産直ユリはこちらからどうぞ⇒☆☆☆ 6月になり梅雨入りしたようですが今週は30度越えの日々が続くようです。庭のドクダミがぐんぐん伸びて花も咲いてきたので...
わんこのマイガーデンへようこそ! このサイトはアフィリエイト広告が掲載されています。 今回はメダカ達と睡蓮、ミリオンベル、ラベンダー、オステオスペルマム、ガジュマルの状況を報告していきます。前回は5月18日今回は6月8日の状態です。 メダカ
WHITE FLOWERS IN THE BLUEBELL GARDEN (ブルーベルの庭の白い花たち)
In the middle of the rainy season, gardenias are blooming in the Bluebell garden. They smell very sweet. The hydrangea flowers, which have...
こんにちは。 梅雨明けしたら一気に夏😅 暑すぎて昼間は出かけたくないよ~ フリルの葉が可愛い ネオンブレーカーズです 暑いからと日陰に置いているので 少し太陽もと、思ったり・・・ いや~葉焼けしちゃうな🤔とか テーブルを動かせるので 出したりひっこめたりしています(*´∀`*) 2025.3月 こうゆうフリフリの葉は この多肉さんだけで また色も茶色だし元気なのか いまいち変わらないです けっこう下葉枯れるし(;´д`) 暑くなってきて葉がグリーンっぽく なってきました 左下のジューステラスのように 葉がムチムチだと少し触ったりして 柔らかいとお水あげようとか 分かるんだけどな ネオンブレーカ…
2025年6月8日 霧ヵ峰・車山へ登って来ました 昨年6月14日 満開のレンゲツツジを見に行ってるので、今年も レンゲツツジを見る為に行って来ましたが、白樺湖辺りは満開でしたが 標高の高い車
梅雨入りしたと思ったら、逆に夏本番みたいな天気。雨が降らなかったらジャガイモの収穫をしようと思っていた。あまりの暑さは予想外だったが、早朝に畑に行って掘り起…
昨日、午後2時に自宅を出た。そして高速バス乗り場に向かい、揺られること4時間30分、福岡に着く。ほぼ間髪入れず、大阪行き夜行バスに乗り継ぎ午後8時30分から午前6時10、ひたすら座して大阪難波バスステーションに到着し事前に予約しといた安宿で寝っ転がりながら文を
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビワ○です。 △ビワ△ 隣からの頂き物のビワです。 昨年より頂いているビワです。 スーパーで覗いてみたら1000円で売っていました。 ビワが高いですからね
この間の日曜日にお迎えした花苗たち👇今朝は2時間かけて一部の苗を鉢に植え替えました🎵紫陽花 マジカル グリーンファイア咲き始めがライムピンクで美しい赤に変化していくのだとか紫陽花 トゥルース暑くなってきたので爽やかな青のこの子をお迎え💗ルドベキアルドベキア
ユキグニコルリクワガタ井村有希,著「東アジアのルリクワガタ属(2010)」によるとユキグニコルリクワガタは以下の2亜種に整理されています。 ユキグニコルリクワ…
6月17日(火)梅の収穫シーズンです!もう落ち梅がすごい勢いで始まっているため、頑張って収穫!本日助っ人終了メンバーもいて。アンジー今年も楽しく情報密度の高い時間をありがとう!物々交換で日本海から贈り物が!大変美味しいお魚をありがとうございます!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...
【鹿児島遠征】3日目:韓国岳<えびの高原登山口~大浪池登山口縦走>
日本百名山/韓国岳令和7年5月13日(火)晴れメンバー:ヤマレコユーザー/狩野さん山行4:38休憩1:15合計5:53距離:6.8km歩くペース:ゆっくり1.2~1.39:49えびの高原9:50-9:55韓国岳登山口9:56-10:38-硫黄山火口展望所10:5911:41五合目11:58-12:19七合目12:20-12:44霧島山(韓国岳)13:1614:11韓国岳避難小屋14:12-15:14大浪池休憩所15:16ー14:42大浪池登山口YouTubeはこちらをクリックしてください→[日本...
【沖縄県・石垣市】旅ともと石垣島旅行〔14〕石垣島へ行ったら絶対行きたい!『夜光貝 Ys'studio 』
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 石垣島で行きたいと旅とも熱望の、夜光貝のアクセサリーショップへ立ち寄りました。 夜光貝の制作スタジオ Ys'studio さんです。 オーナーさんは本州へ催事出店中で留守でしたが、奥様が丁寧に対応してくださいました。 夜光貝 Ys'studio 川平湾から車で2分ほどの場所にあります。 駐車場は2台分、隣の広い駐車場はレストラン用なので利用出来ません。 ブランコがありますね~♪ ▼お店の前には砂を落とす用の水栓があります。 ユルいシーサーが可愛い(笑) ▼裏にはメダカ鉢と大きな珊瑚。 ▼そして、多肉ちゃん…
なんや、パチンコのほうがよっぽど稼げるやんけ。 だからワイはパチンコするんや。政府の罠には嵌らへんでえ。 ワイ、間違っとらんやろ?
こんにちは【山梨県甲府市,プリザーブドフラワー,アーティフィシャルフラワー,グルーデコ教室,販売】スイートマムの村松です 今日の甲府の最高気温は38.2度全国…
今日は、一昔前の真夏のような暑さで、 しかも蒸し暑かったこと🌞 この先、夏本番は一体どうなるんでしょうね❔💦 ってことで、 今日は、明け方から釣りに行ってきました🎣 豊浜釣り桟橋は人気のエリアで、 沢山の人が釣りを楽しんでいました。 サビキ仕掛けは、一番小さめの針でス...
2025/06/17雨の合間を利用して一昨日菜園に行きました受粉作業した栗カボチャブラックのジョーは大きく成長していました、受粉は成功した様です今回栽培中の品種の名札(下図)果実の様子(下図)※ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問有難うございます、参考になりましたら幸いですかぼちゃの受粉作業の成否を確認した
梅雨入り宣言があって、曇りや雨の日が続いた、今日は歯の定期検診の日、行くと、「こんなに暑い日に、ご苦労様です。」と確かに33度超え、梅雨中でなく、真夏の気...
旅の2日目、先ずは高原ヒュッテに行ってみましたレンゲツツジが咲いていました開花したばかりで色も濃く鮮やかですここではまだズミも咲いていました八ヶ岳山麓の道路沿いの林の中にはあちらこちらにレンゲツツジが咲いています朝日を浴びて柔らかな緑の中でひときわ色鮮やかに次に中央自動車道を南下してかんてんぱぱガーデンへかんてんぱぱではこの日お祭りが開催されていました。その為にガーデン内のお店はお休みで楽しみにしていた【あんみつ】を食べる事は出来ませんでした。その代わりといってはなんですがお祭りの出店でローメン、五平餅、焼き鳥など食べてお祭り気分を味わいました。地元高校生のコーラスや吹奏楽演奏、消防士による吹奏楽演奏など聴きました。ふと思いました。この時もし火災でも起きたら、そんな事にならなくて良かったです。かんてんぱぱ...八ヶ岳山麓から南信州へ
やっと瓶を手に入れたので白い蓋が ジン酒グレー蓋が ウオッカ酒ウオッカ 久しぶりに嗅ぐ匂い 懐かしい~あの甘い ソルティードッグ スクリュードライバー・・懐か…
2023年からの目標は「子孫のために美田を残すな!」 明日のことは分からない、やりたいことは今やろうと、2013年末に退職後各地を旅した。2018年12月ステージ4(T4N1 グリソンスコア10)の前立腺がんと診断され治療を開始。2019年8月から7年ぶりにクラインガルテンの利用を再開。2020年12月初期の肺がんが見つかり右下葉の摘出手術を受けた。今したいことは各地で湯治。2025年も東北の温泉へ
今日、MFの林道に行ってきました。 鳥の声は響いていましたが、撮れたのはキセキレイだけ。 その代わり、 ミズイロオナガシジミ という蝶を撮ってきました。 私にとって、名前も見るのも初めての蝶でした。 他にも蝶や蛾など見かけましたが撮ってきたのはクロヒカゲだけ。 一番響き渡ってい...
こぼれちゃんは楽ちん♪白くなったピエールさん!
スカシユリ
2013. どアップ紫陽花 *長居植物園・紫陽花④*
横浜イングリッシュガーデン変わった紫陽花3枚です
2012. アンブレラスカイ *長居植物園・紫陽花③*
コレオプシスにエキナセア☆銀梅花のショック!
ムラサキツユクサ
紫陽花
2011. 風鈴揺れるあじさい園 *長居植物園・紫陽花②*
2010. カモのお出迎え *長居植物園・紫陽花①*
横浜イングリッシュガーデン淡いピンク色の紫陽花3枚です
青い紫陽花/初めての花2種☆PCのピクチャが大パニック。。
ナツツバキ
2009. リフレクションする睡蓮
横浜イングリッシュガーデンテッポウユリ(鉄砲百合)と入り口付近の写真です
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason55月17日(火)☁️19℃ / 25℃…
多肉植物の聖地と言われる「カクト・ロコ」に行ってきた、という記事です。静岡県浜松市に、国内最大級の品揃え。多肉植物好きからは聖地と呼ばれてる場所のカクト・ロコ。今回、ふと思い立って行ってみた!ってやつです。
素人には難しい境界線のお話北側マンション建設の前に境界線の確認偶然同時期に自治体南側道路との境界線の確定それに合わせて西側のお宅の方とは境界線の同意は終わっていますが今度は東側のお宅が老朽化した塀を直したいとおっしゃってきて我が家がここへ越
こんばんは だいぶ気温が安定して高くなってきて 夏が近づいているのを感じます 夏は海に祭りと素敵な季節なんですが 楽しくも過酷な季節ですよね 頑張って多肉達…
今日もお外の多肉の記録と種から向日葵の記録です セダムをチマチマと挿したプランターが急成長していました 恐るべし自然の恵み あと、個人的に育てるのが苦手…
ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日は暑かったですね。熱中症対策も考えなければいけません。エアコンを入れないと厳しい季節です。ユニクロアンサンブルニットもう何年目になるのかな?ユニクロのアンサンブルニット。最近は手持ち服コーデばかり...
雨上がり、無風、36度、日陰無し。今日の現場は地獄で、空調服全開でぶん回しで作業いたしました。ちなみに日焼け止め忘れてしまいましたので、いまパックしております…
梅雨入りして急に蒸し暑さが増してきました。毎年思う事…梅雨入り宣言をするとお天気が良くなりませんか???7月レッスンのお知らせです~全てのコースが、1Da...
今年のバラの開花記録はこちらの記事に随時追記していきます。今シーズンは、芽吹きの頃からほとんど病害虫駆除・予防、寒さ(寒の戻り)対策などができていなかったことと、慢性的(と思われる)肥料不足により、一番花は壊滅状態です。こんなに咲かないのも
はてなブログの多肉植物&サボテンランキング!まさかの順位に!そして生育期終盤のティテュバンス錦リスキーだけどやっちゃいます
今朝、起床して枕元にあったスマホをとり一応、昨日のはてなブログのアクセス数とアドセンスの収入なんかを日々確認してから布団から起き上がるのですが本日は飛び起きちゃいましたよ(@_@;) だってさ!はてなブログ内の『多肉植物&サボテン』ってジャンルのランキングに参加してんですけどまさかの上位にランクイン! ヤベぇまさかの2位!!! 超たまげちゃいました(@_@;) 『多肉植物&サボテン』参加者が180人ちょっとと多いとは言えませんが大変ありがたい事です (*´Д`) まさか自分のブログが急にランキングの上位に名前が載っているとは超ビックリ(@_@;) クリックしていただいた皆様誠にありがとうござい…
何年かぶりで引っ張り出した阿波しじら。 裄が縮んだような気がします・・・。 太った所為かなあ。 本日のコーデ。薄紫の阿波しじらにほぼ万能の博多間道柄。 チェックしたらこの阿波しじら、前回着たのは2013年。 長い間タンスで眠っていました! 今日袖を通したらやはり肌触りがよい。 ただ、難点は、私が太ってしまったこと。 バチ襟で作ってもらったので襟元調整が大変です。 今後はウールでも木綿でも広襟を選んだ方が良いなあと思いました。
病院から戻っても フータはしんどそうだ。 むしろ 行く前よりしんどそう。 ご飯はやっと少し食べたけど じっとうずくまって目を閉じている。 私が気にしてみているのが嫌みたいで 時々場所を移動するも、そ
昨日から一転晴れましたね~しかし湿気がすごい皆様熱中症にはお気をつけください 花苗入荷しておりますお客様から多数お問合せいただいていた、PWさんのルドベキア …
今回の参加者は16名で いつもより少なめでした 本来の例会は第二日曜日ですが 高知の牧野植物園 での展示即売会と重複したため 第三に変更しました ( 同会には 当会の会長も関与しているから ) その様子を報告していただきました --- 一鉢研究 --- 先ずは私が持参した エキノカクタス属 狂刺綾波 果実付き 女性会員Rさんが持参した ギムノカリキウム属 海王丸 タイプ違いの5鉢 女性会員Yさんが持参した...
今回のアレンジは、 大きな胡蝶蘭を主役に、 光輝く海をイメージした作品です。 胡蝶蘭は、白波。 流れるようなラインを描いています。 こちらは、 ↓ プ…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason55月16日(月)☁️☔️19℃ / 2…
スカシユリと鉄砲ユリとサルビアとモナルダとコレオプシスと
紫陽花やルドベキアの植え替えをしました(*^^)v
雨だから普段できない庭の作業台周りを片付けましたぁ~(^O^)/
カンガルーポー・カーニバル
ジャガイモ🥔&ほおずきトマト&小梅仕事第2弾
グランドカバーとしておすすめ!美しいセダムとリシマキア
バラ便り*2輪目が咲いたライムライトとフラワーガールのベイサルシュート
強風で倒れたリクニス救出作戦!
ジャボチカバの花とジューンベリーの実
名前を勘違いしてたバラが瀕死の状態(´;ω;`)
コンパクトタイプのマリーゴールドが無事に復活しましたぁ~(^O^)/
クワイが届きました
バラ・ライムライトと終わりを迎えた群舞
ブドウの花🍇と今日のバラ
今年のアジサイ〜ラグランジア・クリスタルヴェール2
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 2番花 開花 樹形 樹高 画像 2025 6月
””自分の実力を思い知った手芸クラス”その後③ タイトル公開
誕生日の薔薇は勿論、かおり&「プレゼントやコメントありがとう!」
花屋で買って来た生花 スプレー薔薇 トルコキキョウ かすみ草 の花束です
信濃常盤駅 薔薇を植えた男
♡シニア君は、こてっとお休みするのですよ♡
茶筅MOZIアート&薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025
響灘緑地グリーンパークの薔薇…その4
手のかかる人
バラ園にて
ばら園に寄って帰ろう
推し薔薇フォルム(ニューウェーブ)と1輪だけ咲いたのノヴァーリス&誕生日プレゼント❤
サンクガーデン(札幌市大通公園西12丁目)
鶴舞公園 バラ
時間が、ゆっくり流れますように!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)