その2
『アンティークテイストのアレンジ』その2夏のアーティフィシャルレッスンにて生徒さんの作品です。 6月末より始まりました2025夏のアーティフィシャルレッ…
=本日のORCHID=原種エリデス;ファルカータ・アルバ2花茎に花が上がって咲いています。観ると涼しげな下垂性房咲き種のアルバ個体です。でも、暑い!!ご覧...
千葉や茨城では凄い雷雨の様ですが、午前中は青空でした。 昨日は午後から激しい風雨でトウモロコシが沢山倒されました。 インゲン用アーチに色々な蔓物を登らせて、収穫が始まりました。 ハクビシンによるトマトの食害が発生しました。 桜の取り木が成功して、鉢植にしたなどのアップです。 トウモロコシの倒伏(7/16)
CHASTE TREE HAS STARTED TO BLOOM (セイヨウニンジンボクが開花)
The chaste tree in the blue border flower bed is all blooming with fresh blue-purple flowers. Many insects, including butterflies and bees...
〜ブルーベリー摘み取り園 ノンノンベリー〜グランドオープンを前に、今はまだ練習段階。徐々に雰囲気、パターンを把握して行ってプレオープン&グランドオープンに向け…
昨晩から明け方まで、雨が降ったので、、、本日も、最低気温23度と熱帯夜脱出朝も曇りがちだったので、やや涼しく感じました。最高気温は32度まで上がりましたけど明日は雨で、最高気温28度予報。雨で湿度は高そうなので、涼しくはないかな帯状疱疹ワクチン、昨日のお昼前にしました。今朝まで、特に発熱や腫れはないです注射の跡も、ほとんどわからないのですけど、、、注射した感じと痛みはやや感じます。まぁ、これくらいならという事で、本日は買い物にも行かず家で安静に冷蔵庫や冷凍庫にあるもので夕食です。春雨サラダではなく、、、ビーフンのサラダですいつものケンミンの焼きビーフンでなく、、、棒状のビーフンの買い置きがあったので。具材は、短冊切りの卵とハム・きゅうり茹でビーフンにごま油をまぶしておくとくっつきません白だしとすし酢で味付...さんまの蒲焼き丼と帯状疱疹ワクチン接種その後
台風の影響の後小雨が降って少し落ち付いたと思った暑さです。しかし予報より午前中から気温は上がりお昼前に35度。畑の水やりも涼しく成らないと無理。お昼ご飯の後涼しい大型店で買い物後畑でした。何時もなら気温が下がる時間帯なのに暑い。熱中症危険なので水やりだけ。日陰になるところから始めバラの鉢植えと数か所です。ゆかりの水やり終わりで無理せず帰って来て来ました。ニースで三条市最高気温38.1度、新潟市36.7度記録したそうです。体温越えの暑さは厳しい。ハウスで晴れ日に体験しているので何とか作業もしてます。沢山採れたトマトでソースを作っておいたので帰ってからは簡単に煮込みハンバーグ。これから夏野菜の生育は水やり次第だと思います。今日は31度予報。休みながら水やりに成りそうです。本日も最後までお付き合い頂き有難うござ...新潟県が日本一暑い日
さてさて 外仕事で体力の衰えを 感じている 今日この頃です この時期はバラの 仕入れの時期 でもあります 今年は少し フランスギヨーも 久しぶりに ここ数年 …
こんばんは〜😃婆🧓の拙いブログにお越し下さり有難うございます🙇🏼今日は、余り体調が良くなく…午前8時から庭弄りをしました😅胡瓜とピーマン昨日は体調が非常に悪く…
そして・・・熊本県菊池市で減税発言熊本・菊池市などでの街頭演説で「減税もしますが、困っている人に手厚く」と積極的な政策姿勢を示しました。しかしその発言に対して、SNS上では「言ってることちがくね」「選挙だけのパフォーマンス」といった厳しい声が多数寄せられてい
仕事帰りに寄れる&リアくんの家からも便利な場所が条件でダウンタウンに近いクライミングジムに1か月お試ししてたニコ。もう1か所見学して、そこの方がダウンタウンのジムより料金は高いけどクライミングの高さがあるんだって。そこがやっとオープンして週2~3日通う事にしてるみたい。いつも買い出しに行くコリアンマーケットから車で10分なので、ニコのリクエストの食材を買いに行ったついでにフードコートでニコとリアくんと待...
”ひまわりのスワッグ” ワンデーレッスンご参加者様の作品ご紹介!
オーダー受付中の”ひまわりのスワッグ”を教室でご覧になり、クリーム色のひまわりに一目惚れ、同じものをワンデーレッスンで製作したいとのご希望でしたのですが、あい…
苗から育てたミニトマトは ボチボチと収穫出来るようになりましたが、 急な土砂降りが降った日に せっかく赤くなっていた物が 見事に割れてしまいました。 始めは2個だけだと思っていたら
ランキングに参加中ですぽちっと応援ください。にほんブログ村 昨日の石段訓練で、 だい1ベンチ過ぎての石段で、休憩してたらあまりにも気の毒と思ったのか、追…
堀残したジャガイモの茎が枯れました。種薯になれば、と思いましたが、駄目でした。蒟蒻芋やっと葉が出てきそうです。腐った薯も数株有りました。蒟蒻芋畝大生姜ブラッド…
こんばんは、onorichanです。 本日のうさぎ 元の位置に戻る が、あっち向き。 やろうやろうと思っていてなかなか完結せずにいた布団洗いを一枚ずつ洗っては干し、 圧縮させて片付けました。 寒い時期用のラグマットも洗ってしまおうしまおうと思っていながらそのままになっていたので意を決して浴槽でわしわし洗って干しました。 ラグマットは去年は縮むのを覚悟でクリーニングに出したのですが、やっぱり縮んでしまったので今回は自宅で。 でもちょっと面倒。 後回しにし続けたので片付いてやっとすっきり。 寒い時期に向けての準備が出来ました。 目先の片付けもそうだけれど、 少し先の未来の準備が出来ていると心が少し…
ナマステ! 先日記事にした堆肥作りの助っ人・・押し切り器が届きました。 早速試し切りです。 「自動押切」と銘打ってますが、別に何かの動力があるわけではあり...
キバナコスモス だんだん 賑やかに 🎵 こぼれダネから 咲きだした キバナコスモス あちこちで 顔を覗け だんだん 賑やかに なってきました 😊 レモンイエローが爽やかで 夏らしい お花です 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
シマトネリコ|軽やかな葉が風にそよぐ、癒しのインテリアツリー
繊細な葉が魅力のシマトネリコは インテリアグリーンとしてもシンボルツリーとしても人気。育て方のコツや風水効果も解説します。
◉香りの強さバラ基準だとウルトラ超強香。非常に強い香りです。1階の玄関に飾っているのに2階まで香りが漂ってくるレベル。もはや香害。◉香りの質濁ったような、煙たいような香り。バラだとスパイシー系(グローブの香り)に近いです。他の花だとストックに近い。バラを10点とすると3点。個人の感想です。◉巨大輪野生の花とは思えぬほど大きく、手のひら位あります。あまりにも花が大きいので、重みに耐えられず茎が折れ曲がって地...
今日も梅雨空のぐずついた天気でした 天気:雨時々曇最低気温:24℃最高気温:30℃ オニユリが咲いてつるバラのアンジェラが咲きました アンジェラと…
ズッキーニが育つ3番畝、香るハーブとイチゴの失敗から学んだこと
こんにちは。ともぴぃです。 一昨日雨は降ってくれたものの…試しに少し掘ってみたらもう結構土が乾いてるところも。はやっ! やっぱり草がたっぷり生えてないところは特にキツイなーと感じます。明日もウェザーニュースでは朝10時くらいからパラパラの雨
こんにちは。ヤギノメです。 このところ植物を買いすぎて金欠なので園芸店や園芸コーナーに近寄らないようにしていたのですが、うっかり素敵な植物と出会ってしまいました。 そう、3COINSで。 300円ならいいじゃない!300円なら!と自らに言い聞かせたのですが結局二つ買っちゃったので600円になりました。金欠の自覚が無いようです。 改めまして、購入したのがこちら フィカスです!(購入時2025/04/17) 右はフィカスルビー…?ティネケ…?左はバーガンディだと思われます。 両方ともタグにフィカスとしか書かれていないので、ただの予測なのですが… でもなんでもいいです。かわいいので。 こちらはハイド…
やっと見かけた備蓄米🌾2ヶ月くらい前からうちの近所のイオンでは入口のところに備蓄米に関するお知らせが貼られていた。要約すると「備蓄米が出回ってるけどうちのイオ…
今日は先日東と西の畑の南瓜にうどんこ病が出ていたので、トリフミン水和剤を3000倍にして噴霧器に詰めて5時半ちょっと前に向かいました。 まずは西の畑へ。 先に持って行った食品トレーを大きくなった実の下へ敷き、今までのと合わせて15個有りました。 そしてトリフミン水和剤を散布。 次にもう一つの予定の、①②丹波大納言の苗に土寄せ。 先日草取りしましたが再度確認しながら寄せました。
紫色のベル型の花。 クレマチス・ロウグチがまた花を咲かせてきました。 下の方の葉は枯れてボロボロでしたので切り取り、 誘引していますドームベンチの真ん中あたり…
酷暑の中で、字「天神浜」の大根「夏祭」が順調に育ってくれ、収穫できるようになりました。 毎日、水やりをしていますが、確実に成長していく様子が見られ楽しみになっています。 農薬も全く使っていないにも関わらず、虫の被害や病気になっていないことは、運が良い
紙コップを使って風鈴を作りました。音もきれいな音がします。今回は、鈴で音を出すようにしました。 簡単にできるようにシールを張ってから、お花を飾り付けました。…
こんにちは、マルタです今日も土砂降り//☔️☔️☔️//朝早く、まだ☔️が降り出す前に収穫した子達☺️今日は少ないです😅オクラは昨日の採り忘れ分少し成長し…
うちわの暑中見舞い届きました♡パタパタ動かすと全員尻尾を振ってくれますサーくんそっくりのこの子もピコピコ振ってくれる♡この顔カートの中でサーブもピコピコしてる…
【要約】 梶井基次郎の『檸檬』は、主人公が日々の生活の中で感じる「えたいの知れない不吉な塊」に悩まされながら、京都の街をさまよい歩く物語です。借金や病気、鬱屈した現実――そんな重苦しい日常の中で、主人公は偶然手にした一つのレモンに強く惹かれます。 レモンは鮮やかな黄色と爽やかな香り、冷たさ、重さなど五感すべてに訴えかける存在として描かれ、主人公の心に一筋の光をもたらします。やがて主人公は京都の丸善書店に入り、芸術作品の画集を積み上げ、その上にレモンをそっと置きます。「この檸檬が爆弾だったら、どんなに素晴らしいだろう」と空想し、現実の重苦しさから一瞬だけ解放される――そんなシーンで物語は幕を閉じ…
【バラ】【クレマチス】真夏並みの暑さの中鉢増しや植え替えをしました
2025年の梅雨は大変短く、6月半ばに明けてしまいました。 バラの2番花は真夏並みに小さくなってしまい、オフシーズン植え替えできていないバラやクレマチスが 枯れることなく、成長することなく、全く動きがなくなりました。 これは根詰まりをおこし
◆昨日鑑賞した映画「国宝」について、まずはあらましをネット情報から。<映画「国宝」は、歌舞伎の世界を舞台にした壮大な人間ドラマで、2025年に公開されました。映画「国宝」は、任侠の一門に生まれた主人公・喜久雄が、抗争によって父を亡くし、上方歌舞伎の名門・花井半二郎に引き取られ、歌舞伎の世界に飛び込む物語です。彼は、半二郎の実の息子・俊介と出会い、互いにライバルとして成長していきます。物語は、血筋や才能...
7月15日ここ3日ほど夕立と昨日は、一晩中雨が降って、野菜が元気になりました。カボチャヨレヨレになっていたカボチャこんな感じ・・・地ばい胡瓜まくわ瓜小玉スイカ写真は、ウリ科ばかりですが他の野菜もみんな元気。これから先も1週間に1回は、雨が降...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
庭のジニアカットした方が良く咲くらしいので、カットして、花瓶に入れます💐お花でしゅクーにお顔舐めてもらったから、ココのお顔がもちゃもちゃになってます …
2025年7月16日 前日に続き雨が降り続いていました。 農園での作業は厳しい状況でしたが中玉トマトを収穫しました。 様子 ・雨の中収穫というより主に様子を見る感じでした。 高儀(Takagi) 畑サイクル 菜園万能収穫バッグ 大 髙儀(Takagi) Amazon 収穫 ・収穫した中玉トマトです。 裂果 中玉トマトがかなりの割合で裂果しています。 今回の原因は厳しい暑さが続いた後に急に気温が下がり雨が降り続いたためと考えられます。 また、環境の変化に対応出来ていなかったこともあります。 グループランキング参加中👍🙏 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK)ランキング参加中【公式】…
そう言ってサクに慰められる飼い主・・・畑やプランターの作物はコンパニオンプランツと一緒に植えてあります。コンパニオンプランツとは相性の良い植物のことです。...
強香で大輪のつる薔薇、コンラッド・フェルディナンド・マイヤー
(2025年6月14日撮影) つる薔薇、コンラッド・フェルディナンド・マイヤー。 グロワール・ド・ディジョンと ロサ・ルゴサ・ハイブリットを親に1899年作出。 このちょっと覚えにくい 「コ
いや~、今日も真夏の一日でした~~ でもこのところちょっと暑さも和らいで雨も降ったりで ちょうどいい夏になってきましたよね(^_-) はい、入荷はちょっと少ない季節ではありますが それでも素敵なお花た
庭花 クレマチス3種 クレロデンドルムブルーウィング 「ファミコンの日」
庭花 スカビオサ4種 ニーレンベルギア 「ナイスの日」
庭花 イースターカクタス アグロステンマ パプティシア クレマチス カルパチカ 「ラーメンの日」
庭花 紫陽花色々 シャクヤク 「ジェットコースターの日」
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)