11月初旬に購入した葉挿し達がいい感じに育ってくれました親葉が枯れ枯れだったので1人立ちさせました😊札も作ったよ〜1番欲しかった子の親葉が早く枯れていてちょっ…
前回クリローさんのことをUPした時にはまだ咲いて無かった子がやっと咲きました ↓ ↑ セミダブルの サクラシフォンちゃん 去年は1輪も咲かなかったので 今年も?と心配しちゃった ヨカッタ~!でもね、セミダブルには間違いないお花だけど、花色がねー だって付いてたラベルは ↓もっとちゃんとピンク色しててー 初めて開花した時もほぼ白いお花でガッカリしたものだけど今年は開花に時間が掛かったし↑ 蕾の時に花びらの外...
ソラマメの花が咲き始めました。 木が小さいのですが、先日の暖かさで少し大きくなっています。 このまま伸びて欲しいです。 花をそのまま放置すると実入りが悪かったり、実が小さくなるということで摘花して
年度末 同じ職場で 働いていた後輩の 退職日です。 就職して わずか2年 ちかごろの若者は タンタンと 辞めていく。。。アッサリしたもんじゃ~ 最終日の 今日 いよいよ お別れのとき ひょーひょーと あいさつして 最終日を終える。。。かと 思いきや 。。。。感極まって 号泣 職場の人たちの 温かな愛情を ずっと 感じていたようです。 悩み 考えぬいての 転職だったことが うかがえます。 『出会えて 良かったよ。 つぎの職場でも きっと 温かく迎えられるから 大丈夫! 応援しているよ また カラオケでも 行こうね!』 ハグして 約束しました。 再会の日が 楽しみです。 後輩のフォローを通じて 後…
今日は2日連続のお泊まりになった三人孫 今日もとても寒いので家の中で 遊びました。 でも外にも出たがるので公園に行ったり。 夕方スーパーに買い物に行って帰ってきたら 次男孫が寝てしまい、触ったらすごい熱😱 測ったらまた39℃超えてビックリ‼️ 薬を飲んで寝ていましたが そ...
人気ブログランキング今日から4月新しい年度の始まりです昨日大棚卸しは皆の協力があり無事に終わりました次回半期の棚卸しの時にはリーダーは不在です(育休に入ります)同じ部署でも自分の担当以外の棚卸しのやり方は把握していないので不安しかありません我が家のシンボルツリーカツラの木我が家の落葉樹の中で毎年一番早く葉が展開してきます芽吹きはじめは赤っぽい葉です今朝はこのくらいになっていました↓サブシンボルツリーアオダモの花↓↑風で揺れてブレてしまいましたが知らないうちに花が咲いていましたジューンベリーももうすぐ花が咲きますいつも桜の満開より少し遅れて開花します常緑樹のプリペットカスタードリップル↓輝くような新芽が出てきました↓綺麗な新芽には虫がつきやすいですそろそろ庭木の消毒の時期ですとーますくんが冬はほぼ休みなしの...シンボルツリーにも春がやってきました
こんばんは、まりもです今日は曇り久しぶりに寒い小学校で使う学用品に名前を書いたり、教科書を置くために棚を空けたりと入学準備に忙しい日でした多肉事では多肉花壇を…
タマネギは、春になり大きくなっています。暖かくなると発生するのがべと病です。同じ菜園クラブ仲間のタマネギにも、べと病が見られるようになりました。私の畑よりも少ないようです。防除をしているのに、なぜ、私の畑に発生が多いのか。悩みます。しかし、今年は、新
2025年3月31日(月)、最低気温-1.9℃、晴れている時間が長いのに、最高気温は11.7℃までしか上がりませんでした。冷え込むとの予報通り、最低気温が零…
こんばんは 今日はくもりのち晴れ 最低気温1℃、最高気温14℃ つい二日前には最低気温17℃、最高気音25℃で 桜満開になったところでこの冷え込みです(@@ バラもガク割れした子がいました <ボレロ>
花木シルバープリペット+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025
東京(3月24日)・大阪(3月27日)の 都市部の… 桜の開花宣言に続き…。 奈良でも…3月28日に ソメイヨシノの標本木で6輪の開花があり、 例年通り(昨年よりは3日早い)に… 桜の開花が宣言されると、 いよいよ本格
M99:おとめ座銀河団風車銀河。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで撮影
1.メシエ99銀河 おとめ座銀河団の中にある風車形状の銀河。メシエ99番の銀河でもある。昨年の6月にも焦点距離2,700mmのSkyMAX180で撮影しましたが、西に傾きかけた悪条件で撮影したため再撮影を実行しました。今回は、焦点距離を1,500mmに下げての撮影を試みました。 撮影の様子や画像処理などを下の動画にまとめています。 M99の撮影と画像処理(写真をクリックすると動画へ飛び...
庭に やわらかな ヨモギが 芽吹いています。 ちょっと 食べてみたくなって ネット検索すると 『よもぎ餅』が ヒット! さっそく ヨモギの芽を 摘んで ボイルし スリつぶし 個袋に 入った 切りモチと あわせて レンジで チン! コネコネ ペタペタ。。。 カンタン よもぎ餅 完成!! 春の香りに さそわれて すぐに 高校生の娘が キッチンに やってきた。 甘納豆を そえて 春の めぐみを いただきました。 うまかったー!! 気のせいでしょうか? ヨモギ パワーで 活力 沸いてきたー 写真は 太平丸 実生株 パワー!! 来い! ランキング参加中植物
今日もクリスマスローズいきます! ムーンプリマドレス 小苗の購入で(当時開花株はお高くて…泣)今年初開花! やっとお花見れたよ〜(๑^◡^๑) セミダブルのリバーシブル 外側は濃い紫色💜 ダブルのりんごちゃん🍎 確か、りんごって名前だったと思うんだよねぇ〜 ダブル 底白...
JUGEMテーマ:多肉植物 ルビーネックレスに花が咲いています。 細い茎をすっと伸ばしてすましていますね。 冬の間はルビーと呼ばれるだけあって赤く色づいてきれいで
腎臓病末期の「はな」はフードをほとんど口にしなくなり、大好きだったチュールも食べないので、それに混ぜての服用させていた薬も飲まなくなりました。薬をやめてもう2…
こんにちは、まりもです今日は雨せっかくビオトープを掃除したから、新しくお魚をお迎えしようかと思っていたのですが、寒いし雨だしで断念しました天気が良くなったら追…
ご訪問どうもありがとうございます。 最近暖かかったけれど今日は何だか肌寒くなってきました。寒の戻りですね。これから暫く寒そうです。 こちらでは、いろ…
またまたご無沙汰です💦前回の記事の続きでフリマアプリで購入した多肉ちゃんのその後のブログです 前回の写真はこちら ぷりぷりでかわいいですね~~ こ…
4月の錦鯉飼育ポイント水温が上昇し、鯉の動きも活発になります。エサ食いもよくなりますが、越冬明けで体力が弱っているので一度に多くのエサを与えないようにしてあげ…
は~い TJ です 今回は新入りを紹介しますねヤフオクでポチっちゃいましこの株はコロラータ根っこはこんな感じの株が届きましたよ早速素焼き鉢3号に植え付けて腰水…
洗足池ソメイヨシノ綺麗に咲いた見頃の桜4枚です、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、良いのを選んだつもりなんですが。写真自体も綺麗に撮れたと思います、今回も沢山撮って来たのにボツになったのも結構有り、出掛ける時にカメラを落としてしまったのでそのせいかも知れません。拍手ありがとうございました。...
家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。IBSは一生のお付き合いと覚悟しています
やっと多肉の季節到来ですねでも、まだまだ寒暖差があるので体調には気を付けてくださいね そろそろ植え替えをしないといけない多肉ちゃん達のはこちら ほぼ、放…
🌸 🌸 🌸 上野で お花見 食事会 4月2日(水)朝から生憎の雨です最低気温:7℃最高気温:12℃ 我ら山形からの集団就職仲間今年は花の東京のど真ん中…
たまたyoutubeで和田秀樹のチャンネルを観た、年金も貯金もごく少ない独居老人の私、だが承知の上でその少ない金を使っている、金はきれいに使って、残さない、を実践している、勝手気ままな、どうしようもない独居老人。余命、残された時間はわずかなのは厳然たる事実だ。『どうせあの世にゃ持ってけないんだから』後悔しない人はゼロで死ぬ!私は子どもや孫たちに告げている、お前たちに残すものはこの家だけだ、と。残された関係者には迷惑は決してかけまい、それだけは、それだけは守り抜かねばならぬ、覚悟の上、DIEWITHZERO・・・・・『どうせあの世にゃ持ってけないんだから』
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 1️⃣内側を切る ここは対子を残す形で7M受けが残るので打6M。ツーヘッドを常に意識する。 2️⃣難しい辺張 ここは難しい辺張が多いので 3️⃣関連牌がポンで価値をなくす ここは辺張が多いので通常は6Sを残すが7Sがポンされて切れているため打6Sが推奨されている。 4️⃣打点がありリーチしなくても良いときはしない ここはドラ3、白で満貫かつリーチしなくても役があるのでリーチしてはいけませんでした。 5️⃣完全孤立の1.9が優先 ここは1S、1P変わらなそうですが1Sには3S受けで4-6Sが残るので多少は1Sの方が価値があります。 6️⃣ブロックがあれば対子…
友人二人と私を含めた3人のイニシャルから「HIT会」と名付けて時々ランチを楽しんでいますが1月に行ったレストランがとても良かったので帰り際に桜の開花予想を...
三井記念美術館で、''魂を込めた円空仏''展を観に行きました。*現在終了しています円空仏は、荒削り感じが好きですそして、この厚みの無いとこもまた、好きですゴツ…
ジューンベリーは我が家の🌸、多花性ラナンキュラス、アジュガ、クレマチスの蕾膨らむ
お早うございます(^^)/和歌山の🌸の名所は今週満開に。朝から晴れ、ふと青空を見上げると東庭のジューンベリーが満開を迎えていました。毎日、目線は下向きでした💦4m近くありますが、ブルーベリーより一足早く甘くて美味しい実をつけます。ヒヨドリが狙い、高い所は鳥の餌に
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 久しぶりに小雨降る中、仕事をしてきました。…
琴爪菊とアイボリーパゴダなんか、琴爪菊はクリスマスだねオスクラリア属って、メセンなの?パゴダさんは分頭しているもう少し葉を落とした方がいいかな?たまに出てくるカットの小苗、知人の育てている多肉と、私の実生苗との物々交換。好みが似ていて嬉しいわぁ〜ランキン
[sales data]1980/7/21[producer]牧村憲一[member]大貫妙子(vo)坂本龍一(synthe/p/etc)大村憲司)(g)細野晴臣(b)高橋幸宏(ds)松武秀樹(programming)清水信之(p/hammond/etc)岩倉健二(g)田中章弘(b)上原裕(ds)多グループ(strings)竹内郁子(mandolin)東京マンドリンアンサンブル(mandolin)加藤和彦(g/echo/etc)ペッカー(per)青山徹(g)奈良敏博(b)清水信之(key)島村英二(ds)岡田徹(p/synthe)白井良明(g)鈴木博文(b)橿渕哲郎(ds/synthe ...
ブラックサンダー×ファミリーマートどんな商品?コラボ商品は数種類あるらしいです。今回はこちらを食べてみようと…「ブラックサンダークッキードーナツ」 185円(税込)パッケージの中から出てきたのは何という失態これ裏の写真でした。表は茶色というより黒い!写真をファミマさんからお借りしました。- FamilyMart ブラックサンダー クッキードーナツ -ツヤツヤとした黒い渦巻きです。ブラックサンダーをイメージしたザクザク...
今日は晴れても風が冷たくて、北風から花粉が飛んで来るので、マスクを掛けていても、喉はイガイガ、目はかすみ散々な日でした。いつもの脚の痛怠さは少しは治まっていましたが、油断はできません。かなり前に足首を捻挫したことがあり、時々疼くのです。昨日、マイナンバー
昨日の写真を見ていて、あまりに密集しすぎだなと思ったので、やっぱり芽掻きしました。今日はもともと午前休暇だったので、9:30~12:00過ぎまで一階のバラの芽掻きをしています。写真は10号鉢皿に山盛りの葉です。出開きと新枝の付け根の葉を1~3枚、風通しがよくなる様に取りました。これで、大分風通しは良くなったと思います。因みに、既にクシヒゲハバチに産卵されていた株が2株ありました。大量に飛び回っているのは見てい...
ちょっと雨の止み間に撮った今日の桜。花数が少ないかな?今日は同じ駅を使う同期とサンルームお花見。今日は崎陽軒の季節のお弁当。おもたせお菓子がたくさんあって...
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は10℃ 、最低気温は8℃ でした寒暖差が激しいのでご自愛下さい♪m…
晴れたり曇ったりで微妙なお天気でしたが藤原京跡の桜と菜の花を見に行きました。たくさんの方がおられて車を止めるにも一苦労。藤原京跡に行くといつもかなり歩くこ...
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン
トンネルの手前陽を浴びホトケノザ/菜の花咲いてあとは桜か(新河岸川・国道16号)
滝下橋から上流へ歩くと、新しい護岸に沿って菜の花が咲いていた。田島橋近くまで咲いていたが、その対岸に滝下橋の工事に関連した土嚢や重機が見えた。田島橋を過ぎて桜並木に沿って行くと、国道16号線を潜るトンネルがある。その手前右側の斜面が薄紫になっていた。そこには、ホトケノザがまとまって咲いていた。ホトケノザは、寒いうちから咲き始めているが、この時期もまだあちこちで元気に咲いている。陽を受けると、その色がさらに明るく見える。その先のトンネルは、高さ制限が2メートルと低い。幅も狭く、車が脇を通過するとかなり怖い。反対側はこんな感じで、この時も向こうから車が入ってきた。これより先、滝下橋から16号線に向かって坂を上っていると、タンポポが咲いているのが見えた。秋にはピラカンサの実が見られる丁字路の角で、壁と道路のすき...トンネルの手前陽を浴びホトケノザ/菜の花咲いてあとは桜か(新河岸川・国道16号)
前回の通院から2週間が経ち、一昨日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回もまとめていて、どちらかといえばいい話の方が多い感じでした。 1.3歩進んで2歩下がる 2.継続していきましょう 3.焦らず継続 1.3歩進んで2歩下がる 今回も自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日は混雑しており、予定時刻を押してから自分の番になりましたし、あまり悪い話題もなかったので、比較的短時間の診察となりました。主に以下のような内容を話しました。 ・朝(7時くらい)起きれ…
皆様、お疲れ様です。 仕事の話を書きたいと思います。 今日、お話があったのですが、たいちょうをかんがみて、まだまだ時間をかけて、やっていこうという話になりました。 いやぁ、さすがに、虫が良すぎたかなぁです。 簡単には、いかないみたいです。 とりあえず、販売士2級を、がんばっ...
雨続きで恨めしい…雨が上がるたびにチョロチョロと外へ!こんな若々しくて元気な新芽をもっと眺めていたいんだよーー急に緑がいっぱいになってバラだけじゃないよージキ…
前回まで葉の成長が遅れていたバラ芽吹きが逞しくなってきた 「ノイバラ」毎年私の好きなにおいを漂わせてくれる 「岳の夢」太い枝などすべて80cm…
今日も雨!気温も7℃ 花が傷むねぇ〜〜
今のベランダガーデンと私のDIY・防水塗装の様子動画にしました♪
ラナンキュラス・ラックスがたくさん咲いています♪
半額以下の花を買ってきました♪ベランダ塗装もしちゃう(笑)
草花も芽吹きが始まりました♪
庭の手入れ少ししました♪
パンジー・ビオラとユーフォルビアと咲いたミニガーベラetc
暖かくなって花が元気になって来ました♪
庭で見つけた小さな春
ミモザが咲き始めました♪
バラ動画作りました♪たくさんのバラ見てもらえたら嬉しいです。
サンルームのシクラメンと母の他界
ゴルフ行ったら雪になった・・・
2025年1月2月のお花
ラナンキュラス・ランドセルとペチュニア
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)