ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
こんにちは。ともぴぃです。 あっという間に7月が始まりました…。もう今年も折り返しちゃいましたね…はやっ! そして早いといえば…梅雨が6月の間にあけちゃうとはっ!!いくら何でも早すぎません?(T_T)。このニュース、九州から戻るタイミングに
気付けばもう7月1日で、あっという間に半年が過ぎました。年々時間が過ぎるのが早くなっている気がします。19世紀のフランスの心理学者が発表したジャネーの法則によると、体感する時間の長さは年齢に反比例するそうです。原因は新しい経験や新鮮な出来事
だいぶご無沙汰してしまいましたね、ココにゃんこのママです。気付けば2025年も半分が過ぎ、残り半分とは・・・早いものです。早いと言えば、九州北部の梅雨明けが早…
昨日ですが、ちょこっと畑に行って来た所、小玉スイカで1番最初に大きくなっていた、スイカの茎の元?のあたりのツルが、枯れてきたら食べごろと言われていたので、収穫してきました。卵型🤭割ってみたらまあまあ美味しそうでしたので、ホッとしました。孫の家と半分づつ。片側タネあり、裏側タネなし😂素人の畑で出来た小玉スイカですが、甘くて美味しかったです🍉まだ小さいけど、あと2個ぶら下がっていますよ😊初スイカ
以前にブログで綴っていた「オカメインコ交差点」をいつか 本にしたいと思い、早xx年 経ってしまう。内容を膨らませたり推敲が必要で、その時間の捻出と、安価な出版方法を調べないといけない。だれか ご存じの方いらっしゃったら、教えてください。
7月 花 おすすめ特集💕誕生花の花言葉で愛を伝える~ヒマワリ・ハス・ラベンダーで心豊かに
暑い夏の始まり、7月。この季節には太陽のように輝くヒマワリ、神聖な美しさを持つハス、上品な香りのラベンダーなど、心に響く素敵な花たちが私たちを迎えてくれます🌻花屋で働く私が30年間で感じてきたのは、誕生花にはその人だけの特別な意味があるとい...
三重県鈴鹿市アトリエKの南部久美です。お読みいただき、ありがとうございます♪いつも私の事を、気にかけて下さる方ハッピバースデー🎂🎊お誕生日、おめでとうございま…
今年、成り行きでマスターズ登録してしまったので日曜日、草津プールでの関西マスターズに参加してきました。WRなども、どんどん出ている大会でした。240〜279区分4×25mフリーリレーの仲間足を引っ張ってしまったそれでも楽しかったから、またね!と言ってくれる。ありがとう❣️あとは25mの背泳ぎに出ましたが、いつも通りの成績参加賞を貰って帰ってきました。この歳では、タイムは伸びない。下がらないよう維持できるように楽しく長く泳ぎ続けていきたい。水泳大会
Gymnocalycium anisitsii ssp. holdii ( 翆光冠 (亜種)ホールディ )
本日は、Gymnocalycium anisitsii ssp. holdii( 翆光冠 (亜種)ホールディ )です。扁平球状、扁平に広がる根。径 70 ~100 mm、高さ 5cm、5~7本の刺。白花。Bolivia 産です。湿地帯に生える、Gymnocalycium anisitsii( 翆光冠 )とは反対に、ssp. holdii (亜種)ホールディ )は砂の多い、林間の乾燥地に生える。Gymnocalycium anisitsii ssp. holdiiVoS 03-034El Tinto, Santa Cruz, Bolivia, 284m( V. Schaedl...
先週の水曜日(6/25)に2回目の大阪・関西万博に行きました 前回同様日帰り(深夜バスで帰宅)の旅 大屋根リング シンガポールパビリオン 今回は前回と比べて疲れが減ったきがします。 前回は会場内
百合イエローウィン・雑草の中のヒメオウギ・ビフォーアフター・見守り隊での心得だね
百合イエローウィン ヒメオウギ 雑草の中で頑張っています 少しずつ増えている 午後からの作業 草は当然ボーボー 山からの枯葉も凄いのよね~ アフター やっと地面が見えて来ましたね
またまた2105品目も値上げするそうですね〜自分の感覚が値上げ前のままなのでビックリする時がありますね〜😳値上げしてる食品は買わないだけです。対策は買わないし…
庭の侘助が、可愛いレカンフラワーになりました。 フレームの中に、ニゲラとともにデザインして、ほっこり楽しんでいます。 にほんブログ村
(途中経過)2025年7月1日 日記・出来た家事・やったことリスト
2025年7月1日今年の後半に入った。今年中に部屋は綺麗になるのか?いややるんだ私😤<出来た家事・やったこと>にゃんこのご飯+水の用意朝食作りシャワー🚿<寝室><リビング><台所>にほんブログ村にほんブログ村
今日も快晴☀️☀️・・・そして酷暑💦💦熱中症警戒アラート発令中のわが家地方。は〰️今日も暑さとの戦いだなぁ。さて ベランダdeメロン🍈に㊗️初雌花 発見🎉🎉🎉…
朝方降ってた雨はやみました(6月25日)大雨で線路が冠水なんてニュースも流れてきますが当地ではやみ間のほうが長く、いい雨でした。一雨降ったのでダリアを切り戻し、伸びすぎたシャスターデイジーは株元から刈り取りました。ガイラルディアも倒れて通路を塞いでる、思い切って抜き捨てました。まだつぼみが次々上がっているので惜しかったけど・・・他にも2か所あるから。鉄砲ゆりがキレイだ~!高原の避暑地みたいに見えま...
株の立て替え続いてますそんな中にもケモノミチ発見・・・ヌートリアなんだろうなあこの感じなら、まだ、一、二匹?まあ、対策なんて草刈りをしっかりする以外にない...
6月も今日で終わり、明日からいよいよ7月突入です。今年は早くも西日本まで梅雨明けしたということです。東海地方はまだ梅雨明けの発表はしていませんが、連日好天気が続いているので、おそらくもう明けているんじゃないかと思います。梅雨の長雨も困りますが、空梅雨も水不足になり困りますね。(^^;それにしてもこの暑さは6月とは思えません。例年より早く遮光ネットのお世話になることとなりました。【2025年6月24日】この日...
孫の体操教室でした。跳び箱は、横向きだと、6段飛べるのに、縦向きだと、飛べません。今日から、横向きなので、先に横は、飛べるよと。飛べて、私は、ホッと。飛べても飛べなくても、頑張ってると思ってます。
早朝の西庭です。 6月下旬に30度超えの日が続いて 薔薇たちも一気に咲いてしまいました。 春がすみ(春霞)も 去年よりもちょうど1週間早く 満開になりました。 一季咲きなので、このままお終いなんて なんだかとても寂しいですね。 胡瓜とズッキーニの初収穫も ちょうど1週間早かったです。 かん太と真生のお散歩も 気温が上がる前の早朝が習慣になりました。 5時朝陽をあびる真生 オホーツクも年々 夏が長くなってきています。今月も、ご覧いただいて ありがとうございました。⛅最高28.8℃⛅最低15.8℃・現在26.8℃⛅ランキング参加中薔薇が好きランキング参加中マルチーズ大好きランキング参加中gooから…
やはりというかどうしても白糖入りディアナを手散布しながらじゃないと赤色以外の二番花はちゃんと咲いてくれません開くまでに数度散布しないとすぐにやられちゃう粘着版は・・・効果期待できないなあ。。。いっぱいくっついているけどディアナ効果でジュードの二番花がきれいに咲いてます。この梅雨明けの暑さの中すごい強香いつもブドウの香りなのに今日は・・ダマスクっぽい??ジュードの次に強硬はエマさんでした・・強香いつ...
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】裂果に注意!雨の多い季節のお世話ポイント(6月下旬)
🐦【ミニトマト成長レポ】カラス被害発生!鳥よけネットと鳥よけジェル(6月下旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@八十四日目
🍉【小玉スイカ成長レポ】手のひらサイズに!実がつき始めました(6月中旬)
🫑【ピーマン成長レポ】実がたくさんついてきた!(6月中旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】ほぼ放置でも順調!約1か月でぐんと成長(6月中旬)
🍋【レモン成長レポ】リスボンもマイヤーも元気いっぱい!新芽がたくさん出てきました(6月中旬)
🍓【いちご成長レポ】子株が続々!なぜか夏にも実が!?(6月中旬)
🥕【にんじん成長レポ】葉っぱは元気!根っこはこれから?(6月中旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七十七日目
2025.06.29. 夏といえばユリの花!…という印象を持っている私です。このところの季節先取りの暑さのためか、そんなユリの第一弾が咲きました。スカシユリです。
白浜の勿来の海に日が昇る2025/06/28-29備忘録(釣行記録@NSCE福島大会in勿来)
白浜の勿来の海に日が昇る2025/06/28-29備忘録(釣行記録@NSCF福島大会in勿来海岸)NSCF福島大会に行ってきました初めての浜ですがよさげな海キ…
おはようございます~🤗Moss_Fieldの苔活ブログの時間がやってきました。今日から7月ですね。2025年も後半です。今月もよろしくお願いします。【今日は何…
ガザニアは、一重咲きで、大輪の存在感のある花が多いですが、八重咲きの品種もあります。 ロミーヌは、八重咲きのアンティークな色合いのオレンジや黄色の花で、葉は細長いシルバーリーフです。 開花期は、早春から晩秋までと長く咲き続けます。 草丈は10~15㎝で、横に広がる性質があります。 高温多湿には、やや弱いですが、寒さには強いです。 乾燥には強いです。 日当たりと、水はけの良い場所を好みます。
激貧状況下、一発逆転のやったぁ~!!(コウラグロニガイグチ?)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
梅雨が明けたような天候が続いて、大半の風蘭が開花し、7/6(日)に予定されている花の大会まで、花が持たない株が多くなっています。今は潅水頻度も多く、他に遣る作…
こんばんはまいにゃんこです 晴れの大坂南部ジリジリ焼けるような紫外線に負けた いつからでしょうかコバエが少しずつ増えてきたんですお隣(女性)さんのお部屋にも、…
皆様、お疲れ様です。 眠れないので、夜活を書いております。 昨日は、フォークリフトで、案の定、格好をつけてしまいましたが、 なんと、たまごかけご飯生活のおかげで、僕も痩せて見えるみたいです。 ただし、その資格は、自分のことを、デブだと思う様になっているらしいので、 痩せて見...
昨日はサンリオキャラクターズ大賞2025最終発表の日でしたまさかの2トップからいっちゃいますが…去年同様シナモロールが1位かと思いきやなんとポムポムプリンが!…
フィリピンの東海上で熱帯低気圧が発生しようとしています。 先週から・・・これが台風3号になることほぼ間違いないと思いますが、見当もつかなかった進路予想もおおよそ固まってきました。
タイ旅行2025夏 その17バンコク2日目はチャトゥチャック園芸市場
ボタンクサギ ‘ピンク ダイヤモンド’楽天市場タイのお話の合間に日常のことも入れてみたりして。昨日は珍しく一日中何もしないでゴロゴロしてました。夕方からグライ…
6月30日(月)梅収穫に来てくれていたakさんが今日も助っ人として働いてくれました。草刈り機を使ってみたい!ということで…。めちゃめちゃ暑い中、草刈りチャレンジでした。「思った以上に難しい!」という感想でしたが、すぐに慣れていくよー!大丈夫!!あまりに暑いので、草刈り体験らちょっとにしておいて、こちらがメイン。みかんの苗木にカミキリムシ避けの薬を塗ります。午後はお休みにして!梅期間お世話になった近所の助っ...
6月最後の日、とても蒸し暑い1日でした。夫はシルバーの除草作業、お昼ご飯を食べに帰ってきましたが、午後からはもうやめて、と言いたくなりました。が、また頑張...
先週の金曜日になりますがガレージ通路沿い・北東花壇のカサブランカが咲いてましたぁ~(^O^)/2年目のカサブランカですが去年よりだいぶ草丈が高くなり、▼左が去年、右が今年▼あまりに高くなってきたのでだいぶ前になりますがまとめて支柱で束ねてしまったせいで花が混
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 暑さが続く毎日ですが、そのおかげか、我が家の絹さやが元気いっぱいに育っています🌿もう少し…
【プリマ フェイクグリーン 口コミ】評判は?実際に購入した人の本音レビューまとめ
お部屋に緑のある暮らしに憧れるけれど、お手入れが心配...そんな方にぴったりなのがプリマのフェイクグリーンです🌿20年以上にわたって造花専門店として愛され続けているプリマ。その高品質なフェイクグリーンは、まるで本物のような美しさで多くの方に...
湿度日照などに気難しいイワタバコだが今年は何故かうまくいってたくさんの花を咲かせている。多すぎるのでは・・と思う程の花数。←よろしかったらクリックをお願いします。白い花のイワタバコ
今日はしょぼい収穫です。 キュウリもインゲンも1本ずつそろそろおしまいかな。トマトは虫にかじられたものが多く、赤くなっていてもたくさん捨てました。 昨日スミチオンを散布したので被害が減るかな。 ニンジンはニンジンの畝を耕していて残っていたもの。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
水やりの後、ニンジンの畝跡を備中ぐわで耕し畝立てをするつもりでした。雑草もいっぱいです。穴あきマルチを片づけ、ダイアジノンを散布して耕し始めました。でも、暑さが厳しいので頭がぼーっと。中途半端ですが途中でやめることに。無理をして続けて熱中症で倒れたらどうしょうもないので。 今日はこれぐらいにしといたろ。続きは、また後日します。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
先日の ァ〒”二ァ ク”ラゥ力、ちょっと びっくりさせられてます。なんと!蔓植物だったみたいです。な~んだ、と思われるでしょうが、画像検索には 可愛らしい茶釜の上に茎をのばす株がほとんどだったので、焦りましたυ和名は 「かずら」となっているので当たり前と
タチアオイ花が終わったら何をすべきか迷っている方へ。タチアオイ花が終わったらの管理や剪定、冬越し、株分けなど育て方のポイントを解説
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
じゃがいも掘りと草刈り
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
トマトわき芽苗植え付け&青シソ移植☆葉山農園(6月下旬)
ニンニク収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
ミニトマト収穫&ナス収穫&ピーマン支柱☆葉山農園(6月下旬)
大玉トマト収穫&キュウリ祭り&ピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
第2弾キュウリ苗植え付け&オクラ種まき☆葉山農園(6月中旬)
キャベツ収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月中旬)
コリンキー苗&ハヤトウリ定植&畝立てマルチ☆葉山農園(6月中旬)
育苗管理&ぼろぼろナス苗定植&耕運機☆葉山農園(6月中旬)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)