昨日は老母を連れてお寺の行事に参加しました。一昨日と違って曇りがちで過ごしやすい日でしたが久しぶりに大勢の人が集まる場所に行ったため、とても疲れました。夕方・・・収穫ガーデンにエンドウマメの収穫に行きました。途中で折れ曲がってしまったエンドウ。伸び始めた頃に誘引してやらずに放置していたせいで途中で折れ曲がってしまった。やはりマメにお世話してやらんと生るものもならないね。次はちゃんとしよう・・・(と...
ご訪問ありがとうございます! スイセン(ティタティタ)を掘り上げた植木鉢に 3種のタネを蒔きました。 タネ蒔きから1週間ほどで発芽し、数センチまで伸びてきました!
やっと終了 昨日は整形外科の診察の日でした。先月お医者さんに「もう1ヶ月様子を見ます。」と言われていました。それで今回で終わりになれば良いなあと思っていました。診察は一応左右の可動域を上に伸ばしたり横から上に上げたり、肘を固定して外向きに動かしたり、背中に腕を回したりしました。一応「今回で終わりです。」と言ってもらえました。本当にホッとしました。1年8ヶ月通いました。診察は月に一度ですがリハビリは毎週1回しました。本当に長かったです。ズル休みしようかとも思いましたがここまできたら最後まで頑張ろうと思いました。お医者さんには「今度痛くなったら早めにきてください。」と言われてしまいました。それから…
GREENWALKでは白モクレンが満開です。紫モクレンはもう少しあとと思っていたら今日の暖かさで、花開きました。アルジは、モクレンは自分が好きだからと何本も植えています。そのGREEN WALKでは大リニューアルの途中・・・
今日も長崎市は晴れ。一昨日の夜に母の入れ歯が壊れたもんですから、昨日・今日と歯医者に連れて行かなければならなくなりましてねえ。今後も何回か連れて行かなきゃなら…
13歳のダージと10歳のリリーちゃん。すごく仲良しというより付き合い長い男女って感じ。この感じまさに熟年カップル。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ...
夕方散歩の公園でプル君に会った。5キロ弱のダイエットに成功してすっきりした体形になっていた。顔が白いからメンフィス兄さんに似ている。プル君かっこいいダージ...
お立ち寄りくださってありがとうございます 一番の話し相手だった子供が巣立った2015年から一人暮らしをしています 人付き合いのいい方ではない私…
先日届いた苗から、観賞用のハーブ系宿根草をピックアップしてみます。 良く茂っている宿根ヤグルマギクです。 セントーレア・モンタナとも。 いわゆるヤグルマギ…
今日は内科へ薬を頂きに予約入れ9番行くのが遅くなり30分待ち何時もの薬40日分貰って勝ってくる帰り道隣の地区のお宅に鯉のぼりが上がってました鯉のぼり気持ち良く泳いでる竿の鯉のぼり珍しく私の地区ではなくて毎年こちらのお宅だけ庭のお花の花柄摘みしてると知人が通りお喋りしてくるお喋りしてて私ご主人さん元気と聞くと去年亡くなったとお父さんがいなくなって畑もしないから暇と暇だから今も歩いてきたわとご主人さん長靴掃いて自転車で畑行かれる姿良くみてたわそういえば最近全然見ないと思ったこの人しゃべりだしたらいつも長いので私敬遠してたわ相変わらず今日も長話して帰って行かれたわ昨年我が家で咲いたユリで早くも鯉のぼり&内科へ
今日はジヨンの当落発表の日。久しぶりのマジドキドキに胸が高鳴りすぎてなんとなく根拠のない当たる予感はあったのですが想定内のアクセス集中でなかなか結果がわからず…
膵臓ガン宣告をされた直後、Nスペ(たぶん)東洋医学の特集が放送されました。足三里のお灸で体調が改善されたり、漢方薬の処方で手術前に体調を改善したり。科学的に効…
一昨日は吹雪、昨日は冷たい強風が吹き荒れて冬に逆戻りしたかのような八ヶ岳でしたが、今日は穏やかに晴れてとても暖かい1日になりました🌞気が付けば、カツラに赤い新…
昨日、今日と良いお天気のエル地方 今日は久しぶりにちびエルをお家シャンプーしました。 それはまた後日に… すでに桜は葉桜ですが 今日の写真は少し前に見に行った…
出来立てモンちゃん&ハウスの素敵多肉と雑貨たち( *´艸`)
花&野菜の苗と多肉の現在
【日常】雑草 vs わたしσ(。・ω・。) 〜果てなき攻防戦〜♪
こんなになっちゃった!切ってもたクレマチスカキオが開花、他クレマチス / 祇園饅頭
クリスマスローズ開花
☆モッコウバラより魅惑かな?
第三回東京パークガーデンアワード砧公園へ
一気に富良野に連れていってくれるイングリッシュラベンダー
今日から、肩書は「料理研究家」
レンガの小道を美しく:庭の花とグランドカバー
憂鬱な気分でした
ナニワノイバラ★500円ケースの中身★晴れ犬
家庭菜園コーナーの侵入対策
雑草伸びるの早いんよ
半袖からまたセーターへ 花が傷みます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)