野良のスイカちゃん暑!!!ちょっと水やりしただけでびしょびしょになります。7/12人工授粉して15日経過。まだまだ大きくなるスイカちゃんです。さつまいも周辺の…
昨日は雨上がりのせいか朝から気温も23度といつもの朝より 過ごしやすかった 朝食後も涼しい風がありカミさんと雑草に覆われたカボチャとスイカとウリの つるを注意しながら除草した ナンキンは小玉ナンキンなど数本植えた記憶がある スイカも小玉西瓜を二本キンウリ、白瓜、バナナウリと遊びで植えてみた カボチャは数個収穫したがまだまだ残っている 食べられない!どうする? ナンキンをのぞいては無事作業終了 昼前作業を終わりシャワーで汗を流し冷房な中へ 雑草の中から出てきたカボチャ ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし
〜お弁当記録〜この日は、ピーマンの肉詰めが主役のお弁当😊副菜は、南瓜とべーコンの炒め、カニカマとほうれん草の卵とじです。 〜ルリマツリ〜今年も咲き始めたルリマツリ😊涼やかで癒
キュウリは食べ放題、トマトもたくさん出来てきた。残る夏野菜はナス。昨日は雨がたくさん降って、ちょっと大きくなったナスの表面に水滴がついていていい感じ。ナスは…
暑い中向日葵のように夏らしく咲いてくれます 毎年植え替えて二十年くらい咲き続けてくれてます 相性がいい花なんでしょうかね ガラスの花瓶で涼やかさをプラスしまし…
お祝いに♡フラワーアレンジ、花束はご予約のお客様優先です。前日までにご予約いただくとお待たせしません!──────────────↓庭作り楽しんでます🪴@ok…
花纏縞(第二弾)です。風蘭業務では、昨日の来室者2名来室、本日の朝0来室。登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『花纏縞(第二弾)』とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
花纏縞(第二弾)です。 2024.10.24撮影の状態です。 根の色と子供を御覧下さいませ。 ランキングアップにご協力くださいませ。 次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 にほんブログ村 応援ありがとうございます!! 今、野村風蘭研究室の風蘭達は一...
今日は晴れ時々曇り、気温35℃/25℃青空、今日もムシッと暑い昨晩、雨が降ったみたいで畑は潤ってるニンニク栽培の後地の土作り穴を掘って残渣を入れて埋め戻しコン…
東京は、7月13日が迎え火15日が送り火です。夜だけお膳、お肉お魚は、出しません。ご飯と椀もの、お漬物、煮物などです。息子家族が来てくれて、無事、仏様をお送り…
しとしと雨の中、娘、孫娘と3人で、 「ブランコ・ファーロ・カフェ」へランチに。 鉢植えの向日葵が、綺麗に咲いていました。 11時開店の、11時半予約で行きましたが、 何と、駐車場は満車で止められず、第
【ハウスキーピング】カンストすると、余裕ができて自己肯定感もUP。家事は自分のためと猫のために
一か月前(え、もうそんなに前?)「掃除も片付けもカンスト(=最高レベル)まで整えたら、あとは楽になる」って書いた。『【仕事】カンストレベルに整える』朝、うなさ…
https://www.tabechoku.com/products/197890”ベリーさん”の完熟ブルーベリー品種ミックス 500g(125g×4パック)…
昨年6月に整地し新たな多肉置き場を作って1年。最初はこれくらい↓しか置いていなかった多肉植物でしたが↓どんどん増えて、今この様な状態です(≧∇≦)ほかの場...
昨日、いつも参考にして作っている方のレシピですが、加水85%の、高加水チャバタ。簡単そうでしたので、さっそくとりかかりました。いつもは最後まで読んで、流れを把握して始めるのですが、昨日に限って、すぐに材料などを計量してやり始めました。そしていつもの一次発酵をする所まで来ましたら、え?オーバーナイト?わ〜しまったぁ〜、私どちらかと言うと、その日のうちに焼いて試食して・・・というケースが好きなので、しまった〜🤦と思いましたが、時すでに遅し。いつもはオーバーナイトしない場合は、する場合よりイーストを1g増やして、いつも通りのやり方で作れば、同じ様に作れるのですが、今回のチャバタはそれが書いてなくて😥仕方ないので、同じオーバーナイトでするしかないかと、野菜室下段の奥に乾燥しない様に...チャパタ失敗だけど食べられた
まずはポチっとお願いします 市役所が新しくなってから、随分経ちますが、てづくり市で行ったくらいで、平日の市役所に行くのは初でした(まじで用がないww)なん…
今日は息子の学校の給食の最終日。明日から給食が無いと思うととても辛いです_:(´ཀ`」 ∠): 来週からは夏休みが始まりますしね…今年は初の読書感想文を書かせようと思っています。去年自由研究をやったら想像以上に大変だったので( ;∀;)←息...
前回はカーテンレールだったお家紹介記事。次は何にしようかなぁと見上げた先にあった時計を見て、君に決ーめた!!!と閃きました٩( 'ω' )و時計に関しても、かなり悩みました。お洒落なショップを色々と見て回ってもピンとくるものがなくて、時計難...
猛暑が一休み中に、遅れていた風蘭の植え替え作業に集中しています。昨日は植え替えで楽鉢の中に納めるプラネットの芯作りを記事にしました。本日はその芯を使った最近の…
「スイカ」の現在の生育状況と「夏野菜」の収穫をしました。!!
今年は当初は購入苗で「大玉スイカ」2株、「小玉スイカ」1株で始めましたが、途中残念ながら「小玉スイカ」は枯れてしまい、「大玉🍉」2株と種まきからの苗を育てて…
こんにちは〜〜、今までぜーんぜん雨が降らずカッピカピだった我が家地方ですが、昨日からは一日中雨、しかも結構な土砂降りですわ。 さすがにカサブランカは危ないかも〜。 ↑は6/29にハワイアンソングとフラの演奏会でフラの先生のスタッフさんからいただいたリストフラワー、きれいでしたねー♪ こんなおばちゃんの腕につけても華やいでいました。 家に帰ってからはテレビ台横のツリースタンドに提げていましたが、さすがにお花は枯れて白い実も黒くなってましたね。 先日がこれはゴミとして捨てないで木などに吊るして自然に落ちて土に還るようにしてください、ということなので、では早速。 お花が枯れてきたらなんとバラに編まれ…
毎日が日曜日の我が家、晴れた日の休日には観光地に行かないことにしていますが、しばらく天候が思わしくないようなので日曜日(13日)にやむなく行ってきました大駐車場は満杯、なんとか第2駐車場に車を止めて(帰る頃に第4駐車場まで埋まっていました)エメラルドグリーンのお釜と雲海人だかりの展望台はスルーキラキライワシモツケエメラルドグリーンをバックに花を撮りたくなりますこの景色、数えきれないほど撮っています💦...
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason57月16日(水)☁️☀️24℃ / 3…
乾燥とうがらしをつくる今回は、乾燥とうがらしをつくります。① 唐辛子を収穫② パウダーにする場合③ 輪切り唐辛子にする場合の流れで説明をしていきます。1 唐辛子を収穫最初に、唐辛子を収穫します。唐辛子は、少し色づいてきたなという位で収穫して...
リボンレイの一部を使ったバッグチャームoriginally designed by leina'ala Hiroko イエローバージョンを作ってみました! …
こんにちは、まりもです桃、桃、桃が採れました〜〜〜我が家の庭で初めて採れた桃です庭に植えてから早3年…。一年目はカラスに食べられ、2年目は虫に集られて成らず、…
医食同源。【人生の法則】良いことがあったから感謝するのではなく感謝するから良いことが起こる。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。チャンスがきたら動くのではなくまず動くからチャンスがくる。準備が整ってから始めるのではなく始めることで準備が整う。あ
(´・ω・`)・・・まぁそんな予感はしていたけれど今回の大雨でスイカが3個破裂していた。まぁ沢山あるからショックはそれ程でもないけれど限度があるわね、限度が。そして天気予報を見てみると・・・・・明日も降るじゃん。やばいじゃん。現実逃避のエアプラ記録子株が大きくなってきてハリシーのボリュームが凄まじい事になってきた。親株の栄養が流れているのか子株たちの成長もとても早い。この分だとそう遠くない内にまた開花し...
今日もお疲れさまでした。今年の早くからの猛暑でオレンジミントの葉が葉焼けしてしまいました、涙かなり根詰まりもしていたので傷んだ葉を取り除いて株分けをしてあげましたとても良い香りのするので良い状態に戻って欲しいな雨に降られながら、、、健康診断に行ってくることが出来ました。。。予約を取るのも大変ですが結果もヒヤヒヤですねリース制作の追い込みへ✨✨大阪万博のフランスやイギリスヨーロッパを始めとする世界のパピリオンには、刺激を受けますねでは明日もより良い1日となりますように🌈🌍◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇株分けを♪
ランキングに参加中ですぽちっと応援ください。にほんブログ村 ハレルヤ教会への、韓国からのお客さま30名のうち 18名の方が、私たちの長尾キリスト教会の礼…
こんばんは。お越しくださりありがとうございます。 結婚して約1年都会住まい、その後ボストンへ行って戻って来て10余年。 TVで見る方を見かける事は、正直多いで…
ドイツ・オーストリアの旅から帰ってきました・・美しい街と歴史にたっぷり触れて♪
7月上旬に休暇を取り、8日間のドイツ・オーストリアの旅へ行ってきました。 帰宅して、日常が戻ってきています。 なかなかブログが書けずに、タイムラグがありま…
こんにちは。ともぴぃです。 昨日は待望の雨!先日の20分の雨ももちろんうれしかったけど、昨日は半日近く雨が降ってくれて。これできっと中まで水は染みこんでるはず(多少なりとも!)で、2日間水まきをお休みさせてもらってます。ありがたやー( ̄人 ̄
夕食は、赤魚・生姜のみぞれ煮、青梗菜・ハムのクリーム煮、鶏・白菜・人参炒め、ミニトマト・レタス、枝豆、えのきの味噌汁、小玉西瓜。
夕食は、赤魚・生姜のみぞれ煮、青梗菜・ハムのクリーム煮、鶏・白菜・人参炒め、ミニトマト・レタス、枝豆、えのきの味噌汁、小玉西瓜。
にほんブログ村のお花屋さんブログランキングに参加しています。 1日1回、こちらをポチっと押してくださると嬉しいです。 にほんブログ村 こんばんは。今週のオススメです。長野県・喜喜緑さんからニチニチソウ・ブルーベリーホイップニチニチソウ・タイタニウムタイタニウムは5色ございます!やっぱり夏はニチニチソウです〜観賞用トウガラシもぼちぼちスタート!喜喜緑さんからウチュウが届きました。ももちゃんカラフ...
こんにちは、マルタです期日前投票、行って来ました✋年金暮らしの我が家🏡消費税減税または廃止に期待かな?まぁ最終的にはそんな期待は裏切られるんだろうけど…😮…
スイカの苗買う時いろいろ珍しい苗を2本セットで6種類も植えました。日毎につるが伸びだし、どれがどれだかわからなくなりました(笑)。とりあえず実ったらしきも...
みなさん、こんにちは! ブログに訪問していただき、ありがとうございます🌿 絹さやの収穫が終わり、季節は次のステージへ わが家のサントリー本気野菜のトマトたちも…
今日はイサキ釣りへ朝2時に起きて2時半出発豊浜の船宿に3時半到着4時20分出船釣り場まで1時間40分乗船関東への台風の影響か釣り人は左舷は3名自分は真ん中いつもはおおとも(後ろ)がいいけど今日はみよし(前)結果一番後ろの人が6匹自分は真ん中で13匹(ソウダカツオが2匹)前の人は25匹何とかおかずは確保10時から12時までは一匹も釣れない我が家は刺身が好きなのでメインは刺身左からソウダカツオの刺身表面を焼いて氷水に着けてたたきにイサキのたたきイサキの刺身今日はもっともっと釣れてたけど抜き上げるときは失敗が多すぎましたあとサメの餌食にイサキ釣り
7月15日 火曜日 快晴の鹿児島市今日は9時に太郎が白内障手術した眼科での診察待ち時間がきっと長いので近くの鶴丸城跡のお堀の蓮を見に行ってきました蓮は夏の代名詞・・・夏がやってきた!朝早かったので花がとっても綺麗でしたが手前の花が少なかった・・・病院に戻って太郎の診察、内心今日で最後になりますようにと思っていたのですが2週間後も予約を入れられて・・・眼圧が落ち着かず・・また来ます花子の手作りは帯の...
大人の朝顔観察*団十郎*ひまわり*
まるで大輪のジュエリー!純白の可憐なあじさい「月うさぎ」がかくも厳かに降臨
忌み枝
ロクサーヌ バラ ロサオリエンティス トピアリースティック仕立て 2番花 タイプ0 鉢植え 2025 7月
シャルドネ バラ パティオローズ 2番花 トピアリースティック 仕立て 鉢植え 樹形 画像 2025 7月
花屋で買って来た面白い紫陽花です
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 2番花 鉢植え 画像 2025 7月
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
100均で見つけた!バラ好き必見の立体カード!
素敵な勘違い継続中
家庭菜園日記*トマト*ナスの収穫*
ファイバーライト
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
復 活
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)