今日もクリスマスローズいきます! ムーンプリマドレス 小苗の購入で(当時開花株はお高くて…泣)今年初開花! やっとお花見れたよ〜(๑^◡^๑) セミダブルのリバーシブル 外側は濃い紫色💜 ダブルのりんごちゃん🍎 確か、りんごって名前だったと思うんだよねぇ〜 ダブル 底白...
腎臓病末期の「はな」はフードをほとんど口にしなくなり、大好きだったチュールも食べないので、それに混ぜての服用させていた薬も飲まなくなりました。薬をやめてもう2…
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
マテレア・シクロフィラ(Matelea cyclophylla)マテレア・シクロフィラ(Matelea cyclophylla)です。最大の特徴は塊根部です。ひび割れたコルク質で、成長するに従って白みがかった色に変化していきます。メキシコ原...
今日は新舞子マリンパークに潮干狩りに行ってきました🤗 駐車場を確保するため干潮時の3時間前に着きました。 今日は大潮で、大きく潮が引きはじめています。 人がやたら多いなぁ~と思ってたけど そういえば、土曜日だった~💦 人が多い方が賑やかでいいですね🙌 ここの潮干狩り場...
夏場に日陰に移動したい鉢が多くなったので、3段のフラワースタンドを購入。 一人で組み立てに1時間以上かかりました😓説明書が簡易なので把握するのに時間がかかったけど、把握したら後は同じ要領なのでスムースにできました。 コーナン オリジナル フラワースタンド 3段 静耐荷重10Kg/棚 ※お客さま組立品 ドライバー別売 コーナンオリジナル Amazon 去年懲りたので、少しでも酷暑対策を。夏枯れする鉢が減りますように。。。🪴
貧乏性なので、剪定で出た枝を挿し木にしておりました。今年はなかなかに成績が良く、沢山の挿し木に成功です。まずは『ゆず』。元気いっぱいであります。固定用の針金を巻き付けて鉢に固定!これで強風が吹いてもへっちゃらです。2ヶ月後くらいには根っこが...
04/03思い出の桜見物の旅-9(日田市:亀山公園の桜模様)
日田市:大原八幡宮付近のしだれ桜を見物した後、桜で有名な亀山公園へ向かいました。見事な満開の桜と共に三隈川(筑後川)の情景を楽しみました。その後、次の訪問地の朝倉市:秋月城下町へ向かいました。〇亀山公園の桜模様山公園の桜模様05/01日田市:亀山公園の桜模様、04/03思い出の桜見物の旅-9(日田市:亀山公園の桜模様)
巨大なダムをめぐって国境を越えるパワーゲーム川の水は誰のものか?
FC2 トラックバックテーマ:「苦手な食べ物は何ですか?」世界で最も長い川、ナイル。 3億を超える人々にとって、生きていくのに欠かせない存在です。 何千年もの間、ナイル川の水を支配する者が、権力の座に就いてきました。‘我々のダムの建設は進んでいます。 これは、エチオピアの発展を示すものです。 何者も我々を止められません’アフリカ最大級のインフラとして建設された、大エチオピア・ルネサンスダム。この巨大なダ...
久々の更新です。 クロッカス、カタクリ、クリスマスローズ、雪割草
山の庭に春の花が咲き始めました。今年もよろしくお願い申し上げます。今年は3月になって天候の悪い日が続き、1月、2月にはほとんど降らなかった雪が何度も降って舗装されてない家の前の道もいまだにぬかるんでいます。今日はやっと春らしい日差しが少しさしてくれました。今
昭和大学病院に行って来ました桜並木で満開の桜を撮って来ました
昭和大学病院に行って来ました桜並木で満開の桜ソメイヨシノを撮って来ました、病院に着いた頃はお天気が良く晴れていたので、帰りに撮ろうと思って狙っていたのですが。診察やら検査やらに時間が掛かってしまい、終わった頃にはお日様が陰って曇り空になってしまいました、それでも少しは撮って帰ろうとしていたら、ほんの数分日が射したので、まさしくつかの間のチャンスって事で少しだけまともな写真が撮れました。葉桜になって...
今日は、庭仕事をするには寒い日でした。バラの剪定を少しだけして、家に入りスポンジを焼きました。冷蔵庫に買いだめしてある生クリームの賞味期限も気になりました。夕食時に孫から電話が来て、明日孫が夫と遊んでくれるとのこと・・(笑)ケーキはグットタイミングです。その後、子供家族が天然温泉に夫も連れて行ってくれることになりました。今は、私が日曜日に夫を連れて行っていますが、1年前までは子供家族が誘ってくれていました。男湯に1人だと、勝手にサウナに入ったりしても心配なので本当に嬉しいことでした。夫を回復に導いてくれたのは、子供家族の何気ない気づかいもあったこと改めて感謝です。子供家族の何気ない気づかい・・
2月4日撮影の月、神酒の海の東岸にある三大クレーターです。今日は、アクシデントがあり足を捻挫してしまい、撮影はお休みです。神酒の海の東岸
おはようございます。先月の26日、投稿記事が編集部の推しに選ばれて閲覧が多かったので嬉しかったですが、気づいたのが昨日でした27日にお天気も良く元気になって気分も良かったので部屋の模様替えをしてたらギックリ腰になった音が聞こえたんです表現が下手ですがガク
しだれ桜(写真クリックで拡大します)桜は8部咲き枝垂れ桜は2部咲き北風が強いが花びらはシッカリと付いているのらぼう菜の片付けもう脇芽は3段目位になると茎が硬くなり食べられないので全部処分する抜いた株ごと一輪車に積み込んで残渣堆肥置き場に運び包丁で滅多斬り
雪の中から顔を出したばかりなのにオオニワトコの花芽はもうほころび始めた。食べられる・・という話も聞くがjokichiは食したことが無い。←よろしかったらクリックをお願いします。オオニワトコの花芽
今日は一日、教会に行ったり、入力・校正の奉仕をしていてローマ書については、朝に4章の日本語での朗読を聞いただけでした。夜になって、そうだ、ローマ書4章だと思いついた。そこで、日本語だけを目で追いながら、英語での朗読を聞いた。割礼、アブラハム、何度も同じ言葉が出て来るので、なんとか、最後まで、どこを読んでいるのかはわかりました。私たちの主イエスを死者の中からよみがえらせた方を信じる私たちも、その信仰を義とみなされるのです。私も、聖書に書かれているとおりに、死んでもよみがえらされて、新天新地に入れられるのだと、神の約束を信頼しています。そこまで行くプロセスでは、色々と失敗や間違いもありますが、悔い改めながらイエス様について行って、義とみなされるにふさわしい生き方をして行きます。アブラハムがイサクをささげに山に...アブラハムの復活を信じる信仰
上の通り、6月26日から7月1日まで、アトリエMiyakeの押花作品展を開催することになりました。10周年記念での開催ですが、実は今年は11年目になります。昨年開催したかったのですが、父が亡くなったことなどもあり、今年になりました。でも、暑い時季のためか、武蔵野市立吉祥寺美術館の市民ギャラリーでできることになりました。こちらは74㎡と比較的広く、生徒さんの作品と私の作品を合わせても、展示可能です。公立の...
いつの間にか菜の花、ラッパ水仙、スノーフレークが満開を迎え、最後の花を玄関に飾った。通勤途中で眺める桜も、しだいに葉桜になりつつある。 相変わらず厨房のサバイバルゲームは続いている。人員不足によるシフト変更と休日出勤が相次ぎ、みんなダウン寸前。食数が250食に減って来たのが...
ナマステ! 先月30日の記事で、最後に今後の気象関係のことを書いてまして、連日強い風が吹いてて、この先3日間も日中は5~12m/sec.の予報が出ていてい...
ついに近年までなされていたマイナス金利だけであると、低所得者や年金生活者にも打撃を与えてしまいます。そこで、通貨にマイナス機能をすることにより、すべてが流れ出…
こんにちは、マルタです皮膚科に行ってきました🚗³₃ほぼ完治だと思うのに、「来週もう一度見せに来てください」だって理由は「僕が見たいから」クリニック🏥まで🚗で…
お墓参りに出かけついでのお目当てはラーメンやまもと ラーメンやまもと|福岡県春日市・福岡県朝倉郡筑前町福岡県春日市・福岡県朝倉郡筑前町にある『ラーメンやまもと…
パキポディウムとアデニウムの種蒔きパキポディウム・ミケア(PACHYPODIUM MIKEA) 5パキポディウム・エブレネウム(Pachypodium Eburneum) 5パキポディウム・フィヘレンセ(Pachypodium fihere...
マルシェ出品のご紹介(ポーセラーツ)♪
【2025年版】ベルビーフルールで想いをお花に込めて|特別な記念日プレゼント選び方ガイド
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
母の日 「新杵堂抹茶香るロール」 プリザーブドフラワー ギフト
マルシェのご案内【トリが飛ぶ森】♪
退職😄20年分の感謝を胸に
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
😔昨日に引き続いて、今日も休息日😦~秀峰大山もすこし痘痕顔を修正し、雄姿を見せてました~~「匂い水仙」の香りに酔いながら、ユックリ休息させて貰いました~明日、天候が良ければハウス内の作業が待ち受けてます😔今日も休息日😊
シソバシス イントリカータヒョロヒョロ〜何をやってもピンボケるので、ティッシュで背景をこれってツボミ?例年はもっと枝がワサワサなってからツボミが付くんだよなー枝分かれした、全ての先端が膨らんでいる。今年は早いだけなのか?ランキングに参加しておりますにほん
薔薇「キセキ」開花!ピンクに白の美しい絞り。2024-08-27
キセキ、もしかしたら漢字で奇跡かもしれません。 ピンクに白地の絞りの薔薇。 色彩的にはモダンタイムスやキャンディーストライプ、クレイジートゥなどと ほぼ同じです。 切り花品種ですが無理して購入しなくても上記のどれかでOKだと思っています。 まあ、私は馬鹿なので同じ色彩と知りつつ、
サザンハイブッシュ系を中心に、開花が一気に進みました。とは言え、よく咲いている木でも8分咲きくらいです。そして、ラビットアイ系やノーザンハイブッシュ系はまだほ…
去年の今頃は畑の桜が綺麗だった。 今年は 植木屋さんが借りていた土地は持ち主に返されたのか桜一本どころか根っこも掘り返されて更地に戻った。 雉の夫婦がこの林に住んでいたのだけれど何処へ行ったのか・・。
いつもありがとうございますランキング1位です。ネコちゃんをクリックお願いします!ランキングのポイントになります↓ にほんブログ村 東京…
フラワーレジンクチュールとボタニックキャンドル本部、押し花などのボタニッククラフトと作品制作 本の挿絵などの仕事をしています若林佳子ですYouTube「若林…
2025年4月4日ニラが元気に育っています。収穫と追肥をしました。・根元から数センチの所から刈り取り収穫しました。・ニラの畝に追肥しました。収獲・収穫したニラは幅広で厚みもあり美味しい感じがします。<メモ>ブログ投稿などのPC作業中にスマホでBGM再生しています。(外付けスピーカーに繋いで)現在、特に好みのジャンルでもありませんが軽く聞き流し出来るようなジャズボサノバ系を再生しています。(例)YoutubeHappyJazz&BossaNovaMusic-HappyCafeMusicForWork,Study4月4日・ニラ収穫追肥!
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温11度、最低気温5度の予報です。今朝からほんの少しですが雨がぱらついています。優しい雨ですよ。今の時期の雨を花起こしの雨っていいますね。花を促す恵の雨です。何って素敵な雨でしょうか(^_-)-☆それにしても花起こしの雨だなんって誰が初めて言葉にしたのかしら?お花を起こしてくれる雨にありがとうですね((´∀`*))ヶラヶラさて我が家の雪が消えたばかりの庭にも起こされて目覚めた花が。。。クリスマスローズがもすぐ咲きそうですおはよう~~~起きたかな。もうすぐ咲きそうねかわいい花が咲くのを楽しみに待っていますよ。ヒアシンスもつぼみができて色付いてきました。年々球根が小さくなって花つきは悪くなってますがそれでも咲いてくれる有難さ(苦笑福寿草おはよう~~~今度お日様が出たらみ...花起こしの雨
明日4/5(土)OPENです晴れましたね☀️.°久しぶりに庭に出ました風で水切れしてる鉢にもたっぷりあげてラックスもだいぶ開花してきました4年目のアンアリスも…
国・登録有形文化財の『石垣やいま村』 森田邸1907年に建築され2008年に移築。八重山の代表的な士族屋敷だそうです。 人馴れしている小さなリスザル、可愛かったです。マングローブカンムリワシ水牛のたろうくん。遠見台アンパル塔アンパル塔からの眺め名蔵湾お天気がよければ西表島まで見れるそうです。小雨交じりでお天気が良くなかったのですがこれだけ木々や植物が大きく育つということは暖かいだけでなく雨も結構降るのかもしれないと思いました。 沖縄の踊り 頭に一升瓶をのせて踊ってくださいました。一升瓶がのっていても安定した踊りですごいです。 (3月30日撮影) 石垣島やいま村
前略:酒田より発信滅失登記依頼前の調査で現地見るなりほぼほぼ潰れている。。。かろうじて屋根・外壁はあるが。。台帳にも載ってないとか(所有者の話)ということは・・・役場では倒壊と判断し課税を止めたかまあ・・今後詳細な調査は必要ですが痒い。。。ほぼ潰れて課税無しか?
4月4日、アオバトが見たくて、これまで3回ほどアオバトの場所に行くが不発だった、 2日の日もアオバトの場所に行くが下りて来ない側に居た人が「アオバトが見たければ朝早くに来ない」と・・・今日は朝早く起きて7時にはアオバトの食事場所で、 アオバトが下りて来るのを待つ嬉しいことに少し待っただけで下りてきた💕夢中でカメラで狙う次々に下りてきて全員集合♪アオバトは見映えが素晴らしいハトです。。。会えて感動 オ...
お天気も良く花粉日和のなか、今日はローズマリー・シシングハーストを植え替えました。 英国系の細葉品種とされる品種です。 シッシングハースト城(邸宅&庭園)といえば花とハーブで有名。 その名前を関するローズマリーです。 こちらが植え替え前。
今日の宝塚はよく晴れた一日になり気温も15度でしたが思ったよりも肌寒い一日になりました桜も見頃で週末はガーデニングよりも花見に行く人が多いんでしようねぇいつも応援ありがとうございますランキングに参加していますのでぽちっとお願いしますね(^-^) ただ今の
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は17℃ 、最低気温は5℃ でした寒暖差が激しいのでご自愛下さい♪m…
👆画像クリックでブログランキング上がります👆ポチっとお願いします👐こんにちは!めいです🌱今日は暖かいのか、少し寒いのか・・・微妙!!最初の写真にもある通り、春は桜🌸桜の開花のデータは、1,200年前からあるそうです!なぜだかわかりますか(・・?理由は日本人の中に
どんどん暖かくなってくれると思っていたのですが日差しがないのでまだ寒いです今日の気温予報は3~15℃です今日は運動場側の花壇のシレネの花が咲き始めましたぽつぽつピンクのお花が咲いているのがシレネですツルコザクラの3色がない頃は学校中がピンクのシレネ
天気が・・夏日が続いたかと思ったらまた寒くなり。4月に入ってからもまさかの霜注意報。3~4回霜が降りただろうか。こぼれ種のマリーゴールドが発芽してたのに消えてしまった。3月の夏日にあわてて種まきしたけど、発芽しませんね~。発芽したのは小カブとスナップエン
冬に植えたアジサイ、暖かくなって葉っぱが出てきました。写真を見返すと2/2に植えてました。めちゃくちゃ寒かっただろうな。植え付け直後 beforeの写真です↓なんか枯れ木みたいでした。でも芽がついてたからきっとここから成長するんだろうなーと思ってました。植えた
トモが夏の腕を引っ張り服の袖をまくり上げ 『あんた 何してんのよ 馬鹿!!』と 怒鳴った。 電話をくれれば夜中でも10分で来れるからってなんでこん…
たまプラーザ駅から鷺沼駅辺りまで続く桜並木。満開のうちに出掛けたいと早昼ご飯にして出掛けました。晴れているけれども風は冷たいです。デパートとたまプラテラスの渡り廊下からが撮影スポット。満開のさくらで良かったです。デパートは素通り出来ず、春のコートをチョイスしました。(デパート券あり、笑)帰りは曇ってきたのですぐに🚃、🚌で帰りました。花冷えですかね。開幕から好調のオリックスバファローズ。今夜は又々好調の日本ハムファイターズと対戦。宮城君頑張ってー。今日の花散歩でした。ありがとうございました。たまプラーザ駅前の桜
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
根の状態は
エケベリアの植え替え2025
【タイム】植え替えと枝の整理を行いました
サボテンの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
多肉植物の植え替え㉛3035年3月(Othonna retrorsa)
セローム スーパーアトムを根上りにしてみる
長寿梅の植え替え2025
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
多肉用に買った充電式扇風機&アガベのザックリ植え替え(^^;)
多肉植物の植え替え㉙2025年3月(Monadenium ritchiei f. variegata)
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
2025年最新版:観葉植物の植え替え頻度マスターガイド - 種類別最適タイミングと簡単テクニック
クレマチスの植え替え2025③
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)