*くすみカラーのバラ〝カラーオブジュピター&ルクソール〟←なんか違う(笑)
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!おはようございまーす実は昨日心の休息を取るために仕事をサボりました4月の忙しさは想像を絶するものでま、それはそれで別に良いのですがあまりにも理不尽な事が続きああ、ここはだから新しい人が一年で辞めてい
まだ咲かない蕾♡ 寄せ植えを解体して、新たなお花を植え込み オレンジ色が美味しそう~(^^
このくらい開いた薔薇ちゃま アルカーナ↓ お花が開くのは明日? パウルクレー↓ だけど今夜また強い雨が降るそうで心配・・・ シトラス・マーブル↓ …
カクテル、ロンサール、プロスペリティが咲きました♡と、レンガ掃除と草毟り♪
今日もご訪問ありがとうございます♪今朝は寒くて起きた時にファンヒーター付けちゃい増田(⌒-⌒; )日中は気温が高くて朝夕は気温がグッと下がるので、この気温...
*PWマーガレット〝ローリー〟&フラワーカーペットローズ華やかな花いろ
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆窓でガサガサっと言う音が聞こえてんが狩に出掛けました聞こえていないふりをしているっぽい子がいます世界一臆病猫なオレにゃしフラワーカーペットローズワイヤーで誘引してお利口さんに良い形に成長
今年もGWのDIY♪と芝生にコガネキッズ(^◇^;)とMヘンリエッテ、BMストーン、PAオブケントが咲きました♡
今日もご訪問ありがとうございます♪今日の午前中は静かな日だったのですが、夕方から強風が吹いてきてまたバラの蕾が心配な空模様になりました(T . T)今日は...
宿根草のお花 黒い茎が魅力のアムソニア・ストームクラウド♡ プルモナリア・プリティピンク♡
昨日は夕方までは良いお天気だったので多肉ちゃんに水やり~ 棚から1トレーをおろし 可愛い多肉ちゃんを1つずつ手に取り枯葉を取っては 先の細いジョウロで…
凄い所で、一応1輪咲き始めた。。。感心した私の目(^^ 花壇のお花の植え替え
これを開花と言って良いのか分かりませんが ピーチヒルの薔薇もやっと1輪膨らんだ蕾をほどきました 場所はパーゴラ奥の小屋上に 薄っすら写っているピンク色が…
*【バラの記録】ご立派なジキタリスとクレマチス〝ベルオブウォーキング〟
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!おはようございます間髪入れずに更新です24時間以内に2回書くの超久しぶり~この時期は書いても書いてもバラも花も追いつかないのです(´-∀-`;)記録として更新したいのでご容赦くださいね(はぁ~仕事行きたくね
きょうも午後からセカンドガーデンへ♪今の時期はおもにバラに悪さする虫退治とアレゴリー急激に茂り始めた雑草とバラの足元に伸びる下草を除去する作業をしていますレオ…
家のバラは十八番手まできました。可愛いシャーウッドが咲きました。ここらで一度、おさらいしておかないとカウントを間違いそうです。 (1)ロサ・バンクシアエ・ノルマリス (2)ライフ (3)レッド・ネリー (4)サマルカンド (5)ルクソール (5)ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマ (5)クー・ドゥ・クール (5)アイズ・フォー・ユー (5)ラ・ヴァルス・ディ・アベイル (10)ジ・アレキサンドラ・ローズ (11)リラ (11)てま...
ヒヤシンスとチューリップ親指姫昨日4月29日は、北海道に時ならぬ雪が降りました。幸いにもわが家地方は、午前中に雨が降るだけで済みました。けれど、気温は上がらず、冬に戻ったような寒さでした。🌷今朝、顔を洗おうと鏡を見たら、鼻にあったホクロの所が膨らんでいて、さわったら、ゴミのような物が取れました。綺麗にポロッと取れたのですが、ホクロの元の黒い点が見えて、急に心配になりました。外にも一つ、気になるホクロ...
こんばんは♪ 今日は晴れ 最低気温10℃、最高気温24℃ 我が家地方はバラにとって最高に良い気候だと思います。 春の暴風雨も来なくて助かりました。 毎年開花に合わせて春の嵐になってましたから。 咲いたロ
おはようございます~♪ ここのところ最高気温20度くらいで 朝は少しひんやりしていますが、 バラにはいい感じのお天気が続いています。 バラの開花もゆっくりなので、 私も庭の花を楽しみながら
こんにちは、雨凪です 前々回と同じこと言いますけど 今年のGWはさほど暑くもなく、時折爽やかな風が 吹き抜けて過ごしやすい我が家地方です 庭に出て、ムフフ♪と思って撮った画像を載せますね アブラハム・ダービー 黄モッコウバラから主役をバトンタッチです オベリスク誘引はそろそろ無理筋ですねw 花壇の奥~の下~のほうでひっそりと咲いていたキング 小さいながらも蕾をいくつもつけてくれて私は感無量です(;;) ピンボケ気味ですが アップルローゼスさんのカントリーハウスの蕾 赤茶系の花だから・・かどうか分かりませんが ガクにも赤茶色っぽいすじが入ってます とりわけ開花を楽しみにしているバラです(^^) …
バラの初開花3品種~香純、ダーシーバッセル、ダブルデライト@今日咲いてるバラ~かおり、芳純、など
2025.4.30(水)晴れ 23℃ー10℃ ご訪問ありがとうございます。 今日は、国立昭和記念公園に行く日庭植えの液肥散布と鉢植え水やり9時前から始め9時4…
バラの初開花1品種~みさき@今日咲いてるバラ~香純、ダビルデライト、マダムアントワーヌマリなど
2025.4.30(水)晴れ 23℃ー10℃ ご訪問ありがとうございます。 昨日、歩き過ぎたのか朝からお疲れ気味でした。それでも買い物は2か所帰宅してからひと…
wx 晴れ 27.2℃ 朝から暑い風が吹き夏のような日になりました、バラの成長は勢いがつき糸目の入った蕾が目立つようになりました。 朝1番屋上の風邪対策を取り家業に入りました。風がつよくなってきた昼休み全バラに灌水を施し、家業を済ませ16じ半から夕方の灌水を初め、終えると17時半を過ぎていました。 今日は驚くほどの水が必要でしたが、育つのも驚異的でした。 メネシア:モフモフ カリカンサス,ラグラス:バニーテール 屋上の風対策、 糸目が入ったバラが目立つようになりました。 今日の庭、蕾が上がっているのが見えるようになっています。ここから開花までにもう一段蕾が上がって欲しい。 Min 花見小路 今…
開花が進むクレマチスとバラ グラハムトーマス マーガレットメリル メアリーローズ
おはようございます~♪ バラ日和が毎日続いています。 最高気温が20度くらいで、薄曇りなので バラがゆっくり開花していきます。 夜には雨になりそうなので、明日は開花が進むかも・・・
バラのオープンガーデン2025 詳細はこちらをご覧ください 我が家のリージャンロードクライマー どんどん開花しています 花はスパニッシュビューティーに少…
モカとポルトボヌール.ꕤ୭* うどん粉病の早期治療(。•̀ᴗ-)و
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ ご飯減らしてるのになんで増えてるのぉーーー 『ムッチムチ.*・゚✧ 痩せない( ĭωĭ )』 おはよ…
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ 花後剪定を深くしなくていいから2番花の上りも早いかも 『ルサブリエと徒長してないバ…
ロビンの強香が止まらない・・・というか・・・ロビンの咲き始めの姿は、オレンジ色が濃くてちょっと下品・・・エマハミルトンにだいぶ負けてると・・しかし。。。時間経過とともに色が淡くなって、ひらひらの姿と相まって、とっても可愛く上品に変化一気に好きなバラに変化しました♪そしてこのような状態になっても強香!すばらしい!この香りちょっとケミカルで石鹸ぽいフルーツて思ってましたけど・・・某有名ブログで表現して...
wx 晴れ 20.6℃ ハウスで育てた新苗の殆どを屋上へ移動し支柱を立て風当たりの少ない所に並べました。 その時5号鉢ミニバラが軽くなるなっているのに気付き、夕方の灌水時間を15時半から始めました。ミニバラの入っているパレットごと水に付けようと思いましたが、若干入らなかったので4鉢ごと水に付け十分に水を吸わせパレット間隔を広げて並べました。 その後は丁寧な灌水をして15時半過ぎに終わりました。 バラは日ごとに蕾の数を増やし、糸目の入った蕾も目に付くようになり開花が楽しみです。 南側の立ち上げの際で、手すりには防風ネットが張ってあります。日差しは十分に当たります。
昨日は午後からセカンドガーデンに出かけてきました♪そろそろバラ咲き始めてるのでワクワクしながら見てみるとはんなりした白長春に出会えました大好きなオールドローズ…
セミダブルのクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
セミダブルのクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ ローブアラフランセーズ
ニオイスミレが咲きました 去年の春のバラ クイーンオブスエーデン モリニューなど
春の庭のバラ ラパン、エンチャンティッドイブニングなど
体調不良につき簡単更新
今咲いている花とバラ ローブアラフランセーズ ゴールドバニー
今咲いているバラ かおりかざり アブラハムダービー
今咲いてるお花とクレマチスとバラ ローブアラフランセーズ
今咲いている花とバラ ホーラ ジャルダンドレソンヌ
寄せ植え 夏のバラ アンブリッジローズ ローブアラフランセーズ
夏のバラ ローブアラフランセーズ メアリーローズ
バラの2番花 黛玉 ローブアラフランセーズ
アジサイ バラの2番花 ラマリエ ローブアラフランセーズ
バラの景色 ポールズヒマラヤンムスク アメジストバビロン
クレマチス バラの景色 ローブアラフランセーズ クロッカスローズ
ゴールデンセレブレーション、コーネリア開花、プリンセスドゥモナコはボリューミー、カレンデュラ次々開花
今日は夜遅くから雨の予報 日中は汗ばむくらいだったけど 午後になって風が強くなりました 朝から BBQの準備 テーブルセッティングなど・・・ 物置から出してくるのに まずは物置の大掃除・・・(o´Д`)=з
母の日のプレゼント(シャネル&寄せ植え)と、オーニングシートの張り替え♪
今日もご訪問ありがとうございます♪昨夜はだいぶ激しい雨が降ったようで、早朝に庭に出た時はこんな感じでした(⌒-⌒; )⬇︎ラックス達は首を垂れて、⬇︎まだ...
つるブルームーン 玄関左脇の、幅180の大きなアーチに絡まっているつるブルームーンが開花しました。 大輪の花びらの先がとがった剣弁咲きのバラです。 1階…
2024年の薔薇☆アプリコットから白い色に変化する素敵なつる薔薇、シュネーケーニギン
(2024年5月24日撮影) 2024年の薔薇をふりかえって・・・ 今日ご紹介するのは 1992年ドイツ生まれの つる薔薇、シュネーケーニギン 我が家では道路に面する 南側に地植えしています。
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます4月30日バラの開花状況アンブリッジローズアプリコット色のイングリッシュローズミルラの良い香りを漂わせていますブルームーン初代紫系のバラの代表ダマスク・ティの強い香り今年は昨年より多く
今日は朝から雨 雨間にお散歩に行ったけど 途中でまた 降り出しました 今 土砂降りです~ 雨の中で咲くバラ ゴールデンセレブレーション 大輪のゴールデンイエローの豪華な花 高貴なイメージがあります
温かく良く晴れて風も無く、まさに庭仕事日和^^今年も無事に、小さな菜園を耕すことが出来ました。🌷菜園に撒いた堆肥の袋をゴミに出すには、袋を洗って水けを切ってからなので、ホースでジャブジャブとゆすいで、植木にかぶせました。そんなことをしていたら、元、美容室の先生がいらして、楽しいおしゃべりタイムに(^∇^)我が家の、花壇の縁取りに植えた匂いすみれが気に入って、ご自宅でも、隣家との境界に、匂いすみれを植えよ...
ルサブリエと徒長してないバレリーナとか୧(˃◡˂)୨.ෆ.*・
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ 親バカ貫くわさ 『孫より親バカ ∞ メンヘラ夫 ∞ 安堵したメイちゃん(笑)』 おはようございます …
(勝手に出現した!アネモネ?↑)後姿が超チャーミングでとてもとても大切にしている宿根草の「アネモネドリーミングスワン」(「ドリーミングスワン」昨秋の花↑)昨年末に布製鉢に植え直して後地植えしています私にしてはVIP待遇の宿根草ですその布製鉢から今春「ドリーミングスワン」とは違う葉と茎がぐんぐん伸びてきました!↓⇩葉はアネモネのようですが葉も茎もとても逞しくて???・・・そして開花!「アネモネドリーミングスワン」は新しいアネモネでシュウメイギクと原種ルピコラとの交配種と記されていましたが調べてみると原種ルピコラは白~アイボリー色の一重のアネモネらしい?花でしたこりゃあまったく違う~!先祖返りではありませんね我が家で唯一育てている「ラナンキュラスラックス」のティーバーと似ているような?デモ「ラナンキュラスラッ...宿根草(アネモネ)の大大珍事!&愛しの「フロックス」
こんにちは♪ 5月になりました!バラ祭りシーズンです お取り寄せのブランドローズやパテント切れのバラ、ホムセン苗までそれぞれ咲いてきました <ディスタントドラムス> この何とも言えないニュアンスカ
今日は仕事明けでバッチリ洗濯&お布団を太陽のガンガン当たるベランダで干しておりますゆえに出かけることが出来ないので自宅庭にて管理中のバラ達の様子をチェックして…
5月に入りました。 これからどんどんバラが咲き進んでいきますね! 我が家では現在28品種のバラを育てていますが、 4月には8品種が咲き始めました。
適度に雨の日があるので、バラの伸びが早いような。咲いてきたバラスパニッシュビューティつるノックアウトとつるローズうららゴールドバニー蕾をいっぱいつけて今か今かと雨は欲しいけれど、バラの最盛期には大雨が降りませんようにと願うばかり。咲いてきたバラと蕾いっぱいのバラ
子どもが小さい時は花の世話なんて出来ない? 振り返ってみると アタシは子どもが小さい時の方が花に向き合う時間も多かったかもなぁ 外でビニールプールを…
ゴヨウツツジは実は私の家にあるものではなく、対面の資材置き場の私道沿いに生えています。この土地の先代が好きで植えたものです。愛子様のお印のゴヨウツツジは「五葉ツツジ」と書きます。葉っぱが5枚で、花は清純な白くて気品ある優しい花です。多分、那須の御用邸の敷地内にも咲いているのでしょう。ゴヨウツツジの脇には普通のツツジやヤシオツツジもあります。こちらの葉っぱは6枚だったり5枚だったり適当に出ているし、ゴヨウツツジの様に葉の出方がきれいではないです。咲き出してからもう一週間くらい経ちます。毎年満開がきれいで楽しみにしていますが、ぶどうCaffeの正面に見えるので今年からはCaffeしながらこのゴヨウツツジが楽しめます。ゴヨウツツジが満開
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございます今日から5月オープンガーデン迄9日ばらと宿根草のハーモニーが少しづつ始まってます毎朝庭に出るのが楽しみ!明日の雨を信じて水やりお休み鉢植えにジョウロで水やり後庭パトニューフェイスのメ
お早うございます(^^)/昨日、関東で暮らす息子家族がやってきました!が、お嫁さんの体調不良で5歳と3歳の遊び相手から買い物、食事の用意、ただそれだけ、5時間でクタクタになりました。病人食は何にしようか頭を悩ませます。それぞれ食べなれたものがあるはずですから、、
ネコCaffeに続いてぶどうCaffeにもサンシェードを付けました。ぶどうCaffeは、厚手のビニールの屋根付きで、多少は太陽光線が弱められますが、ぶどうの葉が生い茂るまではやっぱり暑いです。そこで、近くの手芸店に行ってカーテン生地の半端物を安く買って来ました。それをぶどう棚のワイヤーに洗濯ハサミで止めるという呆れるほど単純な思考です。でも、効果絶品。暑さは半減して快適です。それにぶどうの枝の下なのでぶどうには全く影響無しで、屋根が有るのでこのまま常設でも全く問題無し。昨年の様にぶどうの葉が生い茂って来たら正しく「木陰」になって涼しくなるので、その時になったら撤去しようと思います。ぶどうCaffe[gaさらに快適になりました。ぶどうCaffeのサンシェード
ジューンベリーが満開になりました。株立を植えて10年が経ち、随分と大きくなってくれて。びっくりする程の花付きです。今日は雨が午後から降るというので、午前中、忙…
暖かくなってきてそろそろ?と思っていたところ、 4月27日に今年のバラ第1号が咲きました! 咲いたのはこのバラ! マゼンタ 最初の開花は例年通りブサカワちゃん😞だけど、 今年も咲いてバンザ
この冬の豪雪の重量に耐えきれず、アーチが潰され、アーチセンターに2cmほど亀裂ができてしまった、いつ落橋するか、渡るとこはできが恐る恐る、意を決し補修作業、落橋のおそれを気にして渡る不愉快なレンガアーチ橋、補修作業に半日かける。橋の真下にブロックを沈め、車から持ち出したジャッキで橋を持ち上げ、アーチの形を整え、割れ目にモルタル、砕石を詰め込み更にモルタルに砕石を乗せ化粧、モルタルが半乾きになったらブラシで洗い出し、2,3日後にはジャッキを外し、きれいにレンガを洗って補修、修理は完成する。庭の花々、芽吹き次々咲き出す、50株以上あるだろうクリスマスロース、タツタソウ、ハッカクレン・・・もう書ききれない。4月29日一昨年11月亡くなった姉の3人の姪、甥が妻の墓参りにそれぞれ多忙の中、都合をつけ、揃ってやってき...今日も一日庭仕事
2024年の薔薇☆濃桃紅色の素敵な半つる薔薇、紫燕飛舞(ユジェーヌ・イー・マルリ)
(2024年5月14日撮影) 2024年の薔薇をふりかえって・・・ 今日、ご紹介するのは オールドローズの薔薇、紫燕飛舞(シエンヒブ) 最近はブルボン系の薔薇として分類され 現在は、ユジューヌ・
ブラックのクリスマスローズ発見! 去年の春の庭のバラ
優しい色のダブルのクリスマスローズ 去年の庭の花とバラ
ダブルのクリスマスローズ 去年の春の庭のバラとクレマチス
セミダブル クリスマスローズ 去年の春の庭のバラ グラハムトーマスなど
今日のクリスマスローズ 去年の庭のバラ アブラハムダービーなど
黄色いマーガレット 去年の春の庭のバラ
ラナンキュラスがかわいい 去年の春の庭のバラ アシュロップシャーラド
ニオイスミレが咲きました 去年の春のバラ クイーンオブスエーデン モリニューなど
クリスマスローズが咲きました 去年の春のバラ クイーンオブスエーデン クラウンプリンセスマルガリータ
今咲いているバラ グラハムトーマス レディオブシャーロット
今咲いているクレマチスとバラ シェエラザード
今咲いているバラ アンリマチス クイーンオブスエーデン
挿し木直後から花をバンバン咲かせるバラの品種は?
クレマチス 夏のバラ シェエラザード クイーンオブスエーデン
寄せ植えのペンタス バラの2番花 ノヴァーリス クイーンオブスエーデン
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)