金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪詳細は☆ホームページ☆から先日のイグレック...
カフェラテ、つるアイスバーグ、マルコポーロが咲き始めました 2025
前回ブログを書いてから、もう1週間!はや。。最近月日の経つスピードに全然ついてい...
原村から東京に戻りました帰る間際に薪小屋に薪を買ってきて並べましたdomagkが、、笑このときのために滞在中に薪小屋を作っていたのですお隣との境の物置の間...
ダンブリンベイ 3連アーチの真っ赤なバラ、ダンブリンベイが見ごろを迎えています。 クリスティアーナ 同じアーチに絡まるクリスティアーナは、3分咲きと…
こんばんは、まりもですもうGWが終わっちゃいました早いなあGW明けても忙しくて、ブログを書こう書こうと思っているうちになんと木曜日また週末が来ちゃいそうです少…
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…
スパラキシス ホザキアヤメ モッコウバラ (25-0509)
ランキングに参加中です応援 ポチ お願いしますにほんブログ村 名知らずでしたが、ホザキアヤメ だそうです 山小屋さまからバックにはモッコウバラ・…
春のオーキッド&ボタニカルフェア2025に行ってきました。 その9
プレステラ90白深鉢24個&対応トレーセットAmazon(アマゾン)忘れたころに、またまたボタニカルフェアネタです。しつこくまだ続いています。Tilladsi…
今年もひるがの高原の水芭蕉を楽しみに出かけました。ひるがの湿原植物園。桜は満開、沼には水芭蕉が咲いていますが近くまで立ち入ることは出来ず。後方の大日岳には残雪…
京都へ。青空の晴天〜🌞GWの時は電車が満席でしたが💦またまたたわらやさんでお茶して萬重つぶら乃可愛いお弁当💕帰宅していただきましたよ🙏インスタグラム㈎
今日は朝から青空が広がり、気温も20℃まで上がってりんごの花が結構咲きました。午前中は田圃の作業で用水の泥上げで、昼前には終わり、まだ田圃の作業委はあるのですが、りんごの花が咲いているので、午後は授粉をする。優先順位ではりんごの花が先です。今年の花の状態ですが、花の数は十分ですが、雪が多かったせいで、遅くまで雪に隠れていた下に付いてる枝はまだ開花していない部分もあり、バラツキが多い。2台のラブタッチで「ジョナゴールド」の授粉に入る。風はあまり強くないので授粉には良い条件でした。夕方までかかり「ジョナゴールド」は終わり、明日から「ふじ」に入る。我が家の車庫に2年ぶりにツバメが戻ってきました。一昨年、卵を産んで抱いている頃、雌が巣から離れた際に、ハヤブサの襲われて残念ながら死んでしまいました。そして、巣にある...ラブタッチで授粉
水谷先生とお仲間の合同展示会も拝見させて頂きました。アルコールインク・アート入賞作品の前で。実物はすごかったです。どの作品もきれいな色合わせ、繊細な作業が...
〈4月24日撮影〉釣鐘水仙 はてなブログに引っ越して デザインのカスタマイズなどの設定に時間がかかり 記事を書く作業も、以前の様にサクサク進みませんが 徐々に慣れて行くしかないですね ナルコユリ 4月の小さな庭では、次々に花が咲き始めていたのに 突然のgooブログ終了というお知らせに気持ちが萎えてしまい 写真を撮る気力もなくなっていました (とりあえずバードバスに来る野鳥達だけは撮っていましたが) エリゲロン ちょうど、この時期は色々なことが重なって なんとなく落ち込み気味だったのですが 気分転換に庭に出て、植物の生き生きした姿を眺めているうちに やっぱり、写真を撮らなくちゃ!と 気持ちが前向…
今日は朝から晴れ晴れたけど朝はヒンヤリして肌寒かったなぁ日中はポカポカで過ごしやすかったよ 今日の最高気温: 24℃・最低気温: 10℃ 今日の出来…
冬に親株は枯れたけど 挿し芽をしていた オステオスペルマム ピンクスター❁.。.:* スプーン咲きなので 咲き始めが可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ 芽生えてきたユリに囲まれて 日光が当たらず 徒長しているけどね(ノ_<) もう1つの挿し芽も ピンクスターでしたつまり… パティエ アンティークピーチの保険がない!親株は枯れたのに 2024年5月 くすみピンクが可愛かったのに 残念でしたヽ(;▽;) ドゥーブルの挿し芽は あちこちで絶好調ですね ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
天使の泪、開花しました。↓天使の泪(全体像)2025/5/8右側の子株の蕾もだいぶ花茎が伸びてきました。↑開花した花茎ですが。開花した花より下方にも蕾が。蕾は本来下から咲くから、これは枝分かれしてさらに花茎を伸ばすんでしょうね。そして、その枝分かれしている蕾のさらに下方の蕾。↓蕾に葉が覆い被さっていますが、これが近い将来子株になるのでしょう。なんか子株だらけになりそうだな。画像検索してもこういうのあまり出て...
こんばんは〜😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます朝に続き、二度目の投稿、失礼致します🙇♀5月4日(日)に行いました夏野菜の植付けの様子をお伝えし…
オオスズメバチの女王のトラップの作り方 秋の襲撃には今備えるが大事
秋にオオスズメバチの大群の襲撃を抑える方法で大事なのは今、女王蜂を捕える事 オオスズメバチは冬の間、働き蜂は全て死に絶え女王蜂だけになる そして今子育てをして…
毎日飲む職場のコーヒーが心疾患リスクに?金属フィルターの盲点を最新研究で検証 多くの職場用マシンから抽出されたコーヒーには「カフェストール」と「カウェオール…
ご訪問ありがとうございます。 我が家もGW中に少し断捨離をしました。 その際に困ったのが、レンガ20個。捨てるにしても住んでいる市町村では処理できず 産廃業者に連絡するか購入店に相談となっていました。 何処で購入したか記憶が無く困り果てましたが、幸い姉の住んでいる市町村は不...
このまま置いていても大きくならないので、とう立ちしたものも全部抜きました。右がとう立ちしたものこれで極早生・早生のタマネギは全部収穫したのでは。まだ赤タマネギ…
今日の収穫 タマネギ コマツナ カブ スナックエンドウ キヌサヤ
コマツナは固くなってきているので全部抜きました。湯がいて冷凍保存しておきます。 家庭菜園ランキングにほんブログ村
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では…
アデニウム・アラビカムにようやく葉が出てきた。 小っちゃい葉はまだミドリにもなっていない。 遅かったな~。 他のアラビカムは2月ごろから葉を出し始めたのにコイツは5月。 このまま出ないかと心配したが
クコの整枝をしましたが、画像ではそれと分かりません。整枝前整枝後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
カヤランです我が家のカヤランは隣の木を1本切ったせいで日当たりが良くなって風前の灯😢2年ぶりに訪れた寺院の庭で見て来ましたカヤラン写真で見ると大きく見えるけど、15mmくらいチッチャ〜お寺さんの境内にあるという証拠💦セッコク水が流れる岩に咲いている大木のモミジが美しいホソミオツネントンボにほんブログ村...
やっとチューリップがほぼ満開になりました。去年は5月の頭には満開だったので、去年より1週間ちょっと遅い開花です。まだ開き始めの花が多く、相変わらずちょっと混み…
んふっ ふぉふぉ マイクテスト マイクテスト んふっ ええーご静粛に 今日のブログは 胸熱すぎるから ハンカチ準備して 望むように 美しすぎて 涙でる…
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を選んでみました、白にピンク、オレンジに黄色、そして紫っぽいの他です、とても良い眺めでした。全部綺麗なので載せます、違った感じの写真5枚になってしまったけど、それぞれ良い味を出してると思います、珍しい感じのも有って撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
おっはモーニン!KENGOっす!左側に勝手に動く!コントローラー壊れた。ということで承りました。Switchも同様の故障が起きます。スティックのセンサーにゴミ…
令和7年4月17日(木)晴れ昨年高尾スミレを見に行きましたが、時期が遅かった為、葉っぱしか見る事が出来ず...花が見たくて1年間待っていました。三ツ岩岳の帰りに何とか時間を作り高尾スミレのある場所へ向かうと咲いていました\(^o^)/初めましての高尾スミレ(*^_^*)咲いていて本当に良かったヽ(≧∀≦)ノ周辺に咲いていた「毛タチツボスミレ」こちらは「毛」が付かない普通のタチツボスミレミヤマエンレイソウアズマイチゲ...
いよいよバラシーズン始まりです 昨日の大雨でたっぷり潤い 今日の陽気で開花しました コティヨン シェヘラザード 2輪目の花です 虫の被害で蕾の数はほんの少し アンリマティス 完璧に開くのは明日以
(´・ω・`)気が滅入るねぇお米売り場に行くと毎回ギョっとする。10kg袋が無くなった時もたまげたけど今度は4kgと8kgの袋が新しく出来ていた。そんな小分けしてもお得感は皆無なり。もうほんとに元には戻らないのかもしれんねぇ。憂鬱なのでエアプラの記録新種を見つけてきた。名前はメラノクラテル葉っぱは緑葉タイプ。この緑葉タイプのエアプラは以前枯らしてしまった事がありいつかリベンジしたいと思っていたタイプ。緑...
25/5/7 ジョンさんの奥さん を招待して「バラを見る会」を開催しました
25/5/7ジョンさんの奥さんを招待して「バラを見る会」を開催しました今朝は、早朝のお散歩での”THEROOJINGSTONES"(ロージングストーンズ)のメンバーのジョンさんの奥さんを”LAVIEENROSE”のローズガーデンの招待しまして「バラを見る会」を開催しましたジョンさんの奥さんへ”LAVIEENROSE”のローズガーデンに咲いたバラの美しい花姿・色を見て心身が解放されて幸せ気分になりますようにお祈りします。記録天気:晴のち曇最高気温(℃)[前日差]24℃[+10]最低気温(℃)[前日差]13℃[-1]散歩人とカメラマン(妻)25/5/7ジョンさんの奥さんを招待して「バラを見る会」を開催しました
こんにちは♪たったの4連休天気良さそうで朝は雨が降った形跡がほぼ毎日以前に比べ 花数が少なくなった庭春のボチボチ開花バージョンの花たちもそろそろ終わってき...
三日から次男家族が来てくれた賑やかな楽しい日々はあっという間、昨日全員帰っていった。小雨、設置を手伝ってく、焼き肉を楽しんだ、今朝のウッドデッキ、小雨に濡れ、あまりにも静か。四日喜多方に墓参り。裏磐梯桜峠、2001年の敬宮愛子内親王殿下御生誕を記念して、翌年2001本のオオヤマザクラをオーナー制により植樹した、我が家もその際、初孫誕生記念植樹したオオヤマザクラを観に行く、花の見頃は過ぎていたものの24年の時は流れ、立派な大木に成長している。孫は早くも愛子内親王と同じ歳・・・『光陰矢の如し』あまりにも月並み『歳月流るるが如し』これとても・・・会津若松ピボットの北辰に行き、手巻き寿司の材料、本マグロ大トロ、赤身、タイ、コハダ、イクラ、数の子、ホタテ、本わさび等々、五日、ウッドデッキ組み立て。完成後早速、猪苗代...二男家族がそれぞれ帰った雨に濡れる寂しいウッドデッキ
ケルーナフローラ 雨あがりの青空の下で、フロントガーデンの、ケルーナフローラが見ごろになっています。 明るいローズピンクの、素敵なバラです。 下草…
キャンドゥのフィオナです。以前の記事はこちら。 花が咲きました 今年は1本だけ アップで にほんブログ村 444 3+1 フィオナ石化 エケベ…
朝起きたら既に冷たい雨が降っていました 気温は低くて肌寒い 主人は昨日動きすぎたのか疲れて調子を崩したようです 1日寝ていました 私は子供達が帰った後の部屋の…
オープンガーデン参加メンバーのお庭紹介 MyFavorite Garaden
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖朝から冷たい雨開花した花たちも皆うな垂れています☆☆☆今週末からオープンガーデンが始まります参加メンバーのお庭の様子を紹介します➃ My Favorite Garaden忙しい日常で四季折々の宿根草を中心になるべく
私のthreadsは今日も笑いが絶えない&モンステラの剪定
花を愛でる & standard productsのグリーン。
リーガースベゴニアの花が咲きました!
和庭にも似合う ニチニチソウ&血しぶき美人バラ
ホムセンで迎えたグリーン達(*^^*)
大型連休にやりたいこと2つ・・
ひゅるひゅる~~と斑入り野ぶどう
蒸籠蒸しとおうちでカフェ気分に
ビオラ・レディ図鑑&斑入りピンクレモネード
グリーンのある暮らし & お買い物マラソン!
ラナンキュラス物語&カスティールブルーが!!
ダイソー虫よけ猫ちゃん&なだ万で1周年祝♪
ラナンキュラス物語&カスティールブルーが!!
久しぶり~の梅田ランチとお持ち帰りしたモノ♪
多肉植付け2ヶ月後どうなった?リトープス脱皮完了&ranto満開
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)