ご覧いただきありがとうございます。我が家の庭の一部に畑を設けています。防草シート+砂利そこには弱勾配の斜面がありまして、雑草の管理が面倒であったため、DIYにて防草シート+砂利を敷いていました。防草シートと砂利敷いたものの、強固な雑草等は生...
ノラボウとっても とっても ノラボウすごい 野菜雨上がりに 行ってみるとまた 伸びているとっても とっても ノラボウ一生懸命 摘んでたちまち 袋にいっ...
3月ライトで透明感あるアレンジ「Claire(クレール)」レッスンから♪
3月ライトで透明感あるアレンジ「Claire(クレール)」レッスンから♪ 生徒さんのレッスン作品 ブロンズワイヤを使った新しいスキルで花をアレンジしていきま…
近くを通っていた新京成線が4/1より親会社の京成電鉄と統合されて消えてしまいましたhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766971000.htmlhttps://www.shinkeisei.co.jp統合されたとはいえ、特にな
オオムラサキの幼虫がエノキにたくさん上がってきました。 まだ芽吹いていない枝の幼虫を、葉がたくさん出ている枝に移してきました。 励ましのポチッをお願いします。
2輪目のアングロカステ オリンパスが咲きました! 最初に咲いた方はピンクがかってきました 昨日は雨が降ったり止んだりして、最高気温は7.0℃最低気温は3.8℃と寒い1日になりました! 今朝もまだ小雨が
とても元気な濃いピンク色のシレネ・カロリニアナがやってきました。お日さまが良く当たるところで育ててください。お水は土が乾いたらしっかりあげてください。肥料は植え替える時に固形肥料をあげてくださいね。暑いのが苦手なので一年草になりますが、育てやすく、よく咲きます。3月中旬にひと株、寄せ植えに入れたものは今こんな感じで咲いています♪シレネ・カロリニアナ
水草導入効果、いよいよ・・・。 水槽に 朝日が射すと…光合成で 酸素を放出・・・。(画像中央の縦の点々…) メダカが育ちと、酸素も必要…必要・・・。 ついでに メダカに悪影響の 肥料成分を 水草が回収
こんばんはまいにゃんこです 雨のち曇り空の大阪南部日中雨に降られておりました 本日は元ダンナさんと、行動を共にしておりましたお参りも最近一緒に行けてなかったの…
・カーペットカスミソウ・茶漬け蕎麦・クイズ カーペットカスミソウは、白い花びらに薄紫の筋が入った花径1cmくらいの小さな花を咲かせる耐寒性多年草。 カスミソウの仲間でヒマラヤを原産とし、山の上の草原や雑木林に自生している。 一見カスミソウの仲間に見えるが、よく見ると花の形は...
今朝寝坊しちゃって気が付くと7時52分だったかな?蒼白w6時半ころ目が覚めてトイレ行ってついでにご飯炊いて7時に起きるつもりが8時じゃ~ん><びっくりしたわ^^;朝ご飯抜きとかないわ~・・・お菓子を朝ご飯にしたけどね仕事は、失敗しちゃってせつない・・・次は頑張るぞー!...
よく読んでいただいている記事『早速スヌーピーマグでスヌーピーワッフル』よく読んでいただいている記事『スタバで今日はスヌーピードーナツ』よく読んでいただいている…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 ポリマークレイというオーブンで焼くタイプの樹脂粘土をよく使っています。 …
にほんブログ村ランキング応援くださいねにほんブログ村 ムスカリ 葉がきれいじゃなくて・・・ でも ブルーの花が、可愛くて いいですね。 アネモネ…
こんばんは♪実家近くの桜の名所🌸今日は時間がなかったので、車窓から平日10時頃。お花見しながらお散歩している人が多かったです。車もゆっくり🚗いつもより時間がか…
このところ、気温が低めなので。。。いちご押し第三弾をしています。甘い香りが、たまらない~**苺大好き♡何度も水分を取り除き。。。ようやく乾燥シートの中に入れました。光るルビーのような艶が出てきました。随分ぺったんこになってきましたよ~**上手く乾燥出来ますように(*^_^*)明日は、もう少し暖かくなるといいな**明日も良い日になりますように(^^)/~**Happy...
この畑のそら豆も花盛りです。脇芽が伸びて次々と花が咲いています。思ったより雨がよく降りました。野菜達には、恵みの雨となりましたかね。そら豆花盛り
我が家の庭、チューリップと水仙とクリスマスローズです。手前に薄緑のクリスマスローズ、奥が紫のクリスマスローズです。その向こうは、芍薬が伸び始めています。チューリップと水仙とクリスマスローズ
3月30日日曜日今年初めての青年部の育成委員会雪が降りました呈茶がありましたので出雲の猩々園さんのお菓子でした黒文字で切ったら乱れてしまいましたステンの菓子楊枝がいいですね上用なら手で割りますけれどたまにお茶席で楊枝を希望される方がありますけれどなるだけ手で割って食べていただくようにしておりますそのほうが生地がつぶれなくてふっくら美味しくいただけますから今月のなごみはお菓子特集もう春から初夏へですこちらは今から桜のシーズン家よこの土手の桜がこんな感じで寒いので今週末まで花が持ちそうです仏には桜の花を奉れ我が後の世を人ととぶらはば桜大好き西行さんは自分が死んだら桜の花を奉れと歌を詠んでいらっしゃいますけれど桜切るバカ梅切らぬバカで桜の木は下手に切ると木が弱ってしまうそうですねこれからの1週間は毎日お花見です...青年部育成委員会のお菓子玉湯土手の桜咲き始めましたよ
20年程前ミチノクサイシンだと教えられた池畔に生えるこの草。10年程前に本物のミチノクサイシンに出会ったら池畔の草と違っていた。じゃあこの草は何なんだ・・・と悩んでいたら一昨年ソノウサイシンだと教えて戴いた。上の写真ではわかりにくいが葉には斑紋がある。下の写真の左がソノウサイシンで右がミチノクサイシンだ。越冬した葉で斑紋が薄れて見にくいが斑紋を確認出来る。花を比べてみる。左がソノウサイシン右がミチノクサイシンの花。花の横顔も。葉の付き方や葉の色などに違いが見える。なお蛇足ながらソノウは「園生」だという。←よろしかったらクリックをお願いします。ソノウサイシン
面白かったー。 内容は、結構リアルに捉えていると思う。 我が家の二番目と三番目が、まさに、このドラマに、4月から、ドはまり。 特に、二番目は、お嫁ちゃんが、育児休暇を終えて、職場復帰。で、息子が、一か月の育児休暇をとって、子どもの保育園の送り迎えを、やっている。「ひまーっ」...
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
母の日 「新杵堂抹茶香るロール」 プリザーブドフラワー ギフト
マルシェのご案内【トリが飛ぶ森】♪
退職😄20年分の感謝を胸に
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
【ご案内】《マンスリーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
ジャガイモ 出芽確認。1株 出芽みられず。収穫済のアンデス赤を埋め込み 補充。第1畝 SF2-5第2畝 TN1-5--------------------------にほんブログ村 ------画像-------------4/1 1株出芽みられず 収穫したアンデス赤を補充********************************************************3/23 出芽始まる 第1畝3/23 出芽始まる 第1畝3/23 出芽始まる 第2畝3/23 出芽始まる 第2畝*********************************...
4月になっても冬に後退した天気です。昨日は3cmほど雪が積もり、それから雨になりました。 部屋から外を見ていると、スーっと横切った黒い影。珍しくカラスがデッキの手すりに止まっていました。写真を撮るとすぐに飛び立っていきましたが、2羽が庭の木に・・・
もうすぐ桜吹雪になるのですねまだ見頃は続いていますがパラパラと花びらが舞い始めました。まもなく桜吹雪となるのかな?一斉に咲いて一斉に散る。この潔く散ってゆく思い切りの良さが魅了されるのでしょうね。その花を見上げるとソメイヨシノにヒヨドリならず者のヒヨドリも桜の花に見とれているのか…?いやお食事中でしたね。邪魔してしまったようですm(__)mこれからはご馳走の多い季節になりますね。わが家の庭にはメジロの姿...
今朝は早起き〜冷たい雨でしたが新幹線に乗ってしまうと大丈夫!東京から東海道新幹線に乗り換え名古屋まで名古屋で下車して名鉄に乗り換えて犬山へ満開の桜が出迎えてくれました。国宝犬山城国宝5城これで全部クリアです。姫路城・彦根城・松江城・松本城犬山城は山城で向こうに小さく見えてるのがそうですたくさんの観光客で賑わっていました。桜がとっても綺麗でした白いオオシマザクラも満開〜桜とお城をパチリ!若い人達は食べ歩きしていましたが私達は座ってゆっくり食べたいので粕漬け専門のお店で籠盛り御膳頂きました銀たら美味しかったです犬山から名古屋に戻って今夜は名古屋泊まり名古屋の美味しいもの食べよう〜っと旅行1日目
庭のスノーフレークスズランズイセンともいいますココが来ましたのびのび〜クーも来ました珍しく、クーも立ち止まってくれました デコパージュの作品が沢…
◆ここ数日、朝晩は寒くエアコンやガスファンヒーターをつけることがあったが、今日の昼間はやっと暖かくなった。今日は週1体操教室の日。終了後、少し回り道をして途中にある桜を見に行った。この暖かさで一気に咲いたようだ。川沿いに5本。これはかなり年数がたっているようで、根元の幹が太く何本も枝分かれしている。公園内に5本。合計たった10本なのに、見ごたえがある。晴れ間で青空を背にした桜は写りが良い。近所の人が...
残念、今年の春のハチミツは不作 自然は甘くない まだまだ一生勉強
昨日貸した梨園の蜂達を見て来た 元気にしていたよ 昨日は曇りで14度蜂は殆ど飛んでいなかった 今日は17度で晴れ 凄い元気に飛んでいるよ 花粉を足に着…
今作っている、トートバッグが仕上げ段階に入ったので、実家に行って母に教わってきました。 (私は、まだ初心者で、母に教えてもらわないと、進めることができないんです。(=^▽^)σ) 今日は、苦手なミシンで脇を縫って、端をまつりました。 実は私、小学生の時に、トラウマ体験があって、ミシンは大の苦手で…。(>_<) 小学生の授業で、ミシンの勉強があったんですが、母が日常的にミシンを使っているのを見ていたので、 OK、OK♪ すぐに、できる!(´∀`*) と思っていたんです。 だから、予習もろくにせず、先生の話もしっかり聞かず、ミシンに向かったら… 甘い考えとは裏腹に、初めて触るミシンに大苦戦。 ヽ(…
種まき後の発芽の様子!アスパラ菜、枝豆、トウモロコシ、ピーマン類、ナス類、キュウリ、トマト類、スティッキオ!
野菜の苗を育てています。割と順調に進んでいます。2日朝の様子です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇アスパラ菜は
こんにちは* 以前 プリンかケーキに使われていた 陶器のカップ*可愛いものは 取っておいて使ってます* 今はアロマティカスの挿し芽が… ベランダでは フリー…
3日前ですが、昆虫館のイベント「虫入り琥珀(コパル)磨き」に行ってきました。 30分ほど頑張り、中の虫が見えてきて、顕微鏡で見せてもらいました。 携帯で、綺麗に撮れました。 励ましのポチッをお願いします。
おはようございます(*゚∀゚)っいよいよ朝ドラ「あんぱん」が始まりました高知県は牧野富太郎博士に続いて、やなせたかしさんと妻ののぶさんがモデルということで大興奮です高知県はもともと色んな所にやなせさんのキャラクターがいっぱいうちの近くの公園にもこれはサンコち
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。冬の間はまったくやらないので、先日の日曜が今シーズンの初ゴルフロッカ…
極早生タイプのたまねぎの株元がだいぶ太くなってきました。 そろそろ収穫の時期が近づいてきているようで楽しみです。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブ
新年度が始まりましたね。なんだか慌ただしくなってきました。色々な物が値上がりするらしく(私直前まで知らなくて💦)主人が買いだめしておいてくれました。感謝感謝🙏💦今月は百貨店様の販売がありました
今春で6回目となった小春ちゃん(ワンコ)と枝垂れ桜のコラボ写真(春生まれなのでもうすぐ満7歳です)ありきたりな春の写真だけれど無事に撮れて本当に嬉しい♪昔は思ったこともなかったけれど・・・後何回撮れるかな?とか最後の春?とか思ってしまいますしだれ桜の木も大きくなったので小春ちゃんだけでOKかな?と思ったものの・・・なかなか期待通りに位置やポーズは難しくてやはり抱っこでのコラボ写真にデモ小春ちゃんだけの方がしだれ桜の成長(大きさ)がよくわかりますね↓では桜桜でやっと来た春を喜びましょうか「ソメイヨシノ」より「しだれ桜」の方が開花が早いですねここでは「河津桜」→「しだれ桜」と満開になり「エドヒガン」もかなり咲いています「ソメイヨシノ」は3分咲き「山桜」は蕾膨らむ桜だけでなくこの椿もここでのお気に入りです小春ちゃん(ワンコ)と枝垂れ桜のコラボ写真で春を喜ぶ~♪
ソメイヨシノ備前花器・藤田祥新年度のスタートは冷たい雨の一日。花冷え?いえ、真冬の寒さということで・・・花ほうろの近所、『柏の葉公園』の桜もそろそろ満開週末まで持ってくれると良いですね~~~今月は店内でもお花見をしていただこうと『染井吉野』をテーブルにど~~~んと活けてみました。枝もので出回っているのですが、びっしりと花が密に咲いているというので少しまばらにといった感じで、枝によっては葉芽がでているのでとても良い感じです。(おそらく山のものですね)花姿は古樹であろう、大きめです。まだ蕾がたくさんあるので、8日まで楽しめそうです。少し余分にありますので、花器をお求めの方にはお分けしようと思います。馬場隆志アケビ先月の暖かさで、路地のアケビも入っております。(まぁ・・ハウスはないかな)蔓性のものなので、サッと...今月のギャラリー花ほうろ卯月・2025
こんにちは今日はメチャメチャ寒い🥶ちょっと前まであんなに暖かかったのに〜改めまして、ネットショップのご利用、そしてオークションの入札にお見守り、落札してくださ…
イングリッシュデージーの苗を頂きました。 咲くかな~~??と心配していましたが、無事、可愛い顔を見せてくれました。 Yさん、ありがとうございました。 清楚な雰囲気がとても素敵です。 に
メルカリで初めて本を購入した そんなに欲しい訳でもなく でも まぁ読んでみたいなぁ〜と思い 安価だし買ってみるか という思いで購入した 届いていま読んでる ん? なんか匂いがすごい 香水? 匂いが気になり 読む気がうせる(*^ω^*) やはり本は書店で買うのがいいのかも こ...
昨日も今日もとても寒いですサクも朝起きて一番にストーブの前で二度寝。極楽感が漂ってますネ!寒くて雨が降ったりやんだりのイヤなお天気。それでも散歩には出かけ...
今日から4月、新年度が始まりました。青空が広がって新年度にふさわしい天気でした。といっても、うちらは全然変わりませんが・・・。1次産業は新年度という言葉を言ってられません(^^;)。でも、春めいてきて青空の下で仕事が出来るのは良い事です。https://www.youtube.com/watch?v=KU6w5H_uboA(EPO-う、ふ、ふ、ふ、)近くではキジがトコトコ歩いていて、見ているだけで春を感じます。「王林」の剪定から始めましたが、花芽が膨らんできています。日当たりが良いところは発芽しています。「ふじ」は朝に見たところ発芽してはいませんでした。昼過ぎると薄っすらと曇ってきました。気温が高く、最高気温が11℃まで上がり、剪定をして汗ばむくらいだ。https://www.youtube.com/wa...4月に入りました
4月1日 火曜日 雨模様の鹿児島市でちょっと寒いです新年度のスタートですが花子には何ら関係ないかなお勤めの方は新年度でバタバタの日かと思います(お勤めの頃はそうでした10年ひと昔・・)昨日買い物に一階のストアに行くとレジが混み合っている・・・年度末で1日からの値上げで駆け込みの買い物らしく、花子は何も考えず欲しい物だけ持ってレジへ前に並んだ母娘米を3袋レジの方が「お米は人家族1袋まで・・・」「戻し...
エケベリアの植え替え2025
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
活力注入後の多肉&過去のキモカワ多肉(*´ノ∀`*)
多肉植物 ブルーサプライズ♪
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
cottage garden さんの多肉ちゃん。
カッコいいエケベリア&同じ交配でもこんなに違う(´ε`*)
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
2025年多肉狩り:その5
多肉植物 ラブウェーブ♪
ネット狩りした多肉で寄せ植え作り&珍しいセダムをGET(*Ü*)♬
ホムセンの割引多肉をゲット!と実は人見知りだった話
新入りエケ苗とクリスベートビューティと赤猫
紅葉しなかった?メラコと来世はスタミナお化けに生まれ変わりたい話。
○。☆庭の様子 放置のナチュラルガーデン☆。○
寒くてなかなか咲き進まないけれど
春の宿根草と花木の咲き進み具合
春の球根花の咲き進み具合
春ですやん♪♪
バーガンディワインレッドの薔薇とクレマチス「火炎」の新芽
夏野菜の苗づくり お金を掛けない工夫!
初夏のような春来る
サンクエールの「戸外、軒下、下駄箱の上」3箇所の冬越し結果
実家の庭は冬の名残り
パステルブルーの薔薇作りとマイ♡リトルガーデンの小さな花
\☆庭のムスカリとダイソーで見つけた美味しそうなやつ☆/
ギボウシの萌芽が♪♪
ラナンキュラスと長方形のベーカリーバスケット
春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・スクテラリア等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)