うちには亡き父が植えたスモモが3本あります。しんどくなって剪定を途中でやめたスモモ。花がいっぱい咲いています。ホッとしました。こちらはまったく切らなかったスモモ。ひとまわり大きな実がなるため、違う品種だと思われます。こちらは調子に乗って切りすぎたスモモ。花は少しだけしか咲いていません。鳥パンの餌台になっています・・・今年は実がつかないかもね(汗)あーあ・・・収穫が終わってもそのままにしていたらドル...
こんにちはぁ 雨です、天気悪いです雨降って地固まるってやつで今日とか今年度から新しいことが始まる皆さんも今までと変わらない皆さんもいろんな日々を楽しみましょ…
クリスマスローズが見頃を迎えたと 喜んでいたら あっという間に色褪せて 子房が膨らんでいます今年は早いなヽ(;▽;) 3月31日 4月1日 くすみピンクが可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ホワイト 多弁は すごいグラデーション ゆっくり眺めることはないけど アパートの玄関前が 癒しの空間になりました 綺麗じゃないけど 花がらは浮かせましたよ❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。昨春、“根接ぎ” した “根上がり”・“懸崖” の 「もみじ」 (No119) です。 ・2024/04/20 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1840.htmlまだ穂木が完全に癒着していませんので、今期もそのまま育成していきます。“芽摘み” と “剪定” をしておきました。「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。「FC2 ブログ ラ...
今日は出猩々モミジです ここに来て寒暖差が激しく その影響もあるのか 他の雑木同様スッキリした芽出しが見られません寒さの中で漸く芽を吹き始めました モミジの…
どこの職場でも、今日はやっぱり節目の日。 新たなフレッシュマンたちが入ってくる、そんな新年度のスタートです。 宮崎県延岡にて新社会人となる次男坊。 遠くに行きましたが、彼のことです。 なんとかうまい具
花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025
東京(3月24日)・大阪(3月27日)の 都市部の… 桜の開花宣言に続き…。 奈良でも…3月28日に ソメイヨシノの標本木で6輪の開花があり、 例年通り(昨年よりは3日早い)に… 桜の開花が宣言されると、 いよいよ本格
ミニハウス内のキュウリ棚 ブルーベリー防鳥対策 エンドウ、そら豆の暴風対策
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第2菜園のミニハウスの中にキュウリの促成栽培のための棚を作…
ひんやりした感じで 静かな朝です春休みで 昨日から孫が来ています静かなのは 寝ているこの時間だけです 畑ですニンニクの山東種・・ダメ元で植えたんです放任で追肥…
入院準備・手術後に役立った…『パレット』『GUNZE』購入のシームレスインナー+RIZAP靴下+靴
「春に3日の晴れ間無し」… ここ数年で知った言葉ですが、 暖かい気温になってきたのに… 曇天や雨天が続き…。 カラッと綺麗に晴れる晴天が少ない… コロコロ変わる天気に…翻弄されながら、 春を表現する言葉通
冬野菜の収穫が少なくなり、これからは春野菜の出番です。アブラナ科野菜は花が咲き、ホウレンソウは食べられますが、茎が伸び始まっています。春の野菜である三陸つぼみ菜は、茎も伸びて蕾ができ始め、もうすぐ収穫できそうです。ブロッコリーは、秋から採れ始め、春ま
娘が女性会のことでぷりぷり怒ってる。 それは分かる。確かにおかしい。いろいろ。 それはそれとして 娘が「専業主婦が!」みたいなことを言う。 そりゃあんたは職業婦人(笑)。 でも目の前のお母さま(私だ)は専業主婦だぜ。 その専業主婦に陳情メールを添削させて なにが職業婦人だっ...
真冬の天気が続いて、植物の咲き進みが牛歩のごとく・・・それでもチラホラと花が見えてきたのは、水色のムスカリ・バレリーフィネス紫のムスカリ同様、築山で増えていて嬉しい実家から持ってきて植えたチューリップは、とうとう二本になりました。8年目になるかしらね~良く持ちました。黄色の背の低い経年チューリップも咲いてきて、外周が一寸可愛らしく富山のプリンセスシリーズは昨年4本花が立ちましたが、今年は1本だけにこちらも数年植えっぱなしなので、持った方かと思います。昨年白絹病が出た場所ですが、チューリップの葉が沢山でているので球根まで被害が至らなかったようです。小さな鉢植えですが、スイセン・ピピットが今年も咲きました。植えっぱなしですが、良く咲く丈夫なスイセンです。白いアリッサムはこぼれ種で芽を出した花なの。昨秋植えたス...寒くてなかなか咲き進まないけれど
セリバオウレンは、本州と四国に分布するキンポウゲ科オウレン属の常緑多年草で、雌雄異株、日本固有種です。葉がセリのように切れ込みが深く、節が連なって伸びる根茎の断面が黄色いことが名前の由来。全草に薬効成
こんにちは、まりもです今日も雨昨日は日中3℃しかなくて真冬のような天気でしたさむっ。桜が散っちゃうんじゃないかな〜と心配です。庭に出てみたけど、多肉事も寒すぎ…
閉場サギw今日は大雨予報だったのでホムコの平日競技はキャンセルしました🙇♀️(キャンセルしなければ4連チャンだった)月曜日はヒロ🚹と2サム⛳️去年から閉場…
今回のレッスンは、全員そろって《押し花プリント》、小物づくりでした。アイロン転写で《セラミックマグネット》↓オーブン転写で《ボールペン》↓ワイワイガヤガヤ、皆さん、楽しそう教材をたくさん購入された生徒さんたち、お家での楽しみが増えましたね興味あるセミナーでしたが、日程の調整ができず受講できませんでした。よって、受講したスタッフT先生が、サンプルを山ほど作り、皆さんにご覧いただきながら、指導してくださいました。楽しい押し花プリント
家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。IBSは一生のお付き合いと覚悟しています
先日久々にキャンプに行ってきました💨場所は海田が、先に到着した仲間から閉鎖されてると💦以前も同じ事があったような😅まぁ、事前にHPを確認したら良かったんだけどね😆仕方ないので海田から近い府中のキャンプ場へ車が横付け出来ないのがネックだけど悪くはないただ、狭
少しまえに厚揚げのレシピを探していて、一番簡単にパパッと出来るのを見つけました。キッチンペーパーで厚揚げの油をとり、サイコロ状にカットしたら、フライパンにマヨネーズを大1入れて、厚揚げを投入し焼き目が付いたら、麺つゆ大1とみりん小2を加えて、厚揚げに絡めます。数日前にも2枚入りの厚揚げ1枚使って、その時は七味唐辛子を振って食べ、残りの1枚を今日は山椒を振って食べました。どちらもピリッとして美味しかったです。あと一品欲しいときに、とてもいいです👍それからいつも玉ねぎのオイル漬けを作ってますが、昨日は新玉ネギで酢玉ねぎを作りました。血液サラサラ効果の玉ねぎ、オイル漬けでも酢漬けでも美味しくて、重宝します。で、ポテトサラダに入れました。オイル玉ねぎよりは酢の量が多いので、酸味は感じますが、これもとてもポテサラに...晩ご飯のおかず
アネモネは色とりどり❁.。.:*殺風景だった実家の庭が 鮮やかになってました 1番好きなのは 白色だけどね(人´ з`*)♪ お母さんのアネモネは カラフルヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 八重咲きは豪華! アネモネは一重咲きの方が シンプルで好きかな 植えっぱなしの 橙色のヒヤシンスも鮮やかに(*♡∀♡*) 去年、お母さんがお迎えした チオノドクサは… ショボい… 3年目くらいのムスカリも 小さ過ぎて… クロッカスは透けてる… 娘のチューリップ ロレンツォも ほんのり色づいて 本格的に 春が来ました❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
今日もいい一日でしたね~~(^^) 春爛漫!! 桜もそろそろ満開間近♫ 春を楽しむ素敵なお花たちも入荷しましたよ~~(^o^) 素敵なホワイトでしょ~~(^o^) 【フェリシア・エラシーホワイト】 こ
室内花 マーガレット色々咲いています 「国際こどもの本の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 マーガレット色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
今日は雨のち曇り、気温14℃/8℃雨空、昨夜からシトシトとずっと雨種まきサラダゴーヤ、くりまさるカラーピーマンとジャンボししとうポットに種まきをして保温して発…
『真珠姫とのパヴァーヌ』においでくださって、ありがとうございます。 今日は5回目の「うちの子記念日」で、ペルルが我が家にやってきた日です。 昨年は病院通…
Xで先出ししてしまいましたが、我が家の『ボケ』が開花してくれました。ミニサイズに仕立てているので、花がとても大きく見えて可愛らしいです。やはり、可愛いは正義だと思ったので、今後もミニ盆栽路線を突き進んでいきたいと思います。↓ブログ村のランキ...
雨予報は 結構外れて今日も 雨は短時間その後の曇り空も短時間で今は 青空も少し広がってるんですよ❣(*´ω`*)❣ でもねえ 風の予報だけは ドンピシャで北風…
3日前ですが、昆虫館のイベント「虫入り琥珀(コパル)磨き」に行ってきました。 30分ほど頑張り、中の虫が見えてきて、顕微鏡で見せてもらいました。 携帯で、綺麗に撮れました。 励ましのポチッをお願いします。
オキナグサが咲き出していました町内ですサクラなどは遅れているのに、オキナグサは去年より早く咲きました花の開花が読めない今年ですオキナグサ南向きの土手ですアンズあまり見かけないけど薄ピンクがきれいな花薄ピンク色のウメアンズに似ているけど、、、アンズとウメの違い、機会があったら書きますねモズが可愛かったにほんブログ村...
「夢」(ユメ)は、桃色と白の花弁が交互に並ぶ花で、早春咲きの一重小輪花です。3月下旬、蕾から、開花へ、その2日後の3月27日、更に2日後の3月29日、一昨日3月31日の花、6号深鉢植えで、樹高50cm程です。しばらくは咲き続けます。鉢植えの椿(2)「夢」
鉢植えのシャクナゲが1輪だけ咲き始めました。アカボシシャクナゲ(赤星石楠花)という品種の一鉢です。昨日09:00頃写したものです。(その3日前から咲き始めました)いろいろ方向を変えて写してみましたが・・・花ビラの内側に赤い斑点模様がついており、これが「赤星石楠花」と言われるゆえんだとか。あと、もう少しで咲きそうなつぼみ1個と、その右上のようなつぼみが5個ついています。大きなつぼみの中に9~12輪の小さなつぼみがありこれが順次咲き、一つの大きな花を形成します。アカボシシャクナゲは台湾原産の常緑低木のシャクナゲで、花はじょうご状で5裂しており、とても綺麗な花です。暑さに強いため園芸用シャクナゲの台木にも用いられることも多いようです。なお、咲き始めた時はこんな状態でした。3月29日17:00頃撮影していたもので...シャクナゲが開花
春大根の栽培!「菜花」がよく収穫できています!「区民農園」の様子!
http://blogranking.fc2.com/tb.php/642987https://ping.fc2.comhttp://ping.fc2.comhttps://ping.blogmura.com/xmlrpc/f4hrf3r2gubl/
・オー二ソガラム・カツオ蕎麦・クイズ 初夏の光の中、まばゆいような白い花びらの花を開くオーニソガラム「アラビカム」。 中心部にある真っ黒な鳥の目のような輝きのある子房、アラビカムの花は花弁の白と子房の黒の白黒のコントラストの妙が面白い花。 オーニソガラムはヨーロッパ、アジア...
こんにちは、タニKです!両親の魅力が融合した理想的なハイブリッド昔から多くのファンに愛され続けているヒアリナラパスとトバレンシス。この二つの原種を掛け合わせた…
(´・ω・`)ほーんとやばい連日の雨&低温予報で事前にわかってはいたけれどやばすぎる。分厚い雲で真っ暗だし、雨と低温で外へ出せないのでかなり徒長が目立つようになって来た。低温のおかげで徒長ペースは落ちているのかもしれないけれど低温過ぎて根っこが駄目になっちゃうかもしれない。さらに今日の天気も明日の天気も絶望的。が!金曜日の予報は晴天との事!ここからの逆転を信じてあと二日耐え抜くなり。そんなカンパニュラの...
「ナチュラルで落ち着いた雰囲気の庭が欲しい」「雑草を抑える植物が欲しい」そんな願いを叶えてくれるのがアジュガです!春には紫や青の花が立ち上がるように咲き、普段は葉の色合いがシックで美しい常緑多年草。手間をかけずに庭のすき間やグランドカバーを
池のまわりより雪融けの早い河岸段丘の斜面に行ってみた。枯れ草を分けてアオイスミレが咲き出していた。陽射しが無かったからか花の香りは無かった。そのせいか訪花昆虫の姿も見えない。段丘斜面の湧き水のしみ出す所ではコシノチャルメルソウが花穂を伸ばし始めていた。花穂部を拡大。花と言うより虫みたい。←よろしかったらクリックをお願いします。アオイスミレとコシノチャルメルソウ
新年度らしいですが。ヤマハ音楽教室は5月が新年度。 大人の世界は新年度は無しですが、長年の習いでそういう気がしてしまっています。 春休みだから見守りはお...
大家好!! 家庭菜園を通じて、世界平和を願いつつ・・・ 今日と言う日を精一杯、セコセコと楽しんで生きたいものですね。ww あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww 医食同源里山日記
昨夜7時頃の西の空です。新月が先月の29日だったので生まれたばかりの月齢1,7のお月さまです。白道(月の通り道)が立っているとこんな真下が光る形に見えるのですね〜口角の上がった口にも見えるので目を描き足したい。(笑)今日オットがキャベツの苗を買いに行くというので私もついでに何か花苗を買おうと二人でお山を降りる途中梅の木が10本ぐらい植えてあってその回りをフェンスで囲ってある場所の横を通ったら「え〜」『嘘〜』二人同時に声が出ました。フェンスの中で7頭の鹿がくつろいでいるのです。座り込んでいる鹿もいますしその横でゆっくり歩いている鹿も…「ここはサファリパークか」『ここは奈良か』カメラが無かったのが残念!鹿の姿が焼き付いて餌となる?花苗はあまり買えませんでした。😁鹿が食べて丸裸になった後復活して今日、花を咲かせ...遊び相手は多種多様😁
ポスターが気になる以前紹介の「コッペ田島 熊本健軍店」さん前を通るとポスターが貼ってあります。気になっていました。それがこちらのポスター。美味しそうでしょう。期間限定ですが「春のおすすめ」はいつまで?あわてて3月31日の訪問でした。通常メニューのボードの上に貼りつけているのが期間限定品です。右側の「苺大福 つぶあん&さくらホイップ」は3月限定コッペです。あんとホイップの組合せもまちがいなく美味しい...
今日は一日中雨でしかも冬のように寒くて、外には一歩も出ず・・・いや新聞を取りにポストには行きました。ん?ポスト開けたら何も無い?!今日は新聞休刊日か??昨日の新聞見てみたけど、そんな事書いてないし、すぐ販売所に電話しましたよ。入れ忘れでした😟前にも入って無い事があって、持って来てくれましたが、もう何年も取っているのに、何でこんなに忘れられるんだろって思いますよ😒まそれはいいのですけどね、とにかく一日中家にいたので、パンでも焼こうかと思い、本当はデニッシュ食パンを作ってみたかったのですが、何と!イーストが1袋しかない!2袋使うので、そのために買い物行くのも面倒なので、3gで作れるレシピを探して作りました。三角黒ゴマチーズパンです。黒ゴマとチーズがたっぷり入ります。ごま入りの生...三角黒ゴマチーズパン
水栽培の青じそが全部発芽
○。☆庭の様子 放置のナチュラルガーデン☆。○
++新しく お迎えした多肉ちゃん(その1)*++
一番乗りの雑草の花 ホトケノザ
今日も雨!気温も7℃ 花が傷むねぇ〜〜
寒くてなかなか咲き進まないけれど
蕾は希望の塊*元気出していこう!
ジャガイモ(種芋)の植付けに灰を付けるのはなぜ?付けなくても良い?
【栃木県】おまえさんが伝統ってやつだな?【真岡木綿】
男爵ですってよ(髭じゃなくってジャガイモよ)
そのセリフ、マジで言う人いるのね
ばあちゃんとブロッコリー
じいちゃんブーメラン、カムバック希望です。
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
ならしたどの子がお好き?25品種が咲きました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)