二日連続で・・日の本一(汗;)アカンです~。。(オオヤシャイグチ)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
すっかり真夏。今週はいろいろ作業しました。 サニーレタス跡地の草原をやっと草刈。暑すぎて、10分作業10分休憩 ようやくキタアカリとメークインを収穫しました。…
昨日は、にわか木工作家(笑)こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 チェーンソーで輪切りにした木。 2年ほど前に…
大船フラワーセンタースイレン(睡蓮)2枚です、睡蓮はヒツジグサ(未草)とも言われるそうです、比較的綺麗に撮れたので載せます。アップで2枚行きます、2枚とも似た様な構図になってしまったのが残念です、公園では良く見掛ける花だけど、そこらには咲いていないので行った時がチャンスです。拍手ありがとうございました。...
お天気が不安定で雷が鳴って土砂降りの時に教室に向かって歩いている時間に当たってしまいました 夏の三種挿しの花材を注文していたのですが、姫百合が入らず、ココットすら入らず仕方なく鳴子百合を入れて頂いて
ここ2~3日の暑さは、さすがに異常ですいやはや、台所などは昼過ぎには35度超え・・・昨日は37度の表示が出て溶けそうでしたそんなこんなで、お家時間。つまみ細工を細々と・・・見よう見まねで髪飾りを作ってみました左はレーヨン。右は木綿。どちらも100均で買った布です。コームと花冠だけは売ってなくてネットで購入しました組み方はYouTubeであちこち見せて頂いて真似をしました。それなりになったかな?初めに無計画で、とにかくつまみ細工をしたい!という気持ち専攻で作ってしまったので、いざ、組む!という時になってバランスやら何やらめちゃくちゃ悩みました。ネットで画像を検索したり、YouTubeを参考にして、とりあえず組んでみました多分、作っている時間よりネットを見ていた時間の方が長かったそれでも、セットで頭につけると...つまみ細工の髪飾り
こんばんは 今日は昼過ぎから水槽から脱走したザリガニさんを探して... 家の大掃除をしていました そして... 見つからず... 出てきてくれるようにお皿に…
エル地方暑すぎ~37度よ… 今朝はがんばって少し早起きして恒例となっている近くの大賀蓮を撮りに行って来ました。 今年は雨が少なくて、露のある写真が無いです カ…
2025. 7. 6 日曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →昨日は…楽しみにしていた、オフ会があり出かけて来た。北海道を車中泊旅しているブロ友ご夫婦と、2年ぶりにお会いして来た。今までだと…、「静岡のおっちゃん」も加わるのだが…。急に来られなくなって…「ふくちゃん」さんご夫婦との4人オフ会だ。道の駅で待ち合わせして…少しお話させてもらい…食事場所に移動。近隣にある…ガストで、さらに食事をし...
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 君子ランリリー 君子ラン ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア …
🏠 ご訪問ありがとうございます!今回はお庭DIYの話はお休みして、ローンのお話です💰いつもは「庭に穴を掘った」とか「木を引っこ抜いた🌳」とか書いているこのブロ…
キラボシカタホコリ(Didymium leoninum)の未熟~成熟子実体
オレンジ色の子実体の形成初期一見するとシロジクキモジホコリに似ている。 オレンジ色の柄が形成される。 子嚢表面が少し凸凹してくる。この未成熟子実体は、翌日には姿が激変する。 成熟したキラボシカタホコリ 大きなごつごつした石灰結晶が特徴的 石灰結晶はさらに大きくなる。
2025年07月06日ミニトマト、播種135日目暑さにもめげず、モサモサのミニトマト。生長が遅れていた右側の下部も、無事に着果中。太陽に照らされたミニトマトは、結構綺麗だと思う。今月いっぱいは収穫できそうだね。今日はこんなところで。グリーンパル 給水式菜園プランター650型 コロ付【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...
【開封の儀】[BRILLIANT COLORS] 北欧風プリント ポケットティッシュポーチ(サークル柄)
「ポケットティッシュポーチ探し」をした結果、[BRILLIANT COLORS] 北欧風プリント ポケットティッシュポーチ(サークル柄:グリーン) を購入。イメージ通りのポケットティッシュポーチが届きHappy!「開封の儀 → 収納例 → 感想」の順に書きますので、ポケットティッシュポーチが気になっている方や贈り物を検討中の方はご覧くださいね。
さて、このプルメリアは?ずっと見ていただいている方は、もしかしてあれ?! って思われるかも。時間を巻き戻しで載せてみます。ご覧くださいね~。(2025/07/4たくさんの葉っぱが出ています。 ホントはこの順その一週間ほど前(6/26)むくむくと!・・・伸び始めたら早かったです。 ホントはこの順その2日前。(2025/ 6/24)はい、そうです。 シンクロニシティ。緑色の葉っぱが急にス~ッと伸びてきま...
もう早朝から暑くて24時間エアコン・・・猫たちのために3台フル稼働。電気代が怖い😰そして水道代・・・・さっき請求書来てたけど・・・怖い・・・見れない。可愛いバラたちと猫たちでこの夏は極貧生活か?😁アンクレット 少し気難しいバラのような気がする。ゴールデンセレブレーションは夏顔も美しいね。暑い空に向かってルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール 団子にならずちゃんと咲いてね。お時間ある時にでもご視聴いただけ...
草取りしていたら 草の中にスイカが見つかりました予定でなかった草取りはナス畝に草を敷くために急遽始めました水をあげるよりも日陰を作る方が効果的な様だ所謂うらなりスイカが10個以上見つかり全部で必要数の倍の20個程あるだろうナス畝とスイカ畝間の草取りナス畝に敷き
さてさて北海道旅行の3日目は、レンタカーを借りての旅…ナナママ、自宅付近しか運転できないのでレンタカー借りてもなぁ…って、ちょっと引きぎみ...みんなでそれぞ…
多肉植物の植え替え㊿2025年7月「Pachypodium Densicaule」
多肉植物の植え替え㊾2025年7月「Adenium somalense var. Crispum」
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
クレマチス経過報告!
フィトラッカ・ディオイカ(Phytolacca dioica)巨木のオンブーを実生で育てる
多肉植物の植え替え㊽2025年7月「Euphorbia symmetrica」「Euphorbia horrida var. norveldensis」
モンステラの植え替え2025
フィロデンドロンの植え替え2025
アロカシアの植え替え2025
ホヤの植え替え2025
ハンギングの模様替え(夏〜)①
アンスリウムの植え替え2025
おすすめのユリ★庭は楽しいことをする所★観葉植物の植え替え
サンスベリアの植え替え2025
フィカスの植え替え2025
ナガノパープル色づいてきたよ〜!魔法のスプレー効果、出てるかも!?
今日は曇りだったのに、なんだか蒸し暑くて…💦庭いじりも長時間になると、ちょっとしんどいですね〜😅 でも、会社員の身としては土日しかがっつり作業できないので、暑…
こんばんは、カナです。暑いとっても暑い‼︎こんなに暑いのになぜ?子どもたちは外に行きたいー♡と言うのだろう真っ赤な太陽のようなレッドネイル↓↓桃源も赤いです↓…
こんにちは、マルタです昨夜はまたサル🐒のギャーッ!ギャーッ!って声に起こされました😩旦那なんて、懐中電灯🔦を持って畑まで見に行ってました。被害は無かったけど…
最近、野菜が暑さでやられるニュースを観るので、行くたびにドキドキします。 先週、着果してるか怪しかった小玉スイカが無事に着果してました! ナスやトマトの収穫が増えてきました。 ナスやキュウリには追肥。 空芯菜も初収穫して追肥。 落花生は大きくなってきたので、草木灰をまいて土寄せ。 一部が土に潜り込んでました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-…
前回、いつ雨が降ったか思い出せなくなってきました 週間天気予報を見ても、この先まったく☂マークがついていません😢 豪雨も困るけれど、毎日のプランターへの水やりが辛くて辛くてー💦 地植えにはスパルタで、中途半端な水やりは、していません そんな中、地植えのフロックスは、今まさに満開です よほど暑さに強いんだと思います うっかりすると、しおれたり、葉が焼けたりする植物も多いのに 本当にありがたい存在です 良い香りのミンティアも、プランターでも元気に育っています 今のところ期待していた、お花は咲きませんが💦 植え付けたころの様子 地植えのコバノランタナも、いつの間にか花をつけていました この時期に、と…
2025年07月05日播種36日目引き続き、グリーンファーム内で育苗中の大葉。もう少し育てたかったけど、ちょっとカビが生えてきたので定植しちゃいましょう。定植先は↓の2隅と真ん中にしよう。んで、定植後がこちら。雑草と間違わんばかりのサイズ差😅まぁ、きっとなんとかなるでしょう。今日はこんなところで。サカタのタネ【Seedfun.】はじめてさんのかんたんタネまきキット水耕栽培器セットGreen Farm【Twitterで更新のお知らせを始...
2025年7月5日のトマトの様子です。ミニトマト4苗、中玉2苗、大玉2苗 地植え栽培しています。色付きが始まり、随時収穫中です。ミニトマト中玉大玉...
もう食事中に焦らない!『フランス料理を楽しむための』テーブルマナーセミナー
フランス料理テーブルマナーセミナーのご案内とおすすめポイントなど詳細を掲載しています。
にほんブログ村 今年はどうもミニバラが凄くたくさんの花を咲かしそう そこで結実して秋に飾れる、あわよくば雅風展や春雅展で使えれば。。。 万博で使ったらよかったと少し後悔 2年前はほっておいても結実し
07/11旅日記:宮古島への旅4日目-⑤(下地島空港~福岡空港、)
〇宮古島への旅4日目-④(下地島空港~福岡空港、)7/04(木)、本日は福岡への帰還日、下地島空港発16:00発(福岡18:00着)のフライトです。早めの13:00に下地島空港に到着。下地島空港はおしゃれな空港でした。ゆったりとした棟内ラウンジ、水上ラウンジがあり、フライト前の3時間をゆっくりと過ごせました。ほとんどのテーブル、椅子にコンセントがあり、スマホへの充電、パソコン操作が自由にできる仕組みでした。旅行中に撮った1500枚の写真をパソコンで整理出来ました。定刻通りのフライトで、18:00に無事に福岡空港に到着しました。天気に恵まれ、満喫した旅でした。◇下地島空港:水上ラウンジ◇下地島空港:棟内ラウンジ◇下地島空港◇福岡へ到着07/11旅日記:宮古島への旅4日目-⑤(下地島空港~福岡空港、)
子育て世代の強い味方!雑草に負けない庭作り
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)