去年はサツマイモの芽出しを、4/10から初めてやってみました(→サツマイモの苗作りは順調?…)。が、苗ができるのが遅かったので、今年は1か月前倒しで始めていました。 こちら、3/26のサツマイモ(紅まさり)の様子。いい感じでしょ?w 家で芽出しして育てたサツマイモの葉は、黄緑色でまるでポトスのライムとかイポメア(サツマイモの観賞用の品種らしい)みたいにきれいです。 これは、3本200円の値下げ品を購入し、1本を...
イーストガーデン 昨日から降り続く雨は、今朝になっても止まず、気温も低いので、冬に逆戻りしたかのようです。 クリスマスローズの株分けも、昨日は、小雨…
今日は冬が逆戻り冷たい雨の1日でした3月の送別シーズン終わった途端4月の入社式、入学式のお花の準備アチコチに納品させて頂きました入社式入学式大雨でしたが配達は…
3/28から、ズッキーニの種蒔きを始めていました。 種は去年の残りのアタリヤさんのズッキーニ グリーンと100均のズッキーニグリーン…w 種袋の後ろを見ると、どちらも「青馬」という品種で、同じみたいです。(内容量はアタリヤさんが3ml、100均が0.9mlで、12粒と3粒だったと思います。) ズッキーニの発芽日数は3~5日ということで、早いですw 発芽温度が高めなので、ちょっと浸種して温めると、翌日には根っこがちょっ...
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです先日行ってきた淡路島の花友フェスタmini花友フェスタの翌日は園芸店に2件行って花ずくしの…
大島トマトのトマト狩りに行ってきたよートマトあまり食べないかーしゃんでも大島トマトは美味しいと思う~味が濃い!! トマトはこうでなくっちゃね ハウスはわんこN…
4月になりましたがお天気がバッとしません雨が続いて気温が下がってほぼ真冬に逆戻り玄関前のチューリップが少し色付いて来たもののずっと開かずキープ中少し前に見切り…
イースガーデンでもバラの新芽が萌えるように出だしています。 バラのフェンス沿いに、クリスマスローズを株分けして6株ほど植え付けました。 擬宝珠の芽も顔…
腎臓病末期の「はな」はフードをほとんど口にしなくなり、大好きだったチュールも食べないので、それに混ぜての服用させていた薬も飲まなくなりました。薬をやめてもう2…
寒いのに、バラの蕾が出てきていた。クレマチスのアーマンディが植えてから3年目にやっと花が咲いた。甘い香りがする。紅葉の花が気がつかないうちに。孫たちが春休みでやってきた!超がつくほどのやんちゃな孫2人。庭をゆっくり眺めるなんてしばらくできないなあ。新しいカメラの試運転も私には難しくてしばらくお預け。バラの蕾とアーマンディクレマチス
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです実は土曜日花友フェスタminiに行って来ました〜初の関西ということで行かない選択肢はありま…
今日は待望のお休み昨晩はうれしくて遅くまで推し活三昧ようやく見られるYouTube漁りましたよ〜まずは大好きな番組リムジンサービス先日MCさん出演収録ボイコッ…
エリーの散歩のついでに川沿いの桜並木を見に出かけた。きょうも寒くて、冬の服装だが、桜は満開。川の中にいたのは、コガモ。まだ旅立たないかな。そして、ツバメがたくさん飛び回っている中に、コチドリ。エリーの気配ですぐに飛び立ってしまったので一枚きり。夏鳥?がやってきた?季節の変わり目だろうか。桜とコガモとコチドリ
今日も一日、雨でした☔春の庭花のご紹介、後編ガレージ側のお花たちでございます🙇南東・果樹エリア▼たくさん実を付けてくれるスモモの花▼フリージアかな?不明▼住居側の庭ではほとんど見れないあちこちで咲く自生のハナニラ▼プスキアリバノチカ南東メイン花壇▼デージー▼チューリップ▼ムスカリガレージ前・北東花壇▼イングリッシュデージー▼グレコマ▼ユキヤナギ通路沿い・北東花壇▼葉ボタン▼ノースポール▼プリムラアラカルトシュシュ▼アリッサム▼ツルニチニチソウ▼スノードロップ▼ビオララブラドリカ▼自生のクサノオウ北向き・半日陰エリア▼チューリップ▼ビオラの寄せ植え▼咲き始めの常盤万作(トキワマンサク)▼香りネメシアの寄せ植え▼ビオラの寄せ植え▼サクラソウウインティ▼クリスマスローズフェチダス▼椿侘助(ワビスケ)通路側・北西...春ですよぉ~ヾ(≧▽≦)ノ今日の庭花*後編
4月になりました、でも最近は又寒さが続いていてずっと部屋の中です。そこで少し気合を入れて途中でやめていたタペストリーを完成させました。このスーお姉さんは最初は1枚でしたがちょっと長いので半分に切って扱いやすく2枚にして作り直しました、33×72です。 光の関係で色が明るいけど・・・。周囲の布は着物地ですがちょっと薄くて接着芯を張ればよかったけど(完成して気付く)そしてミシンで(最新のミシンではない...
今日の気温予報は8~15℃気温はあまり低くないのですが日差しがないので やっぱり寒い今日は一番にお花の植え替えをしたのですがこれはあとでね中庭に行くと今日は曇り空こんな日は写真が撮りやすいのです 二階に上がって撮りました二階の渡廊下の上から
お友達のお庭梅の木のお花はほとんど終わりでしたセツブンソウは終わって葉っぱだけになっていましたが環境が合うようで一面に広がっていますその中からかたくりも美しい…
3/16から、ヤーコンの塊茎を分けて苗作りの準備を始めていました。 はい、堆肥袋に保存して室内に置いていたヤーコンの根っこ…w(廊下でこんな感じで作業して、土を散らかして…。。。。) こんな感じで、塊茎に白い芽が目立つようになってました。 これを適当に手でバキバキ分けて、切り口が乾くように、ちょっと保存。仕切りは、いつものヤーコンと白ヤーコンを分けてます。白ヤーコンは去年1ポット購入して植えましたが、...
も~~~~~ 早く産みたい~~~~(毎日言ってる) お腹っていつになったら下がってくるんだろう?食後の圧迫感が苦しすぎて酸欠状態なんですけど。。 しかも、…
(^^♪ --------------------------------------------------- 参加してい…
ですねん♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
仲良く寝転んでいるほっちゃんとはなにゃちゃん。おちりにタッチそこへ割り込むように鯛ちゃんが座りました。(いつものパターン)なんできたのかちら?そして始まるボカスカ。なんなのかちらそのたいどは?一丁前に上から見下ろす鯛ちゃんでしたがかみーーーーーやめてなのにゃはなにゃちゃんに噛まれていました!ほんきじゃないのよ時々喧嘩遊びをする二人。本気を出したらはなにゃちゃんはこわいから鯛ちゃんきをつけて!!↑こ...
おはようございます子どもたちが春休みの間に少しでも雑草対策と畑仕事を進めておきたい、、、と朝から頑張りました。無事、じゃがいもを植えることができて、剪定後の枝…
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[春の息吹編]
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[秋の準備編]
紫陽花の剪定は自由でいい|春の手入れで庭の楽しみ方が広がる
紫陽花を植えた
■回想日記17■2024年7月・岩手、みちのくあじさい園。ここすごくいいんですよ!
井の頭線とあじさい
紫陽花 -Super Takumar-
新芽が出始めました
本土寺 -Ajisai-
■ウォーキング㉓【茶屋ヶ坂公園】
遅れる開花★カシワバアジサイの花芽★輝く瞳
ウォーキング!太閤山ランド!
素敵な! アジサイ~♪
アジサイに似た雑草 アナベルと思った失敗談
善峯寺の 紫陽花♪ Part 2
東京4日目昨日までの夏日からいきなり一転し、冬の寒さが戻った。おまけに午前中は雨だそうだから、ゆっくり部屋でくつろぐことにした。今回の宿は駅の階段を下りたら目…
今回は庭で咲いてるお花たちをコーナー毎にご紹介させていただきます🙇数が多いので能書きは最小限ってことで😅まずは住居側のお花から🎵門扉前・北西コーナー▼ノースポール▼パンジー▼小輪パンジーわらくプチグレース▼ノースポールとオレンジのガーベラ▼3色のプリムラジュリアン▼アーチに絡ませた羽衣ジャスミン▼宿根アリッサム通路側・北西花壇▼1年目の沈丁花玄関前・北西メイン花壇▼パンジーパシオピーチ▼パンジーバニラスカイ▼葉ボタン▼スーパーアリッサムサンルーム前北西コーナー▼紫のビオレももか"ぶどう"▼薄紫のフローラルパワー"ピンクレモンリップ"▼ビオラももか”おまつり”▼オステオスペルマムパティエ▼淡雪エリカ「プリティレッド」ロックガーデン風花壇▼花が1輪だけだけど咲いてたラムズイヤー▼ユーフォルビアウルフェニー▼ベ...春ですよぉ~ヾ(≧▽≦)ノ今日の庭花たち
春の花がどんどん咲いてきたのに、昨晩から薪ストーブに火を入れなくてはならないほど寒い。寒さで桜はもう少し持ちそう。放っておいても増えていくスノーフレークの季節かわいいけれどあまり増えてほしくない花ニラ昨秋株分けしたラナンキュラスラックス。友達に株分けした鉢も咲いたという知らせが来てよかった。きょうは、とうとう欲しかったカメラを買いに行ってしまった。使いこなせるようになるかしら。昨日のコゲラはあまりにもかわいくて。花は春、気温は冬。
今日は夜に雨が降り庭はしっとり濡れていますしだれ梅の白い花びらが落ちました雑草が抜きやすいシャクヤクの芽ぶき今年の冬の寒さがこたえたのかアジサイの枝枯れが結構…
クラスペディア、ローダンセマム、チョコレートコスモスの寄せ植え ローダンセマムの薄ピンクと斑入りのバコバの黄色い葉が素敵です。 上の方には、チョコレートコ…
朝見ると、すでに満開だった! 〜今年のサクランボの桜・満開〜
今季最後の雪が積もる 〜春目前のなごり雪〜
今週末は挿し木を断念。3号ポット注文!
サクランボの桜が生きているうちに。 〜挿し木への挑戦〜
大気汚染&ラダワンの木その後
スイレンとハス、植えかえたった! 〜春をむかえる準備〜
雪どけの庭から「ふきのとう」 〜庭に春の訪れ〜
スイレンの植え替えは先送りだな 〜週末の予定を考える〜
どかんと風流に積もった! 〜趣のある大雪〜
庭木を選ぶなら/初心者におすすめ5選
寒波襲来! 冷え込む大阪・山の中 〜凍えるツワブキ〜
最強寒波が来るぅ~&裏庭花壇をセダム畑に(´ε`*)♬
庭作りとテレビスタンド
ついにツワブキ植えたった! 〜カエル池へ1歩前進〜
二荒山神社と日高屋
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)