沖永良部島へことりっぷ東京〜鹿児島〜沖永良部島とってもいいお天気島🏝️の北端に空港が見えてきました青い空に緑が映えますワクワク
茨城県筑西市のフラワースクール幸花でございます。 ご訪問下さって、誠にありがとうございます 先日は、西南へ往復約2時間の移動。 茨城県古河市にある古河カ…
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM) 今朝の我が家の家庭菜園でござるが、全体的に、順調な成長をしている模様でござるよ。 収穫間近のキュウ…
#家庭菜園初心者 #ミニトマト #野菜 #観察へんな苗(4) 股割れミニトマト(参考:マグネシウム欠乏症 ボッチ主婦の気ままな庭活 - 楽天ブログ) Copilotにマグネシウム欠乏症だと教えてもらったミニト
日が傾きかけた頃の散歩。 ニチニチソウの花が奇麗でした。ホークには何色に見えるのだろう?犬の色覚は、緑・黄色・オレンジはくすんだ黄色で紫・青は青っぽい色と…
毎日毎日、暑い日が続いております。四国地方はもう、とっくに梅雨明けをしていてこれから3ヶ月間はこんな暑い日が続くでしょうね〜ぇ。なので……昼中は暑くてウオーキングが出来ないので朝早く歩きに出かけるようにしておりま
去年の3月にギラウミニアナの実生をした。まだ寒かったから発芽まで時間がかかったけど、みんな発芽して、トゲトゲが出るくらいギラウらしくなった。でもある時急に枯れだして、ガッカリしていた。最近メルカリで、ちょっとお安めの種子を見つけたからリベンジするよ!2日
公開の予約がされていませんでしたので、急遽公開します。 今日は奥方の要請で藤沢市のモールフィルのホームセンターとスーパーマーケットに出かけました。その後、我が家の看板犬のトラオくんを狂犬病の予防注射のためにいつも行っている動物病院に連れて行き、予防注射をしました。 ブ...
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は32℃ 、最低気温は23℃ でした✨ 熱中症等にお気を付け下さ…
帰ってから忙しい 昨日は朝スーパーに買い物に出かけました。最近まとめ買いをしているので久々でした。主に野菜を買いました。これから暑くなるとまた値上がりするかもしれないと思い、安値の葉物野菜やきのこを買い求めました。他には肉とか卵とかでした。家に帰って肉ははかりで測って50gずつラップに包んでから保存袋に入れて冷凍します。100グラムずつでもいいのですが50gの方が2個とか3個とか料理によって使い分けられるので便利だからです。まず小松菜は洗って水気を取ってから4〜5㎝に切って一株ごとラップに包んでから保存袋に入れてこれも冷凍室に入れました。ニラも洗って使いやすい長さに切って冷凍しました。それから…
7/5(土)OPENします 😌ようやくお庭の目処がたったので今週(土)から再開したいと思いますよろしくお願いします🙏🏻半月ほど放置していたお庭は伸び放題の元気…
今日も朝から晴れお日様ギラギラ風が吹いてなかったので朝から暑かった一日 今日の最高気温: 36℃・最低気温: 24℃ 今日の出来事 今日も朝からもも…
皆さま マリアベルですわ。 🌸6月結果🌸 体重 49.38→48.94kg -0.44kg 体脂肪率 23.63→22.…
今年も咲きました6月18日ひょろひょろ伸びてきた〜🌸ラン科ネジバナ属の多年草ほったらかしにして5年くらい毎年復活します。冬の間は葉っぱも無くて休眠しています。…
6月30日ブルーベリーが色づいてきました。まだ完熟には、なりませんが、鳥に食べられる前にネットを張りたいと思います。こんな感じできれいに張れました。実は、この作業、昨日からやっています。毎日が暑いので午前中のみの作業でした。防鳥ネットを張り...
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
長徳寺の方へ行こうと薬局の角を曲がると、前の方からクリの花の匂いが漂ってきた。歩けば歩くほど匂いは強くなった。その先の交差点の角に、背の高いクリの木があった。花は満開で、周囲はその匂いで満ちていた。細長い花の房は、色んな方に向かって伸びている。少し歩いて別の角度から見ると、大分印象が違う。家の入口を挟んで反対側にもクリの木があった。こちらの木は背が低いが、やはり満開だった。花の房はほぼ垂れ下がっていて、見た目はかなり違う。すぐ側の別の木には、うす紫のテッセンの花が1輪だけ咲いていた。クリも梅雨の時期の花だが、今年は梅雨が有ったのか、今日も猛暑の予想が出ている。強き香に引かれて行けば栗の花(長徳寺近く)
ベランダが飽和状態のため、室外機の前に置かざるを得なくなったパイナップルです。 ベランダで育て続けて早5年。我が家のこのパイナップルですが……ついに決断しました。 「パイナップル栽培、もうやめます
甘いピンクのキャスケードブーケが完成|プリザーブドフラワーFEJ資格取得コース
神戸 プリザーブドフラワー教室アトリエフェリーチェ 堀内です! この日はFEJプリザーブドフラワー資格取得コースを受講頂いている生徒さまいよいよラストの課題キ…
こんにちはソラマメのマメです(^^)今日で6月ラスト!いやー、2025年半年過ぎたよあっという間ですなーほんでもって、いきなりものっそい暑いけど暑さに負けず、ひとまず夏を乗り切りましょう!というわけで、暑い6月にお届けしたお花たちですどうぞご覧くださいねーご就任お祝いのお花病院の待合室に周年お祝いのお花お供えのお花オープンのお祝いに、かっこよく送別のお花送別のお花ブルーが好きな方へご結婚のお祝いにバラを入れ...
晴れが続くので、漬けていた小梅を干しました。私は普段から塩分を控え目にしていますから、梅干しや味噌汁など、塩気の物は気を付けていますし、減塩の調味料を使っています。去年は普通サイズの梅を1㌔漬けて、まだ半分残っていますから、今年は小梅を1㌔だけ漬けていま
今日は庭に出るのも夕方になるほど暑い一日でその中で平気に元気いっぱいなのがルドベキア。水だけは欠かさず庭にもやっているけどルドベキアを見ていたら元気をもら...
今日は、朝から胃がん、大腸がん検査へ。午前中は大腸の洗浄。下剤を鱈腹飲まされました。午後、まず胃がん検査。麻酔も使わずスムーズに終わりました。その後、続けて大腸がん検査。5mmほどのポリープ3個、10mmポリープ1個を切除。まずは、がんの兆候もなく、めでたしめでたし。ただし、3日ほど禁酒となりました。従って今日のアテはありません。アテもなく夕食時間の長きかな猛暑日やビール恋しいがん検査今日は、酎の夢を見るかもしれません。胃がん、大腸がん検査
「紫陽花」 庭には他にもピンク系の花を咲かせる紫陽花などがあるのですが、いつもブルー系の花を咲かせるこの紫陽花は、裏庭の太秋という品種の柿の木の根元にあり、花が咲く頃には柿の木の葉で覆われてしまう感じです。そのため猛暑でも花弁が焼けたりしません。でも環境としては可哀想な私しか見てあげないような場所で数十年も元気に育っています。「hydrangea (Hydrangea macrophylla)」 There are other pink-flowered hyd...
6月25日に甘酒造りに使っていた炊飯器が異常発熱したので使用を中止しました。それで後継機としてタニカのヨーグルトメーカーを発注しました。 *KS02ガラスガラス容器2個セット 割引後1万3385円おやじさんはタニタの間違えではと思った
6月30日は水無月を食べる日です 上から地元の老舗和菓子店の 大和屋、丸屋、金巻屋の水無月です 今年は3店のものを買い求め食べました 私は大和屋さんが好みかな 外郎の甘さが私好みでした♡ 水無月は以前、茶道を習っていた時に初めて食べました 6月しか販売しない和菓子だそうです...
いつもご覧いただきましてありがとうございます~♪クラウン キャット オブジェ王冠を被ったおしゃれなキャットアンティーク風で、大人っぽい仕上げ。シャビーシッ...
じゃがいも育てた感想と評価先日一通りじゃがいもを育て終わったのでその感想を綴ります。もともとよく庭で育てていた野菜の一つで、今回市民農園でも育てたいと思いまし…
暑い中でしたが昨日はトウモロコシの収穫をしました 16本が全部育ちました 種の袋にはピーターコーンと書いてありました 残りはホワイトコーンです、もうしばらく待て!のようです 早速ニトリで買ったセイロ蒸し器で5分間電子レンジでチンしました 簡単にトウモロコシの蒸したのができ今までなかった食べ方で なかなかのものでした これならカミさんの手をわずらわせなくて食べれます ニトリ通販で ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし
奈良市の道の駅「クロスウェイなかまち」まで暑い中ドライブしてきました。
こんばんは。6月29日(日)も終わり、いよいよ、6月も明日の月末1日を残すところとなりました。大阪も梅雨明け宣言から堅実30℃越えの夏日や真夏日の厳しい暑さが続いています。そんな中、器用の日曜日は公の予定がなかったので、家族サービスでドライブを兼ねて奈良市の道の駅「クロスウェイなかまち」まで、高槻市から約1時間ほどで着きましたが、この暑さで、いつもたくさんの親子連れさんたちが楽しんでいる外の広場にはほとんど人がいなくて、来時要の人たちは皆さん建物の中に涼を求めて入っておられました。奈良市・クロスウエイなかまち 本日もご訪問いただきまして誠に有り難うございました。
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 少しですがお付き合いくだ…
今月の木曜日のお稽古は先週で終わっていましたが、東京の学生さんが帰省するのでお稽古したいということで来ました。 それと、今は希望者がいる時だけになっている土曜日です。 とはいっても元々木曜日の方の振
先日五ケ瀬の奉仕の帰りに山都町にある円形分水に寄りました。我田引水なんて言葉があるけど、知恵を出して協力し合うなら円満解決!全てのことにおいてこうあれば良いですけどね。知恵は責任ある立場の人にとって不可欠なものと言えるでしょう。熊本の円形分水を作ったのは、通潤橋を建設した布田保之助です。彼は矢部の惣庄屋として、水不足に悩む白糸台地に水を引くため、通潤橋を建設しました。その際に、円形分水も併せて整備し、水田への公平な水の分配を可能にしました。熊本県の観光サイトに詳細が載せられています。彼の企画の元、石工丈八達の技術、矢部郷住民の献金と労力奉仕の協力で完成したそうです。格言8-14~15「私には良い助言と役立つ知恵がある。理解と力は私のものである。私によって、王たちは統治し続け、高官たちは正しい布告を出す。」円形分水
こんばんわ♪ 今日も晴れてあちこちで真夏日になりましたね。 写真は、朝に紹介した新港展望台の近くにある新湊弁財天。 この弁財天、正式には「少童社」という神社です。社殿を弁財天そのものにしています。 高さが15mで、本体は9.2m、木造の坐像が多い中、こちらはアルミ製で、日本一大きい弁財天像だそうです。 遠くから見ると優しいお顔ですが、正面からは凛々しいお顔です。 凛々しいお顔の新湊弁財天 水たまりに映してみました。 琵琶には弦が張られています。 暑いので、木陰から。 後ろに電線がない位置から。 あとがき 足元には、かつての潟に棲んでいたというガメ(カメ)が祀られています。
おはようございます♪ 今日で6月もラスト、2025年も半分が過ぎていきますね。 立山町の道路脇では、ラベンダーが見頃になっています。 富山地鉄の立山線が近くを走ります。なんとか立山連峰が見えていた6/29の撮影です。 蒸し暑い日でしたが、ラベンダーの中で撮影していると、香りに包まれて、爽やかな気分になりますね。 サイクリング中の女性がやってきたので、電車の時間などを教えてあげました。 見頃のラベンダー 道路脇にたくさん咲いています。 立山連峰方向。 パンダの後ろ姿、サイクリング中の女性が通ります。 彼女の自転車。本人は、撮影に夢中です(笑)。 ラベンダーエキスプレス 3両編成のアルプスエキスプ…
こんばんは。 恐ろしや....梅雨明け後の畑。 2日...たったの2日で...地獄絵図の如く野菜や草が、 グン..グン...グ〜ン.....と、育ってます。 嬉しいとこもイッパイなんですが、 お世話が間に合わない、超〜バタバタです。 草マルチ...出来たり出来なかったり、 どっちの作業が優先?...勿論、野菜のお世話〜!...だったりで、 怖〜い夏草くんが、やった〜!...とばかりに放任栽培中です。 調子こいてんじゃねぇよ〜!...と、睨みを効かせても、 わ〜い、わ〜い!...の、状態で...めっちゃ自由〜! 昨年の記憶が...って畝もあるんですがね、 何とかなるだろうし...なる様にしかなり…
25/6/29真夏に咲くカサブランカが涼しく感じて今日も早朝から蒸し暑い真夏日のお天気になりました。カサブランカは、真夏のような太陽の光を浴びています。猛暑の日に咲くカサブランカの白の花色が涼しく感じます。香りも素晴らしい!!記録天気:晴真夏日最高気温(℃)[前日差]33℃[-1]最低気温(℃)[前日差]23℃[-2]散歩人とカメラマン(妻)25/6/29真夏に咲くカサブランカが涼しく感じて
こんにちは〜〜、昨日の日曜日は東京へ。 ハワイから“クアナ・トレス”さんというハワイアンシンガーのライブがありました。 そのライブにフラの先生のお弟子さんたちがフラダンスを披露するということでフラ仲間6人でワイワイと行ってまいりました。 いやー、東京も暑いねー、場所は日経ホール。東京駅から歩いて15分ほどと木陰を選んで歩きましたがもうちょっと遠かったら干からびてたわ。 予め先生が席予約をしていてくださり、前から4列目の中央と最高の席で拝見させていただきます♪ 席に着いて待っていると先生のスタッフさんや親御さんが、ダンサーの子たちのレイやヘッドフラワーを生花で作ってくれたのと同じリストフラワーを…
毎月恒例の オーガニック野菜販売日。 またまた大盛況 ありがとうございました。 しかし この暑さ・・・ 午後はめっきり人出が減り、 お野菜完売とはいかず。 まだあるよー ぜひこの機械に!!!
昨日の朝一に片付けようと思ってたビオラのプランター予定を変更してそのまま放置ちょっと時間をおいてぶら下がってた奴を再確認したら変態する瞬間までビデオでも撮っておけばよかったなぁ次の休みのころにはもう残りの皆はいないかな////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちらはてなブログ版はこちらhttps://sgr1110-3.hatenadiary.jp/はてなブログ版はこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@蛹化
室内飼育だった金塊の幼魚10匹を 屋外へ引っ越ししました。・・・ (紅白っぽいのが1匹混じってるけど…) キラキラが、3~4匹…ショートボディが、3~4匹?・・・
鎌倉長谷寺へ参拝と御朱印 その1(美しい山門、可愛いお地蔵様、御朱印など)
今日で6月も終わりですが、物凄い暑さのせいですっごく長かったぁ~日本列島の遥か南に梅雨前線がいるようで、梅雨明け宣言は出てませんが雨が全然降らないです。6月か…
先日eLogiで返送ラベルを発行した取引ですが、後日普通に関税かかりました😭なんでこんなことに…!!わざわざシンガポールから封書で届いたよ。4000円払えってさ ┐(´д`)┌eBayで返品になったときにやらなきゃいけないこと再輸入免税の手続きが必須返送ラベルを発行した
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
2025年6月28日 サボテン結実・・・
2025年6月27日 梅雨が明けましたね
2025年6月26日 暑くて元気な植物
2025年6月25日 コウノトリの観察
2025年6月24日 今日の開花情報
2025年6月23日 新着苗 & 今日の花
2025年6月22日 新着苗です
2025年6月21日 即売会終了 ありがとうございました
2025年6月20日 明日は即売会です
2025年6月19日 夏仕様になりました
2025年6月18日 イベントのお知らせです
2025年6月17日 今日も頑張った・・暑かった
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)