おはようございますG.Wも残すところあと3日休んでるとあっという間です家人が出掛けたので、急遽メンテしました。まずはシュリンプ水槽から・・1週間で水槽表面を覆…
GW前半は、長男夫婦が満9ヶ月になる孫を連れて八ヶ岳に来てくれました🚗孫守りでいつになく忙しく過ごすうちに、辺りは一気に新緑の季節に。花で真っ白だったジューン…
今日は、午後に雷雨の予報があるのですが薬剤散布を行いました。昨日と明日は実家の田植えの手伝いで、火曜日は雨予報なので今日しか散布する日がありませんでした。☆ゴールデンウィークですが出かける予定はありません。☆我が家のガーデンも少しづつ咲き出していますが、まずは鉢植えが咲き進んでいます。地植えはこれからですが、だいぶ蕾も膨らんできています。☆そろそろオープンガーデンの事も考えなければなりません。☆『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにチャンネルを開設していますので見てください。▽ERエマ・ブリッジウォーター▽ルリール▽マチルダ▽フレーズ▽アルテシモ▽ERオリビア・ローズ・オースチン▽ERサマーソング今日の花たち
相方がお休みだったので連れて行って貰いました!昨日とは打って変わって快晴富士山もよく見えるw到着!富士山めっせからも富士山が見えますw富士山めっせは初めて来ま…
少人数で完全予約制 草月流いけばな、フラワーアレンジメント教室アトリエクリスタルローズレッスンは月1回~好きな回数を選べるレッスン・資格取得もできますオーダ…
連休後半に入りました、と昨日のニュースで言っていましたが、いやいや、私にとっては今日からが連休なんですが・・・と一人突っ込みを入れていました。 せっせと庭づく…
お隣との境界線に、今年もドーン!と太陽みたいなイエローが咲き誇りました。 カロライナジャスミンの、あの突き抜けるような明るい黄色! フェンス一面が、元気いっぱいのビタミンカラーで満たされて、庭全体がぱっと明るくなったようです。 風が吹くたびにふわりと広がる、甘くてハッピーな香り。 庭に出るたび、そのまぶしい黄色に元気をもらいました。 実はこの子、私が挿し木から育ててここまで大きくなった、自慢のジャスミンなんです。 ぐんぐん伸びて、毎年こうしてたっぷり咲いてくれる姿に、感動すら覚えます。 昨日、花の季節が終わったので、ばっさりカットしました✂️ また来年、このハツラツとした黄色に出会えるのが、も…
レボリューションです。以前の記事はこちら。 2024年 12月11日 これも下書きのままで 現在 では、切り戻ししましょう 完成 切り戻して根元に置き…
ピュアエールの玄関に今年もクレマチスの花が咲きました ここからピュアエールの看板がよく見えます 看板に一番近い2階のお部屋はー カリナちゃん達のお…
憲法記念日の5月3日は朝から快晴でした。以前から近所の農家の庭先にきれいに咲いているツツジの花を撮りたいと思っていましたが、このところ天候が思わしくなく、延び…
こんばんは。ジャーマンアイリスのロイヤルスターリングが咲きました。豪華なフリルと上品な色が織りなす魅惑のアイリス今年もたくさん蕾が上がっています。こちらはクイーンズサークルオリビアローズオースチンブルドゥパルファム毎日何が咲くのか楽しみでワクワクしていま
こんばんは!本日2本目の投稿(過去分)3月25日から芽出し作業をしていた≪近江生姜の植付け(4月30日)≫をやりました種生姜500gなので少ないですね↓プランターで芽出し作業をしていましたが、取り出して見たら「ブヨブヨ」になっているモノも...(゚Д゚;)湿気が多くて腐ったのかもしれません↓ダメ元で耕転して、畝立てし、黒マルチを張り、6ホール植え付けました↓無事に生長したらラッキーと思って。。。苦笑*************************************************≪The収穫≫「スナップエンドウ&大根」↓と言うことで、再度・・・明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆生姜を植え付けました(^^)/(4月30日)
アイリスは 花盛り🎵 アイリス いろんな所で 咲いています 😊 1週間前に咲き始めた アイリス hana-pippy.hatenablog.com まだ ツボミばかりだったところも・・・ 次々 咲き始めて・・・ 今日 見てみると・・・ いっぱい❗️ 花が咲いていて ビックリ❣ 他のところでも 次々 花が咲いて だいぶ 賑やかになりました 試しに 数えてみたら 全部で 50本はあったような・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
無事に、2,700gの女の子を出産しました夜中に陣痛が始まり、2時ごろから10分間隔。病院に電話したらもう少し様子見て、と早く病院へ来ると、陣痛が弱まってお産…
昨日の雨が浅間山では雪だったみたいでさんちさは真っ白です。そんな信州在住のちぃ君です。写真が無くて残念ですが、まぁまぁビックリするレベルの白さでしたまたまたジ…
盆栽の添えに使うため、数年前の大宮盆栽まつりで入手したタツナミソウ。可憐な白い花を咲かせています。花の後には、種を付けるのでしょう。もともとは1鉢だったのですが、周囲の鉢の中に飛び込んで勢力を拡げています。 庭に勝手に生えてくるホトケノザやヒメオドリコソウでも、小さな鉢に入れて育てれば面白いかもしれませんね。 左の鉢には、ホテルブクロを育てています。でも、形勢は不利ですね。いずれは、タツナミソウに制覇されそうです。 庭木の白い花。ブルーベリーとドウダンツツジ。どちらも、釣り鐘型の花ですが、ブルーベリーは、ヒヨドリの標的で、花を啄みにくるので癪に障ります。ドウダンなら、ご自由にどうぞなんですけど…
「”多くの人に目にして頂きたい”と連絡後、公園管理者から承認を得る❣️」以前、長らく勤務していた大学の近辺で栽培地として目当てにしていた。療養所跡地へ1980年に新設の短期大学での勤務であった。後勤務中に4大となっている。その年3月に近くに転居、長男も小学校へ入学する年であり、共に近辺を散策した。大学は高台にあり、最寄りの駅への抜け道が林の中にあった。だが細い坂道であった。自生の”茜”を採取した事もあり”ヒヨドリジョウゴ”の赤い実を見た事も思い出す。現在は急坂の細い道は遊歩道と表示されて、見晴らしの良い公園となっている。階段ができ舗装され、白い手すり付きに整備されている。遊歩道にしては、急登である。学生は別の道で団地に降りて駅に出ていた。坂の上部は林が残り、林を抜けると看板が目に入った。2020年盛夏とあ...日本ムラサキ・公園デビュー
【生徒様作品】可愛すぎて、置いてある部屋に何度も見に行っちゃいました
ブログにご訪問頂きありがとうございます。 東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリー…
こんにちは!GWいかがお過ごしですか??昨日は天気が崩れたけど今日はいい天気🥰団子チーズさんがバラバラ殺人事件になってました㈷...
苔が好きです。また衝動的に苔マットを買ってしまいました。 今回はシノブゴケってやつを買ってみました♪ 過去にもコツボゴケ、ホウオウゴケ、ホソバオキナゴケ・・・様々な苔を買っては苔栽培にチャレン
今日の長崎市の空は晴れ。だいきっちゃんと散歩に出たら猫草を所望されましてねえ。「そこに生えてるのは分かってるぞー。」と言わんばかりに居座って、にゃ~にゃ~鳴い…
この時期のお散歩はジャスミンやバラ、藤など芳香を放つ花々が ここぞとばかりに咲いてくれていますね。 清楚な白いハナミズキとグリーンのコントラストがとても素敵です。 木に咲く花は美しくまた、実物は二度楽しい気分にしてくれます。 フルーツが食べられる状態になるまでなんと長い時間...
毎年ジャガイモ(メークイーン)の収穫は6月頃ですが、 たくさん植えたので、ちょっと掘ってみます🥔 やっぱり 小さいなぁ~😥 来月の中旬なら、大きいサイズが収穫出来そうな気がします。 混み合っているニンジンを思い切って間引きします🥕 今日の収穫です👇 サラダ菜 メーク...
西洋オダマキ ノラバロー 2株が満開でしたが、昨日の雨で、、、 1株ほぼ全部の花茎が折れてしまいました😨💦支柱をしてなかった私が悪いです😔 去年は、丈がもう少し低くて花数がさほど多くなかったせいか、雨でも大丈夫でした⬇️ mossfern.hatenablog.com 大株になってきたので、減らすか移植か、、、考えなければ😔
こんにちは、おくらです!庭のお花が次々と咲き始めました^^モッコウバラはあっという間に枯れてしまいました(^^;)次の主役は牡丹かな♪蕾はこんなに膨らんでいます。 1本だけ開花❀ こちらはフレン
咲きました♡ まずはクレマチス雫💧です 芽出しの時からハラハラし 今年もちゃんと育つのかしら(´・_・`)と思い ツボミがついてやっとひと安心😊
いよいよ大宮大盆栽まつり当日です!ということでまずはホテルの朝ごはん ご飯を食べたらしゅっぱーつ!盆栽町へ!盆栽関連の樹や鉢、道具などが出店されてました!昼間…
当ブログを覗いてくださりありがとうございます 主人が4/26から11連休の我が家はGWにすべきことや家族の楽しみは終わった感じです 明日の『みどりのそ…
髪切り魔出現!4月26日(土)に我が家に来る事になっていたお孫ちゃんが前日の夜に一人で風呂に入ると言ってバスルームに篭り事件がお起こりましたママが様子を見るためにお風呂を覗いたらギョギョッ‼️子供用の刃先が丸い鋏でこの通り💦次の日一番で行きつけの美容院に駆けつけ美容師さんと検討した結果が写真のようなったんだそうです娘はショック!夫君は苦笑いで「マルコメ君に応募しようか」と、おどけていたという事でしたが怪我なく(毛が無く)てよかった😛同じ保育園に一人だけ「マルコメちゃん」がいるのでそれを真似ようとしたのかも?と、ママの後日談この姿で我が家を訪れたのですが「以外とかわいい😍じゃないか」というのが第一印象一休さんの実写版にも出られそうな小坊主さんでしたそのお孫ちゃ...事件
珍しくない品種ですが 美しい花です エキノケレウス属 桃太郎 花色は変化に富み うちでは 3種類保有している ギムノカリキウム属 緋花玉にほんブログ村△ページトップへ戻る...
楽しくブログ巡りをさせていただいていた方々が、引っ越しせず止められると言うのは淋しいですね。新しいところへ移っても、年寄りには慣れるのに時間が掛かりそう。一緒に移られた方もみつけられるか不安です。😂いろいろお教えいただけると嬉しいです。みなさんよろしくお願い致します<(__)>さびしい~!
昨年あたりからですが、バラの開花と共に花がらを摘んだり掃除したりの作業が多くなるので、忙しすぎて時間が足りない、体がキツイと感じてきました そこで今年は思い切…
秋田県 角館 武家屋敷通り 枝垂れ桜が咲いていれば、素晴らしい景色が見られたのですが、 にほんブログ村
今日の運用 今日のわたしの運用結果(配当金除く) ★国内株(メイン証券) 評価損益total+6.32% 前日 昨日取引なしでした★投資信託(つみたて) …
2025年5月3日の鉢植え栽培のリンゴの様子です。結実したものは、直径1cm前後の大きさになっています。(富士は、開花の状態)昨年は、カメムシの影響で、実が変形したものが多かったです。津軽バレリーナツリー(品種:ポルカ)アルプス乙女富士...
バジルは挿し木も種まきでも育てるのは易しいと言われていま すし、また再生栽培も可能ですので、初心者向きだと言われてい ます。 バジルは、どういう訳か、なかなか育てきれないので、初心に 戻って学びました。 バジルは種から育てることも簡単ですとユーチューブでもその ようで...
時を遡り4月19日周囲の植物の陰になり貧弱になってしまったロアルドダールを北東花壇に移植した主庭より日照時間短いがここだと周囲もスッキリしてるからね大きく...
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○植え余りの苗○です。 △植え余りの苗 きゅうり△ 今日は8時頃から雨が降るのがわかっていたので 6時から昨日残した苗を植えました。 スーパーで買ったトマトか
*こんにちは まゆまるです* 暑かったりまた寒かったり・・息子が鼻風邪でダウン・・一気に半袖短パンになってたり、寝る時も少し窓を開けてたり…
飛び石の後の普通に3日仕事して4連勤って……ゴールデンなんですかね?そんな2025年GWのお弁当事情……計画的にやりたくてもやれなかった事実をここに残します。…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)