【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆8月に職場の健康診断があります初めて胃カメラをやります前の会社では胃カメラはありませんでした胃カメラが怖いし憎い私は父を20歳で亡くしました病名はスキルス性胃がん会社の検診で胃カメラを飲んで
バーチェラ・蓬莱宮(ほうらいぐう) v グロボーサ グロボーサの前の「v」は variety(変種)の意味です var.とも書かれます 刺なしで来たグロボーサ…
白花の長寿梅の・・・ 07番です。 普通に切り戻しました。 世話を怠ってきた割には元気みたいです。 ↓この下の写真が盆栽ポチボタンです
土曜日にもう一度軽井沢レイクガーデンに行ってみた。バラがさらに咲き進んでいた。週末は朝7時過ぎに行った。まだ暑くないし、人も少なく気持ちよかった。最低でも春と秋のバラは見に行くので来年は年間パスを買おうかな。...
昨日収穫した野菜と畝づくりをしました。朝、5時から6時40分までで汗びっしょりになりました。この時期は、長い時間の作業は無理ですね。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります
これはMesaから入れたMammillaria meridiorosei RAR34です.故郷はアリゾナ州Madera Canyon,このFNは検索サイトでヒットしないのですが,Mesaのカタログでは使っています.かなりの大輪で,ピンクの細弁がスッキリ伸びてとてもよく目立ちます. 横から見ると長いカギ刺を持っていることが分かります.側刺は白いので全体として優しい雰囲気でもあります. このメリディオロゼイはM wrightii subsp. wilcoxiiとされたり, Kewは...
おはようございます 今日から3日間は雨予報なので まだ晴れている朝のうちに外多肉の手入れ 朝早起きしての多肉事は1日が長く感じて気持ちが良いです 土日は合間…
今日、3つ目の投稿 岡谷電機産業(6926)から株主優待品が来ました。 お米券7枚、2名義分、計14枚 にほんブログ村
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。【①】 今期もう6回目の “芽摘み” をした “欅” (No.016) です。 よく伸びます、10日に1回のペースですよ・・・【②】 “黒龍藤” (No.148) 開花が進みました。 (先回No.が間違っていました)「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。■ 「Blog Ranking」 に参加中、ここをポチッと押して下さいね■■“アメーバブログ” に旧 “ヤ...
おはようございます。 今日は、魚勘丸乗船でたて釣り行ってきます 果たして釣れるのでしょうか 暑さ対策万全にしてきます 今日の盆栽は 杜松 懸崖 上下22セ…
今日は快晴で30度くらいになりましたが湿度が40%程度しか無く、これぞ那須高原と言った感じでエアコンは不要な一日でした。 ――――― グリンピースって何の豆か知らない人も多いようです。 ググってみると 「グリーンピースはマメ科エンドウ属エンドウの青い実のこと」 とあります。 具体的な作物の名前は出て来ませんが、私はサヤエンドウをグリンピースとして食べます。 今年も沢山のサヤエンドウを食べさせてくれたつるも、いよいよ終焉を迎えました。 昨日夕方に涼しくなったので残ってる豆を採りました。 ここまで大きくなった物はサヤエンドウとして味噌汁に入れて食べても筋っぽくておいしくありません。 中の豆だけを食…
こんばんは。半分は出してしまったので、今は2本になった赤松の芽切りです。まずはNO3芽切りを始めると、前年葉が全て枯れてしまっているような芽もありましたが↓昨年、似たような芽を芽切りして無事に吹いてきているので、今年も構わず切りました。ただ、古葉のあるなしの話ではなく、あんまりにも弱そうに見える芽は↓↑作業を見送りました。作業後↓ついでNO4(アイグロっぽい樹)ですが、こちらはこちらで芽が伸びすぎです↓1~2週...
明日、ニンジンの種まきをしてみます。 確かニンジンは、3月~4月に播く「春まき」と7月~8月に播く 「夏まき」に大別できます。 特に、失敗の少ないのは「夏まき」で、梅雨が明ける少し前に播き ましょう・・・と教科書に書かれています。 そのため、7月に種まきをする予定...
かわいらしい赤い花を咲かせていますベビーサンローズ。 そのまわりではコダカラソウが葉の縁に子株をつけています。 そして、鉢の前の方にはカラーリーフとしても楽し…
梅雨も明けて 暑くなりましたが メンバーの皆さま お元気でしたでしょうか こちらも 何とか畑仕事で忙しくしてます 菜園では 今年もスイカの季節になり 受粉もほぼ終わり 日々の成長を楽しみながら過ごしてます。
とにかく仕事が忙しくて・・・。会社の雑用係の私は大忙しな上にすでに30度を超える暑さに参っております。明日は月末なのでこれまた予定ぎっしりでしかも明後日からは…
連日のバンド活動のた野菜たちに給水出来ずヤバイ水切れに!!「スイートパレルモ」初収穫!
http://blogranking.fc2.com/tb.php/642987https://ping.fc2.comhttp://ping.fc2.comhttps://ping.blogmura.com/xmlrpc/f4hrf3r2gubl/
あっという間に梅雨明け✨暑い😵💦今日はお昼から毎回楽しみしているカントリーフェス💖に行くたび毎回ゲット✨✨...
映画を観たら原作を読みたくなって早速Amazonで購入!読みかけの本を読み終わってから読むかこっちを先に読むか…悩ましい…(^^;ネットで読んだ話「国宝、...
4月12日(土)の出来事です。この日は朝7時に家を出て、部活の大会引率。終わって帰ってきたのがこの時間。11時間労働です。悔しいので、日暮れまでハルジオンの駆除をしました。あまり毒を吐きたくないのですが、これは問題提起です。教員の働き方、これでいいですか?土曜日に11時間も働いて、貰える手当は2700円ですよ。まさに「定額働かせ放題」とはよく言ったものです。部活の存在そのものは否定しません。時間もエネルギーも...
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ 赤ちゃんって可愛いよね 『息子の誕生日とひ孫と初対面した母』 おはようございます ゚・*:.。. …
梅雨が明け、ガーデンの水やりが欠かせなくなりました。 夏場の潅水は、蒸れなどを防ぐため、早朝若しくは夕方に行っています。 花には、できるだけ水を掛けないのがいいのですが、とはいえ朝夕の涼しい時間帯にたっぷりシャワーするのが日課になってきました。 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉し...
お昼前にブルーベリーの水やりと根元周辺のドクダミと細い竹の駆除 も~暑くって常温の紅茶・コーヒー・豆乳がぶ飲み冷たいのダメなんです💦沢山作っても足りません😱 …
夏越中に枯れだしたローダンセマムとマーガレットを挿し芽にします。
ローダンセマムが枯れだした! ローダンセマム エルフシリーズです。 夏越をするには 挿し芽にします。 鹿沼土とバーミキュライトを混ぜて
日に日に 自然豊かに なってゆく 庭 庭に出ると リラックスできます。 博士の リラックス感が 伝わるのか? チョウチョや 鳥が 博士の間近まで やってくる。。。 少し 自然のリズムが 身についてきたのかも しれません。 写真は 銀冠玉 実生株 ランキング参加中植物
春のバラ初開花まとめ46番目「トロピカルシャーベット」@二番花クリスティアーナ、ダーシーバッセル
2025.6.29(日)晴れ 33℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。浴室と窓のリフォーム今日も工事は、お休み今日の銭湯、満員でした…
*こんにちは まゆまるです* 西日本は梅雨明け関東はそろそろでしょうか。こんなに早く梅雨明けをするとは思ってもなかったので一階多肉棚の遮光シ…
今日は暑かったもう真夏の気温です まだ夏は始まったばかりなのに暑すぎる 朝は6時から庭活始めて9時前まで頑張りました 今日はお友達の家でお料理を教わるので…
長ねぎを定植してから2週間経過したよ☆無事に根付いてくれたかな♪
6月22日(日)作業3月24日に種を蒔いてやって…育苗してきた長ねぎの苗たち(*・ω・)ノ3種類の長ねぎを育てているよ☆それらを定植してやって・・・早いもので…
大阪や京都にいた時は水無月を目にする機会が多かったけれど関東では、滅多に見かけず今日は大宮駅構内の和菓子店ぐるぐる巡って期間限定販売の水無月を発見やった!夜の…
おととい、体調が絶不調だったのは、感染症からだったっぽい。『【身体のこと】絶不調』絶不調 数日前からのぎっくり腰に加え…足の抜釘手術後、化膿?したのか腫れて痛…
ホーム玉ねぎは不調です。 ホーム玉ねぎ・エシャレットの様子。 ホー玉ねぎはモグラにやられています。 ホーム玉ねぎ・エシャレットのはAブロックで作っています。 ホーム玉ねぎ・エシャレットの畝です。 ホーム玉ねぎです。 エシャレットです。 最近の夕食の1品です(牛蒡・人参炒め)。
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason56月30日(月)☁️21℃ / 29℃…
毎日暑いです。スマホを胸ポケットに入れて作業してたら汗で湿っていたので腰のポーチに入れることにしようかな。(万歩計にしてるの)ネギ坊主の種まきからの下仁田ネギはいっぱい発芽してました。ニューメロンの畝に蒔いてます。春ジャガイモが終わった後の畝に植え替えた
どの子かが虹の橋に行った後は、いつもすぐ掃除をする。 心理的に何か理由がありそう。綺麗な状態で見送りたいのかもしれない。死が怖いからその痕跡を消したいのかも…
今日もピカピカの晴天 暑くなりそうです~(~Q~;) 庭のバラ~ オデッセイア 暑いのに綺麗に咲きました(*˘︶˘*).。.:*♡ オデッセイアを見てると 優雅な気分になれます~(人´∀`).☆.。.:*・゚ 青み
昨日から一気に夏モードになって来た当地最高気温が例年より一ヶ月早く25℃台になって来ましたよー暑い地域から比べるとこんな気温でですか ?!っと思われそうですが・・・ずーーっと寒い気温に慣れているので少しぐらいの暑さでもぐったりモードになってしまいます
「きのう何食べた?」というマンガをご存じだろうか。 ご存じなくてもその話題である。 ゲイカップルが主人公の話だが 「そういう」話ではなく、主婦感覚で楽しめる。 タイトルどおり料理を主軸とした短編連作形式。 新刊の一話目が「夫婦の寝室」ネタだった。 別室で寝るかどうか。 我が...
もう梅雨明けを思わせる暑さ、肌にジリジリ焼き付きそうですいつも思うのですが、この猛暑の中で作業する外仕事の方は本当に命がけですよねとにかく無理はしないように、…
人気ブログランキング 今日は曇りがちで蒸し暑い1日になりそう そんな7月の始まりです 今はなんといってもユリが綺麗です いい香り 紫陽花が早くに焦げてしまったので 今は綺麗なユリに助けられています 八重咲きのユリは 自分でつぼみを弾けさせる力が足りないこが多く 少し手助けをしています グロリオサも下の方でもう一輪咲きました ↓ 一度花が終わり切り戻した コレオプシスサンセットバーストも 返り咲いています ↓ エボルブルスブルーラグーンと ジニアジーデコ ↓ 我が家は今はユリの他は花が少ない時期です クレマチス アフロディーテエレガフミナ ↓ つぼみが色づき始めました 今月は少しずつクレマチス達…
ドラマ春うららかに、めおと日和の歌で ドラマは、この前に最終回で 終わってしまいましたが 美男美女で初々しくて とっても良かったです😊 BE:FIRST / 夢中 -Lyric Video- (フジテレビ木曜劇場『波うららかに、めおと日和』主題歌) 歌もラブバラードで爽や...
週明けの業務を片づけていて、ふと気が付きました。 今日は6月30日、6月最終日であると同時に、1年の半分がちょうど終わる日でした。 そう思うと、なんかあっという間だったなぁと感じます。 ん〜・・・忙
ジュードディオブスキュア、ロイヤルジュビリー…夏のイングリッシュローズ
今日もテカテカの晴天 雷雨注意報が出ています 夕方のようです~ 梅雨の合間に 綺麗に草取りをした庭は また雑草だらけ~(~_~;) 午前中は 草取りに励みました つる性の雑草(ヤブガラシ・ヘクソカズラ・
こんにちは♪土曜日は お友達とlunchに行った後ドライブにほんの少しだけ野呂山に行きました。少し前に 小豆梨を発見した現場付近にキレイな目を惹くイロの紫...
おはようございます~♪ 昨日はアジサイを剪定しました。 北側通路のアジサイは背が高くなってて 剪定したら、45Lのごみ袋がいっぱいになってしまいました。 ガルビネアのスイートメモリ
(´・ω・`)連日の真夏日だけれども、夜になると結構涼しく30度以下までは下がってくれるので昼間が暑いとはいえまだ夏本番という訳では無さそう。梅雨が明けるとか何とかテレビで言ってたけど今年って梅雨あったのかね?そんなパイナップルの記録ヘタを捨てられずに2株目の栽培も開始してしまったのが6月の初めの頃。それから約一ヶ月が経過して・・・安定してきた朝日の逆光でテカテカしちゃったけど完全に根付き、新たな葉を順...
ハクビシンより手強いのは…!? 宮木野の畑は今日も事件だらけ🌀
📆 2025年6月29日(日) 今年も奴がきた…!「奴」とはハクビシンです🦝🌽よく「収穫のタイミングを見極めて来る」と聞くけれど、うちに来る奴はちょっと[...]
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
春夏庭花 バラ色々咲いています(3) 5月はスペシャルランク 「おまわりさんの日」
春夏庭花 マックスマム オステオスペルマム レッドロビンの花 「和菓子の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「暑中見舞いの日」
春夏庭花 カルミアが咲きました2種 バーバスカス 「認知症予防の日」
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)