暑さの中の爽やかな花たちエキナセアカラミンサクフェアバーベナパンプトンとガイラルディア夜は、元同僚との食事。久しぶりの出会いに話の花が咲いた。今咲いている花から
雨が上がり、酷暑戻る☀️𓂃⟡.·一昨日からの雨のおかげで昨日の夜は涼しくて今朝もそこそこ涼しかった。このくらいがいいなぁと思ってたらどうやら昨日より5度くら…
タイトル:月とユニコーンショップ:red antaresサイズ:A2色数:100色こちらは、red antaresさんで購入した初めての100色アートです。お…
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます雨の朝です今日も雨が降ったり止んだり不安定な一日になりそうです庭仕事はお休み゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆私の所属しているゴスペルクワイア桂台ジョイフルボックスからのお知らせ7月19日土曜日桂台
夕方、海岸と農耕地へ行ってみた。海岸は、干潮だったが、きのうの雨で波が高く、イソシギくらいしか見当たらなかった。農耕地は、オオジュリンの声が少なくなっていた。そろそろ繁殖期を過ぎるかな。セッカは、飛び回ってはとまりを繰り返してくれたのでありがたかった。きょうのセッカセッカの冠羽は初めて見た。ヒバリも相変わらず、飛び回っているが、さえずりは聞こえなくなっている。虫をくわえたまま、飛んだり、降りたりを繰り返していた。セッカとヒバリが交互にあらわれるので、カメラをあっちにこっちに向けて楽しんでいたら、友人から、きゅうりとゴウヤとズッキーニができたので取りに来てと電話。新鮮野菜にまけて、農耕地をあとにした。もっといい写真が撮れたかも、なんて。農耕地のセッカとヒバリ
台風の影響の後小雨が降って少し落ち付いたと思った暑さです。しかし予報より午前中から気温は上がりお昼前に35度。畑の水やりも涼しく成らないと無理。お昼ご飯の後涼しい大型店で買い物後畑でした。何時もなら気温が下がる時間帯なのに暑い。熱中症危険なので水やりだけ。日陰になるところから始めバラの鉢植えと数か所です。ゆかりの水やり終わりで無理せず帰って来て来ました。ニースで三条市最高気温38.1度、新潟市36.7度記録したそうです。体温越えの暑さは厳しい。ハウスで晴れ日に体験しているので何とか作業もしてます。沢山採れたトマトでソースを作っておいたので帰ってからは簡単に煮込みハンバーグ。これから夏野菜の生育は水やり次第だと思います。今日は31度予報。休みながら水やりに成りそうです。本日も最後までお付き合い頂き有難うござ...新潟県が日本一暑い日
連作の壁を越えて…今年もいよいよ家庭菜園メロンを収穫&実食!
こんにちは😊 ここ最近、まるで梅雨が戻ってきたかのような雨続きですね☔️3日連続の大雨…とくに昨日は“空が壊れたのか?”と思うほどの猛烈な土砂降りで、千葉県内…
前回も書いたけどタカラの工事はタカラが自社でやる決まりなんです。その工事がなかなか空いてなくてやっと予定入れてもらったのは解体から10日後それまでに造作壁...
メロンは難しい💦マイローズ&セプタードアイル&アンブリッジローズ&オマージュアバルバラ
お早うございます(^^)/昨日、87歳になる叔母が畑で取れたプリンスメロンを持ってやって来ました!明日は三人の娘さん達が叔母のお誕生祝いを古民家のヴィーガン料理で祝ってくれると嬉しそう。92歳の叔父は脊柱管狭窄症で、杖をつくようになりましたが、それでも電動自転車を
コチラは今年カミキリ虫にやられ半分になったミストレスクイックリーMistless Quickly1番最初に咲いていたアレゴリー多分コレはフライングですがけっこ…
娘のように愛していた「はな」が亡くなって三ヶ月が経ちました時間が瞬く間に過ぎていきました 最初の頃ははなの骨壺を毎日抱きしめて 涙したりしていましたがそれも…
アフリカンマリーゴールドライムグリーン?または、ホワイトスワン?キク科 白っぽく映っていますが、見た目は、写真よりも、ライムがかった黄色です。 2種類、種蒔…
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます台風5号は無事通り過ぎましたが今日は一日中雨予報ですが5時現在雨は降ってません風が強く虫除けのオニヤンマが風に揺れ飛んでる様雑木の葉も揺れ部屋の中を風が通り抜け湿気を含んでますが風が通
午前中はピーカンだったのに、午後になって一気に曇ってきました。予報通り雨になりそうです。その前に、庭歩きして写真撮っておかなきゃね。刈り残した牧草の穂がそれぞ…
前回、チェストベリーを取り上げましたが、 今朝の庭作業で、全然別の所からチェストベリーが出てきて なんと!咲いているのに気づきました。 ピンクですね。 春ごろから何か出てきたことには気づい
昨日、ブログを書こうと思っていたのですが、そのまま寝てしまいました。なので昨日の話になりますが、マジャことロサ・マジャリス・フォエクンディッシマの主幹が枯れました。花後に三分の二の葉が枯れたので切戻して様子を見ていたのですが、主幹のサイドシュート二本に縦皺ができてしまいました。全然水を吸い上げていないようなので、諦めて主幹を切りました。老化なのか、他の原因があるのか判りませんが、残った枝がこれから...
今日は薔薇じゃなくて向日葵ですよ~。 朝4時に出てみて来ましたよ。いつもの公園に。同じ市内なんだけど市境なので私の家からだと車で30分位?1本道なので渋滞すると数時間かかるので、最近は朝に行くことにしています。着いた時はちょっと薄暗かったけれど・・・どんどん明るくなって早朝なのに暑い💦向日葵って名前の通り、お日様の方角に顔を向けるのね。なので東ばかり向いてるので風車側からの写真が映えない💦でも一面の向日...
こちらは、 壁掛けスタイルのいけばなレッスン作品。 生徒様がいけてくださったものです。 この器、フジヅルにガラスの器がついていて 少しの花材でも、動きがあって、 楽しい作品になりますね。
ことりっぷ 〜沖永良部島〜レンタカーを借りて島を一周しましたこちらは田皆岬絶景です‼️本当にそれぞれが鮮やかで活き活きしててどこかエネルギーが漲っているような…
薔薇「ジュビレドュプリンセスドゥモナコ」白地に赤の美しい覆輪。2025-05-09
ジュビレドュプリンセスドゥモナコ、覆輪繋がり、 モナコ繋がりで購入した薔薇です。 まずは別名があります。 「チェリーパフェ」 このように薔薇には複数の名前がある場合がありますが、 全てを把握しているわけではありません。 学問でもないし、単なる趣味で育てているので、調べる興味もありません。…
以前家族がプレゼントしてくれた紫陽花挿し穂にしてみました。3週間くらい?枝が茶色になってきたのでこれはだめか〜。と思ってましたが葉が出てきましたこのまま成長し…
25/7/18 二年後の2027年の春に向けて保護バラ達がやって来た
25/7/18二年後の2027年の春に向けて新しい仲間がやって来た毎年、夏には、35℃を超える猛暑日が続いて、悲しい出来事ですが、猛暑の被害で枯れてしまったバラがずいぶんありました。また、テッポウムシの被害もありました。いつも枯れてしまったバラの後任のバラ:二年生の大苗を注文・購入しています。二年生の大苗は、毎年の夏、35℃を超える猛暑日が続いて、枯らしてしまう事が多いです。今後の注文では、二年生の大苗を注文して早く開花を楽しむのではなくて、購入して直ぐに開花しなくても新苗で、2、3年の時間かけてじっくりと生育栽培して2、3年後に開花を楽しむ事に栽培方針を転換する事にしました。お昼前に三重県にあります「苗木の専門店グリーンでGO!」では、先週末から傷んだバラ新苗木のUTLET販売を開始しました。今回の注文...25/7/18二年後の2027年の春に向けて保護バラ達がやって来た
オホーツクでは、経験したことが無い暑さが続いています。夏薔薇もあっという間に盛りを過ぎ 宿根草の花々も終わってしまいました。少し前に咲いていた花たちです。 6月30日6月中に咲いたアリウムギガンチウム 7月1日ジギタリスも早かったですね。 花期が短いのに、早く咲いたハニーサックル 7月1日アスチルベと薔薇 春がすみ 咲いてもすぐ茶色くなりました。 更科ウツギと、薔薇 ダブルノックアウト 暑くて雨も少ないのに 頑張って咲いてくれました。 かん太と真生の早朝散歩の様子です↓photos.app.goo.gl かん太と真生には暑すぎます。 もう少し、涼しくなってほしいね。🌞最高34.4℃🌞最低19℃…
30%OFF・リネンレーヨン肩ギャザーワイドプルオーバー/カリブラコアとスモア
ハンギングの模様替え(夏〜)【2】
20%OFF・ボートネック袖折り返しプルオーバー/カリブラコアと水無月
カリブラコア「シャル·ウィ·ダンス·デーィプイエロー」の種採取〜♬
30%OFF・シワ加工 裾リボンプルオーバー/カリブラコアとカフェのラスク
カリブラコア「シャル·ウィ·ダンスディープイエロー」の切り戻し
ペチュニア 真輝 ゲブラナガトヨ カリブラコア スーパーベル ダブルレッド PW ピンチ 摘芯 コルジリネ 寄せ植え 画像
冬越完了〜カリブラコア「シャルウィダンス」ディープイエロー
バラの蕾 エドゥアールマネ ライフ ポルトブルー 冬と夏の草花 ベランダガーデン 4月
最後のサニーレタスも定植しちゃう…
今年の夏…私が…育てやすく重宝したお花…3選
セリアのミニチュア「amifa」でパン屋さん製作中…No.2
冬越しさせるためのカリブラコア*かかりつけ医はありがたい
カリブラコア梅雨明け剪定
絞り咲き百日草 2
今日のバラは、ライムライトグランディーローサです。大苗で初夏に購入しました。レモンイエローの綺麗な花です。バラライムライトグランディーローサ
薔薇「ケルナーカーナバル(ブルーレディ)」開花!ラベンダー色の美しい大輪。2025-05-09
ケルナーカーナバル(ブルーレディ)、青薔薇系ですが、 私の中ではラベンダーです。 薄いラベンダー色の大輪、それがこの薔薇です。 名前は2つあります。 1つはケルナーカーナバル もうひとつはブルーレディ 両方の名称で販売しているので、注…
さてさて 外仕事で体力の衰えを 感じている 今日この頃です この時期はバラの 仕入れの時期 でもあります 今年は少し フランスギヨーも 久しぶりに ここ数年 …
◉香りの強さバラ基準だとウルトラ超強香。非常に強い香りです。1階の玄関に飾っているのに2階まで香りが漂ってくるレベル。もはや香害。◉香りの質濁ったような、煙たいような香り。バラだとスパイシー系(グローブの香り)に近いです。他の花だとストックに近い。バラを10点とすると3点。個人の感想です。◉巨大輪野生の花とは思えぬほど大きく、手のひら位あります。あまりにも花が大きいので、重みに耐えられず茎が折れ曲がって地...
やっと見かけた備蓄米🌾2ヶ月くらい前からうちの近所のイオンでは入口のところに備蓄米に関するお知らせが貼られていた。要約すると「備蓄米が出回ってるけどうちのイオ…
【バラ】【クレマチス】真夏並みの暑さの中鉢増しや植え替えをしました
2025年の梅雨は大変短く、6月半ばに明けてしまいました。 バラの2番花は真夏並みに小さくなってしまい、オフシーズン植え替えできていないバラやクレマチスが 枯れることなく、成長することなく、全く動きがなくなりました。 これは根詰まりをおこし
ミニトマトの茎が株元でバキッと折れ……でも100個収穫達成!!
ミニトマト【めちゃなり!トゥインクル】をプランター栽培中! 先日、ミニトマトのつる下ろしについて記事にしました。 ➡ ミニトマトのつる下ろしを少しずつ実行中 で、3日前にもつる下ろしを少し行おうとしたんです。 でも、段々茎が下で丸まってきて硬くなってきていて…… それな...
7月のウエストガーデン 半日陰の植物が茂るウエストガーデンは、ホスタ、女郎花、アガパンサスなどの花が咲いています。 オミナエシ&アガパンサス 柏葉アジサ…
イソトマ 今咲いているバラ ボレロ
サムシングブルー 今咲いているバラ シューラネージュ
クレマチス ロマンチカ 今咲いているバラ ジャルダンドレソンヌ
バラの景色 ジオルブライトンランブラー
<sweets>渋川製菓 津軽せんべい+みさき 芳実甘華 栗よせ
庭の花とバラ みさき フィオーラ マーガレットメリル
黄色いマーガレット 去年の春の庭のバラ
小さなバラの花束 去年の春の庭のバラ
春の庭のバラ ボレロ かおりかざり
パスタ/スパゲッティ ・ PICHE[ピケ]でパンチェッタ[伊産・生ベーコン]と白インゲン豆のトマトソース
今日咲いてるバラ ブルームーンストーン リベルラ
今咲いている花とバラ デュセスドブラバン ホーラ
今咲いているバラ アンリマチス クイーンオブスエーデン
今咲いているバラ エブリン みさき
今咲いているバラ ルシエルブルー みさき
バラ開花!
一面の向日葵!蓮の花!早起きして良かった!
ゴーヤの爆発★正ちゃんのアピール★ビンカ・桃のときめき
カッコイイ女を演じる私
まだ誰も出勤してない事務所で全裸の女?!
オクラの花が咲いたけど・・・
黄色いテントウムシが本当にラッキーアイテムだった理由
とうとう夏がやって来た!
このコをクローズアップ / 伊勢土産「海老めでたし」
アキレアや姫ヒマワリなどポタジェガーデンの可憐なお花たち
ルリマツリの夏★小さな子供と大きな子供★コストコのパンのコスパ
Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
夏の輝く青☆ウンベラータ復活☆
少し残念ですが...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)