【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆彡先週は仕事が忙しくて定時に終われる日が無く土日はゆっくり寝たかったけど母にご飯を作って届けたいし庭のお手入れもしたいだから頑張って早起きしていましたそしたらこの週末は体調が悪くて変なお
本気で薔薇の芽かきと枝抜き! 嬉しい蕾の成長と、悲しいバラゾウムシのしわざ。。。
薔薇ちゃまもクレマチスも他のお花たちも一気に成長し始めたので 私も一気に忙しくなって来た 今日は鉢薔薇の皆さんに置き肥をしてあげようと 要らない芽や枝を抜…
ホントお天気不順です昨夜はお風呂に入っていたら大きな音で雷が落ちいきなりの大雨で驚きました 大雨は短時間だったんだけどすごい雨でした 本当に天候不順な今…
今日もご訪問ありがとうございます今日は朝から風もなく良いお天気だったので、久しぶりに薬剤散布しました♡今回の薬剤はサンヨール乳剤を1000倍で35リットル...
今日もご訪問ありがとうございます♪今日は気温もら上がって、風もなく静かな庭活日和りの日でした♡昨日の午後は激しい風が吹いたので、お出掛けしなくても庭活はで...
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆彡4月1日より第4期サントリーフラワーズ公式アンバサダーに就任しましたハクサンアンバサダーと兼任になりました大丈夫か?( ̄▽ ̄;)そのミーティングがズームでありました夜19時からと言うのはとても
10日ぶりのセカンドガーデン晴れたのは何日ぶり?すっかり緑が増えて(雑草だけど💦)水仙が色々咲いてきてましたフリチラリア3年前に植えた球根が今年分球して3つに…
日陰のガーデンのクリスマスローズ♡ 今だけお行儀良いポールズ・ヒマラヤンムスク(^^
今日は日陰のガーデン 柚子の木や大きな紫陽花の下を綺麗にしてました なんといっても秋の落ち葉が降り積もったままなので それをのけてヒョロヒョロ生えてる…
wx 曇り時々薄陽 見難いですが、芽欠きの様子です。 下を向いた芽、並んだ芽など 発芽数が多いのでスッキリさせました。 寒さあたりをしました。 舞鶴草 今年は背が伸び大きな花が咲きました 庭のクリスマスローズ、 種が溢れ新種が咲きました、とても大きな花です。
2024年の薔薇☆花びらがびっしりなオールドローズの白いつる薔薇、ソンブレイユ
(2024年5月26日撮影) 2024年の薔薇をふりかえって・・・ 今日、ご紹介するのは つる薔薇、ソンブレイユ 1850年フランスで作出された 大輪(8~10センチ)完全八重、 ロゼット咲きのオー
春春春。家の裏の畑にも春がやって来ています。冬の間は家の陰になってより一層極寒の畑ですが、太陽が高くなるにつれ日差しも当たるようになっみんな息を吹き返します。こちらはニラと三つ葉の畝。これだけのニラがあれば秋まで無限ニラです。三つ葉のお吸い物もおいしい。「無限」と云えば、キャベツも・・・このキャベツは、2年前の秋に定植したキャベツで昨年春と秋に収穫してそのまま株を残置でまたこの春、球を沢山付けています。新たな株を育てるよりも根がしっかり張っていて土台が完成されている古株の方が断然生育も良いし球数も何倍も多いです。ただ、防虫ネットと定期的な追肥は怠ってはいけません。それと、半年に3回程度の石灰水の上澄み液の潅水。高止まりのキャベツですからこのキャベツは家計の救世主です。3種の梅の木も順番に花を咲かせて今年は...畑の状況と無限キャベツ・インコの2つ目の産卵
おはようございます~♪ ちょっと花冷えで肌寒く感じますが 穏やかな春です。 庭で作業をしていると 風が吹くたび桜の花びらがひらひらと舞います。 ずっと見ていたいような花びらです。
こんにちは、雨凪です バラの蕾が上がってきました シーズン到来を告げてくれる黄モッコウバラ 開花はもちろん楽しみ、なんですが 脳内ではもう来年の仕立てを考えてますw 繰り返し花を咲かせてくれる 信頼と安心のアブラハムダービー ピエールドゥロンサール この蕾だけロケットスタートしてます 移植組の群星は株元からシュートがわらわら さすが原種の実生・・恐ろしいポテンシャルw もう1人の移植組クリスティアーナもどうやら大丈夫そうです クレマチスと仲良しさん♪ 順調に芽吹いている一方で気がかりなバラもあります 全体的に枝が枯れ込み、見切って処分した株がすでに2本 葉は展開しているものの勢いが感じられない…
雨がなかなかやみません。雪ではないだけマシかもですけどね。晴れてくるのを待ちきれず、先日買ってきたビオラ苗をテラスの鉢に植えました。鹿の食害を避ける為に毎年テ…
春です。ビオラ・パンジー、ピンクパンサー、ハーデンベルギアが満開。近所の公園の桜も!
○ 4月6日(日)すっかり春です。我が家の花たちも元気いっぱい。今の様子を紹介。まずは庭側。ビオラ・パンジーが元気いっぱい。道路側。ピンクパンサーとビオラ・パンジー。シレネピンクパンサーが綺麗。薔薇たちも芽吹いてきた。ピンクパンサー、ビオラ・パンジー達をアップで。ここで、ビオラ・パンジーの育苗結果を記録しておく。・パンジーナチュレブルーインプ 64苗・パンジーナチュレクリアレ...
庭仕事日和のお天気が嬉しくて、薔薇の雪囲い外しに集中しています。アーチの下には、クロッカスが咲いていました。クリーム色のクロッカスが、今年はまだ見えていません。青に負けちゃったのかしら? 出てきてね^^↑ 早く消えて欲しい雪♪雪囲いされている薔薇。これを解いて、緑色の枝が出てきたら冬越し成功です♪🌷今日のお八つは、中華まんじゅう。大きいのでお父ちゃんと半分こ(⋈◍>◡<◍)。✧♡裏庭で作業していましたら、お父ち...
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ 葉面散布も大好き 『ルサブリエとフィレール.ꕤ୭* 葉面散布の時間帯』 ゚・*:…
今日もご訪問ありがとうございます♪昨日、エキサイトブログがおかしくて、ブログを書き終えて投稿の時点で消えてしまい💦 もう1度書き直した...
*100圴アイテムでナメクジ&蒸れと熱対策|保護猫兄弟本日誕生日
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆今日はハクとてんのお誕生日です゚・*:.。. .。.:*・゜4歳になりました(♡ˊ艸ˋ)♬*早いですね〜オレだってキトンブルーの瞳だったんだにゃし凛々しくなったね(*¯艸¯)別猫みたいだけど鼻のあたりは変わ
玄関Caffeでコーヒー飲みながら景色を眺めれば、先日ブログした桜も大分色が薄くなって来ました。しかし、この桜の品種は何なのだろう?一分咲きとか五分咲きとか無くてたった一日で一気に開花してそのまま色が変わっていく(薄くなっていく)だけです。庭に目をやれば、今年の鉢バラの葉の展開が例年になく、すこぶる良いです。2月の鉢の手入れをした際にちょっと閃いた事があって、それを行った事が良かったのか??今後、状況が本当に良くなる様ならあとでその種明かしをします。コーヒー飲み終えたら妻が散歩に行こうと云うので、久々の散歩です。野山はどこも花盛り。毎年恒例のハナダイコンの密集地です。自生しています。川沿いの道からは新幹線が良く見えます。で、公園のスイセンは・・・ん~、あと1週間でしょうか。公園に近づくと管楽器の音が・・・...花いっぱいの散歩道&インコに擬卵(ぎらん)
おはようございます~♪ 満開の桜が風に散っていきます。 ひらひら舞い落ちる花びらはとてもきれいで つい見入ってしまいます。 でも通路に落ちた花びらってけっこうやっかいなんです。
バラの初蕾1品種~フレグラントアプリコット@庭植えの追肥100株終了@緑いっぱいのつる系バラ
2025.4.5(土)晴れ 15℃ー4℃ ご訪問ありがとうございます。朝から青空やる気満々になります。朝9時から庭植えの追肥1時間後はコープへ買い物1週間分の…
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖こんにちは今週は雨の日が多く昨日今日の太陽の日差しで庭の植物たちは一気に緑の葉を増し緑のガーデンに早変わりバラのつぼみも一番に咲くポンポンドゥ・パリにはお花が5輪蕾は沢山付いてますブルームーンアンブリッ
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ オケツが筋肉痛という嬉しい悲鳴 『パーソナル記録(๑و•̀ω•́)و 何か入ってた?』 おはようござ…
4月の新着花材第1弾
孫帰る コルダーナシリーズ
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
パステルピンクの薔薇〜セリアのミニチュアドアとコラボ〜♬
庭仕事をたっぷりやれました^^
新年度スタートです!
ピエールドゥロンサールの誘引はうまくいってるのか!?
バラのタグ
いよいよ4月、春ですね
10%OFF・ラグランスリーブ ボトルネックプルオーバー/消えたローズヒップとスタバスヌーピー
明日は今日よりも寒くなるそう
【占い&コラム】3/31(月) 海王星牡羊座入りを象徴する現象 ROSE & LAVEMDER 【今日の占い】
千葉市の公園で見つけたバラを白黒で表現しました。
☆庭バラの蕾*新芽&3月の作業
えっ?…ヒメリュウキンカじゃないの?「エンコウ草」〜?
今日は暑くも寒くもなく庭仕事日和です。午前中から奮起して、庭の小道や車庫脇の円形花壇周りにウッドチップを敷く作業を完了させました。この春運んでもらったウッドチ…
4月になってからも仕事が続いていて昨日は少し早く帰れたのでセカンドガーデンを見てきましたサークル花壇に植えた黒いビオラが目立ってきましたアチコチで自生のスミレ…
昨日は朝から雨 朝の散歩中はポツポツだったけど その後 よく降りました 午後からは雨が上がり・・・ お寺の桜祭りは15時からだったのでバッチリ!! 青空と満開の桜のもとで 開催されました♪*゜ 庭の
お早うございます(^^)/昨日は、らららクラシックでお馴染みの清塚信也さんの🎹コンサートが地元でありました。同行した幼馴染とはカーペンターズ以来、ですから実に56年ぶり😳和歌山城の🌸も見事満開で、キッチンカーが並び賑わっておりました。友人と散策、小学生時代の遠足
バラの初蕾7品種~オデュッセイア、オフィーリア、ギードゥモーパッサン、キタイン、クロードモネなど
2025.4.6(日)晴れ一時雨 18℃ー9℃ ご訪問ありがとうございます。朝9時からバラ作業昨日の庭植え追肥後を確認バラまいたところもあるので1株ずつ、見て…
ルシエルブルーとクイーンオブジエルブス樹形。。蕾も (ღ˘⌣˘ღ)
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ クズが飛び立つたびに散らばって凄いことになってる 『オカメほっぺ(◍³ω³◍)? 工事の進行状況』 …
メインガーデンを始め庭の地植えのバラの様子です、時記録の為コメントは省いています。 東サイドガーデン、 北サイドガーデン、 OLD Sp ロサ キネンシス アルバ のアーチ CL うらら と 雪やなぎ ゲート、 Min CL プリンセススノー,Min CL 雪あかり, OLD HMsk プロスペリティ,アーチ Min CL プリンセススノー Min CL プリンセススノー, OLD HMsk プロスペリティ,アーチ ER グラハムトーマス アーチ 、Min CL 雪あかり メインガーデン、 3基のオベリスク バックガーデン、 花壇 メインガーデン、 3基のオベリスク 手入れが行き届いた庭に仕上…
個人的には奈良で一番美しくて神々しい「枝垂桜」と強~く信じている宇陀の「又兵衛桜」に今春もお会いしに行って来ましたよネットなどで絶えずチェックして人出の少ない満開日を狙っていたのですが・・・残念ながら当日(4月3日)はまだ7分咲ぐらい?でしたよ今日(6日)あたりが満開かも?それでも遠目から「又兵衛桜」を見つけると心が浮き立ちます(笑)昔は見られて当然の春の桜も今では「今春も桜が見られた!」と深い感動を覚えます毎度撮りたくなる「スイセン」越しの「又兵衛桜」「又兵衛桜」を美しく見せるための舞台設定とよ~く考えられている桜の保護に地域の方々の桜への深い愛情を感じます遠くからでは満開に見えるのですが近づくとまだまだ咲いていない蕾がたくさ~んいつもはあまり撮っていなかった反対側の遠方からホント雄大な桜舞台(^^♪か...今春もお会いできて超感動~♪奈良の名桜「又兵衛桜」
2025年 バラのオープンガーデン」ご案内今年もオープンガーデンの季節が近づいてきました。バラ好きさんはぜひおいでください 住所の詳細はここでは表記しませんが…
館林城跡桜 館林城跡の桜を見にいってきました。 鶴生田川沿いの桜が満開で、川の上には、小さなこいのぼりがたくさん泳いでいました。 日曜日の昼時だったので、…
wx 雨のち 曇り 朝は雨が降っていましたが、10時ごろには陽射しが出ました。 昨日のしっかりした灌水は正解でした。屋上やフロントの鉢植えのバラ、地植えのバラ全て芽の勢いが目立ちます。 写真は昨日撮ったもので、写真が多いので2回に分けてupします。 南サイドガーデン この写真の後十分な灌水をしました、 フロントガーデン この写真の後十分な灌水をしました、 屋上のオブジェ この写真の後十分な灌水をしました、 ミニバラ スタンダード仕立てのミニバラ、 寒さが続き成長が気になっていましたが心配は無いようです。 これからの成長は凄まじいものがあるので、特に鉢植えバラは灌水に細心の注意を、地植えはより以…
天気予報通りの晴天になって、雪囲い外しが加速しました♪陽だまりの中に福寿草が☀↓利休梅の木の下には、タチアオイの緑色の葉が。🌷キャスリーン・モーレーは良い状態で出てきました。↓の写真は、昨年6月のキャスリーン・モーレー。手前のピンク色の薔薇はストロベリーアイスです。キャスリーン・モーレー ストロベリーアイス 白花フウロ明日の天気予報も☀ 雪囲いを外して、緑色の枝が出てくると、「頑張ったね、えらかった...
2024年の薔薇☆香り強く小輪房咲きで良く咲く薇薔、ブラッシュ・ノアゼット
(2024年5月22日撮影) 2024年の薔薇をふりかえって・・・ 今日、ご紹介するのは オールドローズの 四季咲き薔薇、ブラッシュノアゼット 我が家には二株地植えしていますが 共に、香り強く
昨日は久しぶりに晴れまして♪セカンドガーデンに行って来ましたパノラマ写真撮ってみました〜ちょうど桜が良い感じに咲いていてセカンドガーデンからキレイに見えます借…
バラ専門店⭐️ 2025シーズン昨日オープンでした で私は今日行ってきました♪ 今年こそ欲しいバラ トロイメライ 3年くらい前❓タグにトロイメライと写真 写真はトロイメライでした が買って満足し
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ デルバール|レイニーブルー タンタウ|ポルトブルー ライフ ロサオリエンティ
奈良の旅の続き、最終日です。 ホテルにキャリーケースを預けて身軽にバスに乗って春日大社表参道へ。 鹿がのんびりくつろいでいました。 鹿煎餅を買って鹿にあげるっていうデフォを楽しみにしていたの
奈良旅行2日目です。 本来なら電車を乗り継いで吉野山の桜を観に行く予定でしたが、 吉野地区に住む14年来のブロ友さんのT&Nさんから 「まだ蕾堅しですよ」との情報をいただき、吉野は諦めて予定変更
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
前記事では、大変ご心配をおかけしました。コロナは喉が腫れたお陰で重症化せずに済みました。甲状腺かと思って主治医に掛かったので抗ウィルス薬を出して貰ったので。あのままオンライン診療で風邪として寝ていたら今頃死んでたと思います。最後の椿、マーガレットデイビスが咲き始めました。薔薇の無い時期を彩って欲しくて育て始めた椿。今年は思惑通りに咲いてくれそう(変な時は薔薇と一緒に咲く)西洋椿苗マーガレットデービス挿木5年生苗6号(長期化成肥料付)【半日陰〜好日性植物】【椿苗ツバキ】【花木】【椿苗木】楽天で購入3月は20日頃からコロナに感染したので、ほぼ半月闘病する羽目に。でも入院は免れたのでヨシとしましょう(夫婦でなので医療費半端ないですが)10日ほどは人に感染させちゃうとの事で宅配便も出ずやっと日曜日に買い物に出たつ...雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
ボタン桜 ノーズガーデンのボタン桜が、開花しました。 薄ピンクの幾重にも重なった花が、素敵です フロントガーデンの、ガマズミも開花です。 オオチ…
こちらは、 東海桜とカーネーション、 スイトピー、ドラセナゴットセフィアナで 盛花(剣山を使って水盤にいける)の生徒様のいけばな。 桜の枝ぶりのラインを、きれいに表現していますね. 枝と枝の
ラナンキュラス ラックス アリアドネが ようやく開きました やっぱり綺麗だなあ (*´꒳`*) ランドセルシリーズ・あずきちゃんも 花の数が増えました まるで花束みたいになりました 一つ気になることが
昨年末、スロープ仕様の軽自動車に買い替えたのは、母と私、双方の身体的低下と、痛みの軽減のためでした。ですが、実はもうひとつ、小さな理由がありました。母が元気な…
チューリップ【サーモンファンアイク】がキレイに咲いてくれました! キレイな色で気に入っています(*´ω`*)
種から育てたクリスマスローズ 去年の春の庭の花とバラ
去年の春のバラ
今咲いているバラ ジオルブライトンランブラー
今咲いているクレマチスとバラ ヴァグレット
今咲いているクレマチスとバラ ヴィアンヴニュ
クレマチス 夏のバラ ヴァグレット クロードモネ
酷暑の庭で咲くバラ アウグスタルイーゼ プリンセスヴェール
夏のバラ ヴァグレット
庭の花 夏のバラ アンリマチス アブラハムダービー
庭の花 夏のバラ ヴァグレット クラウンプリンセスマルガリータ
クレマチス バラの2番花 かおり アンブリッジローズ
夏のバラ エリザベススチュアート クロードモネ
クレマチス バラの2番花 ヴァグレット ジュリエット
アジサイの季節 バラの2番花 ヴァグレット クロードモネ
玄関の花壇 ヴァグレット プシュケ デュセスドブラバン
100均DIYのチュロスプランター&サプリで健康管理(*Ü*)
<今日の一枚>ノビルの和え物★白花タンポポ
中咲きのチューリップと遅咲きのスイセンと
西日が当り出したクリスマスローズとシェードガーデンも / 紫舟小出「新菓苑」
++キレイに咲き誇る ムスカリと やっと終わった!!*++
レイズドベット増設完了♪♪
ほったらかし庭も春っぽくなってきた♪
テラコッタポット置き場はブックシェルフ♪♪
我が家で絶対に花が咲かない植物とは…!?
ブルーベリー ホームベルの挿し木 その後
ペチュニアを買いました*裏通路を賑やかに*
花咲く、赤白黄色
毎日お花見★スイートピー咲く★ポタジェに一歩
ネギを育てるには、植え替えが重要!土寄せとは別!
春本番と、現在の庭の様子
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)